虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/17(日)22:12:04 チェン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/17(日)22:12:04 No.918034133

チェンソーマンを今更読んだんだけどジャンプでやってたんだねこれ… 掲載誌で面白さが変わるわけじゃ無いけどやっぱすごいね 展開早くて面白かった

1 22/04/17(日)22:14:53 No.918035430

マキマさん強すぎる

2 22/04/17(日)22:15:45 No.918035800

AK君あたりからの流れは週刊で読んでみんなと盛り上がりたかった

3 22/04/17(日)22:15:52 No.918035862

✋これファミリーの張り手ね

4 22/04/17(日)22:15:56 No.918035891

肉料理食べたくなって困った

5 22/04/17(日)22:16:07 No.918035983

ジャンプって昔から結構いろんなタイプの漫画やってるのにこういう言われ方するの不思議

6 22/04/17(日)22:16:40 No.918036231

全部読んだ今ならいい作品だったって言えるけど終盤は正直読んででしんどかった

7 22/04/17(日)22:16:51 No.918036307

チェンソーマン大暴れからのファミリー!は頭おかしくなりそうだった

8 22/04/17(日)22:17:24 No.918036561

一番衝撃だったのはデンジくんとパワーちゃんがセックスするところ

9 22/04/17(日)22:18:38 No.918037128

そういや読んだこと無い

10 22/04/17(日)22:19:21 No.918037479

闇の悪魔はここですごい盛り上がってたのに

11 22/04/17(日)22:19:23 No.918037510

タツキの漫画はだいたい読んでて精神すり減るからな…

12 22/04/17(日)22:20:53 No.918038180

あきくんかわうそ…

13 22/04/17(日)22:21:26 No.918038410

デンジの発想と言葉遣いが独特で好きだった まぁいいかよろしくなあ!とか大好き

14 22/04/17(日)22:21:51 No.918038615

デンジくんの境遇が思ったより酷かった

15 22/04/17(日)22:21:51 No.918038622

マクドナルドとのコラボまだかな…

16 22/04/17(日)22:22:10 No.918038760

>一番衝撃だったのはデンジくんとパワーちゃんがセックスするところ 人間は嘘つきじゃ

17 22/04/17(日)22:23:03 No.918039155

近年は無駄に引き伸ばさずに結構ハイスピードで完結までやるから読む方としては中だるみ少なくて盛り上がりやすいが終わったときのロスがでかい

18 22/04/17(日)22:23:38 No.918039424

チェンソーマンが何者なのかって言うのは2部でやるのかな?

19 22/04/17(日)22:23:50 No.918039498

>タツキの漫画はだいたい読んでて精神すり減るからな… むしろチェンソーマンがそこらへんではまだマシな方だったと言うね 正確にはデンジアキパワーの三人組が成立してから精神すり減るのが楽になったというか

20 22/04/17(日)22:24:00 No.918039564

>デンジの発想と言葉遣いが独特で好きだった >まぁいいかよろしくなあ!とか大好き デンジの楽しくないこと考えても楽しくないだけ理論に基づいたお馬鹿な前向きさが 展開が暗くなりがちなこの漫画の癒しだからな だから楽しくないことしか考えられないくらい酷いことをするね

21 22/04/17(日)22:24:29 No.918039807

>チェンソーマンが何者なのかって言うのは2部でやるのかな? 1部完から特に2部がスタートしないのはよくあるな

22 22/04/17(日)22:24:38 No.918039859

BLEACHみたいに本当は2部あまりやる気無いのかも

23 22/04/17(日)22:24:57 No.918040002

ジャンプというよりはアフタヌーンぽいよね…

24 22/04/17(日)22:25:07 No.918040083

>チェンソーマンが何者なのかって言うのは2部でやるのかな? なんでチェーンソーの悪魔がそんな全悪魔中でも上位レベルの能力持ってんのっていうのが不可解だよね

25 22/04/17(日)22:25:47 No.918040361

出た「アフタヌーンっぽい」

26 22/04/17(日)22:25:50 No.918040382

>ジャンプというよりはアフタヌーンぽいよね… ウルジャンじゃない?

27 22/04/17(日)22:26:08 No.918040510

天使の悪魔と支配の悪魔は人の形をしてるって解釈であってる?

28 22/04/17(日)22:26:25 No.918040648

ドロヘドロっぽい

29 22/04/17(日)22:26:37 No.918040731

設定が全然語られないまま急転換連打されて分からない部分が多い

30 22/04/17(日)22:26:50 No.918040846

チェンソーって別にそんなに処刑道具って感じでもないしな

31 22/04/17(日)22:26:52 No.918040858

そういや二部とかあったな 綺麗に終わったしもう止めとけばいいのに

32 22/04/17(日)22:26:57 No.918040898

アフタヌーンだったらもっとどろどろするからジャンプで良かったよ

33 22/04/17(日)22:27:07 No.918040973

主人公以外は生き残らないやつだよなーと思ってたから師匠生き残ってて意外だった

34 22/04/17(日)22:27:34 No.918041164

いかにも2作目に続く終わり方して2作目出さない映画あるじゃん? それじゃないかと疑い始めてきてる

35 22/04/17(日)22:27:42 No.918041216

終盤頭抱える展開が続く上に1週間待たされるのがかなり精神に来た 次ページにマグちゃんがいなければ危なかった

36 22/04/17(日)22:27:45 No.918041240

師匠は出てきたときからどっかで死ぬキャラだな…って思ったよ

37 22/04/17(日)22:28:04 No.918041370

ゴムゴム飲みみたいにチェンソーも能力の一端でしか無いんだ

38 22/04/17(日)22:28:26 No.918041553

デンジくんがだんだんチェンソーでの闘い方巧くなってくのが好きだった 最終的にはスレ画

39 22/04/17(日)22:28:44 No.918041705

そういやなんでチェンソーマンがあんなに強いか不明か そういうもんと言われたらもう納得するしかないが

40 22/04/17(日)22:29:00 No.918041832

マキマさんや師匠(人形の悪魔)みたいな 他人を操る糞女がきっちり痛い目を見るんだよな

41 22/04/17(日)22:29:00 No.918041835

何も見たくないさん生き残ると思ってなかったよね

42 22/04/17(日)22:29:06 No.918041875

スレ画は最後までデンジを見てなかったって演出なのかな

43 22/04/17(日)22:29:06 No.918041882

1部完っていうのであれ編集が勝手に書いたやつだよっていうのよく見た

44 22/04/17(日)22:29:18 No.918041970

アキくんの人生なんだったの…ってなってしばらく読みたくなくなった

45 22/04/17(日)22:29:19 No.918041980

ワシひょっとしてヒロインじゃないか?

46 22/04/17(日)22:29:37 No.918042102

チェーンソーは神殺しの刃でもあるから・・・だろうか? あくまでも一部ゲームでのネタのはずだったんだが

47 22/04/17(日)22:29:42 No.918042145

個人的には地獄行き⇒闇の悪魔の2週間が演出キマり過ぎてて1番好き

48 22/04/17(日)22:29:44 No.918042151

光ん力だあああ!!あたりまではだいぶ少年漫画してると思う そこまでも割と刺さる人は刺さる系ではあるけど アキパイ死亡からの終盤の流れはさらに人を選ぶと思う

49 22/04/17(日)22:29:45 No.918042162

アクション多いし友情努力勝利するしかなりジャンプしてたと思う

50 22/04/17(日)22:29:47 No.918042192

まさかコベニちゃんの悪魔が最後まで不明とは思わなんだ

51 22/04/17(日)22:29:54 No.918042244

早く声優教えて

52 22/04/17(日)22:29:54 No.918042248

別に出なくてもいいし出てコケてもそれっぽくていい

53 22/04/17(日)22:30:55 No.918042719

この見開きと決着の仕方凄まじく好きなんだけど同じ回に生姜焼きあるからそっちに話題を持ってかれがちで寂しい

54 22/04/17(日)22:31:10 No.918042831

2部楽しみだけど綺麗に完結しててこっから何やっても蛇足では?って気持ちもある

55 22/04/17(日)22:31:10 No.918042838

ちゃんと銃の悪魔を倒しにいって欲しかった それは前座で云々みたいなのは最初の目的達成してから次の章でいいじゃん

56 22/04/17(日)22:31:18 No.918042903

連載中よくわからない部分もあったけど デンジがたぶん他の主人公とは違う選択肢を選ぶだろうなという期待で読んでた

57 22/04/17(日)22:31:32 No.918042996

>光ん力だあああ!!あたりまではだいぶ少年漫画してると思う >そこまでも割と刺さる人は刺さる系ではあるけど >アキパイ死亡からの終盤の流れはさらに人を選ぶと思う 闇の悪魔にボコボコにされてからとにかく暗い…

58 22/04/17(日)22:31:56 No.918043173

主人公が人?食うとか気持ちわりぃよってそこで読むのやめちゃったな

59 22/04/17(日)22:32:14 No.918043337

>何も見たくないさん生き残ると思ってなかったよね あいつ死んだらマキマさんの穴埋めできないからな…

60 22/04/17(日)22:32:33 No.918043465

支配のイメージが鎖でそれを切れるチェーンソーみたいなイメージ

61 22/04/17(日)22:32:43 No.918043554

>ちゃんと銃の悪魔を倒しにいって欲しかった >それは前座で云々みたいなのは最初の目的達成してから次の章でいいじゃん 倒したじゃん銃の悪魔

62 22/04/17(日)22:32:47 No.918043586

雰囲気とか絵柄とか青年誌っぽさはあったけど内容が分かりやすくてきっちり結論も出すから読みやすかった

63 22/04/17(日)22:32:55 No.918043650

>主人公が人?食うとか気持ちわりぃよってそこで読むのやめちゃったな 最後まで読んでんじゃねえか!

64 22/04/17(日)22:32:56 No.918043660

>主人公が人?食うとか気持ちわりぃよってそこで読むのやめちゃったな もう1話しか残ってねえよ!

65 22/04/17(日)22:32:56 No.918043661

アニメ化楽しみ過ぎる

66 22/04/17(日)22:32:58 No.918043671

光ん力は脳みそにタツキキマったわ

67 22/04/17(日)22:33:12 No.918043770

ラッキールウに縋るしかない程マキマが大暴れしていた時もあった 後日本当に食われててびっくりした

68 22/04/17(日)22:33:55 No.918044105

デンジは教育受けていないだけで倫理観はわりとしっかりしているから 滅茶苦茶やっているようで共感できるラインからはずれていない

69 22/04/17(日)22:34:03 No.918044156

インタビューで木を切るチェンソーでママを倒すからマキマって名付けたって話してて吹いた

70 22/04/17(日)22:34:12 No.918044215

>なんでチェーンソーの悪魔がそんな全悪魔中でも上位レベルの能力持ってんのっていうのが不可解だよね 道具の悪魔だからじゃないの?

71 22/04/17(日)22:34:15 No.918044235

最期良い感じに終わると分かった今ならいいけど 当時はマキマさんどうにも出来ないすっきりしない展開が続いててしんどかったな

72 22/04/17(日)22:34:26 No.918044320

>ちゃんと銃の悪魔を倒しにいって欲しかった >それは前座で云々みたいなのは最初の目的達成してから次の章でいいじゃん いわゆるマクガフィンってやつだからね ひょっとしたら2部で完全体が出るかもしれないけど

73 22/04/17(日)22:34:39 No.918044408

パワーちゃんがあんなにヒロインすると思わなかった クソ流さねえクソ女だったのに

74 22/04/17(日)22:34:47 No.918044464

チェンソーマンコラボするのかな 鬼滅や呪術みたく

75 22/04/17(日)22:35:03 No.918044561

パワーちゃんバトル面ではびっくりするほど活躍してない

76 22/04/17(日)22:35:06 No.918044583

>パワーちゃんがあんなにヒロインすると思わなかった 恋しいよ…で泣いちゃった

77 22/04/17(日)22:35:15 No.918044642

>パワーちゃんがあんなにヒロインすると思わなかった >クソ流さねえクソ女だったのに そんなにワシが恋しいか!

78 22/04/17(日)22:35:18 No.918044665

好きなキャラクターがFLCLのハル子とか有頂天家族の弁天なんで 脈無しクソ女に振り回され倒して最後に振りたい性癖の持ち主としか思えない

79 22/04/17(日)22:35:32 No.918044757

>デンジは教育受けていないだけで倫理観はわりとしっかりしているから >滅茶苦茶やっているようで共感できるラインからはずれていない 置かれた環境が底辺過ぎてよくその倫理観保ってたなと思うくらいには良い子

80 22/04/17(日)22:35:48 No.918044886

結局日本政府が元凶ってことなの?

81 22/04/17(日)22:35:48 No.918044890

>置かれた環境が底辺過ぎてよくその倫理観保ってたなと思うくらいには良い子 ポチタのおかげさ

82 22/04/17(日)22:35:49 No.918044899

>チェンソーマンコラボするのかな カフェで生姜焼き定食出るんだ…

83 22/04/17(日)22:35:58 No.918044958

雪合戦が辛すぎる

84 22/04/17(日)22:36:05 No.918045009

>インタビューで木を切るチェンソーでママを倒すからマキマって名付けたって話してて吹いた マキマさんは母親の象徴です デンジは母親を求めているんです なぜならマキマからキを切るとママになるから! は作者が言ってなきゃ寝ぼけてんのかテメーと言いたくなる考察

85 22/04/17(日)22:36:05 No.918045012

アキ君はああ見えて本人的には家族のために命をかけたところで終わってるし ロスタイムの雪合戦で満足して逝けたから…

86 22/04/17(日)22:36:14 No.918045093

俺はアホなので すっげービジュアルだ!話は全然わかんねーけどまあいいか第二部よろしくなあ! ってなって終わった

87 22/04/17(日)22:36:20 No.918045131

>結局日本政府が元凶ってことなの? 誰が悪いなんてこともないよ しいて言うなら支配の悪魔が悪い

88 22/04/17(日)22:36:31 No.918045204

>>チェンソーマンコラボするのかな >カフェで生姜焼き定食出るんだ… 何の肉使ってるんですかね…

89 22/04/17(日)22:36:41 No.918045278

清潔感のある食人描写っていうのが逆にやばさが際立ってて頭おかしくなりそうだった

90 22/04/17(日)22:36:42 No.918045284

死の悪魔はいるんだろうか

91 22/04/17(日)22:36:49 No.918045341

闇の悪魔ら辺好きだし最後ハロウィンで終わるのも好き

92 22/04/17(日)22:36:58 No.918045403

マキマさんは人間であって欲しかった

93 22/04/17(日)22:37:04 No.918045453

銃の悪魔に関しては序盤と設定変えたような気がする

94 22/04/17(日)22:37:07 No.918045484

最初の頃パンに色んなジャムをつけまくるとかしていたデンジが最終的に色んな料理を作るようになったのは感慨深いものがあった

95 22/04/17(日)22:37:12 No.918045517

>は作者が言ってなきゃ寝ぼけてんのかテメーと言いたくなる考察 ただデンジがマキマさんに求めてるの母性じゃない?ってのは割と疑われてたのちょっと面白いよね ほんとの意味で初恋はレゼの方というか

96 22/04/17(日)22:37:17 No.918045557

銃の魔人…?そんなハズないじゃろ…? 玄関からしたのはアキの匂いじゃ…

97 22/04/17(日)22:37:48 No.918045787

>最初の頃パンに色んなジャムをつけまくるとかしていたデンジが最終的に色んな料理を作るようになったのは感慨深いものがあった 早川家が無駄じゃなかったんだなっての伝わってきていいよね…

98 22/04/17(日)22:37:53 No.918045828

最初ときからビルの悪魔のあたりまでが好き どんどんデンジ幸せになっていく感じが

99 22/04/17(日)22:38:01 No.918045918

>チェンソーマンコラボするのかな >鬼滅や呪術みたく デンジが帝京平成大学!って言ってる放送をコンビニで聴いたら笑ってしまうかもしれん

100 22/04/17(日)22:38:11 No.918045999

>マキマさんは母親の象徴です >デンジは母親を求めているんです >なぜならマキマからキを切るとママになるから! >は作者が言ってなきゃ寝ぼけてんのかテメーと言いたくなる考察 俺はそれよりアキは「空き」から来てて復讐以外何もない空っぽな男だからとか言ってる方がヒデぇ…ってなったな

101 22/04/17(日)22:38:22 No.918046100

マキマさんの料理は肉料理よりもスパゲティの嫌悪感がすごかった

102 22/04/17(日)22:38:24 No.918046109

バカの悪魔だと思われてたくらいバカのデンジくんが気持ちいいんだ

103 22/04/17(日)22:38:33 No.918046179

設定がきになるタイプだからチェーンソー暴れ始めてから乗れなかった 1人だけ神みたいな力だし武器人間も不死者だし解説をくれ解説

104 22/04/17(日)22:38:33 No.918046184

ラストページめっちゃ好き

105 22/04/17(日)22:38:45 No.918046285

最後めっちゃ雑になってるマキマさんフルコースいいよね

106 22/04/17(日)22:38:52 No.918046333

>俺はそれよりアキは「空き」から来てて復讐以外何もない空っぽな男だからとか言ってる方がヒデぇ…ってなったな ついでに銃にするのも確定してたからAKとひっかけたとかあの髪型は撃鉄にする前提とか本当にひどい

107 22/04/17(日)22:39:03 No.918046435

レゼ編は映画でやってほしい ファミレスで待つデンジくんのシーンのあと俺にはエンドロールが見えたから

108 22/04/17(日)22:39:03 No.918046441

やってきたことも性根も最低にも程があるのにマキマさんに最後まで魅力があった

109 22/04/17(日)22:39:25 No.918046596

>ラストページめっちゃ好き エンジン音のあとにスタッフロールと共にゴキゲンなテーマ曲流れそうで最高だよね

110 22/04/17(日)22:39:37 No.918046680

好きだし毎週楽しませてもらったけど最後に突然色々なぼかしてた部分を言語化してきたのはちょっと唐突に感じた

111 22/04/17(日)22:39:43 No.918046740

パワー産のチェンソーで頭使って倒して早川家で培った料理技術でマキマさんを倒すのは早川家の勝利って感じで好き

112 22/04/17(日)22:39:54 No.918046813

神社で潰談したのは誰の能力なの…

113 22/04/17(日)22:39:57 No.918046843

>そういや二部とかあったな >綺麗に終わったしもう止めとけばいいのに いやでも二部でダメになる映画の要素をチェンソーマンでも詰め込んで欲しい!

114 22/04/17(日)22:40:09 No.918046932

レッツゴーEDで終わるアニメ一期いいよね…

115 22/04/17(日)22:40:28 No.918047094

正直デンジの自我なくなってるあたりのパートはひたすらしんどい

116 22/04/17(日)22:40:28 No.918047096

「」と言いなさい

117 22/04/17(日)22:40:38 No.918047156

クソアマと最高のヒロインを兼ね備えたパワーちゃんはすごいキャラだったな…

118 22/04/17(日)22:40:41 No.918047177

>神社で潰談したのは誰の能力なの… 人の命使って誰かを潰すのは罰の悪魔じゃねえかな

119 22/04/17(日)22:40:54 No.918047268

通してみるとデンジ君がマキマさんの事好きすぎて普通に辛い

120 22/04/17(日)22:41:08 No.918047366

作者が映画好きだし悪魔のいけにえから来てんじゃないのチェーンソーの強さは どっかの美術館入りになる様な歴史的作品だし

121 22/04/17(日)22:41:27 No.918047511

ミステリアス美女だと思ってたマキマさんがチェンソーマン厄介オタクだとは…

122 22/04/17(日)22:41:27 No.918047516

パワーちゃんとマキマさんでトガタのリベンジきっちり果たしてるの笑う かと思ったら絵梨とかいう新しいクソ女が出てきて爆破された

123 22/04/17(日)22:41:37 No.918047594

>打ち切り…?そんなハズないじゃろ…? >玄関からしたのは夜凪の匂いじゃ…

124 22/04/17(日)22:41:39 No.918047613

二部がどれだけ糞でも絶賛されるだろうしタツキは楽だろうな

125 22/04/17(日)22:41:54 No.918047723

生姜焼きはこれ今のジャンプでやって良いんだ…って

126 22/04/17(日)22:42:13 No.918047869

アニメのプロモの完成度が高すぎる

127 22/04/17(日)22:42:15 No.918047887

>パワーちゃんバトル面ではびっくりするほど活躍してない そうだっけ?って思ったけどたしかに兄弟のやつくらいしか倒してなかった

128 22/04/17(日)22:42:23 No.918047941

ハンバーグー!

129 22/04/17(日)22:42:32 No.918048022

>神社で潰談したのは誰の能力なの… 読者からは天童と黒瀬の天罰の悪魔の能力じゃないかと言われている 2人に目隠ししたのは2人が契約している悪魔の力をマキマさんが使うところを見せないように

130 22/04/17(日)22:42:33 No.918048026

その概念への恐れが力になるルールで 悪魔に恐れられてるから強いという以上の理由は無い気がするチェンソー

131 22/04/17(日)22:42:34 No.918048029

ファイアパンチも好きなんだけど読み終わった後はなんだったんだこれ…ともなる不思議な作品だった

132 22/04/17(日)22:42:41 No.918048080

四騎士とか二部に向けての伏線なんかな

133 22/04/17(日)22:42:42 No.918048094

>レゼ編は映画でやってほしい >ファミレスで待つデンジくんのシーンのあと俺にはエンドロールが見えたから 俺は天使が都会のネズミに話しかけるあたりでエンディング流れてきた

134 22/04/17(日)22:42:42 No.918048096

チェンソーマンって呼ばれてるだけでチェンソーの悪魔じゃなかったりして

135 22/04/17(日)22:42:57 No.918048213

>生姜焼きはこれ今のジャンプでやって良いんだ…って ジャンフェスで語ってたけど多分怒られると思って入稿後着信無視してたという 結局載ったんだからジャンプ的にはファミリーバーガーをマクドナルドにするよりセーフだったらしい

136 22/04/17(日)22:43:07 No.918048276

褒めすぎかもしれないけどここ10年のジャンプで1番面白かった

137 22/04/17(日)22:43:14 No.918048339

>死の悪魔はいるんだろうか 死以外の結末の悪魔も居たんだから死もいるんじゃないのかな 一度も死んだ事無さそうだから地獄にいそうだけど

138 22/04/17(日)22:43:22 No.918048396

>生姜焼きはこれ今のジャンプでやって良いんだ…って 生姜焼きはよく言われるけど次週に載ったカラーページのマキマフルコースのほうがもっと酷い

139 22/04/17(日)22:43:39 No.918048534

そういえば度々カタログに出てくるマザー!って映画見てみたら唐突にカエル出てきて何これ…?って調べたら悪魔の象徴っていう意味とかあるって出てきて面白ってなった

140 22/04/17(日)22:43:47 No.918048592

デンジはマキマさんに対して何も与えられてないし惚れてもらうようなことは出来てないから想いは絶対成就しなかったって完結後にインタビューで語ってたのは印象的だった

141 22/04/17(日)22:43:54 No.918048653

>チェンソーマンって呼ばれてるだけでチェンソーの悪魔じゃなかったりして チェンソーじゃなくて戦争の悪魔じゃないかみたいな考察は見かけたな

142 22/04/17(日)22:43:57 No.918048675

>生姜焼きはよく言われるけど次週に載ったカラーページのマキマフルコースのほうがもっと酷い (ピンク色の謎のパスタみたいなもの)

143 22/04/17(日)22:44:18 No.918048862

最終的にマジでどうにもならん部分集めてミキサーにかけたのがヤバジュースなんだろうな…

144 22/04/17(日)22:44:27 No.918048928

マキマさんのチェンソーマン論を全部覆して眼中に無かったデンジに喰われるのが徹底的にぶちのめされた感じで好き

145 22/04/17(日)22:44:31 No.918048956

やあああああああ

146 22/04/17(日)22:44:39 No.918049019

マキマさんクソ女だけどデンジはそりゃ嫌いになれないよね あんな環境から救ってくれたんだし

147 22/04/17(日)22:44:44 No.918049056

神の悪魔とかの肉片を食ったチェンソーの悪魔みたいな感じかなあ

148 22/04/17(日)22:44:49 No.918049098

アキ君→パワーちゃんが立て続けになった時は本当にしんどかった パワーちゃんが帰ってきた回で本当に久々に漫画でウルっときた

149 22/04/17(日)22:45:05 No.918049202

マキマさんが終盤復活させてたけどあの辺のキャラはどうなったんだろう…

150 22/04/17(日)22:45:22 No.918049336

ファイパンチェンソー絵梨と この作者映画好きのちょっと性格悪い上位存在女にめちゃくちゃにされるの好きだな…

151 22/04/17(日)22:45:31 No.918049392

マジで編集ストップかかったパワハラマクドナルドはそんなにダメか ダメだよねごめんなさい

152 22/04/17(日)22:45:49 No.918049536

パワーちゃんがアキの匂いがすると言った場面はマジできつかった

153 22/04/17(日)22:45:55 No.918049564

髪食えるのすごいよね

154 22/04/17(日)22:46:05 No.918049626

連載終盤はこれどうやって終わらせるんだよ…って戦々恐々してたら綺麗に決着するわ思いがけず爽やかな終わり方するわビビった

155 22/04/17(日)22:46:15 No.918049697

雰囲気と絵柄が青年誌

156 22/04/17(日)22:46:16 No.918049705

>マキマさんクソ女だけどデンジはそりゃ嫌いになれないよね >あんな環境から救ってくれたんだし 奪う前提とはいえ最高の家族を与えてくれたのは間違いないからな…

157 22/04/17(日)22:46:33 No.918049826

>マジで編集ストップかかったパワハラマクドナルドはそんなにダメか >ダメだよねごめんなさい 他所に迷惑かかっちゃうからね…

158 22/04/17(日)22:46:45 No.918049910

アキくんは死ぬ辺りは毎週メンゴがお気持ち表明みたいなことしてたのが面白かった

159 22/04/17(日)22:47:00 No.918050009

>出た「アフタヌーンっぽい」 月間少年ジャンプっぽくもある

160 22/04/17(日)22:47:03 No.918050025

>正確にはデンジアキパワーの三人組が成立してから精神すり減るのが楽になったというか まあ二人死ぬんやけどなブヘヘヘヘ

161 22/04/17(日)22:47:20 No.918050138

>マジで編集ストップかかったパワハラマクドナルドはそんなにダメか >ダメだよねごめんなさい 実名出していい?大丈夫!変なことしないから!!→平手打ちと惨殺死体だからな あの時のネーム渡された編集の反応が見たい

162 22/04/17(日)22:47:28 No.918050201

>髪食えるのすごいよね おひたしみたいな感じにして食べたのかなあ消化しなさそうだけど悪魔の髪だから普通に消化するのかな

163 22/04/17(日)22:47:30 No.918050219

鬼滅もアフタっぽいって言われてたなあ 両方とも亡きIKKIっぽいとも思ったけど

164 22/04/17(日)22:47:31 No.918050222

レゼたち武器人間は死なないから再登場するかなと思ってる

165 22/04/17(日)22:47:36 No.918050254

生姜焼きは流石に編集に止められると思ったので 原稿出した後電話に出ず乗り切ったらしい

166 22/04/17(日)22:47:44 No.918050313

>髪食えるのすごいよね 口に入ったものは全て飲み込む癖があるって説明されてたじゃん

167 22/04/17(日)22:47:46 No.918050330

>褒めすぎかもしれないけどここ10年のジャンプで1番面白かった 連載引き延ばしのための無駄な寄り道や雑な戦闘とかせずに描きたい事描いて終わった感じだから評価としては大体合ってるんじゃね

168 22/04/17(日)22:47:59 No.918050416

銃の魔人あたりはマジでおつらい いいよねよくねえよ最悪な死に方

169 22/04/17(日)22:48:24 No.918050584

>マキマさんは母親の象徴です >デンジは母親を求めているんです >なぜならマキマからキを切るとママになるから! >は作者が言ってなきゃ寝ぼけてんのかテメーと言いたくなる考察 悪魔が最も恐れる悪魔→魔忌魔説とかあったなぁ…

170 22/04/17(日)22:48:28 No.918050613

未だにデンジタンジユウジの3兄弟のイラスト思い出して困る あいつらまあまあ仲良くなれそうだよね

171 22/04/17(日)22:49:00 No.918050843

デンジ君鬼殺隊でも上手くやっていけそう

172 22/04/17(日)22:49:17 No.918050950

レゼ編好きだけどサムライソードのかっこよさも捨てがたい

173 22/04/17(日)22:49:24 No.918050991

マキマさんが愛しのチェンソー様のこと何一つ理解してないまま倒されたの無様で好き 俺のこと眼中にないんだろうなって理解してたデンジくんとの対比含めて

174 22/04/17(日)22:49:28 No.918051029

>チェンソーじゃなくて戦争の悪魔じゃないかみたいな考察は見かけたな 悪魔の会話は日本語な上に訛っちゃうのか

175 22/04/17(日)22:49:39 No.918051104

>マキマさんクソ女だけどデンジはそりゃ嫌いになれないよね >あんな環境から救ってくれたんだし 最後あたりの状況はクソだけど0話考えたらまだ+だしな

176 22/04/17(日)22:49:48 No.918051167

終盤はバレなしで読めばよかった まあ気にせずスレ覗いてた俺が悪いんだが

177 22/04/17(日)22:49:57 No.918051220

映画でも2作目はだいたい駄作になるジンクスあるから心配

178 22/04/17(日)22:50:09 No.918051308

>レゼ編好きだけどサムライソードのかっこよさも捨てがたい 見た目やバトルスタイルは最高に格好いいな孫

179 22/04/17(日)22:50:11 No.918051326

説明不足とかそういうのは闇の悪魔の宇宙飛行士並べで全部置いて来た

180 22/04/17(日)22:50:17 No.918051367

クァンシと共闘するとことか熱くてよかった

181 22/04/17(日)22:50:25 No.918051423

>俺のこと眼中にないんだろうなって理解してたデンジくんとの対比含めて デンジって境遇のせいかちょっと冷めたとこあるというか めっちゃ喜ぶけど根っこのとこで他人に期待してない部分見せてくることあるよね…

182 22/04/17(日)22:50:29 No.918051450

週間ジャンプだったんだよな? どう考えても月間やヤンジャンっぽい

183 22/04/17(日)22:50:34 No.918051479

>レゼ編好きだけどサムライソードのかっこよさも捨てがたい 一度負けてから再戦まで結構引っ張ったのに決着は一話で終わるスピード感良い ちゃんと脚チェンソーの伏線も張ってるのも巧い

184 22/04/17(日)22:50:44 No.918051558

>映画でも2作目はだいたい駄作になるジンクスあるから心配 スパイダーマン2は最高だから大丈夫だろう

185 22/04/17(日)22:50:45 No.918051572

サムライソードはあまりにもかっこよすぎた

186 22/04/17(日)22:50:48 No.918051590

宇宙で亡くなった飛行士の数と一致してるらしいな闇の悪魔

187 22/04/17(日)22:50:52 No.918051611

後半四騎士とか言及したのはその辺で2部の話が出てたからなんだよな

188 22/04/17(日)22:51:16 No.918051790

>映画でも2作目はだいたい駄作になるジンクスあるから心配 岸影さまはそういうけどむしろ2作目ってシリーズ最高傑作率高い方だよなって

189 22/04/17(日)22:51:47 No.918052016

武器人間の解説はこっちで欲しかった ガンガン味方殺していく癖不死である説明がない 主人公もそうだけど

190 22/04/17(日)22:51:49 No.918052029

>映画でも2作目はだいたい駄作になるジンクスあるから心配 +連載だし面白いかどうかはともかくあえてクソ映画みたいな展開 例えば前作主人公とその周りのメインキャラ全滅! みたいなのをかましてきそうなのが俺が第2部を素直に楽しみ!と思えない理由

191 22/04/17(日)22:51:49 No.918052034

銃の悪魔VS支配の悪魔からはマジで毎週凄かったよ

192 22/04/17(日)22:51:58 No.918052094

チェンソーに限らず近年のジャンプは人気作品でも引き伸ばさずちゃんと終わってない?

193 22/04/17(日)22:52:09 No.918052165

エイリアンもBTTFもターミネーターも2が一番じゃねえかな

194 22/04/17(日)22:52:27 No.918052286

闇の悪魔はほんと盛り上がった と言うかあの祈ってる分割宇宙飛行士のレッドカーペットがホント痺れる

195 22/04/17(日)22:52:46 No.918052420

>チェンソーに限らず近年のジャンプは人気作品でも引き伸ばさずちゃんと終わってない? うn 30巻ぐらいかかる漫画もそれなりにあるけど昔みたいに明らかに50巻突破する勢いでだらだらやらせる気はなさそう

196 22/04/17(日)22:53:13 No.918052586

>例えば前作主人公とその周りのメインキャラ全滅! >みたいなのをかましてきそうなのが俺が第2部を素直に楽しみ!と思えない理由 ヒロフミ続投!って報で正直ヒヤッとしている

197 22/04/17(日)22:53:33 No.918052724

チェンソーマン新形態で次回巻頭カラー!でお出しされた回がファミリーなのやっぱおかしいよ!

198 22/04/17(日)22:53:48 No.918052814

>最後あたりの状況はクソだけど0話考えたらまだ+だしな 100円貰ってタバコ食うフリしてた頃から考えたら高校生やりながら国家公務員だからな

199 22/04/17(日)22:53:52 No.918052844

>チェンソーに限らず近年のジャンプは人気作品でも引き伸ばさずちゃんと終わってない? これに関してはどっちかというと結末決めて描き出してる作家が増えたからだと思う 昔はよくも悪くも今描くことに全力出してる感じの作家ばっかだった

200 22/04/17(日)22:54:03 No.918052910

引き延ばされたのドラゴンボールしか知らん そんなにいっぱいあるの

201 22/04/17(日)22:54:04 No.918052918

最近の読み切りの書き込み見ると週刊連載ではかなり妥協してたんだなって

202 22/04/17(日)22:54:07 No.918052944

闇の悪魔も銃の悪魔も登場シーンの魅せ方最高だったよ どうしようもないやつ出てきたな…って

203 22/04/17(日)22:54:08 No.918052947

>エイリアンもBTTFもターミネーターも2が一番じゃねえかな ダイハードやスピードやネバーエンディングストーリーは2が一番とは言いにくい

204 22/04/17(日)22:54:15 No.918052991

続編やるらしいけどやる事やり切った感じあるから見たいけど心配でもある

205 22/04/17(日)22:54:23 No.918053052

これだけは言わせてくれ マキマさんと一緒に映画観に行くところでこれが描きたいものなんだな…って思っていたら さよなら絵梨でもほぼ同じく男女で一緒に映画見るの描いていて こういうのが大好きなんだね!タツキ先生

206 22/04/17(日)22:54:26 No.918053079

ラストシーンはエンディングの前でもいいし後でもカッコいいから好き

207 22/04/17(日)22:54:38 No.918053159

>引き延ばされたのドラゴンボールしか知らん >そんなにいっぱいあるの 北斗の拳とかかなりグダグダになった例だと思う

208 22/04/17(日)22:55:28 No.918053505

>北斗の拳とかかなりグダグダになった例だと思う 多分ちゃんと読んだことない人はラオウ倒して完結と勘違いしてる

209 22/04/17(日)22:55:50 No.918053668

幽遊白書

210 22/04/17(日)22:55:52 No.918053686

まず腕切断してから対話に応じてるの次元が違う感じで良い

211 22/04/17(日)22:56:13 No.918053822

修羅の国以降なんて殆ど話題にもされない

212 22/04/17(日)22:56:23 No.918053897

ワンピースがあるうちは雑誌として色々チャレンジできるんだろうなとは思う

213 22/04/17(日)22:56:51 No.918054083

>修羅の国以降なんて殆ど話題にもされない 修羅の国はアインの話もされたりするしまあギリギリ語れる リュウの話はマジでしてるところ見たの思い出せないレベル

214 22/04/17(日)22:56:55 No.918054112

全11巻だからジャンプ漫画としては少ない方だよね

215 22/04/17(日)22:57:33 No.918054350

>>修羅の国以降なんて殆ど話題にもされない >修羅の国はアインの話もされたりするしまあギリギリ語れる >リュウの話はマジでしてるところ見たの思い出せないレベル 最終回はたまにネタにされることあるけど...

216 22/04/17(日)22:57:49 No.918054455

>こういうのが大好きなんだね!タツキ先生 顔のいいクソ女に振り回されることに喜びを感じるのはインタビューでも答えてる程度にはマジだからな… 大学の先輩にサドル盗まれてトキメキ感じてるあたり真性すぎる

217 22/04/17(日)22:57:55 No.918054509

殺し屋バトルロイヤル編が読んでて一番テンション高かったかもしれん パワーちゃんの当て逃げとかヒロフミのリベンジ良いか?もあの編だし

218 22/04/17(日)22:58:48 No.918054875

コベニちゃんが活躍してついでに死なないと良いな…

219 22/04/17(日)22:58:48 No.918054876

ハンターハンター…

220 22/04/17(日)22:59:13 No.918055017

>殺し屋バトルロイヤル編が読んでて一番テンション高かったかもしれん >パワーちゃんの当て逃げとかヒロフミのリベンジ良いか?もあの編だし その後のアキくんがAKになって最悪な死に方する巻は完成度高いけど読み直したくねえ...

221 22/04/17(日)22:59:38 No.918055192

>>チェンソーに限らず近年のジャンプは人気作品でも引き伸ばさずちゃんと終わってない? >30巻ぐらいかかる漫画もそれなりにあるけど昔みたいに明らかに50巻突破する勢いでだらだらやらせる気はなさそう 更に人気ない漫画も最低3巻までは続けさせてあげますよ!してるので その相乗効果で人気連載陣ゴソッと失くなって大丈夫かなってなってる…

222 22/04/17(日)22:59:53 No.918055285

天使はなんかあっけなく死んだな… もっと重要キャラだと思ってた

223 22/04/17(日)23:00:05 No.918055374

性格クソな美女に対する熱意がビンビン伝わってくるのがいいよね

224 22/04/17(日)23:00:13 No.918055439

闇の悪魔の文字が読めなかった なんかすげえ演出だ!…これなんて書いてあるの?ってなった

225 22/04/17(日)23:00:55 No.918055722

呪術廻戦とアクタージュの新世代2枚看板にする気まんまんだったからチェンソーマンは終わらせるの許可でたんでしょ

226 22/04/17(日)23:01:28 No.918055920

>闇の悪魔の文字が読めなかった >なんかすげえ演出だ!…これなんて書いてあるの?ってなった MAKIMA

227 22/04/17(日)23:01:36 No.918055975

最後のヴヴンは完璧な終わり方

228 22/04/17(日)23:01:42 No.918056018

>呪術廻戦とアクタージュの新世代2枚看板にする気まんまんだったからチェンソーマンは終わらせるの許可でたんでしょ いや最近はどの漫画も普通に終わらせてるだろ

229 22/04/17(日)23:02:28 No.918056342

アクタージュは何事もなく続いてたら今頃アニメもやって人気のピークみたいな想定はしてただろうけど 原作者がどうしようもなかったのでその想定自体が失敗だったってのがひどい

230 22/04/17(日)23:02:28 No.918056343

なんか重要人物の腕が無くなったり死んだりしてる…ジャンプだし治ったり復活するんじゃね?って思ってましたよ

231 22/04/17(日)23:02:33 No.918056382

最終話のラスト好き チェンソーのエンジンの咆哮が聞こえてきそうだった

232 22/04/17(日)23:03:07 No.918056604

>ハンターハンター… ハンタの場合は冨樫が続けたくてやってる感じある 本編自体はジンとあったところでおしまいだろうし今はDLCって感じ

233 22/04/17(日)23:03:13 No.918056656

大量に売れそうな漫画世に出してヒットさせては円満に終わらせていくのは無闇に人気作に縋るより雑誌のあり方としては健全に感じる

234 22/04/17(日)23:03:19 No.918056686

連載終わっても次の連載あるからチェンソーも鬼滅も終わってええ! って送り出した後にアクタージュ死んだのが一番困惑しただろうな編集部

235 22/04/17(日)23:03:27 No.918056745

今まではワンピースの天下だったけど スピーディーな展開に主要なキャラが普通に死んじゃう緊張感のある漫画が急に売れ出したよね 鬼滅の刃しかり呪術しかり スレ画もアニメ化始まったらブームになると思う

236 22/04/17(日)23:03:52 No.918056912

当時の広告で呪術アクタサム8チェンソーで推したかったのかなってのは感じた

237 22/04/17(日)23:04:13 No.918057068

ハンバーガーのあたりは正直もう駄目な漫画になっちゃったかと思った

238 22/04/17(日)23:04:18 No.918057109

かといって+を草刈り場みたいにしてないのは偉いと思うよ集英社 何人か連れてきてはいるけど露骨に連載中の作品移籍はしないし

239 22/04/17(日)23:04:49 No.918057308

アニメのハードルは相当高くなってるだろうけど頑張ってほしい

240 22/04/17(日)23:04:49 No.918057313

マッシュルも一時期は渋谷駅にババーンと広告載せるぐらいには推されてたな

241 22/04/17(日)23:05:07 No.918057453

>何人か連れてきてはいるけど露骨に連載中の作品移籍はしないし あやかし…

242 22/04/17(日)23:05:18 No.918057522

>マッシュルも一時期は渋谷駅にババーンと広告載せるぐらいには推されてたな マッシュルは無理ゲーな設定で本当によく頑張ったと思うよ…

243 22/04/17(日)23:05:38 No.918057674

>アニメのハードルは相当高くなってるだろうけど頑張ってほしい MAPPだしなんの心配もいらない 社運をかけてやるらしいし

244 22/04/17(日)23:05:38 No.918057677

>>何人か連れてきてはいるけど露骨に連載中の作品移籍はしないし >あやかし… +→WJってことじゃないの

245 22/04/17(日)23:06:16 No.918057917

ファイアパンチもアニメ化して欲しい 嘘です実写化の方が面白そうだと思ってます

246 22/04/17(日)23:06:35 No.918058041

アクタはタイアップ舞台やったりこれから大きくしていきそうな感じはあったんだがな...

247 22/04/17(日)23:06:45 No.918058117

>あやかし… 逆ルートの話だった あとあやトラはこれ以上エロするならweb行けって処理だと思う

248 22/04/17(日)23:07:26 No.918058390

多分高校の同級生がアニメの主題歌やるっぽい

249 22/04/17(日)23:07:43 No.918058501

>ファイアパンチもアニメ化して欲しい >嘘です実写化の方が面白そうだと思ってます 焼死体多すぎて無理だと思ってる

250 22/04/17(日)23:07:53 No.918058575

アクションとエロ両立させるのは無理があったと思うあやトラ

251 22/04/17(日)23:08:29 No.918058801

>アクションとエロ両立させるのは無理があったと思うあやトラ それ自体は上手くやってたと思うけどなー 結果としてオーバーエロスなだけで

252 22/04/17(日)23:09:36 No.918059244

>アクタはタイアップ舞台やったりこれから大きくしていきそうな感じはあったんだがな... 水面下でアニメも動いてそうだったんだよね... 関係者らしき人がキレてたし

253 22/04/17(日)23:10:54 No.918059810

>天使の悪魔と支配の悪魔は人の形をしてるって解釈であってる? はい 人間に友好的な悪魔ほど姿が人間に近くなる

↑Top