クリス... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/17(日)20:04:32 No.917972380
クリスタについて分からないことがあればどこに聞けば良いですか
1 22/04/17(日)20:04:55 No.917972574
失われし公式掲示板…
2 22/04/17(日)20:04:59 No.917972606
そりゃここよ
3 22/04/17(日)20:05:39 No.917972955
グーグルに聞けばだいたい出てくる
4 22/04/17(日)20:05:42 No.917972989
クリスタおじさんいる?
5 22/04/17(日)20:05:52 No.917973079
少なくともこんなとこじゃないな
6 22/04/17(日)20:06:08 No.917973175
>クリスタおじさんいる? なんだい
7 22/04/17(日)20:06:40 No.917973402
>グーグルに聞けばだいたい出てくる 出てこなかった場合たいてい公式が実装予定ないですって言い切ってる…
8 22/04/17(日)20:06:41 No.917973411
たまにクリスタ博士が召喚される
9 22/04/17(日)20:06:49 No.917973483
前にクリスタマスターを名乗る「」がいたよ 本当にクリスタマスターかどうかはわからないけど詳しかった
10 22/04/17(日)20:07:00 No.917973556
バケツツールって黒いペンにしか反応しないとかないよね 髪のハイライトとかに使おうとすると全体にぶっかける
11 22/04/17(日)20:07:25 No.917973748
>失われし公式掲示板… 今ないの!?
12 22/04/17(日)20:08:09 No.917974097
>バケツツールって黒いペンにしか反応しないとかないよね >髪のハイライトとかに使おうとすると全体にぶっかける 色の誤差が大きすぎるね 俺は2.5でやってる
13 22/04/17(日)20:09:28 No.917974745
これできないかなって調べれば大抵先駆者がいる
14 22/04/17(日)20:09:51 No.917974917
>色の誤差が大きすぎるね >俺は2.5でやってる 誤差っていうのは?2.5ってなんの数値?
15 22/04/17(日)20:10:16 No.917975137
わからない→ググる→過去の掲示板の記事が出てくる→レスポンチバトルの跡地 ここまでがセット
16 22/04/17(日)20:10:20 No.917975182
>誤差っていうのは?2.5ってなんの数値? クリスタ起動して見ろや
17 22/04/17(日)20:10:42 No.917975355
>誤差っていうのは?2.5ってなんの数値? ツールの設定見ろ 歯車マークからより沢山の設定にアクセスできるからそっちも見ろ
18 22/04/17(日)20:10:51 No.917975421
書き込みをした人によって削除されました
19 22/04/17(日)20:10:53 No.917975443
間違いなく使える素材をDLしてもブラシ以外はだいたい肝心なときに存在を忘れてしまう
20 22/04/17(日)20:11:00 No.917975498
クリスタ資格とればクリスタ分かる人になれるのかな
21 22/04/17(日)20:11:34 No.917975769
>>クリスタ起動して見ろや >今出先でクリスタ使えないって言わないと分かんない? 言わなくても勝手に察してもらえると思ってる人?友達とかいる?ちゃんと仕事できてる?
22 22/04/17(日)20:11:39 No.917975798
>今出先でクリスタ使えないって言わないと分かんない? 赤ちゃんのお守りしんどいから消えてくれ
23 22/04/17(日)20:12:18 No.917976069
すげえ正論でボコボコにされてる
24 22/04/17(日)20:12:38 No.917976246
乗算レイヤーとかの効果レイヤーを表示色と透過そのままで通常レイヤーに変換したいんだけど可能?
25 22/04/17(日)20:15:26 No.917977576
>乗算レイヤーとかの効果レイヤーを表示色と透過そのままで通常レイヤーに変換したいんだけど可能? 無理じゃね?通常レイヤーにした時点で透過は消えるし…
26 22/04/17(日)20:16:33 No.917978157
検定受かって是非ドヤ顔でスレ立てて欲しい
27 22/04/17(日)20:17:03 No.917978363
レイヤ統合したら色味変わっちゃうんだけど何が原因だろう
28 22/04/17(日)20:19:33 No.917979846
>無理じゃね?通常レイヤーにした時点で透過は消えるし… やっぱり無理か… 下塗りと影レイヤー分けてて影レイヤー全部まとめちゃいたい時に効果レイヤー混ざってると 一つにまとまらないんだよな…
29 22/04/17(日)20:19:47 No.917979968
乗算レイヤーをフォルダに入れるか外に出すかで効果変わってくるのがあるからそういう原因とか
30 22/04/17(日)20:21:18 No.917980725
レイヤーフォルダの属性を通過にしておくと乗算とかも突き抜けて下に反映してくれるが そのフォルダにクリッピングできなくなるのとpsdに書き出すと情報が消えちゃうのが難点
31 22/04/17(日)20:21:25 No.917980776
>下塗りと影レイヤー分けてて影レイヤー全部まとめちゃいたい時に効果レイヤー混ざってると >一つにまとまらないんだよな… 下塗りコピーしておいて下塗りもまとめるしかないんじゃないかな
32 22/04/17(日)20:29:14 No.917985275
クリスタのわからん事をググると公式のQ&Aみたいなページが出てくるからあそこで聞けばいいんじゃね
33 22/04/17(日)20:30:26 No.917985983
>下塗りコピーしておいて下塗りもまとめるしかないんじゃないかな 下塗りは最後に調整するから別にしときたいんだ… まとめる時に一つに片付かないのが気になる程度だから無理なら良いんだ ありがとう
34 22/04/17(日)20:30:37 No.917986097
>クリスタのわからん事をググると公式のQ&Aみたいなページが出てくるからあそこで聞けばいいんじゃね もう閉じてるんじゃなかったっけ
35 22/04/17(日)20:31:26 No.917986588
背景の色個別で変えれるようにならんかなー…… キャンパスずらした後に出てくる字の色 UIごとしか変えれんよね?
36 22/04/17(日)20:32:11 No.917986975
範囲選択中画面端いくと勝手にドラッグしてズレるの防止する事って出来る? キャンパス動くと困る事が多い
37 22/04/17(日)20:41:34 No.917992090
フチ取りをベクターレイヤーでやる方法ない?
38 22/04/17(日)20:43:27 No.917993162
>フチ取りをベクターレイヤーでやる方法ない? フチ属性付与したフォルダの中に入れるのは?
39 22/04/17(日)20:47:27 No.917995169
ベクターとラスターで縁取り系の機能変わったっけ…? 範囲選択からオートアクション組んでもレイヤー機能のフチ使ってもフィルターでも何でもできそうだけど
40 22/04/17(日)20:48:48 No.917995843
ベクターレイヤーでフチ取りするとガビガビになっちゃうんだよね
41 22/04/17(日)20:50:17 No.917996550
クリスタの達人居る?
42 22/04/17(日)20:51:04 No.917996923
>クリスタの達人居る? なんだい
43 22/04/17(日)20:53:01 No.917997821
今作業中のキャンバスをプリントスクリーン的にサブビューに簡単に突っ込めればなあって数年思い続けてる
44 22/04/17(日)20:53:18 No.917997963
>範囲選択中画面端いくと勝手にドラッグしてズレるの防止する事って出来る? >キャンパス動くと困る事が多い 環境設定→ツール→オプションのなかにキャンバスの端でオートスクロール って項目がある なしを選択すれば動かないよ
45 22/04/17(日)20:53:30 No.917998049
クリ達来たな
46 22/04/17(日)20:53:33 No.917998072
>ベクターレイヤーでフチ取りするとガビガビになっちゃうんだよね アンチエイリアスが付いてないせいな気もするけどコピーしてラスターレイヤーにすればよくない?
47 22/04/17(日)20:54:18 No.917998395
>ベクターレイヤーでフチ取りするとガビガビになっちゃうんだよね オブジェクト操作から好みのペンに変えるんだ ダウンロードしたペンを使いたい時はそのペンのサブツール設定を開いてブラシ形状→プリセットに登録で使えるようになる
48 22/04/17(日)20:55:12 No.917998822
>今作業中のキャンバスをプリントスクリーン的にサブビューに簡単に突っ込めればなあって数年思い続けてる サブビュー周りアプデ入るんじゃなかったっけ あれ?違ったっけ…?
49 22/04/17(日)20:56:02 No.917999165
歪みツールで線画を動かすと微妙に薄くなるのはどうしようもない? 引いて見れば大丈夫ってことなんだろうか…
50 22/04/17(日)20:56:19 No.917999313
今日タブメイトを注文した これでオレも神絵師の仲間いりよ…
51 22/04/17(日)20:57:37 No.917999881
ipadで使えないタブメイトをうっかり買っちゃう確認不足事故をたまに見かける
52 22/04/17(日)20:58:07 No.918000062
線画のペンのサイズとかって何ピクセルで書いた方がいいとか気にしたほうがいいのか ホイールでサイズ切り替えてるから全く気にしたことないんだが
53 22/04/17(日)20:58:39 No.918000321
>今作業中のキャンバスをプリントスクリーン的にサブビューに簡単に突っ込めればなあって数年思い続けてる 俺shift+Nでカンバス複製して拡大・縮小・描画用の3ウィンドウ映してる描いてる リアルタイムで描画されるからズレないし便利
54 22/04/17(日)21:00:47 No.918001264
リアルタイムではなくない?
55 22/04/17(日)21:01:07 No.918001404
>線画のペンのサイズとかって何ピクセルで書いた方がいいとか気にしたほうがいいのか >ホイールでサイズ切り替えてるから全く気にしたことないんだが B5で350dpiならこのサイズとかキャンバスサイズに合わせてペン作っておくのおすすめ
56 22/04/17(日)21:01:58 No.918001811
>歪みツールで線画を動かすと微妙に薄くなるのはどうしようもない? >引いて見れば大丈夫ってことなんだろうか… 最初からベクターレイヤーで描いておくといいよ ベクターで描いてなくても加工した後にシャープのフィルターをかけたりすると多少は誤魔化せる
57 22/04/17(日)21:02:46 No.918002189
>今作業中のキャンバスをプリントスクリーン的にサブビューに簡単に突っ込めればなあって数年思い続けてる ナビゲーターじゃダメなの?
58 22/04/17(日)21:03:00 No.918002307
>>今作業中のキャンバスをプリントスクリーン的にサブビューに簡単に突っ込めればなあって数年思い続けてる >俺shift+Nでカンバス複製して拡大・縮小・描画用の3ウィンドウ映してる描いてる >リアルタイムで描画されるからズレないし便利 それもいいんだけど 例えばこのページで書き終わったキャラを他のページで作画資料的に表示したいなあって時にね