虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/17(日)19:48:58 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/17(日)19:48:58 No.917964998

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/04/17(日)19:49:38 No.917965298

ハリボテやん・・・

2 22/04/17(日)19:54:30 No.917967759

とりあえずマガジンフル装填で薬室内にも一発いれておこうと言う発想は嫌いじゃないが…

3 22/04/17(日)20:03:52 No.917972035

>とりあえずマガジンフル装填で薬室内にも一発いれておこうと言う発想は嫌いじゃないが… これカッコつけただけのデリンジャーだよ

4 22/04/17(日)20:06:06 No.917973154

>ハリボテやん・・・ ベレッタM950って言う実際にある銃なんだけどすぐ廃れた マジでチップアップ式の利点が微妙すぎる

5 22/04/17(日)20:06:47 No.917973464

ちょっとメンテナンスとか楽そうに見えるけど そうでもないんだろうか

6 22/04/17(日)20:08:45 No.917974423

>ちょっとメンテナンスとか楽そうに見えるけど 構造複雑にした方がメンテの箇所は増える

7 22/04/17(日)20:09:14 No.917974650

>マジでチップアップ式の利点が微妙すぎる スライドを引かなくても一発目を装填できる ストレートブローバックはリコイルスプリングが重たいからな

8 22/04/17(日)20:10:03 No.917975015

これイタリアの掃除楽にするための銃? ただし強い弾を使うと壊れるから専用の弱い弾しか使えないやつ

9 22/04/17(日)20:18:10 No.917978954

ジェットファイア!

10 22/04/17(日)20:18:58 No.917979525

拳銃って完成された機構なんだなってよくわかる

11 22/04/17(日)20:19:18 No.917979721

これ.380だっけ?

12 22/04/17(日)20:20:28 No.917980286

>スライドを引かなくても一発目を装填できる ストレートブローバックはリコイルスプリングが重たいからな 小型拳銃は女性が持つのにいいんだけど当の女性がスライド引けないってんで割と人気あったんだよなチップアップ

13 22/04/17(日)20:23:00 No.917981659

なにげにまだカタログ落ちしてないんだよねチップアップ https://www.beretta.com/en-us/beretta-3032-tomcat-covert/

14 22/04/17(日)20:25:20 No.917982903

.25ACPとか.22LRとかほんとに弱めの弾しかないけどエキストラクターがないからミスファイヤした時は手で取りだすとか雷管が遅発したときちょっと怖そうだな

15 22/04/17(日)20:28:41 No.917984941

まあ発火してないってことは薬莢は膨らんでないってことなんで 10秒置いてチップアップして弾出せば大丈夫だと思う

16 22/04/17(日)20:29:46 No.917985592

お安い中華おもちゃでこういう形の銃みたことある

17 22/04/17(日)20:38:16 No.917990196

上の方でハリボテとかデリンジャーとか言ってるのって 何と勘違いしたんだろう

18 22/04/17(日)20:40:28 No.917991477

なんか鼓弾時代のエアガンみたいだ

19 22/04/17(日)20:44:26 No.917993675

観ようによってはハリボテなのはハリボテではある

20 22/04/17(日)20:45:37 No.917994266

マガジン入っててオートで撃てるし流石にハリボテでは無いのでは…?

21 22/04/17(日)20:46:34 No.917994740

これがハリボテは無理あると思う…

22 22/04/17(日)20:47:42 No.917995306

人間は知らないものを知ってる知識で語ろうとするからよ

↑Top