虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/17(日)23:12:32 >色んな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/17(日)23:12:32 No.918060470

>色んな意味でめっちゃ強烈に印象に残るアニメいいよね…

1 22/04/17(日)23:13:12 No.918060744

せいじはさぁ…

2 22/04/17(日)23:13:31 No.918060876

ギモーヴ販促アニメ

3 22/04/17(日)23:14:01 No.918061096

全部わかって見る二周目からめちゃくちゃ面白くなるからな

4 22/04/17(日)23:14:36 No.918061351

守りまーしゅ

5 22/04/17(日)23:15:01 No.918061504

>全部わかって見る二周目からめちゃくちゃ面白くなるからな ふみとぉぉぉ時点で見る人外美少女洗脳JKプレイエロゲ来たな…

6 22/04/17(日)23:15:25 No.918061706

一周目がえっ何何なのすぎる

7 22/04/17(日)23:16:03 No.918061969

これの後のBLOODシリーズは…?

8 22/04/17(日)23:16:07 No.918061992

今日はほあもりしてもいいのか!?

9 22/04/17(日)23:16:11 No.918062025

走り回るお地蔵様とかまたこんな惨たらしく死ぬ役な福圓さんとかなんだか楽しそうな化け物達とか見所いっぱいですよね

10 22/04/17(日)23:16:21 No.918062101

映画は何かシリアスなノリだった

11 22/04/17(日)23:16:25 No.918062141

小池百合子は本当にババアが一番衝撃

12 22/04/17(日)23:16:37 No.918062240

金ぇ!

13 22/04/17(日)23:17:29 No.918062643

>映画は何かシリアスなノリだった この子また騙されてる…

14 22/04/17(日)23:17:51 No.918062804

やたらガラガラで足音響きまくる校舎の描写とかリアルタイムだとどう取られてたんだろ

15 22/04/17(日)23:18:04 No.918062885

これ以降テレビでギモーヴ出てくるとやたら「」が反応するようになった

16 22/04/17(日)23:18:05 No.918062891

基本何も守れてない

17 22/04/17(日)23:18:09 No.918062923

お守り持ってたから平気って いや物理的に死んでたじゃん…

18 22/04/17(日)23:18:29 No.918063063

>金ぇ! そういやこの人の声って…

19 22/04/17(日)23:18:30 No.918063067

ギモーブって実在するんだ こわー…

20 22/04/17(日)23:18:34 No.918063116

全部わかってからみるとJKの恰好してる都知事がsayachangから大人っぽいですねといった後の表情が絶妙すぎる

21 22/04/17(日)23:18:49 No.918063231

水樹奈々がよく歌うから実質シンフォギア

22 22/04/17(日)23:18:55 No.918063284

>これの後のBLOODシリーズは…? …

23 22/04/17(日)23:19:00 No.918063326

ギモーヴギモーヴ言ってるのこのアニメくらいしかねえ!

24 22/04/17(日)23:19:09 No.918063383

映画のおまけのストーカーによるお医者さんごっこはマジでキモかった

25 22/04/17(日)23:19:15 No.918063421

>やたらガラガラで足音響きまくる校舎の描写とかリアルタイムだとどう取られてたんだろ カメラワークが定点だったりするのとかは結構指摘されてたと思う

26 22/04/17(日)23:19:20 No.918063450

福圓さんの熱演が光る

27 22/04/17(日)23:19:41 No.918063603

>基本何も守れてない ギモマスに人間守れって催眠かけられて自分を人間だとおもってる化け物だからな

28 22/04/17(日)23:19:58 No.918063702

そういやBLOODってなんで続いてるのか解らんシリーズだったよな

29 22/04/17(日)23:20:24 No.918063867

このシリーズ好きな石油王はいそう

30 22/04/17(日)23:20:27 No.918063903

>ギモーブって実在するんだ >こわー… 元のは何も怖くないよ!?

31 22/04/17(日)23:20:49 No.918064054

(盗撮みたいな不自然なアングル)

32 22/04/17(日)23:21:10 No.918064205

普通のお菓子だよギモーヴ 変な食感ではあるけど

33 22/04/17(日)23:21:13 No.918064235

TV版は見てたけど劇場版あるの知らなかった… 総集編的なのではないの?

34 22/04/17(日)23:21:20 No.918064283

あぜ道だらけのクソ田舎にやたらお洒落な店とちょっと行ったら妙に人が密集した市街地が! とかあえて突っ込まないアニメのお約束が伏線なの初見だと困惑する

35 22/04/17(日)23:21:31 No.918064366

昔YouTubeで人間ミキサーってタイトルの動画があってスレ画を全く知らない状態で見たから衝撃すぎた

36 22/04/17(日)23:21:33 No.918064375

一番えっちでかわいいサヤだと思うよ それはそれとして俺はゴリラSAYAが好きなんだけど

37 22/04/17(日)23:21:43 No.918064444

何言ってるかわからないOPいいよね

38 22/04/17(日)23:21:49 No.918064490

>TV版は見てたけど劇場版あるの知らなかった… >総集編的なのではないの? ふみとぉぉぉを仕留めに行くよ!

39 22/04/17(日)23:22:06 No.918064620

>TV版は見てたけど劇場版あるの知らなかった… >総集編的なのではないの? そのまま最終回の続きだよ ふみとと決着つける

40 22/04/17(日)23:22:08 No.918064643

おかしい点は多かったんだが単に作画や演出がへちょいだけとはとられがちだった

41 22/04/17(日)23:22:10 No.918064665

カァアネェはどーなるんだよ!?

42 22/04/17(日)23:22:16 No.918064718

>何言ってるかわからないOPいいよね 宇宙☆BBA

43 22/04/17(日)23:22:20 No.918064735

>TV版は見てたけど劇場版あるの知らなかった… >総集編的なのではないの? 思いっきり続き

44 22/04/17(日)23:22:24 No.918064782

制服のデザインは言われるまで全く違和感が無かった だってCLAMPだし…

45 22/04/17(日)23:22:28 No.918064802

全部わかった上で最初からみると先生が最初から演技する気なさすぎる

46 22/04/17(日)23:22:36 No.918064867

冷静に考えるとコスプレ風俗みたいな悪趣味な制服だよな

47 22/04/17(日)23:22:42 No.918064914

あんなに誰も守れてない戦闘は衝撃だよね

48 22/04/17(日)23:22:55 No.918065006

BLOODというよりホリックの外伝

49 22/04/17(日)23:23:26 No.918065250

こんなんをホリックと繋げたのが嫌

50 22/04/17(日)23:23:33 No.918065309

一回見たら記憶には残るよね

51 22/04/17(日)23:23:50 No.918065438

HOLICつながってんの!?

52 22/04/17(日)23:23:59 No.918065508

被害者が死んだのしっかり見届けてから動き出すの笑ってしまう

53 22/04/17(日)23:24:06 No.918065543

劇場版はテレビとは雰囲気違うから注意だ

54 22/04/17(日)23:24:07 No.918065559

マジか続編だったのか…今度見てみる

55 22/04/17(日)23:24:17 No.918065619

刀は別に意味がないとかお約束全部逆手にとってるのがおもしろい

56 22/04/17(日)23:24:25 No.918065683

犬が四月一日

57 22/04/17(日)23:24:39 No.918065779

CLAMPは案外こういうの好きそう

58 22/04/17(日)23:24:42 No.918065789

劇場版はsayachangの乳首が見れるぞ

59 22/04/17(日)23:24:50 No.918065841

助けにきましたぁ!

60 22/04/17(日)23:24:57 No.918065879

>こんなんをBLOODと繋げたのが嫌

61 22/04/17(日)23:25:00 No.918065907

>あんなに誰も守れてない戦闘は衝撃だよね そもそも人間守る必要なんてない化け物だし…

62 22/04/17(日)23:25:07 No.918065969

血の出方が噴水すぎない?

63 22/04/17(日)23:25:10 No.918065992

TVと映画は同時制作だから TVの話はなんかあったくらいにしか語られないぞ

64 22/04/17(日)23:25:28 No.918066122

どこかで見たことある男キャラ

65 22/04/17(日)23:25:43 No.918066218

>CLAMPは案外こういうの好きそう Xの劇場版も結構エグかったな…

66 22/04/17(日)23:25:45 No.918066238

約定を守れ…

67 22/04/17(日)23:25:45 No.918066243

「」よりも福圓さんのほうが深く傷を与えられてるからセーフ

68 22/04/17(日)23:25:48 No.918066265

八頭身の人肉お料理と盆回しを合わせた駄フラ好きだったな…

69 22/04/17(日)23:25:53 No.918066301

映画はギモマスがなんで本編見たいなことをしたのかの答え合わせ

70 22/04/17(日)23:25:58 No.918066332

OPがかっこいい 言ってる意味は分からない

71 22/04/17(日)23:26:00 No.918066342

>どこかで見たことある忍者

72 22/04/17(日)23:26:14 No.918066433

普通に四月一日が出てるよ

73 22/04/17(日)23:26:15 No.918066452

とりあえず…走る!

74 22/04/17(日)23:26:26 No.918066568

>劇場版はsayachangの乳首が見れるぞ 画面上だとスタイルいいなーくらいだけど 小説版によるとあまりにも神々しい裸体すぎてCVはなざーさんの目が潰れるところだったらしいな

75 22/04/17(日)23:26:34 No.918066632

>HOLICつながってんの!? つうか四月一日出てくるしな

76 22/04/17(日)23:26:44 No.918066695

ミュージカルが評判いいと聞く

77 22/04/17(日)23:26:48 No.918066719

ギャグ路線で仕事しただろう水島監督

78 22/04/17(日)23:27:02 No.918066821

>「」よりも福圓さんのほうが深く傷を与えられてるからセーフ どうして…

79 22/04/17(日)23:27:02 No.918066822

劇場版駄ニメにも無いのか…

80 22/04/17(日)23:27:09 No.918066866

福圓さん「水島監督で女の子と戦車の組み合わせとかどうせまたグロいことになるに決まってる…」

81 22/04/17(日)23:27:16 No.918066908

>「」よりも福圓さんのほうが深く傷を与えられてるからセーフ この翌年にプリキュアで主役やるとは思えないヨゴレっぷり

82 22/04/17(日)23:27:17 No.918066913

色々理解してて忠告&助けに来たホンダムが可哀想すぎる…

83 22/04/17(日)23:27:36 No.918067044

犬が四月一日くらいにぼかしてるのかと思ったら映画で普通に出てきて笑った

84 22/04/17(日)23:27:41 No.918067075

劇場版見ると元の人格と違いすぎて催眠の力ってスゲー!ってなる

85 22/04/17(日)23:27:53 No.918067163

>色々理解してて忠告&助けに来たホンダムが可哀想すぎる… 上半身に対して下半身が…

86 22/04/17(日)23:27:55 No.918067177

小夜ちゃんブチキレるまでの溜めが長過ぎない?

87 22/04/17(日)23:28:04 No.918067215

劇場版みると委員長はあの村に潜入捜査員としてもぐりこんでた事とかわかる だから1人だけ真面目に演技してた

88 22/04/17(日)23:28:07 No.918067238

どこかの配信でやってないとタグにしかなって無いすぎる

89 22/04/17(日)23:28:08 No.918067245

BLOODは個々が独立した作品だから繋がってるとは言えない

90 22/04/17(日)23:28:35 No.918067436

>>あんなに誰も守れてない戦闘は衝撃だよね >そもそも人間守る必要なんてない化け物だし… 正確には守る必要なんてないはずの人間をそれでも守りたいと思ってる化け物だ 可哀想だね その思い込みを無くしてあげたいよね

91 22/04/17(日)23:28:41 No.918067469

クソ田舎にCLAMPみたいな鎖つき制服なんて存在するわけ無いだろ!

92 22/04/17(日)23:28:45 No.918067501

実写版…

93 22/04/17(日)23:28:55 No.918067571

劇場版は乳首見れるからおススメ

94 22/04/17(日)23:29:04 No.918067634

特に人間とか死んでもいい…って生物なので守ります!が守りたいと思い込んでるだけで身体は正直

95 22/04/17(日)23:29:20 No.918067752

>Xの劇場版も結構エグかったな… CLAMPは映画のXに関してはただのキャラクター死亡集になってたからあんまり良く思ってないよ

96 22/04/17(日)23:29:35 No.918067862

劇場版はふみとおおおおおおおおおおが聞けるだけ勝ちがある

97 22/04/17(日)23:29:39 No.918067899

(防犯カメラから撮っているようなアングル)

98 22/04/17(日)23:29:44 No.918067938

BLOODで一番好きなのは角川ホラー文庫で犬が書いた小説なんだ……

99 22/04/17(日)23:29:53 No.918068009

花京院要素はなかったかな…

100 22/04/17(日)23:30:01 No.918068085

スレ画に守護られたパン屋さん…

101 22/04/17(日)23:30:02 No.918068106

gff…sayachangかわいいね…(拘束して血を抜きながら) セーラー服着て僕を慕う女子高生になってよ…

102 22/04/17(日)23:30:22 No.918068238

ナイチチさん主役のアニメってナイチチさんの為に作られたような作品多いな

103 22/04/17(日)23:30:29 No.918068300

生まれたての頃に母乳を飲ませてもらったから 人間さんだーい好き♡ほあもりしましゅ♡ってなってるだけ

104 22/04/17(日)23:30:57 No.918068515

カァネ目当てにがんばって化け物の恋人役やってたゲスザネさんが告白シーンで限界迎えるところとか面白い

105 22/04/17(日)23:31:06 No.918068583

>ナイチチさん主役のアニメってナイチチさんの為に作られたような作品多いな 歌売りたいからね…

106 22/04/17(日)23:31:23 No.918068709

今日も♪ いい天気♪

107 22/04/17(日)23:31:51 No.918068913

マジでここの件はマジ魔法少女枠でガンガン行くのでしくよろ!!

108 22/04/17(日)23:32:09 No.918069049

ぶっきらぼうだけど優しいとかじゃなくてマジで心底気持ち悪がってたカァネの人

109 22/04/17(日)23:32:09 No.918069050

狩られる化け物は化け物で別の生態系のモンスターだったか あの実験場だけで生態系が渋滞してる

110 22/04/17(日)23:32:14 No.918069086

これのラジオ下品で面白かったな

111 22/04/17(日)23:32:29 No.918069180

池だったかを滑走する地蔵は見ておいて損はない

112 22/04/17(日)23:32:42 No.918069256

アラフォーなのにJKに制服きてがんばってた都知事が劇場版であの恰好似合ってましたよ屈辱プレイされたりする でも最終的に勝ち組

113 22/04/17(日)23:32:53 No.918069347

最終話からのEDめっちゃ大好き

114 22/04/17(日)23:33:10 No.918069458

>BLOODで一番好きなのは角川ホラー文庫で犬が書いた小説なんだ…… ねえ…キマイラ映画の続報まだなの…せめてキャラデザが誰かくらい教えてよ…

115 22/04/17(日)23:33:27 No.918069590

劇場版後のsayachangはまたどこかで戦ってるんだろうね

116 22/04/17(日)23:34:01 No.918069846

劇場版結局見たことない あべまでも一挙したりはするのに劇場版はやらないよね

117 22/04/17(日)23:34:08 No.918069882

ニコデスマンのOP空耳いまでも見てるよ

118 22/04/17(日)23:34:14 No.918069935

最終回のエキストラの処分の仕方がギャグアニメ

119 22/04/17(日)23:34:20 No.918069976

>劇場版は乳首見れるからおススメ ちょうどダレそうなど真ん中の時間にやるのがナイスタイミングすぎる

120 22/04/17(日)23:34:21 No.918069989

全部見てからわかる先生の冗談がマジで笑えない奴だった事 そりゃ監視もされる

121 22/04/17(日)23:34:30 No.918070050

劇場版はなんか和気あいあいとした仲間たちどうせ死ぬんだろ!?って思ってたけど最後まで死ななかった驚き

122 22/04/17(日)23:35:20 No.918070394

先生それしゃれになってませーんって双子にすらつっこまれてるからな

123 22/04/17(日)23:35:29 No.918070469

せいじ全盛期の一作

124 22/04/17(日)23:35:32 No.918070482

>劇場版はなんか和気あいあいとした仲間たちどうせ死ぬんだろ!?って思ってたけど最後まで死ななかった驚き 自分のところのトップがグルだったことも知らないままだからマジで守られきったんだよなあの連中

125 22/04/17(日)23:35:34 No.918070500

ネトフリで見られるぞ!

126 22/04/17(日)23:35:34 No.918070504

劇場版ネトフリにあるな sayachangの乳首見れるの数秒だけどやっぱいいおっぱいしてるな…

127 22/04/17(日)23:35:41 No.918070554

>劇場版はなんか和気あいあいとした仲間たちどうせ死ぬんだろ!?って思ってたけど最後まで死ななかった驚き ……でも冷静に考えてみるとこの人たちの話丸ごと要らなくない!?

128 22/04/17(日)23:36:11 No.918070800

>全部見てからわかる先生の冗談がマジで笑えない奴だった事 >そりゃ監視もされる あの人コネで無理矢理ねじ込んで来ただけのガチ不審者なので…

129 22/04/17(日)23:36:20 No.918070860

>……でも冷静に考えてみるとこの人たちの話丸ごと要らなくない!? さやちゃんが守り切る話だから普通にいる

130 22/04/17(日)23:37:17 No.918071258

>>劇場版はなんか和気あいあいとした仲間たちどうせ死ぬんだろ!?って思ってたけど最後まで死ななかった驚き >……でも冷静に考えてみるとこの人たちの話丸ごと要らなくない!? 都知事のくだりの為には必要だ パパはとっくに化け物になっててsayachanが殺してました!はいらない

131 22/04/17(日)23:37:44 No.918071464

スレ画のさやちゃん可愛いから久々に見たくなってきた

132 22/04/17(日)23:38:25 No.918071729

>パパはとっくに化け物になっててsayachanが殺してました!はいらない BLOOD要素ここだけ!

133 22/04/17(日)23:38:41 No.918071809

朱食免

134 22/04/17(日)23:38:51 No.918071875

めっちゃスタイリッシュでかっこいいのに全然守れてない所がかわいい

135 22/04/17(日)23:39:04 No.918071950

最終的に自分の秘密知ってるギモマスと組織はsayachangが始末して潰してくれたのであのまま都知事単体の都知事がマジで勝ち組

136 22/04/17(日)23:39:34 No.918072178

なんでテレビ版の方がやたらグロいんだ…?

137 22/04/17(日)23:39:51 No.918072321

>自分のところのトップがグルだったことも知らないままだからマジで守られきったんだよなあの連中 文人さんも言ってたけど 本当に良い子たちだから死ななくて良かった 多分だけど文人さんが裏から色々やって守ってくれてた気さえする

138 22/04/17(日)23:39:53 No.918072345

あの当時でもあまり見なくなった仲間のコッテコテのハッカー描写にちょっと笑った

139 22/04/17(日)23:39:55 No.918072363

原案CLAMPだけどキャラデザ黄瀬和哉なんだよな…

140 22/04/17(日)23:40:06 No.918072451

>なんでテレビ版の方がやたらグロいんだ…? せーじがそういう気分だったから

141 22/04/17(日)23:40:26 No.918072592

自分と同じになって♡→ならなかったよ… なら君と同じ存在になるね♡→なれなかったよ…キスしとこ

142 22/04/17(日)23:41:41 No.918073200

倒れて空きっ腹のsayachangに熱々コーヒー飲ませるとこで笑ってしまう

143 22/04/17(日)23:41:50 No.918073266

>自分と同じになって♡→ならなかったよ… >なら君と同じ存在になるね♡→なれなかったよ…キスしとこ そりゃsayachangも最後呆然とする

144 22/04/17(日)23:42:27 No.918073535

TV最終話のただよしとの戦闘作画が今見ても凄えのだけは覚えてる

145 22/04/17(日)23:42:43 No.918073631

fu985762.jpg

146 22/04/17(日)23:42:47 No.918073664

>ぶっきらぼうだけど優しいとかじゃなくてマジで心底気持ち悪がってたカァネの人 クランプ作品によくいる承太郎枠にしか見えなかった…

147 22/04/17(日)23:42:49 No.918073678

文人さんは都知事や委員長や仲良しレジスタンスのみんなみたいに 純粋な正義感や親切心で動く善良な人々のことが大好きなんだけど 多分それってsayachanがそういう人たちのこと好きだからなんじゃないかなって

148 22/04/17(日)23:43:47 No.918074082

>原案CLAMPだけどキャラデザ黄瀬和哉なんだよな… 劇場版だとわかりやすい

149 22/04/17(日)23:44:01 No.918074182

みんな死んでからやっと本気出す

150 22/04/17(日)23:44:41 No.918074430

>なんでテレビ版の方がやたらグロいんだ…? 劇場版は文科省にお金もらってるし…

151 22/04/17(日)23:44:43 No.918074440

もう11年前か

152 22/04/17(日)23:44:56 No.918074531

何故か虹裏では人気だったな 世間の人気は

153 22/04/17(日)23:45:27 No.918074728

アニメだと素敵ギミックの御神刀だけだけど 小説版だと更に戦闘モードに入る為の祝詞まで設定されてるsayachan もちろんそんなもの御神刀同様に意味がない

154 22/04/17(日)23:45:38 No.918074820

いつものCLAMP系イケメンがカァネするのいいよね

155 22/04/17(日)23:46:03 No.918074990

これのせいで野島健児の印象がフォックスからギモーヴ裏切りお兄さんになってしまった

156 22/04/17(日)23:46:03 No.918074994

守れなかった…

157 22/04/17(日)23:46:16 No.918075076

>何故か虹裏では人気だったな >世間の人気は 一応人気はあったというか話題性はあった 成功かは知らん

158 22/04/17(日)23:46:29 No.918075159

ネタとして人気だっただけだよ

159 22/04/17(日)23:46:37 No.918075211

B級映画好きな人は好きそう

160 22/04/17(日)23:46:41 No.918075242

ほあもりいたしまーしゅ!

161 22/04/17(日)23:46:53 No.918075315

劇場版の塩野監督PPとかやってる人だ今度見てみようかな

162 22/04/17(日)23:47:09 No.918075431

>アニメだと素敵ギミックの御神刀だけだけど >小説版だと更に戦闘モードに入る為の祝詞まで設定されてるsayachan >もちろんそんなもの御神刀同様に意味がない ふみとさん催眠シチュをめちゃくちゃ凝るのが気持ち悪すぎる…

163 22/04/17(日)23:47:15 No.918075462

でも「」も美少女人外を自分好みのぽやぽやJKに出来るならやるよね

164 22/04/17(日)23:47:36 No.918075584

さやちゃんのことめっちゃ好きなのはまじだから同じ命になれたら本当に都合良かったんだよな

165 22/04/17(日)23:47:57 No.918075703

水樹奈々が12話かけてマモレナカッタ・・・するためのアニメ

166 22/04/17(日)23:48:05 No.918075742

bloodのやるドラが面白いんですよ PSP版いいんですよ…

167 22/04/17(日)23:49:17 No.918076228

脳が幼虫になってる古きものかわいいよね!

168 22/04/17(日)23:49:22 No.918076259

守れなかった…

169 22/04/17(日)23:49:23 No.918076261

>世間の人気は 地方の狭い劇場でやってたけど家族連れの中学生くらいの女の子が見に来てたくらいにはウケてた

170 22/04/17(日)23:49:24 No.918076272

古きもの好きだったよ 飛行脊髄ばーちゃんはそこはかとなくえろだったしホンダム戦は微妙な作画と間でマジで笑い転げた

171 22/04/17(日)23:50:18 No.918076612

>bloodのやるドラが面白いんですよ >PSP版いいんですよ… 闇の王編で刀が足下に転がって来たシーンで一定の血吸ってなかったらどの選択肢選んでも死ぬのでめちゃくちゃ笑った思い出

172 22/04/17(日)23:50:21 No.918076637

CLAMP自体もグロいのは好きだろうけどこういう路線のグロとはベクトルが違うんじゃないかなあ!?って思った

173 22/04/17(日)23:50:28 No.918076669

最後のとんがりコーンやミキサーの爽快さ

174 22/04/17(日)23:50:41 No.918076756

プラスの方はお守り出来てたの?

175 22/04/17(日)23:50:49 No.918076812

>脳が幼虫になってる古きものかわいいよね! 食いたいのうちゃんと目玉ちゃんは声もかわいい

176 22/04/17(日)23:51:00 No.918076884

つとむの方なのにOPでエクシアみたいな斬り方するの何度見ても笑っちゃう

177 22/04/17(日)23:51:28 No.918077048

居酒屋行くとああいう食い方するおっさんいる

178 22/04/17(日)23:51:40 No.918077132

そんな珍しい苗字普通に集まるわけないだろ!って言われてえぇってなった

179 22/04/17(日)23:52:35 No.918077503

OPの演出言語化しづらいけど梅津泰臣!って感じだよね

180 22/04/17(日)23:52:48 No.918077564

とんがりコーンはこれ見て懐かしくなって童心に帰って真似して食ったわ

181 22/04/17(日)23:53:09 No.918077714

個人的には初代BLOODの癖のある作画癖のあるカメラワーク癖のある音響で観るゴリラさやがカッコ良かった あとHPだかblogだかでひっそり公開されてたミニさやちゃん

182 22/04/17(日)23:53:21 No.918077813

>そんな珍しい苗字普通に集まるわけないだろ!って言われてえぇってなった 大川七瀬が脚本だと珍しい苗字珍しくないもんね…

183 22/04/17(日)23:54:44 No.918078386

>プラスの方はお守り出来てたの? カイは漢になれたから…

184 22/04/17(日)23:54:49 No.918078416

なんだその面白ギミック付きの御神刀は 本当に単に面白ギミック付きのKATNAだったよ…

185 22/04/17(日)23:55:34 No.918078738

OPはめっちゃ美麗でギモマスが入れ込むのもわかるラストのキメ顔がいい EDは最終回の刀ポイ捨てを思い出すので聞くとフフってなる

186 22/04/17(日)23:55:40 No.918078777

なんだかんだで劇場版好きだったなあ 戦闘シーンに迫力があって面白かった記憶がある

187 22/04/17(日)23:56:42 No.918079188

やっぱりギモーヴ定期摂取で日常生活設定を維持は無理があるって!

188 22/04/17(日)23:56:51 No.918079232

罪人かクズしかいないしまあ死んでもいいだろ…っていうエキストラたち

189 22/04/17(日)23:57:28 No.918079469

>なんだその面白ギミック付きの御神刀は >本当に単に面白ギミック付きのKATNAだったよ… (最終話EDで折れる) (投げ捨てて走り出すsayachang)

190 22/04/17(日)23:58:00 No.918079674

>プラスの方はお守り出来てたの? プラスはある程度戦ってたよ 終わり方も好きだった

191 22/04/17(日)23:58:23 No.918079807

双子じゃない双子割と笑えない糞野郎だった記憶がある

192 22/04/17(日)23:58:51 No.918079979

>やっぱりギモーヴ定期摂取で日常生活設定を維持は無理があるって! 大体ギモマスの趣味で設定が作られてるからマジで無理があるってそれは!な要素ばっかりなんだよ

193 22/04/17(日)23:59:27 No.918080217

>罪人かクズしかいないしまあ死んでもいいだろ…っていうエキストラたち クズめっちゃ多いけどいいんちょとかそこまでクズそうでもなさそうかなって

194 22/04/18(月)00:00:19 No.918080534

いい齢したオバさんが制服着て学生してるの面白いよね

195 22/04/18(月)00:00:22 No.918080552

ギャグみたいって言われるけど俺はモブがゴミみたいに殺されていく様をとてもギャグとして受け取ることはできなかったよ

196 22/04/18(月)00:00:23 No.918080554

>双子じゃない双子割と笑えない糞野郎だった記憶がある 売春斡旋とかリンチとやりまくって娑婆に居られなくなった奴らだからな…

197 22/04/18(月)00:00:54 No.918080731

ぶっちゃけ茶番劇は夏の間だけ持てばいいやくらいの遊びなので…

198 22/04/18(月)00:01:07 No.918080803

ギモーヴは人間の内臓の食感なんだろ? 食べたことないけど知ってる

199 22/04/18(月)00:01:33 No.918080956

>ギャグみたいって言われるけど俺はモブがゴミみたいに殺されていく様をとてもギャグとして受け取ることはできなかったよ まあ金に釣られて来た餌だし…

200 22/04/18(月)00:01:41 No.918081010

>いい齢したオバさんが制服着て学生してるの面白いよね 都知事になれたってことはどんなに若くても…ってなるのいいよね

201 22/04/18(月)00:02:09 No.918081173

いいんちょだけかわいそうすぎる… 唯一本当にSAYACHANGに好意持ってるキャラなのに…ギモマスは愛が歪みすぎてる

202 22/04/18(月)00:02:17 No.918081228

どういう話かすっかり忘れてしまった さやちゃんがだまされてたのは覚えてる

203 22/04/18(月)00:02:39 No.918081353

>ぶっちゃけ茶番劇は夏の間だけ持てばいいやくらいの遊びなので… すでに何回か別の茶番劇やっての本編だしな…

204 22/04/18(月)00:03:00 No.918081492

>いい齢したオバさんが制服着て学生してるの面白いよね オバサンは頑張ってコスプレした甲斐あって勝ち馬に乗ったし

205 22/04/18(月)00:03:20 No.918081628

ここだと電車の化け物だったかに食われたパン屋の人かわいそうってやたら言われてた記憶がある

206 22/04/18(月)00:03:26 No.918081669

劇場版の話はだれもしないあたり販促として本当にマイナスだったんだなと思う

207 22/04/18(月)00:03:30 No.918081687

>ギモーヴは人間の内臓の食感なんだろ? 本編でも言ってたけど本来キスの感触って言われてて キス≒唇≒内臓のようなものってなる文人さんがおかしい

208 22/04/18(月)00:03:35 No.918081713

>さやちゃんがほあもりしたのは覚えてる

209 22/04/18(月)00:04:15 No.918081946

>いいんちょだけかわいそうすぎる… >唯一本当にSAYACHANGに好意持ってるキャラなのに…ギモマスは愛が歪みすぎてる だからうさぎに雑にモグモグなんてさせずに念入りに殺しておきます

210 22/04/18(月)00:04:20 No.918081969

>ここだと電車の化け物だったかに食われたパン屋の人かわいそうってやたら言われてた記憶がある 最初だからパン屋さんは話題になったけどそれ以降めっちゃ雑に殺される人は話題にならない

211 22/04/18(月)00:04:43 No.918082109

>>いい齢したオバさんが制服着て学生してるの面白いよね >オバサンは頑張ってコスプレした甲斐あって勝ち馬に乗ったし 素直に役割を演じられるってのは糞GMとしてめっちゃポイント高いからな しかも何だかんだsayachanに優しくしてくれてたし

212 22/04/18(月)00:05:58 No.918082527

劇場版は宣伝番組だけ見たな 映画館でインタビューされてるファンの背後からナイチチさんが出てくるドッキリとかやっててほっこりした思い出

213 22/04/18(月)00:06:11 No.918082603

>いいんちょだけかわいそうすぎる… >唯一本当にSAYACHANGに好意持ってるキャラなのに…ギモマスは愛が歪みすぎてる 仮に村を脱出してたらちゃんと無事にレジスタンス仲間のところに帰れたっぽいのが本当に可哀想

214 22/04/18(月)00:07:02 No.918082899

劇場版より実写版のほうがもっと話にされてない気がする!

215 22/04/18(月)00:07:17 No.918082976

>劇場版の話はだれもしないあたり販促として本当にマイナスだったんだなと思う めっちゃ話してるように見える 販促としてマイナスだったのは100%そのとおり

216 22/04/18(月)00:07:29 No.918083038

>劇場版より実写版のほうがもっと話にされてない気がする! 存在を知らない…

217 22/04/18(月)00:07:44 No.918083115

ギモーブは味付きのマシュマロみたいだった というかパッケージにマシュマロと書いてあった

218 22/04/18(月)00:07:59 No.918083209

劇場版は見たんだけどかなり前のことだしsayachangのおっぱいしか記憶に残ってないんだ…

219 22/04/18(月)00:08:16 No.918083312

実写の前に舞台があって舞台版のキャストが続投で新キャラ主役の実写版って知らなかった

220 22/04/18(月)00:08:23 No.918083343

>劇場版より実写版のほうがもっと話にされてない気がする! 阿修羅少女以外の実写があったことすらさっき知った

221 22/04/18(月)00:08:25 No.918083359

しんーくのつきーかーさが

222 22/04/18(月)00:08:32 No.918083396

きょうはいいてんき♪

223 22/04/18(月)00:08:37 No.918083421

>ギャグみたいって言われるけど俺はモブがゴミみたいに殺されていく様をとてもギャグとして受け取ることはできなかったよ それが正しい感覚だし理解してくれるとは思ってないが 死ぬ役目のためだけにポップしてきたようなモブがポイポイ奇天烈な死に方をするちぐはぐな感じに思わず笑ってしまうんだ ちゃんと人格があって生活のある描写の市民なら笑わないけども

224 22/04/18(月)00:09:30 No.918083700

俺も最後のモブ大掃除は気持ち悪いだけだったよ

225 22/04/18(月)00:09:41 No.918083768

古きものたちの殺戮パート毎回唐突でなんか怖いんだが笑えるんだかよくわからない感覚になる

226 22/04/18(月)00:09:43 No.918083775

最終回で徒歩かよって総ツッコミ入れてた記憶がある

227 22/04/18(月)00:09:55 No.918083850

どのみちロクなバイト連中じゃねーんだ!達成次第犯罪歴消すぞ!

228 22/04/18(月)00:10:16 No.918083969

劇場版は上のほうでもまあまあ話題になってるしオチも覚えてるが途中あんま覚えてないんだよな…

229 22/04/18(月)00:11:01 No.918084247

個人的には劇場版まで引き伸ばしといてドレッドヘアーのラゴンみたいなラスボスを瞬殺して終わりってのは納得いかんかったぞ

230 22/04/18(月)00:11:15 No.918084325

劇場版のおまけのボイスドラマってどこかに収録されてたっけ?

231 22/04/18(月)00:11:52 No.918084574

>最終回で徒歩かよって総ツッコミ入れてた記憶がある SAYACHANGが君のところへ守りにやってくる!

↑Top