虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/18(月)00:23:13 DEF+15 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/18(月)00:23:13 No.918088539

DEF+15

1 22/04/18(月)00:24:15 No.918088913

でっか…

2 22/04/18(月)00:24:55 No.918089165

追加ボーナスもありそう

3 22/04/18(月)00:25:00 No.918089191

こんだけでかいと食いでがありそう

4 22/04/18(月)00:25:23 No.918089352

操虫棍についてきそう

5 22/04/18(月)00:26:06 No.918089608

ドラゴンアタック!

6 22/04/18(月)00:26:53 No.918089859

カブトゼクター

7 22/04/18(月)00:27:38 No.918090113

生息地に行くと木にびっしりついてるらしいな

8 22/04/18(月)00:29:51 No.918090889

脱皮なんかしないからもう成虫になった時点でこれなのか

9 22/04/18(月)00:30:28 No.918091105

破壊!世界!奇々怪々! 仮面ライダー!ベイル!

10 22/04/18(月)00:30:28 No.918091108

かわいい

11 22/04/18(月)00:31:42 No.918091531

カタログで縛られたぬに見えた ゾウカブトの仲間は重量がカブトムシでも最大級でバイク運転中にぶつかるとヘッドライトとか壊れるという

12 22/04/18(月)00:37:02 No.918093363

エレファスゾウカブトいいよね……

13 22/04/18(月)00:38:47 No.918094018

>ゾウカブトの仲間は重量がカブトムシでも最大級でバイク運転中にぶつかるとヘッドライトとか壊れるという これで飛べるのか…

14 22/04/18(月)00:41:25 No.918094942

街灯ぶっ壊れるからカバーがかかせないと学研の本で読んだ

15 22/04/18(月)00:42:06 No.918095165

>ドラゴンアタック! これにそうだねつかないんだ…

16 22/04/18(月)00:42:37 No.918095342

この大きさでしかも鎧に覆われてるからな…

17 22/04/18(月)00:44:01 No.918095878

ムシキングで見た

18 22/04/18(月)00:47:26 No.918097080

アクティオンゾウカブト好き

19 22/04/18(月)00:48:32 No.918097494

つよさ160だっけ

20 22/04/18(月)00:49:06 No.918097707

>生息地に行くと木にびっしりついてるらしいな ちょっとこわい!

21 22/04/18(月)00:49:45 No.918097955

これの幼虫は…

22 22/04/18(月)00:50:13 No.918098102

>これにそうだねつかないんだ… ムシキング世代って割りと狭いしimgがそもそも高齢化してるし…

23 22/04/18(月)00:51:41 No.918098593

アクティオンは大型でエレファントが160じゃないか

24 22/04/18(月)00:51:49 No.918098633

カタログでフェイスハガーかと

25 22/04/18(月)00:51:54 No.918098662

飛んで来たら泣いて逃げ回るわ

26 22/04/18(月)00:53:26 No.918099199

>これの幼虫は… 画像検索したら手のひらの指を除いた部分くらいあった

27 22/04/18(月)00:54:17 No.918099523

ゾウカブト エンチャント

28 22/04/18(月)00:54:33 No.918099622

ゲームでしか見たことのない怪物

29 22/04/18(月)00:54:40 No.918099658

装備から外すと中ダメージ

30 22/04/18(月)00:55:30 No.918099942

>これにそうだねつかないんだ… ドラゴニックブレイブ!

31 22/04/18(月)00:55:43 No.918100004

えっこれ本当に飛べるの?すごくない?

32 22/04/18(月)00:55:45 No.918100016

>これの幼虫は… めちゃくちゃ成長が遅い 3~5年くらいかかる

33 22/04/18(月)00:56:31 No.918100272

顔面に装備できそう

34 22/04/18(月)00:57:57 No.918100767

光ってないレアくらいのポジションだったけど俺の手持ちで一番強いムシだった

35 22/04/18(月)00:58:27 No.918100934

エレファスなら1.5~2年 マルスなら2~2.5年 アクティオンなら3年くらいで成虫になる 成虫になってからは半年持てばいい方

36 22/04/18(月)00:59:33 No.918101299

このサイズで鎧あって飛行可能ってすごくない?

37 22/04/18(月)00:59:43 No.918101361

カタぬいぐるみ マジで…

38 22/04/18(月)00:59:45 No.918101368

肩だよなコレ クソでかくない?

39 22/04/18(月)01:00:23 No.918101583

羽音めっちゃうるさいよ

40 22/04/18(月)01:00:28 No.918101608

まあ日本のカブトムシが1年サイクルでめっちゃ早いだけで数年かかるのは珍しいわけではない とはいえ暑い地方だと数ヶ月でポンポン成虫になるのもあるからやはり遅いには違いない

41 22/04/18(月)01:01:00 No.918101792

クワガタは幼虫期間長いのが普通だけどカブトは一年が基本と思ってたわ

42 22/04/18(月)01:02:06 No.918102154

カタおいっ

43 22/04/18(月)01:02:24 No.918102253

>クワガタは幼虫期間長いのが普通だけどカブトは一年が基本と思ってたわ 飼育メジャーどころだとキンイロクワガタとか数ヶ月サイクルだよ

44 22/04/18(月)01:02:43 No.918102358

飼育する範囲だとクワガタの方が一年以内で成虫出るやつ多くて手軽かも

45 22/04/18(月)01:02:53 No.918102428

>>生息地に行くと木にびっしりついてるらしいな >ちょっとこわい! 好物の木が人間のせいで減っちゃったから少ない木に集まってびっしりしてしまうんだ

46 22/04/18(月)01:04:01 No.918102781

ぜったいSTRも付くだろこれ

47 22/04/18(月)01:04:55 No.918103039

事あるごとにアルルメイヤが持ってくるやつ

48 22/04/18(月)01:05:11 No.918103112

日本のカブトはデカさのわりに繁殖がえらく安定してるのと 列島内だとほぼ競合がクワガタムシだけなのが不思議だ 大陸と繋がってた寒かった頃に到達できたのが少なかったのかね

49 22/04/18(月)01:06:10 No.918103421

>>これの幼虫は… >画像検索したら手のひらの指を除いた部分くらいあった スレ画の大きさと比べると幼虫小さめだな

50 22/04/18(月)01:06:30 No.918103505

ネプチューンと並んで銅レアの代名詞

51 22/04/18(月)01:07:03 No.918103648

幼虫も100~200gとかになるから凄いムチムチ

52 22/04/18(月)01:07:50 No.918103827

カブトムシの幼虫がカミキリムシぐらい美味しかったらなあ

53 22/04/18(月)01:08:56 No.918104106

>ゾウカブトの仲間は重量がカブトムシでも最大級でバイク運転中にぶつかるとヘッドライトとか壊れるという うちの親父がカブトムシにヘルメット激突された時に体液で視界封鎖+衝撃で首持っていかれそうになったと言ってたけど エレファス級に頭に来られたらマジで死ぬんじゃないかな…

54 22/04/18(月)01:09:23 No.918104216

>カブトムシの幼虫がカミキリムシぐらい美味しかったらなあ 木を食う→うまいが飼料コストが高い 土を食う→飼料コストが低いがまずい 種というより食物問題の方がメインだろうからこれを解決できないとなんともな…

55 22/04/18(月)01:10:33 No.918104494

菌糸ビンって飼育する上で革命的なモノだったんだな…

56 22/04/18(月)01:13:58 No.918105282

なんかDSのどうぶつの森でヤシの木をどうこうしてDSの時計をいじってログインし直すといるやつ

57 22/04/18(月)01:15:04 No.918105538

甲虫で一番重たいスレ画がつよさ160でアクティオンが200なの当時少し不思議だった

58 22/04/18(月)01:16:16 No.918105822

かっこいいけど飛んでるとこ見たら心臓飛び出るくらい怖いだろうな…

59 22/04/18(月)01:16:57 No.918105964

飛んでるこいつ一般的な網で捕まえたら数回でやぶれそうだ

60 22/04/18(月)01:17:06 No.918106013

ヤヌスかアクティオンの方が重そう

61 22/04/18(月)01:17:10 No.918106024

ヒメゾウカブトならまだ幼虫期間が短くておすすめ 値段がとんでもない奴がいたりするけど

62 22/04/18(月)01:17:18 No.918106050

カナブンですらバイク走行中に当たると死を覚悟するよ

63 22/04/18(月)01:19:37 No.918106619

昆虫ってデカすぎると自重でダメっぽいな

64 22/04/18(月)01:19:40 No.918106629

ムシキングのアクティオンゾウカブト当時欲しかったなー スレ画はめっちゃ持ってた

65 22/04/18(月)01:23:19 No.918107553

外国カブトは結局ヘラクレスが成虫寿命長くて一番楽しめると思う

66 22/04/18(月)01:23:47 No.918107683

ヘラは1年ちょっと生きるからね

67 22/04/18(月)01:24:27 No.918107839

カタバックで突かれてる茶髪の女性

68 22/04/18(月)01:24:49 No.918107932

ヘラクレスはサイズのわりに1.5年くらいで成虫になるのが偉い

69 22/04/18(月)01:26:05 No.918108232

成虫が長生きなのはマジで重要だと思う クワガタならオオクワでカブトムシならヘラ

↑Top