22/04/17(日)16:24:10 弊社が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/17(日)16:24:10 No.917886925
弊社が発売している食品50品目が5月に一斉値上がりします
1 22/04/17(日)16:26:19 No.917887703
オイオイオイ
2 22/04/17(日)16:26:53 No.917887902
ホトちゃんも焼肉屋やっとんのか
3 22/04/17(日)16:29:16 No.917888718
ロシアもウクライナも全く無関係なので完全に便乗値上げなんですが 会議ではいかな理由を付けるかに終始していました
4 22/04/17(日)16:33:31 No.917890177
存在したのか…便乗値上げ…
5 22/04/17(日)16:34:11 No.917890436
今のご時世だと直接関係ないものも値上げせざるを得ないのはまあ仕方ないだろうな… でもその会議の中身はちょっと気になる
6 22/04/17(日)16:36:17 No.917891167
近所の菓子パンが100円均一のパン屋が110円になっててそれ自体に不満はないけど缶ジュースばりに130円くらいまでは値上げできそうだな…とか思った
7 22/04/17(日)16:38:39 No.917891898
輸送費梱包材料費燃料費 今ならいくらでも言い訳できるぞボーナスタイムだ! ふざけんな
8 22/04/17(日)16:39:15 No.917892098
俺は消費税3%が導入されたときに缶ジュースが100円から110円になった不公正を絶対に忘れないまま生きていくからな 5%になったとき120円になったことで芽生えた義憤と共に死んでいくつもりだからな
9 22/04/17(日)16:39:28 No.917892167
問題が解決したら順次値下げするんですよね?
10 22/04/17(日)16:40:31 No.917892567
選ぶのは市場だから大丈夫だよ
11 22/04/17(日)16:41:29 No.917892876
実際のとこ何%くらい上がるの?
12 22/04/17(日)16:41:55 No.917893012
>問題が解決したら順次値下げするんですよね? する必要なくね?今は努力次第でいくらでも収入あげられる時代だし
13 22/04/17(日)16:42:30 No.917893215
>問題が解決したら順次値下げするんですよね? ……
14 22/04/17(日)16:45:41 No.917894227
少々上がっていくくらいなら正当な経済成長じゃない?物価の上昇は来季の給料の上昇に直結する…してほしい…
15 22/04/17(日)16:49:55 No.917895580
いやー社員の給料上げなくちゃならなくてハハハすみません なお
16 22/04/17(日)16:50:58 No.917895934
>ロシアもウクライナも全く無関係なので完全に便乗値上げなんですが >会議ではいかな理由を付けるかに終始していました 美味しくなって新登場!
17 22/04/17(日)16:54:38 No.917897101
>俺は消費税3%が導入されたときに缶ジュースが100円から110円になった不公正を絶対に忘れないまま生きていくからな >5%になったとき120円になったことで芽生えた義憤と共に死んでいくつもりだからな コンビニ並にあるドラッグストアでも安く買えるし自販機のジュースってよほど他にない限り買わなくなったな……
18 22/04/17(日)16:55:11 No.917897278
>少々上がっていくくらいなら正当な経済成長じゃない?物価の上昇は来季の給料の上昇に直結する…してほしい… …………
19 22/04/17(日)16:56:29 No.917897745
>いやー社員の給料上げなくちゃならなくてハハハすみません >なお 給料上がるんですか!?
20 22/04/17(日)16:57:49 No.917898178
>ロシアもウクライナも全く無関係なので完全に便乗値上げなんですが >会議ではいかな理由を付けるかに終始していました 輸送コストの値上がりが…とかじゃだめなん?
21 22/04/17(日)17:02:19 No.917899602
そういや自販機は全く利用しなくなったな コンビニも買うのは100円のやつ スーパーやドラッグストアで好きなのを買う
22 22/04/17(日)17:03:16 No.917899881
原材料費の高騰は已む無しだと思うが便乗値上げは消費者としては勘弁して欲しいな
23 22/04/17(日)17:05:16 No.917900591
>ロシアもウクライナも全く無関係なので完全に便乗値上げなんですが >会議ではいかな理由を付けるかに終始していました 大丈夫?下手な理由つけると最悪死ぬよ?
24 22/04/17(日)17:08:23 No.917901600
小麦の値上げとかではないのか…
25 22/04/17(日)17:09:11 No.917901837
>>いやー社員の給料上げなくちゃならなくてハハハすみません >>なお >給料上がるんですか!? そんなこと言ったっけかな さあ仕事仕事
26 22/04/17(日)17:10:14 No.917902159
MS365の価値が価格を上回っているから値上げします にはわしは心底しびれたよ
27 22/04/17(日)17:10:48 No.917902363
世界情勢が不安定だから内部留保も多いに越したことはないよね!
28 22/04/17(日)17:10:53 No.917902386
小麦粉の代わりに米粉を検討してるみたいなニュース見かけたけどどれぐらい置換できるもんなんだろうか
29 22/04/17(日)17:12:58 No.917903040
クッキーとおせんべいのシェアで考えてみよう
30 22/04/17(日)17:13:02 No.917903065
物価は上がる給料は場合にっては下がる
31 22/04/17(日)17:13:34 No.917903209
自販機でジュース買わんし缶ジュース自体買わないけど 紙パックやペットボトルのジュース 年々味が薄くなってる気がする
32 22/04/17(日)17:15:24 No.917903820
物価10%上がったら給料も上げてくれよな!
33 22/04/17(日)17:15:26 No.917903825
>年々味が薄くなってる気がする 老化による味覚の鈍化だと考えられる
34 22/04/17(日)17:15:36 No.917903878
>MS365の価値が価格を上回っているから値上げします >にはわしは心底しびれたよ うちはオフィスどうするってなって パッケージ200ライセンス買おうぜってなった
35 22/04/17(日)17:16:05 No.917904027
製造業は原材料費で言い訳立つから羨ましい サービス業だと殆ど人件費だからどうしょうもない
36 22/04/17(日)17:16:07 No.917904044
>物価10%上がったら給料も上げてくれよな! ……
37 22/04/17(日)17:16:11 No.917904061
軽のタイヤ交換頼んだら6万円って言われたつらい
38 22/04/17(日)17:16:13 No.917904069
まあ高いものは売れないはみんな知ってるから 質の低い安いものも新しい商品として出てくる 大丈夫だよ
39 22/04/17(日)17:16:46 No.917904238
おいしくなって新発売
40 22/04/17(日)17:17:20 No.917904430
強いやつは値上げしても死ぬどころか更に強化されるし弱いやつは値上げも言えず死ぬだけだ ヤンナルネ
41 22/04/17(日)17:17:20 No.917904433
>サービス業だと殆ど人件費だからどうしょうもない ガソリン代や光熱費が上がってるんだから理論上は全ての価格が上がるぞ
42 22/04/17(日)17:17:38 No.917904538
スケールメリットという言葉がつかえないところはもれなく死ぬ
43 22/04/17(日)17:17:38 No.917904540
人件費削ればサービスの質は普通ダイレクトに下がるのに よくまあ維持しようとなるもんだ
44 22/04/17(日)17:17:52 No.917904620
食料品が10%値上がりしたって三日間で一食抜けば問題ない程度のことなんだよな
45 22/04/17(日)17:18:20 No.917904751
テレワークにすれば電気代出さなくていいからヨシ!
46 22/04/17(日)17:19:04 No.917904996
バイクはやめて自転車通勤にしようぜ SDGsだ
47 22/04/17(日)17:19:25 No.917905137
>テレワークにすれば電気代出さなくていいからヨシ! テレワークめちゃくちゃ能率悪いから取りやめる企業が続出してるし 能率下がったぶん人件費がかかるよ
48 22/04/17(日)17:19:45 No.917905265
テレワークで通信費と電気代の負担の関係で給料は実質下がった まあその分サボるからいいや
49 22/04/17(日)17:20:02 No.917905370
>軽のタイヤ交換頼んだら6万円って言われたつらい ホイールなし+摩耗したタイヤ代+交換+調整工賃だよな?
50 22/04/17(日)17:20:48 No.917905632
週2出勤から週4出勤になった 一応協力してますポーズで週一回はテレワーク日ある
51 22/04/17(日)17:21:40 No.917905935
弊社が今年発表する新型機は継続的な部品調達の困難さとSDGsを含んだ理由により従来機より性能が落ちます その比率実に22%!! 価格は1,5倍です!
52 22/04/17(日)17:21:58 No.917906037
マジで何でもっとテレワーク普及しないのか謎過ぎる 食品だって全部配送にした方が効率が上がるはずなのにみんな消極的 ひょっとして誰も本気で改革しようとは思ってないんじゃないか?
53 22/04/17(日)17:22:31 No.917906201
>マジで何でもっとテレワーク普及しないのか謎過ぎる 能率悪いからですかね…
54 22/04/17(日)17:22:47 No.917906293
>食品だって全部配送にした方が効率が上がるはずなのにみんな消極的 もう既に配送業に従事してくれる人がおらんやろ
55 22/04/17(日)17:23:16 No.917906476
テレワーク普及したら人手不足が加速する
56 22/04/17(日)17:23:41 No.917906620
テレワークは経費計上がクソだ