虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/17(日)19:47:42 ID:5U35mP2o 終わっ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/17(日)19:47:42 ID:5U35mP2o 5U35mP2o No.917964291

終わったらサッパリ立たなくなったけどやっぱり展開急すぎたよね

1 22/04/17(日)19:48:46 No.917964855

着地点に捻りが無い

2 22/04/17(日)19:49:37 No.917965284

誰だか知らんけどなんかゴミくそって感じ

3 22/04/17(日)19:49:58 No.917965469

ママピーかわいそうだろ

4 22/04/17(日)19:50:22 No.917965684

吐くぐらいのバッドエンド求めてた

5 22/04/17(日)19:50:42 No.917965852

瞬間を楽しんだからいいじゃないか

6 22/04/17(日)19:50:51 No.917965926

実質別漫画だしもう

7 22/04/17(日)19:52:23 No.917966741

なんとなく辛い事件があってなんとなく綺麗っぽく終わるって話をひたすら次回どうなるのかにステ値振りまくった 浦沢直樹とかあの花みたいなスタイルだし そりゃ終わったらそうなるだろうよ

8 22/04/17(日)19:52:52 No.917966984

楽しんだけど家に単行本置きたくない

9 22/04/17(日)19:53:13 No.917967175

結局最後までタコピー全く人の話し聞かずごみくそ

10 22/04/17(日)19:53:25 No.917967272

展開が急なのとスレが立たなくなったのは別問題だと思うが

11 22/04/17(日)19:53:42 No.917967398

ママピー「まぁいっぱいあるし一個くらい消えても別にいいや」

12 22/04/17(日)19:54:01 No.917967531

なんでもっと引っ張らなかったんだろう

13 22/04/17(日)19:54:08 No.917967587

>結局最後までタコピー全く人の話し聞かずごみくそ そもそも猿が聞いてない

14 22/04/17(日)19:54:51 No.917967904

2巻分だからそこまで話すことなし…

15 22/04/17(日)19:54:56 No.917967948

>浦沢直樹とかあの花みたいなスタイルだし なるほど ものすごくなるほど…!

16 22/04/17(日)19:55:10 No.917968058

終わったらスレ立たなくなるのって普通では

17 22/04/17(日)19:55:36 No.917968249

ラスト3話ほんとに雑って感想が似合う

18 22/04/17(日)19:55:40 No.917968285

ハッピー星の不穏な感じがモヤモヤする 何なんだあの種族

19 22/04/17(日)19:56:14 No.917968570

>展開が急なのとスレが立たなくなったのは別問題だと思うが スレは立ってない?しずまりいいよね…みたいなのしか見たことないけど

20 22/04/17(日)19:56:23 No.917968638

>ハッピー星の不穏な感じがモヤモヤする >何なんだあの種族 ハッピー力 とは

21 22/04/17(日)19:56:27 No.917968664

当たり前の事をおかしな事のように言うの好きだよね

22 22/04/17(日)19:56:30 No.917968689

>終わったらスレ立たなくなるのって普通では むしろ終わっても立ち続ける作品の方が稀

23 22/04/17(日)19:56:45 No.917968796

どんどんと新しいやばい毒親が出てこないと盛り上がらない

24 22/04/17(日)19:56:54 No.917968844

面白かったねハイおしまいって感じだったね 長引くとこういうスレ立つしさっぱり終わってよかったと思うよ

25 22/04/17(日)19:56:58 No.917968886

もう巻き戻せないが主軸だったのにラストで急にできるようになったのは本当にだめだと思う 打ち切りなら許せた

26 22/04/17(日)19:57:22 No.917969065

>>展開が急なのとスレが立たなくなったのは別問題だと思うが >スレは立ってない?しずまりいいよね…みたいなのしか見たことないけど それはそうだけどスレ「」が言いたいのって連載中の勢いはないよねってことだろうし 当たり前なんだけど

27 22/04/17(日)19:57:56 No.917969313

>ラスト3話ほんとに雑って感想が似合う 言っても別に最初から丁寧な漫画じゃないだろ

28 22/04/17(日)19:58:09 No.917969412

>終わったらサッパリ立たなくなったけどやっぱり展開急すぎたよね 終わっても定期的にスレ経つ漫画ってなんだ アクタージュか

29 22/04/17(日)19:58:11 No.917969429

ライブ感を楽しむ漫画だからね あとからまとめて読んでも言うほど面白いか?ってなるタイプ

30 22/04/17(日)19:58:13 No.917969438

>むしろ終わっても立ち続ける作品の方が稀 余程の名作でもないと立たんよな

31 22/04/17(日)19:58:23 No.917969505

ルックバックは終わってからも相当語られてたぞ これと絵理はまあすぐ語られなくなったけど

32 22/04/17(日)19:58:25 No.917969520

>結局最後までタコピー全く人の話し聞かずごみくそ そこは最後にしずかちゃんに謝って反省してたじゃん

33 22/04/17(日)19:58:44 No.917969643

例のタフと比較したやつすき 犬もタフのほうが強い

34 22/04/17(日)19:58:58 No.917969735

バズ狙いのweb連載特化って感じだったしまあ

35 22/04/17(日)19:59:09 No.917969802

受けたのが珍しいだけで平常運転はあれ

36 22/04/17(日)19:59:10 No.917969810

大人じゃなくて子供が救われる物語なんだ 子供はやり直せるんだよ

37 22/04/17(日)19:59:18 No.917969851

脚本の人そこまで考えてないよとは言われるけど いじめ虐待パートにあんなに長い尺取ってオチがあの急展開はやっぱり期待を裏切られたなって思うよ

38 22/04/17(日)19:59:21 No.917969875

まずここって漫画終わったりアニメ終わった後数日余韻に浸るスレが立つくらいですぐ別の話題に移行するじゃん

39 22/04/17(日)19:59:30 No.917969936

皆川の短編集でももう語ることねえだろ!?って時期でもスレ立てる人いたなあ

40 22/04/17(日)19:59:31 No.917969940

鬼滅だって原作終わってアニメも区切り付いたら途端に減っただろ

41 22/04/17(日)19:59:33 No.917969952

連載終わった作品が今どれだけ語られてるよ

42 22/04/17(日)19:59:37 No.917969983

というかタコピーは結構歩み寄ろうとしてただろ 異文化の壁はデカかったけど体を張ろうともしてたし

43 22/04/17(日)19:59:50 No.917970078

短編を指して終わってからも立ってたって言うの頭弱すぎでは

44 22/04/17(日)19:59:51 No.917970083

>どんどんと新しいやばい毒親が出てこないと盛り上がらない これやんないと広がらない漫画だから短期連載で正解 永遠に続かないと人気ではないみたいな人には不評だろうけど

45 22/04/17(日)20:00:05 No.917970172

マイナーだけど一部の人に刺さる漫画の方が終わった後も細々とスレ立ち続ける気がする マイナーだけど

46 22/04/17(日)20:00:28 No.917970373

今の時代ならそんなもんだよ連載中はライブ感と勢いで突っ切って粗を誤魔化す スレ「」みたいに冷静になって~って揚げ足取る頃には今更?ってなる

47 22/04/17(日)20:00:37 No.917970436

進撃だって定期的に立つのマチヴァーさんぐらいだしな…

48 22/04/17(日)20:00:40 No.917970459

まあしずまりのスレは結構立ってるんだが…

49 22/04/17(日)20:00:45 No.917970507

>連載終わった作品が今どれだけ語られてるよ そんなんばっかじゃんここ

50 22/04/17(日)20:00:45 No.917970513

面白い作品だったとは思うけど正直1話がピークだった気もしてる

51 22/04/17(日)20:00:45 No.917970514

>例のタフと比較したやつすき >犬もタフのほうが強い タフとタコピーの対立煽り画像初めて見た時爆笑した

52 22/04/17(日)20:00:57 No.917970595

名前出さないけどスレ減ったなーって作品は最近でもわりとあるな だからって別に気にはせんけど

53 22/04/17(日)20:01:01 No.917970623

しかたねえだろ「」なんだから

54 22/04/17(日)20:01:02 No.917970637

>連載終わった作品が今どれだけ語られてるよ 漫画話題には無限に続いて話題が無限に出続けないと負け!負け漫画認定!!みたいな独特の考えの人が少数いるんだ

55 22/04/17(日)20:01:07 No.917970673

正直面白いとは思わなかったけど百合絵が増産されたのはよかったと思います

56 22/04/17(日)20:01:16 No.917970740

ハッピーちからってなんなんだよ急にって感じだった

57 22/04/17(日)20:01:18 No.917970764

>面白い作品だったとは思うけど正直1話がピークだった気もしてる 面白くはないけどピークはそこよ

58 22/04/17(日)20:01:24 No.917970817

>連載終わった作品が今どれだけ語られてるよ (結構語られてるな…)

59 22/04/17(日)20:01:27 No.917970850

連載終わったらスレ立たなくなった!やっぱり不人気だったんだ! みたいな無茶苦茶な理論振りかざす子は以前からいる…

60 22/04/17(日)20:01:41 No.917971000

>面白い作品だったとは思うけど正直1話がピークだった気もしてる ループものだと思ったらループ出来なくなった回でしょ いやまあ出来たんだけど

61 22/04/17(日)20:01:56 No.917971115

ジャンプラ虐待漫画多くない?俺の気のせい?

62 22/04/17(日)20:02:00 No.917971146

>まずここって漫画終わったりアニメ終わった後数日余韻に浸るスレが立つくらいですぐ別の話題に移行するじゃん 何かの作品のアンチの子がmayからここに来て 放送が終わったら誰も話題にしなくなった!ステマの証拠!とか言ってたんだけど お外から見たらそんなに妙な光景なのかな…

63 22/04/17(日)20:02:02 No.917971155

今でもちょこちょこ立ってるじゃん

64 22/04/17(日)20:02:11 No.917971244

終わった漫画に物申したがるのが実に「」らしい

65 22/04/17(日)20:02:18 No.917971310

上下巻にしたのは商売としてマジで上手かったなって思う

66 22/04/17(日)20:02:22 No.917971350

終わったあともずっと語り続けなきゃいかんのか きついな

67 22/04/17(日)20:02:33 No.917971435

>ループものだと思ったらループ出来なくなった回でしょ >いやまあ出来たんだけど ほんとなんなんだったんだろうなその辺

68 22/04/17(日)20:02:35 No.917971451

他の漫画のスレで話し出す人はいる

69 22/04/17(日)20:02:50 No.917971572

>これやんないと広がらない漫画だから短期連載で正解 >永遠に続かないと人気ではないみたいな人には不評だろうけど 続けるとしたらウシジマくんの狂言回し+ヤバイ債権者エピソードの形になるな

70 22/04/17(日)20:02:55 No.917971619

単行本でまとめて読んだけどなんだかんだでやっぱ面白えわ 幕間でまりなちゃんに文字通り絞られてるタコピーもかわいい

71 22/04/17(日)20:03:03 No.917971685

これとか鬼滅とかタツキ作品とか話題作引き伸ばさないで終わるジャンプの戦略定着してほしい

72 22/04/17(日)20:03:04 No.917971692

>連載終わったらスレ立たなくなった!やっぱり不人気だったんだ! >みたいな無茶苦茶な理論振りかざす子は以前からいる… スレの頻度が名作の基準だとするとタフが歴史的名作になるんだよね すごくない?

73 22/04/17(日)20:03:08 No.917971726

瞬間風速がとんでもないことになっていたのは認める

74 22/04/17(日)20:03:27 No.917971844

なんの芽も出ないまま誰の目にも留まらず消える作品だって数あるんだから 少なくとも今年の代表作の一つにはなってるもの

75 22/04/17(日)20:03:31 No.917971880

たまに見るけどここでスレが立つことに異様な執着を見せる「」はもっと外行った方がいいと思う

76 22/04/17(日)20:03:59 No.917972102

俺の名前は麺探偵「」で探偵なんだけど どうやらこの事件はステマの可能性がありますね~ふぅむ?

77 22/04/17(日)20:04:01 No.917972118

連載終了直後にタコピーグッズ展開!映画化決定!とかされなかったから拍子抜けした

78 22/04/17(日)20:04:10 No.917972187

作品自体も好きだし 本編後しずまりという余韻も好きだよ

79 22/04/17(日)20:04:14 No.917972218

ごみくそのスレ画ではちょいちょい立ってるの見るけどな… 連載中だって更新日以外は元々そんな立ってなかった気がする

80 22/04/17(日)20:04:29 No.917972352

>連載終了直後にタコピーグッズ展開!映画化決定!とかされなかったから拍子抜けした インターネット休んだほうがいいよ…

81 22/04/17(日)20:04:47 No.917972502

スレは立たなくなったがチンポはまだ勃つ

82 22/04/17(日)20:04:48 No.917972511

タツキというかチェンソーマン2部やるよって思いっきり引き伸ばしじゃん

83 22/04/17(日)20:04:49 No.917972522

>俺の名前は麺探偵「」で探偵なんだけど >どうやらこの事件はステマの可能性がありますね~ふぅむ? なんだこいつ~!

84 22/04/17(日)20:04:57 No.917972598

タコピー追悼フェアを期待してなかったかというと嘘になる

85 22/04/17(日)20:05:20 No.917972793

>>連載終了直後にタコピーグッズ展開!映画化決定!とかされなかったから拍子抜けした >インターネット休んだほうがいいよ… コロン「」「おやおやあなた焦ってますね?やっぱりステマが有ったんじゃないですカァ~?」

86 22/04/17(日)20:05:36 No.917972929

??

87 22/04/17(日)20:05:38 No.917972945

>これとか鬼滅とかタツキ作品とか話題作引き伸ばさないで終わるジャンプの戦略定着してほしい これはそもそも短期集中連載だからその2つと比較できないけど その結果今のジャンプだいぶヤバいことになってるぞ

88 22/04/17(日)20:05:41 No.917972986

雑だけどちゃんと終わった分ワンダーエッグよりマシ 本当のごみくそはワンエグだろ

89 22/04/17(日)20:06:21 No.917973290

仮にフェアやるとしてどう追悼すればいいんだ…

90 22/04/17(日)20:06:48 No.917973476

>仮にフェアやるとしてどう追悼すればいいんだ… 東君ママのパンケーキとか…

91 22/04/17(日)20:07:00 No.917973558

どうやら“図星”だったみたいですね imgは恐ろしいところだ!ッハ!

92 22/04/17(日)20:07:03 No.917973582

>仮にフェアやるとしてどう追悼すればいいんだ… タコ刺し

93 22/04/17(日)20:07:08 No.917973623

>瞬間を楽しんだからいいじゃないか 今のコンテンツのあり方ってこれだな

94 22/04/17(日)20:07:12 No.917973648

>俺の名前は麺探偵「」で探偵なんだけど >どうやらこの事件はステマの可能性がありますね~ふぅむ? おすすめのラーメン屋教えてくれ

95 22/04/17(日)20:07:12 No.917973650

>本当のごみくそはワンエグだろ 急に知らん作品出されてこっちのがクソって言われても困る

96 22/04/17(日)20:07:44 No.917973898

>コロン「」「おやおやあなた焦ってますね?やっぱりステマが有ったんじゃないですカァ~?」 たまサンダー?

97 22/04/17(日)20:07:50 No.917973929

呪術はいいとしてワンピはそろそろ畳まないとヤバいだろ... 何年ワノクニやってるんだ

98 22/04/17(日)20:07:58 No.917973989

>>俺の名前は麺探偵「」で探偵なんだけど >>どうやらこの事件はステマの可能性がありますね~ふぅむ? >おすすめのラーメン屋教えてくれ ワンタンメンがしゅき

99 22/04/17(日)20:08:06 No.917974069

終わって7年も経ったナルトが3ヶ月間毎日スレ立ちまくってたのがおかしかったくらいで終わった作品のスレが立たなくなることなんて普通じゃん?

100 22/04/17(日)20:08:11 No.917974110

もうジャンプの話になっとる!

101 22/04/17(日)20:08:19 No.917974176

タコピーが親と二度と話せないまま自己犠牲で消えちゃったから復活して欲しいなあぐらいだな…

102 22/04/17(日)20:09:04 No.917974557

そろそろ対立煽りも交えていい?

103 22/04/17(日)20:09:16 No.917974668

>そろそろ対立煽りも交えていい? いいけどうまくやってね

104 22/04/17(日)20:09:17 No.917974677

まあ20世紀少年みたいなもんだ

105 22/04/17(日)20:09:29 No.917974754

>そろそろ対立煽りも交えていい? え~~~~~いいよ

106 22/04/17(日)20:09:47 No.917974877

追悼でタコ頭食べるのかな...ビールも頼んでいいのかな...

107 22/04/17(日)20:09:48 No.917974888

>そろそろ対立煽りも交えていい? 対立側が損しかしないからダメ

108 22/04/17(日)20:09:51 No.917974919

タコピーの擬人化エロ見ないなぁ

109 22/04/17(日)20:09:53 No.917974932

作者の次回作でカメオ出演してほしいくらいには好きだよメイン3人

110 22/04/17(日)20:10:21 No.917975188

>もうジャンプの話になっとる! 中身の話しようにもタコピーというかハッピー星関連が特に考えても無駄かなあ…ってなるんだもん

111 22/04/17(日)20:10:22 No.917975197

ウマ娘のせいでFGOってオワコンだよな

112 22/04/17(日)20:10:39 No.917975332

>ウマ娘のせいでFGOってオワコンだよな やり直し

113 22/04/17(日)20:10:42 No.917975354

>ウマ娘のせいでFGOってオワコンだよな 下手くそ!

114 22/04/17(日)20:11:31 No.917975739

ループもう出来ません!→!? で盛り上げといて最後出来ます!→はあ… でもタコピーは干渉できません!→!? けどハッピーエンドになります!→は?

115 22/04/17(日)20:11:32 No.917975744

正直ラストは収集つかなかったんだろうなあとは思った

116 22/04/17(日)20:12:00 No.917975957

関東炊きっておでんのこと呼ぶの 東京都民じゃなくて関西人なのおっかしいやろ!?

117 22/04/17(日)20:12:08 No.917976013

ハッピー星のキャラ達が何かを学ぶとかそういうのもなくてマジで意味なかったもんな…

118 22/04/17(日)20:12:18 No.917976076

タコピーは本質的にタフと同じ 酷い家庭環境の主人公で登場人物全員口が悪い

119 22/04/17(日)20:12:26 No.917976136

>関東炊きっておでんのこと呼ぶの >東京都民じゃなくて関西人なのおっかしいやろ!? なにいってんだお前すぎる

120 22/04/17(日)20:12:30 No.917976176

まりなちゃん殺したときの瞬間風速はマジで凄かったしここからどう話転がしてくんだろうってなったよ その後も瞬間風速狙いみたいな展開ばっかであーそういう漫画かぁ…ってなったけど

121 22/04/17(日)20:12:31 No.917976178

キャラを配置したら話が勝手に動き回る作品と 作品のストーリーラインにキャラを配置していく作品とかとか色々あって 登場キャラのファンが作品が終わってもガヤガヤ楽しむのは大概前者だよね スレ画はこれ以上なく後者だから寄生獣の駄コラみたいな流れがあればしつこくスレは立つ 実際セリフコラはたまに見る

122 22/04/17(日)20:12:39 No.917976256

上下巻じゃなくてもうちょっと時間かけても良かったんじゃねとは思った 終わらせ方はあんなもんじゃない?

123 22/04/17(日)20:12:57 No.917976371

スミスソウを期待してたけど思った以上に無難なハッピーエンドだった

124 22/04/17(日)20:13:03 No.917976421

短期集中連載としてプロット完成させて書いてるしまあ綺麗

125 22/04/17(日)20:13:05 No.917976444

タコピーの女体化百合れずセックスの薄い本ください!

126 22/04/17(日)20:13:05 No.917976446

感受性も読解力もないってのは辛いな

127 22/04/17(日)20:13:26 No.917976590

>上下巻じゃなくてもうちょっと時間かけても良かったんじゃねとは思った >終わらせ方はあんなもんじゃない? 自分を生贄に出来る伏線くらい貼っておいてください

128 22/04/17(日)20:13:27 No.917976595

ループ物と自己犠牲のポイントは抑えてるし そこに現代のごみくそ要素を堂々とぶち込んだ秀作だと思う

129 22/04/17(日)20:13:34 No.917976664

最後は70点狙って64点ぐらいになった感じだった

130 22/04/17(日)20:14:00 No.917976904

>>上下巻じゃなくてもうちょっと時間かけても良かったんじゃねとは思った >>終わらせ方はあんなもんじゃない? >自分を生贄に出来る伏線くらい貼っておいてください そもそもこの作品伏線とか気にする奴じゃないと思う

131 22/04/17(日)20:14:10 No.917976976

>まりなちゃん殺したときの瞬間風速はマジで凄かったしここからどう話転がしてくんだろうってなったよ >その後も瞬間風速狙いみたいな展開ばっかであーそういう漫画かぁ…ってなったけど クリフハンガー特化型なのは一話でわかるし...

132 22/04/17(日)20:14:27 No.917977102

面白かったけどスレ立てて「」と語るような内容じゃない

133 22/04/17(日)20:14:38 No.917977191

>最後は70点狙って64点ぐらいになった感じだった 割と成功してるな…

134 22/04/17(日)20:14:40 No.917977209

前もクリフハンガーとか言って突っ込まれてただろ

135 22/04/17(日)20:14:42 No.917977236

>スレ画はこれ以上なく後者だから むしろスレ画って前者の方なイメージだな…

136 22/04/17(日)20:14:58 No.917977346

落とす展開の陰湿な描写の巧さに対して上げる展開の描き方があまりにもフワッとしすぎてるとは思った

137 22/04/17(日)20:15:01 No.917977371

>上下巻じゃなくてもうちょっと時間かけても良かったんじゃねとは思った >終わらせ方はあんなもんじゃない? 面白かったけどももっと見たかったなあってのが素直な感想だ

138 22/04/17(日)20:15:10 No.917977467

>そもそもこの作品伏線とか気にする奴じゃないと思う それと大オチの唐突感は違う話では…

139 22/04/17(日)20:15:40 No.917977677

ループ物とは名乗ってほしくはないかな…

140 22/04/17(日)20:16:01 No.917977906

>>最後は70点狙って64点ぐらいになった感じだった >割と成功してるな… 全員が賞賛するエンドなんてできないからね まあまあ良かった

141 22/04/17(日)20:16:05 No.917977940

ハッピー力なる唐突な設定はまあ飲み込めたとしても タコピーママとかその辺りに関わるような情報が一切ないまま終わったからなあ 序盤にこれはどういう意味があるんだ?って思わせたままストーリー上から消えてしまった

142 22/04/17(日)20:16:06 No.917977953

何らかの方法でもう一回使えたってのはまあいいけどハッピー力が唐突に過ぎる

143 22/04/17(日)20:16:08 No.917977963

まりなちゃんにはうさぎ星人がついてるから

144 22/04/17(日)20:16:32 No.917978155

>>そもそもこの作品伏線とか気にする奴じゃないと思う >それと大オチの唐突感は違う話では… もともと唐突な展開で盛り上げる作品では? 自分は何でいきなり伏線がどうの唐突だ野出てくるのかよく分からなかったよ

145 22/04/17(日)20:16:34 No.917978167

クリフハンガー特化の話は最終的に男塾とかが乗ってた頃のジャンプの話になりそうでな

146 22/04/17(日)20:16:43 No.917978232

言葉の意味は分かるけどクリフハンガー言われるといつもスタローンの顔が浮かんでくる

147 22/04/17(日)20:16:44 No.917978237

落とすだけ落とすのはDVさせればいいんだから誰でも出来るじゃん? 解決への持っていきかたが…下手!

148 22/04/17(日)20:17:08 No.917978391

タコピーママとかただのフレーバーだろ そんな重要視するものでもないと思うけど

149 22/04/17(日)20:17:22 No.917978491

正直ハッピーカメラも唐突だし 使えなくなるのも唐突だし なぜハッピー力ばかり言われんのかなとは思う

150 22/04/17(日)20:17:26 No.917978519

最終盤手前でもう一話使って親元時代のごみくそをもっと掘り下げてくれたら印象かなり変わったと思う 結局何がしたかった/何がそうまでさせたんだってなっちゃったから

151 22/04/17(日)20:17:27 No.917978530

タコピーの排卵セックスする薄い本ください!

152 22/04/17(日)20:17:31 No.917978558

ハッピー星人これただのお節介で最初から地球来なかったほうがよかったのでは

153 22/04/17(日)20:17:41 No.917978643

まさか短期連載で最終回だけ云々やらかすとか思わないじゃん…

154 22/04/17(日)20:17:52 No.917978722

個人的に一番面白かったのは東くん兄のシーンだった

155 22/04/17(日)20:18:02 No.917978800

最後までタコピーが話聞かなかったり 東くんは二人と関わらないことが正解っぽくなってたりで ハッピー力とか抜きにしてもお話しすることが蔑ろな終わり方なのがね…

156 22/04/17(日)20:18:09 No.917978926

>なぜハッピー力ばかり言われんのかなとは思う 新しいもの覚えたら古いのは忘れるじゃん?

157 22/04/17(日)20:18:09 No.917978945

>正直ハッピーカメラも唐突だし >使えなくなるのも唐突だし >なぜハッピー力ばかり言われんのかなとは思う 最初に撒いたものはそういう設定だから受け入れやすい 最後にいきなり来るのは受け入れがたい

158 22/04/17(日)20:18:14 No.917979012

>なぜハッピー力ばかり言われんのかなとは思う 序盤に出てくるものと終盤の締めのギミックじゃそりゃ受け取られ方違うだろう

159 22/04/17(日)20:18:29 No.917979190

エアコンの温度がどうとかのあたり持ち上げすぎではってハラハラしてた

160 22/04/17(日)20:18:33 No.917979239

まりピーがエッチだった

161 22/04/17(日)20:18:37 No.917979300

まりなちゃん殺した直後の大喜びしずかちゃんとかしずかちゃんにどハマりしていく東くんに出てた過剰なまでものキラキラ演出はメリーバッドエンド的な表現かと思ったらお兄ちゃんによる説得やしずまり和解みたいなマジいいシーンでも同じように使われててちょっとビックリした

162 22/04/17(日)20:18:43 No.917979361

タコの話をまず聞けばいいのにね

163 22/04/17(日)20:18:52 No.917979453

最終話前の東君の伝言くらい伝える努力してほしい

164 22/04/17(日)20:19:01 No.917979570

なんか素直な感想じゃなくてちょこちょこ無産あるいはワナビーの嫉妬が混ざってて痛いなあ…

165 22/04/17(日)20:19:03 No.917979601

短期連載だから仕方ないけど展開が急すぎる… 東君の話あんなにきっちりやる必要あった?って感じた

166 22/04/17(日)20:19:07 No.917979647

>タコピーママとかその辺りに関わるような情報が一切ないまま終わったからなあ タコピー2が作れるって事じゃないか!

167 22/04/17(日)20:19:16 No.917979715

そりゃこの期間の短期連載で最終回どう締めるか全く考えてないとは思わねえよ

168 22/04/17(日)20:19:25 No.917979775

百合いいよね...で強引に締めたけど あそこまで凄惨ないじめやってくる奴と仲良くするの無理だわ...

169 22/04/17(日)20:19:28 No.917979811

>なんか素直な感想じゃなくてちょこちょこ無産あるいはワナビーの嫉妬が混ざってて痛いなあ… 笑えるよね

170 22/04/17(日)20:19:35 No.917979854

未来まりなちゃんとおはなしせず飛んでったのが原罪ってのは途中でわかると思う

171 22/04/17(日)20:19:35 No.917979862

ハッピー力はそれ自体も唐突だしカメラ治して巻き戻してそれでどうすんの??記憶引き継がないでしょ???ってのがダブルで引っかかる なぜかハッピー残留思念で結果オーライだったけど

172 22/04/17(日)20:19:37 No.917979873

あからさまにゴリ押しだけど金払うの俺じゃないしいいか枠

173 22/04/17(日)20:19:44 No.917979941

>呪術はいいとしてワンピはそろそろ畳まないとヤバいだろ... >何年ワノクニやってるんだ 今年で5年目だけど

174 22/04/17(日)20:19:47 No.917979965

落とし方は作者の前の読み切りからなんとなく予想はできたけど中間で変に話を膨らませたから期待感が膨らみすぎた この作者はもっと短い読み切り向きかなと

175 22/04/17(日)20:19:57 No.917980044

>まりなちゃんにはうさぎ星人がついてるから 何言ってんだ…

176 22/04/17(日)20:20:14 No.917980169

>>呪術はいいとしてワンピはそろそろ畳まないとヤバいだろ... >>何年ワノクニやってるんだ >今年で5年目だけど ゾッ!?!!?!

177 22/04/17(日)20:20:17 No.917980198

>未来まりなちゃんとおはなしせず飛んでったのが原罪ってのは途中でわかると思う そうかな… 最終回を見た後だとタイトルの意味なんて特になかったんじゃって

178 22/04/17(日)20:20:22 No.917980244

>>タコピーママとかその辺りに関わるような情報が一切ないまま終わったからなあ >タコピー2が作れるって事じゃないか! 実際これハッピー星人×地球人のバリエーションで毒親オムニバスできる設定ではあるよ

179 22/04/17(日)20:20:59 No.917980529

>落とし方は作者の前の読み切りからなんとなく予想はできたけど中間で変に話を膨らませたから期待感が膨らみすぎた >この作者はもっと短い読み切り向きかなと 短い読みきりじゃこんなに売れなかっただろうから大正解だろ

180 22/04/17(日)20:21:01 No.917980546

>そうかな… >最終回を見た後だとタイトルの意味なんて特になかったんじゃって タイトルで客引っ張りたい以上の理由ないよねこれ

181 22/04/17(日)20:21:04 No.917980575

>正直ラストは収集つかなかったんだろうなあとは思った まず短期集中連載だからあの終わり方は決まってる事と「とにかく話題性のある場面と次回へのヒキを頑張ってました!」って作者がインタビューで答えてるので 収集つかないとか引き伸ばしとか言ってる人は完全にお門違いだし作者の手のひらであそばされてるまである

182 22/04/17(日)20:21:07 No.917980599

コケた時にちゃんとimgで評価反転してるの見ると安心する

183 22/04/17(日)20:21:16 No.917980698

そだっピか~

184 22/04/17(日)20:21:29 No.917980814

>正直ハッピーカメラも唐突だし >使えなくなるのも唐突だし >なぜハッピー力ばかり言われんのかなとは思う 前者2つの序盤に唐突に出したものをどう料理するのかな?っていう期待を ハッピー力で雑に処理されたらそりゃ言われるでしょう

185 22/04/17(日)20:21:34 No.917980845

>そだっピか~ そだっピね~

186 22/04/17(日)20:21:51 No.917981014

>未来まりなちゃんとおはなしせず飛んでったのが原罪ってのは途中でわかると思う 母親殺してるのにあそこで対話してなんになるんだよ

187 22/04/17(日)20:21:56 No.917981073

ライブ感を楽しんだから悪く言わないけど後々も語り継ぎたくなる内容ではないと思う

188 22/04/17(日)20:21:57 No.917981086

>収集つかないとか引き伸ばしとか言ってる人は完全にお門違いだし作者の手のひらであそばされてるまである 持ち上げ過ぎでヒヤヒヤする

189 22/04/17(日)20:22:08 No.917981195

皆オチ期待してたしな ハッピーエンド期待してた「」は少なそう

190 22/04/17(日)20:22:15 No.917981271

長渕剛「ピッピッピーピッピーピーピッピピッピピッピッピー」

191 22/04/17(日)20:22:23 No.917981348

>収集つかないとか引き伸ばしとか言ってる人は完全にお門違いだし作者の手のひらであそばされてるまである 弄ばれてるのはそれが作品読む上での楽しみでもあるし別にマイナスではないが

192 22/04/17(日)20:22:25 No.917981367

>>未来まりなちゃんとおはなしせず飛んでったのが原罪ってのは途中でわかると思う >そうかな… >最終回を見た後だとタイトルの意味なんて特になかったんじゃって 最終話見たら尚更あそこがタコピーの最初のミスってわかるだろ!?

193 22/04/17(日)20:22:32 No.917981420

そもそも伏線回収と言うならハッピー力は謎の不思議アイテムの動力説明という伏線回収では?

194 22/04/17(日)20:22:42 No.917981499

SFにおけるガジェット解説は作者の自己満足でしかないから基本的にはしょっていいのだ カメラが使えなくなることとカメラをもう一度使うことはストーリー上に重大な意味があるからもう一行解説が欲しいけど本題には無関係なことでもある

195 22/04/17(日)20:22:49 No.917981562

ぶっちゃけ作品はつまらなくても語り合うネタになればいいやってのばかりになってしまった

196 22/04/17(日)20:22:51 No.917981582

次どうなるか楽しみにしてたけど最終回まで読んで「これ読み返さないマンガだな...」って思っちゃって下巻買ってない

197 22/04/17(日)20:22:55 No.917981618

予想と期待両方裏切ったやつ

198 22/04/17(日)20:22:55 No.917981625

>最終話見たら尚更あそこがタコピーの最初のミスってわかるだろ!? 別にミスは原罪ではないよ

199 22/04/17(日)20:23:05 No.917981698

短期連載の漫画がネットで話題!って謳い文句で爆発的に流行った時点でインスタントに消費されるのなんて分かりきってたでしょ

200 22/04/17(日)20:23:07 No.917981717

無料で読めるから話題性高いだけのもんを考察してクリエイターごっこして引っ込み付かなくなるのいい加減やめなよおじいちゃん…

201 22/04/17(日)20:23:28 No.917981900

解決の仕方がそんなあっさりでいいの?ってなるのは最終回だけじゃなくて東くんのエピソードでもまぁ感じる

202 22/04/17(日)20:23:29 No.917981915

「」はどんなラストシーンを予想してたの?

203 22/04/17(日)20:23:31 No.917981939

>SFにおけるガジェット解説は作者の自己満足でしかないから基本的にはしょっていいのだ >カメラが使えなくなることとカメラをもう一度使うことはストーリー上に重大な意味があるからもう一行解説が欲しいけど本題には無関係なことでもある は?

204 22/04/17(日)20:23:39 No.917982003

>コケた時にちゃんとimgで評価反転してるの見ると安心する でも俺は最初から話題性だけの駄作だと思ってたみたいな論調のやつが急にワラワラ出てきたのはちょっと笑った

205 22/04/17(日)20:23:50 No.917982115

>>収集つかないとか引き伸ばしとか言ってる人は完全にお門違いだし作者の手のひらであそばされてるまである >持ち上げ過ぎでヒヤヒヤする ここ最近(かどうかは知らないけど)のネットは過剰に持ち上げて過剰に期待して少しでも裏切ったら駄作扱いとか手のひらグルグルさせすぎと思う

206 22/04/17(日)20:24:00 No.917982194

>短期連載の漫画がネットで話題!って謳い文句で爆発的に流行った時点でインスタントに消費されるのなんて分かりきってたでしょ それのタコピー以前の例は?まさか100ワニ?

207 22/04/17(日)20:24:05 No.917982239

>解決の仕方がそんなあっさりでいいの?ってなるのは最終回だけじゃなくて東くんのエピソードでもまぁ感じる 一回兄貴と喧嘩してやれって伝えてくれ

208 22/04/17(日)20:24:35 No.917982475

危機的状況の打破ってのが面白さで それがカメラ壊れたことから始まったのにそこ潰してどうする

209 22/04/17(日)20:24:38 No.917982494

>まず短期集中連載だからあの終わり方は決まってる事と「とにかく話題性のある場面と次回へのヒキを頑張ってました!」って作者がインタビューで答えてるので >収集つかないとか引き伸ばしとか言ってる人は完全にお門違いだし作者の手のひらであそばされてるまである お門違いでもなく手の平で弄ばれてるわけでもなく 普通にインタビューで言われてる事を見抜いてるだけに見えるが

210 22/04/17(日)20:24:43 No.917982526

そもそもタコピーの原罪なら最終的にはタコピーが原罪背負って消えるのはむしろタイトル通りというか

211 22/04/17(日)20:24:43 No.917982529

>無料で読めるから話題性高いだけのもんを考察してクリエイターごっこして引っ込み付かなくなるのいい加減やめなよおじいちゃん… 聖書になぞらえて考察してた奴とか頭おかしくて好き

212 22/04/17(日)20:24:45 No.917982544

タコピーが死ぬことでみんなちょっとずつハッピーになったっていうのがキリスト教的な原罪って意味かと思ってた

213 22/04/17(日)20:24:50 No.917982586

>皆オチ期待してたしな >ハッピーエンド期待してた「」は少なそう オチがハッピーエンドなのは良いけどそこに至る過程が…

214 22/04/17(日)20:24:53 No.917982622

>>最終話見たら尚更あそこがタコピーの最初のミスってわかるだろ!? >別にミスは原罪ではないよ わかってるけどあのシーンがそのまましずかちゃんの結末に直結してるからね

215 22/04/17(日)20:25:02 No.917982726

>それのタコピー以前の例は?まさか100ワニ? 藤本タツキの読み切りとかそういう感じじゃない

216 22/04/17(日)20:25:08 No.917982791

執拗に落とす展開に対して解決が1話で済んじゃうからちょっと急に感じるのかな

217 22/04/17(日)20:25:15 No.917982855

>解決の仕方がそんなあっさりでいいの?ってなるのは最終回だけじゃなくて東くんのエピソードでもまぁ感じる 身内に理解者がいればいい方向に向かえるって言うのは納得できる解決ではあるし

218 22/04/17(日)20:25:20 No.917982892

東くんとその兄貴の話は深くやる意味なかったな

219 22/04/17(日)20:25:30 No.917983029

まりなちゃんの時に話聞かなかったことが原罪だとしたら タコピーしずかちゃんの時も話聞かずにループさせて 今度はなんか謎パワーでハッピーエンドになってるけどそれでいいんだろうか…

220 22/04/17(日)20:25:31 No.917983040

一過性でも単行本売れたんなら別に良くね?

221 22/04/17(日)20:25:36 No.917983089

原罪って生まれもった罪のことじゃないの

222 22/04/17(日)20:25:54 No.917983293

はっきり言えばタコが責任取る必要すらない

223 22/04/17(日)20:26:09 No.917983450

物理的にぶっ壊れたカメラに対してタコピー本人が犠牲になって力を注ぎ込めばもう一回だけ使えるよがまず意味わからん だったら壊すんじゃなくループに使いすぎてエネルギーが切れちゃったって展開のほうが自然だった気が…

224 22/04/17(日)20:26:12 No.917983485

>「」はどんなラストシーンを予想してたの? 毒親からの独立

225 22/04/17(日)20:26:15 No.917983519

>ここ最近(かどうかは知らないけど)のネットは過剰に持ち上げて過剰に期待して少しでも裏切ったら駄作扱いとか手のひらグルグルさせすぎと思う 漫画やアニメに限った話じゃないけど 全体的にすがるものを欲しがる傾向にあるのかなと思う

226 22/04/17(日)20:26:29 No.917983667

細けぇ事はいいんだよな勢いとノリで一気に読み切る系の漫画だと思うんだけど なんか難しい問題にチャレンジした深い内容の作品のはずなんだと そこまで仕込んでなさそうな作者の思いを感じ取ろうとする人は見かける

227 22/04/17(日)20:27:00 No.917983966

>執拗に落とす展開に対して解決が1話で済んじゃうからちょっと急に感じるのかな 1話で解決がダメなんじゃなくて密度が薄すぎるんだと思う 過程をほぼ飛ばしてるのが引っかかるんだろう

228 22/04/17(日)20:27:08 No.917984043

>物理的にぶっ壊れたカメラに対してタコピー本人が犠牲になって力を注ぎ込めばもう一回だけ使えるよがまず意味わからん >だったら壊すんじゃなくループに使いすぎてエネルギーが切れちゃったって展開のほうが自然だった気が… もしくは道具使うたびにタコの足が減ってくとかさ…

229 22/04/17(日)20:27:18 No.917984131

ミスミソウしてくれても良かったとはちょっと思う

230 22/04/17(日)20:27:21 No.917984160

(仮に最初からお膳立てされてたとしても)俺らが流行らせたっていう成功体験味わうとそればっかするようになるんだ…

231 22/04/17(日)20:27:27 No.917984218

>細けぇ事はいいんだよな勢いとノリで一気に読み切る系の漫画だと思うんだけど >なんか難しい問題にチャレンジした深い内容の作品のはずなんだと >そこまで仕込んでなさそうな作者の思いを感じ取ろうとする人は見かける 真面目に作者の人そんなに考えてないと思うよなんだよね 考察という名の妄想もよく見るし

232 22/04/17(日)20:27:30 No.917984243

兄ちゃんから見れば東くんも母ちゃんも似たもの同士だったっていう 東くん自身がそこに気付ければ前に進める話だ

233 22/04/17(日)20:27:38 No.917984308

>東くんとその兄貴の話は深くやる意味なかったな なんだったんだろうなあれ…

234 22/04/17(日)20:27:43 No.917984345

>>それのタコピー以前の例は?まさか100ワニ? >藤本タツキの読み切りとかそういう感じじゃない 社会に切り込む前に対象は連載なのか読み切りなのかは設定してからレスすべきじゃないすかね

235 22/04/17(日)20:28:09 No.917984610

>真面目に作者の人そんなに考えてないと思うよなんだよね そういうことだよ これが分かったからその後の話題にならない

236 22/04/17(日)20:28:20 No.917984729

>東くんとその兄貴の話は深くやる意味なかったな まりなしずかに続く重要キャラみたいな雰囲気だったから兄弟のゴタゴタ解決早すぎるように感じた

237 22/04/17(日)20:28:36 No.917984894

書き込みをした人によって削除されました

238 22/04/17(日)20:28:37 No.917984902

最初から最後までスレ画の一人空回り部分というか 周りを混乱させるだけさせてから何やら一人悟っていい感じに消えていった(結果的にはなんとか良くなった) なのはまぁ原罪ではある

239 22/04/17(日)20:28:40 No.917984938

>はっきり言えばタコが責任取る必要すらない 責任なんかない タコピーは最初から変わらず子供達を幸せにすることを願ってただけだ

240 22/04/17(日)20:29:00 No.917985129

>お門違いでもなく手の平で弄ばれてるわけでもなく >普通にインタビューで言われてる事を見抜いてるだけに見えるが 短期集中連載ってどういうふうにお話納めるか完全に決まりきってるものだから引き伸ばしとか収集つかないとかそういう事にはならないんじゃねえかな

241 22/04/17(日)20:29:01 No.917985143

>東くんとその兄貴の話は深くやる意味なかったな 解決までの過程にごみくそ全然関係ねえな!

242 22/04/17(日)20:29:08 No.917985217

真綿でジワジワ首を絞めるような展開は好きなんだけど熱い心のぶつかり合い!みたいなオチで解決しちゃうのに自分はちょっとギャップみたいなのは感じたな

243 22/04/17(日)20:29:19 No.917985337

深い作品だってなればずっと話が尽きなくなるし そうじゃなかった作品ってだけの話だ

244 22/04/17(日)20:29:19 No.917985338

>>真面目に作者の人そんなに考えてないと思うよなんだよね >そういうことだよ >これが分かったからその後の話題にならない 実際にストーリーの中身の話する人ほぼ全滅したからな…

245 22/04/17(日)20:29:21 No.917985362

百ワニにも最初引っかかってたし「」ってステマに弱いよね 自分で良し悪しを判断する能力無いのが大半なんだろうな

246 22/04/17(日)20:29:29 No.917985450

タツキといえばこないだの奴はガッカリだったな

247 22/04/17(日)20:29:39 No.917985532

>最初から最後までスレ画の一人空回り部分というか >周りを混乱させるだけさせてから何やら一人悟っていい感じに消えていった(結果的にはなんとか良くなった) >なのはまぁ原罪ではある 人間がちゃんとタコに聞く耳持ってたらかなり違ったでしょ

248 22/04/17(日)20:29:53 No.917985666

こういう漫画を読みたい需要はやっぱりあったんだなと思う

249 22/04/17(日)20:29:54 No.917985676

>タツキといえばこないだの奴はガッカリだったな どうして爆発させたんだ?

250 22/04/17(日)20:30:04 No.917985762

作者の人そこまで考えてなくても10年連載すれば10年ビジネスになるので短期連載向きではないのは本当にそう

251 22/04/17(日)20:30:10 No.917985808

作者のプロファイリングし始めたらもうダメ

252 22/04/17(日)20:30:13 No.917985841

>東くんとその兄貴の話は深くやる意味なかったな 前の読み切り見たら作者が兄弟愛フェチなのめっちゃわかる 要するに性癖

253 22/04/17(日)20:30:16 No.917985864

>実際にストーリーの中身の話する人ほぼ全滅したからな… ストーリーの中身というか毒親自慢するやつしか見なかったよ

254 22/04/17(日)20:30:17 No.917985878

>タツキといえばこないだの奴はガッカリだったな あいつはファイアパンチとかやるやつだから何も信じてない

255 22/04/17(日)20:30:38 No.917986114

>百ワニにも最初引っかかってたし「」ってステマに弱いよね >自分で良し悪しを判断する能力無いのが大半なんだろうな 「」もいろいろだろう

256 22/04/17(日)20:30:45 No.917986173

まだ粘着されてるんだこれ

257 22/04/17(日)20:30:54 No.917986258

たのしい単発IDスレ

258 22/04/17(日)20:30:57 No.917986284

ループ中2人とも不幸にしたり死なせたりしてるタコピーが意識の奥底でいい感じで残ってるのちょっとムカついた

259 22/04/17(日)20:31:00 No.917986307

ネットでどこもかしこもで考察されちゃうとみんな満足させて終わらせるの無理じゃね?となる

260 22/04/17(日)20:31:06 No.917986363

こう言っちゃなんだけど東くん周りでガッツリ尺とった割に ラストは駆け足なうえ東くんも絡まなかったりで とてもじゃないけど短期連載だから最初から構成されてたようには…

261 22/04/17(日)20:31:09 No.917986390

>作者のプロファイリングし始めたらもうダメ つまり世の文芸批評のほとんどはゴミ糞ってことでよろしい?

262 22/04/17(日)20:31:14 No.917986457

正直安易なハッピーエンドでほっとしてる… ずっと胸糞悪い話が続くだけだとつらいわ

263 22/04/17(日)20:31:20 No.917986532

だって終わってみたら語ることなんもないもんこの漫画...

264 22/04/17(日)20:31:23 No.917986561

>つまり世の文芸批評のほとんどはゴミ糞ってことでよろしい? それはそう

265 22/04/17(日)20:31:26 No.917986586

お話の中で無駄そうに見える内容が作者の本当に描きたいこと理論 これが導き出すのはあの兄弟だ

266 22/04/17(日)20:31:27 No.917986596

>>作者のプロファイリングし始めたらもうダメ >つまり世の文芸批評のほとんどはゴミ糞ってことでよろしい? だいたいあってる!

267 22/04/17(日)20:31:34 No.917986658

>タツキといえばこないだの奴はガッカリだったな 俺は面白かったよ

268 22/04/17(日)20:31:55 No.917986841

そして東くんは気付けたからお別れとありがとうを言いに来た タコピーも一人ぼっちにしないでほしいって東くんに縋ったけどそれじゃだめなんだって東くんに教えられた

269 22/04/17(日)20:32:32 No.917987154

漫画は文学を超越したメディアだから価値観をアップデートできてない人って目立つね

270 22/04/17(日)20:32:33 No.917987164

>そして東くんは気付けたからお別れとありがとうを言いに来た >タコピーも一人ぼっちにしないでほしいって東くんに縋ったけどそれじゃだめなんだって東くんに教えられた いや最後のメッセージ伝えてあげて…

271 22/04/17(日)20:32:40 No.917987243

>つまり世の文芸批評のほとんどはゴミ糞ってことでよろしい? ほとんどじゃなくて全てゴミだよ

272 22/04/17(日)20:32:50 No.917987333

>だって終わってみたら語ることなんもないもんこの漫画... 真面目に何語っても作者の人何も考えてないよで返されるから虚しいんだ 実際にそうだから反論もできない…

273 22/04/17(日)20:32:55 No.917987368

>ストーリーの中身というか毒親自慢するやつしか見なかったよ タコピーの話する女の自称毒親持ち率は異常

274 22/04/17(日)20:33:03 No.917987432

なんですかようするにあらゆるものに意味があると思ってた作品が 終わってみたらループとバイオレンス雑に混ぜたら食いつくやろ的な底の浅い作品だと認めたくないっていうんですか?

275 22/04/17(日)20:33:06 No.917987460

>そして東くんは気付けたからお別れとありがとうを言いに来た >タコピーも一人ぼっちにしないでほしいって東くんに縋ったけどそれじゃだめなんだって東くんに教えられた うーn…

276 22/04/17(日)20:33:12 No.917987512

陰湿なドラえもん描きたいだけの奴になに期待しても無駄だよ

277 22/04/17(日)20:33:13 No.917987526

>漫画は文学を超越したメディアだから価値観をアップデートできてない人って目立つね 赤字には早いぞ

278 22/04/17(日)20:33:20 No.917987580

短期連載なのにシナリオのペース配分の粗が言われるのは良くないことだと思う

279 22/04/17(日)20:33:44 No.917987795

タコピーはまたハッピー星人で一作描いてほしい

280 22/04/17(日)20:34:01 No.917987925

>終わってみたらループとバイオレンス雑に混ぜたら食いつくやろ的な底の浅い作品だと認めたくないっていうんですか? そこはみんな認めてるように見える…

281 22/04/17(日)20:34:04 No.917987962

納得できないなら読み落としがあるからちゃんと読め 作風が合わないのは自分には合わなかったでしかないだろう

282 22/04/17(日)20:34:08 No.917988007

題材が題材だけに立つスレ立つスレどれもギスギスしてたな

283 22/04/17(日)20:34:08 No.917988009

>短期連載なのにシナリオのペース配分の粗が言われるのは良くないことだと思う だからって短期連載相手に引きのばし(引き延ばせるわけない)って批判飛ばすのもどうかと思うよ

284 22/04/17(日)20:34:10 No.917988026

本人曰くいにおフォロワーらしいけどその割には最後軟着陸させるなって所は気になった

285 22/04/17(日)20:34:15 No.917988077

永遠にネタにされ続けるタフはすごい漫画

286 22/04/17(日)20:34:22 No.917988124

>とてもじゃないけど短期連載だから最初から構成されてたようには… 新人なんだし元から余計な要素入ってましたでもおかしくはないと思うけどどうなのかな

287 22/04/17(日)20:34:47 No.917988335

そもそも余計な要素一切ない漫画なんてあるの?

288 22/04/17(日)20:34:49 No.917988343

結局下巻もめっちゃ売れてるし無能のネガキャン工作意味無かったね

289 22/04/17(日)20:35:02 No.917988485

>なんですかようするにあらゆるものに意味があると思ってた作品が >終わってみたらループとバイオレンス雑に混ぜたら食いつくやろ的な底の浅い作品だと認めたくないっていうんですか? すべてのものにメッセージを見出したらヤバいけど 被虐待児ってモチーフを扱うにしては終盤が力技すぎませんか

290 22/04/17(日)20:35:03 No.917988499

近所の書店では売り切れてたし普通に人気ある こんだけ漫画力あるんだから 次回作でどんな怪物ぶっ込んでくるか 今から楽しみだよ

291 22/04/17(日)20:35:13 No.917988597

>>そして東くんは気付けたからお別れとありがとうを言いに来た >>タコピーも一人ぼっちにしないでほしいって東くんに縋ったけどそれじゃだめなんだって東くんに教えられた >うーn… いいから読み直せ タコピーの行動はいつも誰かの影響を受けてるんだ

292 22/04/17(日)20:35:19 No.917988635

思うに作者が用意していた先の先くらいまで考察が突っ走ってしまった感じなのかも…って

293 22/04/17(日)20:35:21 No.917988652

>こう言っちゃなんだけど東くん周りでガッツリ尺とった割に >ラストは駆け足なうえ東くんも絡まなかったりで >とてもじゃないけど短期連載だから最初から構成されてたようには… 最初から構成されてないと週1ペースでこの作画は厳しいでしょ 性癖だったんだ

294 22/04/17(日)20:35:26 No.917988693

>永遠にネタにされ続けるタフはすごい漫画 まぁネタにされだしたの最近だけどね

295 22/04/17(日)20:35:38 No.917988799

>そもそも余計な要素一切ない漫画なんてあるの? 本筋に入れるのは少ないかな…

296 22/04/17(日)20:35:59 No.917988975

>いや最後のメッセージ伝えてあげて… 伝わったから兄貴とケンカしたッピ

297 22/04/17(日)20:36:17 No.917989141

>思うに作者が用意していた先の先くらいまで考察が突っ走ってしまった感じなのかも…って 書いてあることを読み落とすのは考察でもなんでもない 東くんの存在がなきゃタコピーは気づけなかったんだ

298 22/04/17(日)20:36:18 No.917989147

終わってそんな何度も立つ作品の方が少ないよね

299 22/04/17(日)20:36:29 No.917989254

>待機集中連載ってどういうふうにお話納めるか完全に決まりきってるものだから引き伸ばしとか収集つかないとかそういう事にはならないんじゃねえかな どういう風に話を納めるか決めてようが決めていまいが まず大前提として話が収集ついてねえんだわ

300 22/04/17(日)20:36:40 No.917989329

>>そもそも余計な要素一切ない漫画なんてあるの? >本筋に入れるのは少ないかな… 結構あるように思うけど...

301 22/04/17(日)20:36:48 No.917989392

やっぱり構成おかしいよな…

302 22/04/17(日)20:37:08 No.917989565

>思うに作者が用意していた先の先くらいまで考察が突っ走ってしまった感じなのかも…って ありもしない先だったじゃん

303 22/04/17(日)20:37:08 No.917989569

期待の新人が連載させすぎて段々話運びがグチャグチャになっていく最近のヤンジャンで見るやつを数倍速で消化した感じ

304 22/04/17(日)20:37:15 No.917989635

とりあえずライブ感で次回への引きに特化してるコードギアスみたいな作品

305 22/04/17(日)20:37:15 No.917989638

>>待機集中連載ってどういうふうにお話納めるか完全に決まりきってるものだから引き伸ばしとか収集つかないとかそういう事にはならないんじゃねえかな >どういう風に話を納めるか決めてようが決めていまいが >まず大前提として話が収集ついてねえんだわ 収集はしてるでしょ 収集の仕方が強引だねって言われてるだけで

306 22/04/17(日)20:37:16 No.917989643

>結局下巻もめっちゃ売れてるし無能のネガキャン工作意味無かったね なんか見覚えあると思ったらヒロアカ…

307 22/04/17(日)20:37:32 No.917989795

最終話も個人的には嫌いじゃないし面白い漫画だと思うけど好きな漫画かって聞かれたら別に…

308 22/04/17(日)20:37:56 No.917990013

>なんか見覚えあると思ったらヒロアカ… 帰って下さい

309 22/04/17(日)20:38:13 No.917990164

>やっぱり構成おかしいよな… 一話一話でとりあえず話題になりそうなショッキングな展開やりましたって目で見たらかなりストンと腑に落ちるけどな...

310 22/04/17(日)20:38:36 No.917990385

ごみくそは最後までごみくそだったなあって

311 22/04/17(日)20:38:36 No.917990386

あんだけ盛り上がったのに好きな漫画だと言うとバカにされるの理不尽だっピ~

312 22/04/17(日)20:38:46 No.917990486

>>やっぱり構成おかしいよな… >一話一話でとりあえず話題になりそうなショッキングな展開やりましたって目で見たらかなりストンと腑に落ちるけどな... なるほど…

313 22/04/17(日)20:39:02 No.917990645

どうして一人で会話してるんだ

314 22/04/17(日)20:39:09 No.917990725

>一話一話でとりあえず話題になりそうなショッキングな展開やりましたって目で見たらかなりストンと腑に落ちるけどな... やっぱり男塾じゃん

315 22/04/17(日)20:39:19 No.917990827

お前の目的はなんなの?

316 22/04/17(日)20:39:26 No.917990899

2巻完結なのになんでこんなに話練られてないんだろうと思った

317 22/04/17(日)20:39:33 No.917990968

一話のなにがあっても死は覆らないがあっさり覆ったままになってしまった…

318 22/04/17(日)20:40:11 No.917991325

>一話のなにがあっても死は覆らないがあっさり覆ったままになってしまった… まず2話からずっとしずかちゃん生きてるからな...

319 22/04/17(日)20:40:14 No.917991347

何が見えてるんだ…

320 22/04/17(日)20:40:23 No.917991425

>一話のなにがあっても死は覆らないがあっさり覆ったままになってしまった… 「死を覆す道具はない でも(時を巻き戻せば)」と続いてる

321 22/04/17(日)20:40:34 No.917991533

いにお漫画の雰囲気好きじゃないけど ソラニンが2巻完結なのによくいにおフォロワー名乗れるな…

322 22/04/17(日)20:40:39 No.917991577

毒親って言葉使って自分の人生語り始める人向けのマーケティングは凄く効果があるという事がわかった

323 22/04/17(日)20:40:44 No.917991613

>2巻完結なのになんでこんなに話練られてないんだろうと思った むしろ長くても前後編くらいの短編読み切りを2巻分に引き伸ばした弊害だと思う

324 22/04/17(日)20:41:08 No.917991845

>>一話のなにがあっても死は覆らないがあっさり覆ったままになってしまった… >「死を覆す道具はない でも(時を巻き戻せば)」と続いてる はあ?ってなるなった

325 22/04/17(日)20:41:41 No.917992166

本当に嫉妬で叩いてるなら真似してみろとしか言いようがない こんな人目のつく場所で喚き散らかす前に

326 22/04/17(日)20:41:41 No.917992167

元々考えていたプロットを連載中に突貫で変えようとした感じがしないでもない

327 22/04/17(日)20:41:42 No.917992178

このスレもタコピーに出てきそうな「」が多いしやはりハッピー星人が必要…

328 22/04/17(日)20:42:06 No.917992360

死を覆す道具はな、けど時を巻き戻せば死を無かったことにはできる だけのことなのにさも作品全体のテーマかの様に語る人は多かったね

329 22/04/17(日)20:42:06 No.917992369

最終回前話の嫌な予感が当たっちゃった

330 22/04/17(日)20:42:19 No.917992518

>毒親って言葉使って自分の人生語り始める人向けのマーケティングは凄く効果があるという事がわかった 毒親もの流行ったら嫌だな…読んでてつらいので

331 22/04/17(日)20:42:25 No.917992571

>本当に嫉妬で叩いてるなら真似してみろとしか言いようがない >こんな人目のつく場所で喚き散らかす前に 普通にがっかりされてるだけだと思うよ…

332 22/04/17(日)20:42:25 No.917992574

この女絶対ろくな末路じゃないだろうなって思ってたから拍子抜けした

333 22/04/17(日)20:42:31 No.917992628

>毒親って言葉使って自分の人生語り始める人向けのマーケティングは凄く効果があるという事がわかった 共感強え!このまま底辺描いていこうぜ!

334 22/04/17(日)20:42:42 No.917992737

文句あるなら描いてみろとか言い出すともう終わりだよね…

335 22/04/17(日)20:42:48 No.917992795

タコピーに出てきそうな「」って謎の形容だな ウシジマくんに出てきそうな「」の下位互換みたいな感じ

336 22/04/17(日)20:42:56 No.917992874

読む地獄は需要あるよ 宝石の国とか

337 22/04/17(日)20:43:04 No.917992943

だって文句言うために喚いてるだけだし

338 22/04/17(日)20:43:07 No.917992969

勝手に復讐ものだと思い込んでる人も結構いたような

339 22/04/17(日)20:43:20 No.917993087

そもそもバッドエンド描く作者じゃねえ!

340 22/04/17(日)20:43:20 No.917993096

>文句あるなら描いてみろとか言い出すともう終わりだよね… それ見ると作品擁護したいのか対立煽りしてるのか分からない

341 22/04/17(日)20:43:21 No.917993102

連載中は全然興味なかったけど完結後に百合だったって聞いて一気読みしたのが俺です

342 22/04/17(日)20:43:21 No.917993103

可愛い絵柄で残酷な描写!ってので盛り上がるの好きだよねオタク

343 22/04/17(日)20:43:32 No.917993205

>だって文句言うために喚いてるだけだし それはそう

344 22/04/17(日)20:43:35 No.917993231

毒親モノはとっくにコミックエッセイの売れ線だけど…

345 22/04/17(日)20:43:38 No.917993252

最終回前までは好きだったよ

346 22/04/17(日)20:43:46 No.917993313

>可愛い絵柄で残酷な描写!ってので盛り上がるの好きだよねオタク あんまり可愛い絵柄じゃないだろ!

347 22/04/17(日)20:43:55 No.917993399

>可愛い絵柄で残酷な描写!ってので盛り上がるの好きだよねオタク 昔から需要あるな

348 22/04/17(日)20:44:03 No.917993460

かわいい絵柄!ループ!暴力!毒親!

349 22/04/17(日)20:44:05 No.917993466

毒親最上級の連ちゃんパパもバズったんだから需要はあるんだ仕方ないことなんだ

350 22/04/17(日)20:44:06 No.917993485

>可愛い絵柄で残酷な描写!ってので盛り上がるの好きだよねオタク 泣いちゃった…

351 22/04/17(日)20:44:12 No.917993542

毒親毒親言って家を早々に出た妹が親以上の毒親になってきてるの見てるから笑えない漫画だった

352 22/04/17(日)20:44:13 No.917993559

>死を覆す道具はな、けど時を巻き戻せば死を無かったことにはできる >だけのことなのにさも作品全体のテーマかの様に語る人は多かったね 更新と同時にスレ立って盛り上がるとスレに追いつくために漫画自体はめくるだけになりがちだからしゃあない

353 22/04/17(日)20:44:13 No.917993563

よくある露悪的なドラえもん描こうから一歩も進んでない感じ

354 22/04/17(日)20:44:14 No.917993575

>そもそもバッドエンド描く作者じゃねえ! これ

355 22/04/17(日)20:44:29 No.917993712

>毒親モノはとっくにコミックエッセイの売れ線だけど… 興味ないジャンルで良かった…

356 22/04/17(日)20:44:59 No.917993962

上下巻はすごく買いやすいなって思った

357 22/04/17(日)20:44:59 No.917993963

エッセイの二大売れ線が毒親と判児子育てだからな…

358 22/04/17(日)20:44:59 No.917993967

>>そもそもバッドエンド描く作者じゃねえ! >これ じゃあなんで陰湿なドラえもんなんて言っちゃったんです?

359 22/04/17(日)20:45:07 No.917994030

>かわいい絵柄!ループ!暴力!毒親! LGBTも入れようぜ!

360 22/04/17(日)20:45:09 No.917994053

>>可愛い絵柄で残酷な描写!ってので盛り上がるの好きだよねオタク >あんまり可愛い絵柄じゃないだろ! fu985007.jpg 公式の形容を愚弄するか貴様ー!

361 22/04/17(日)20:45:29 No.917994213

>>死を覆す道具はな、けど時を巻き戻せば死を無かったことにはできる >>だけのことなのにさも作品全体のテーマかの様に語る人は多かったね >更新と同時にスレ立って盛り上がるとスレに追いつくために漫画自体はめくるだけになりがちだからしゃあない まぁ実況に夢中ででよく読んでないな?ってのはよくあったし

362 22/04/17(日)20:45:37 No.917994265

最強毒親編

363 22/04/17(日)20:45:39 No.917994288

ハッピー?エンドだからダメって話ではないんだよ…

364 22/04/17(日)20:45:47 No.917994342

>更新と同時にスレ立って盛り上がるとスレに追いつくために漫画自体はめくるだけになりがちだからしゃあない 何のために漫画読んでんだよ…

365 22/04/17(日)20:45:53 No.917994385

>上下巻はすごく買いやすいなって思った 俺は今のジャンプコミックスって600円もすんの!?390円くらいじゃないの!?ってまず値段に驚いた

366 22/04/17(日)20:46:00 No.917994452

週刊連載や長期アニメシリーズでシナリオのブレとかペース配分が問題になるのって 週刊で作りながら考えるとか長期スパンで終了期限が切ってある中でやりくりするから収拾が付かなくなるわけだろ 短期連載で同じ問題起こしちゃうのは普通にダメだと思うよ

↑Top