虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/18(月)00:18:14 日跨ぎ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/18(月)00:18:14 No.918086737

日跨ぎの感想ターイム!

1 22/04/18(月)00:20:21 No.918087506

>日跨ぎの感想ターイム! 認める!

2 22/04/18(月)00:20:37 No.918087608

認め…

3 22/04/18(月)00:21:10 No.918087804

る!

4 22/04/18(月)00:21:18 No.918087847

キャラデザはいまいちなのにシャワーシーンが2回あって 遠目だけどパンチラも多いというなんとも悩ましい映画だった

5 22/04/18(月)00:21:25 No.918087891

認め…眠い…!

6 22/04/18(月)00:22:13 No.918088163

のび太の謎ダンスのシーンが本当に最初期と感じた

7 22/04/18(月)00:22:36 No.918088318

書き込みをした人によって削除されました

8 22/04/18(月)00:22:53 No.918088414

のぶドラ最初期の空気がまだ残ってる劇場版としてすごいありがたいよ

9 22/04/18(月)00:24:45 No.918089096

たまの特番なんかで最初期の通常回映像見る機会があると地続きとは思えないノリでびっくりするからな…

10 22/04/18(月)00:24:50 No.918089125

ワンニャンまでの数作がすごいかっちりした作画なの 後から知ったから 2006の作画が怪しいのはデジタル慣れしてないからだと思ってた だいぶ体制変わった時期なのかなあれ

11 22/04/18(月)00:30:22 No.918091076

>のぶドラ最初期の空気がまだ残ってる劇場版としてすごいありがたいよ ドラちゃんがずんぐりむっくりで早口気味なんだよね

12 22/04/18(月)00:31:32 No.918091475

>ワンニャンまでの数作がすごいかっちりした作画なの >後から知ったから >2006の作画が怪しいのはデジタル慣れしてないからだと思ってた >だいぶ体制変わった時期なのかなあれ そこは監督である渡辺渉の癖かな 総作監だったワンニャンでもねじれホール辺りが顕著だったし

13 22/04/18(月)00:31:55 No.918091604

たまにネタにされるなのらも残ってるしな

14 22/04/18(月)00:38:07 No.918093788

プテラ来襲時に スネ夫が独白で気絶するのとか 省略されてるね 2006もか

15 22/04/18(月)00:44:35 No.918096073

時空乱流だの迷宮だのねじれホールだの劇場版のタイムマシン空間気軽に新しい災害が起きる…

16 22/04/18(月)00:48:57 No.918097643

黒マスクとドルマンスタインの最後はきっちり情けなくなるのメリハリ効いて好き

17 22/04/18(月)01:07:40 No.918103796

でかいスクリーンで見たい

↑Top