虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/17(日)16:14:43 ドレフォン のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/17(日)16:14:43 No.917883381

ドレフォン

1 22/04/17(日)16:16:04 No.917883893

ご覧の通り馬のつむじは眉間にあるのです

2 22/04/17(日)16:16:30 No.917884053

どれどれ?

3 22/04/17(日)16:16:44 No.917884134

頑張って栗毛増やして欲しい

4 22/04/17(日)16:16:52 No.917884187

かわいい

5 22/04/17(日)16:17:27 No.917884412

結果出すの早かったな…

6 22/04/17(日)16:17:31 No.917884434

7 22/04/17(日)16:18:25 No.917884757

これでもかってくらいにはサンデーの血が入ってないから これはみんな欲しがるな

8 22/04/17(日)16:18:56 No.917884961

ストームキャッツ!の血

9 22/04/17(日)16:19:04 No.917885001

栗毛の強い子出てうれしい

10 22/04/17(日)16:20:27 No.917885563

日本の馬って定期的にアメリカからの馬でちょっとばかり競馬界が揺れ動いてない?

11 22/04/17(日)16:20:39 No.917885643

>ストームキャッツ!の血 キズナとかのディープxストームキャットのニックスで生まれたような牝馬にはつけられないけど それ以外はいけるのがいいね

12 22/04/17(日)16:21:06 No.917885824

栗毛の未来がやばいって言われてたら予想外の所から救世主が現れた

13 22/04/17(日)16:22:38 No.917886341

とか言ってたら今度は増えすぎたドレフォン産駒をどうするかって嘆いてるんでしょ

14 22/04/17(日)16:22:50 No.917886427

>日本の馬って定期的にアメリカからの馬でちょっとばかり競馬界が揺れ動いてない? ほっとくと親戚だらけになっちゃうし…

15 22/04/17(日)16:24:28 No.917887058

令和のSSになる可能性が微妙にある馬

16 22/04/17(日)16:27:44 No.917888188

ミスプロも遠いしちょっと日本にも入ってるキャッツに気を付けるぐらいか凄いな

17 22/04/17(日)16:28:42 No.917888515

>とか言ってたら今度は増えすぎたドレフォン産駒をどうするかって嘆いてるんでしょ GⅠ一つでそんな増えるわけないじゃん!

18 22/04/17(日)16:28:55 No.917888600

これでサンデーキンカメ両方入っててもドレフォン付ければよくなった

19 <a href="mailto:ブリックスアンドモルタル">22/04/17(日)16:29:11</a> [ブリックスアンドモルタル] No.917888684

ブリックスアンドモルタル

20 22/04/17(日)16:29:32 No.917888803

一強になってしまうよりはエピファ・モーリス・キズナ・ドレフォンみたいな感じで種牡馬需要拮抗してくれた方がありがたいな

21 22/04/17(日)16:30:32 No.917889157

>これでサンデーキンカメ両方入っててもドレフォン付ければよくなった サンデーもだいぶ薄まったしね つぎはディープをなんとかしないと…

22 22/04/17(日)16:30:51 No.917889259

日本で茶色の馬が多くなる可能性を秘めてるな

23 22/04/17(日)16:30:53 No.917889270

増えても牝馬だとキンカメプイプイ薄め済だから一向に困らんのがいいね

24 22/04/17(日)16:31:48 No.917889595

ドレフォンも2000までっぽいからなあ

25 22/04/17(日)16:32:11 No.917889729

>日本の馬って定期的にアメリカからの馬でちょっとばかり競馬界が揺れ動いてない? そのために輸入してるし

26 22/04/17(日)16:32:35 No.917889862

キャッツ!のサイヤーが2400持つ印象はあまりないです!

27 22/04/17(日)16:33:10 No.917890079

インブリードもいいけど定期的に交雑した方が多様性増えそうだよね

28 22/04/17(日)16:33:24 No.917890145

父のストームキャット系の血 母父のバイスリージェント系の血 両方ともサンデーとのニックスだからそれ踏まえて買ったんだろうね 問題はドレフォン自身がダートの短距離メインだったんで日本の芝やクラシック路線でどうなるかってとこ だったんだがジオグリフが皐月賞取ったんで幸先はいい

29 22/04/17(日)16:33:46 No.917890282

サンデー産駒が種牡馬として活躍する前は内国産種牡馬自体そんないらんって風潮もあったからな… 海外からの強い血はいつの時代も求められてる

30 22/04/17(日)16:34:40 No.917890595

これで中長距離走れたら素晴らしいんだけどな… そういう意味でもダービー大事なのかな

31 22/04/17(日)16:35:16 No.917890837

ダートで潰し利く分も付けやすい

32 22/04/17(日)16:36:10 No.917891131

逆に日本から輸出した種牡馬が大あたりすることもあるよね ブラジル牝馬三冠出したアグネスゴールドとか オーストラリアで3歳リーディングサイアー獲ったモーリスとか

33 22/04/17(日)16:37:16 No.917891472

>GⅠ一つでそんな増えるわけないじゃん! 社台SSはかかり気味に増やしてるので… すでに370頭くらいいて今年全頭生まれたら170頭くらい増える

34 22/04/17(日)16:37:25 No.917891509

芝2000mまでこなせるのを示したのは大きいね 流石にこれ以上は厳しそうだけど

35 22/04/17(日)16:38:36 No.917891883

>>GⅠ一つでそんな増えるわけないじゃん! >社台SSはかかり気味に増やしてるので… >すでに370頭くらいいて今年全頭生まれたら170頭くらい増える ウイポの系統確率じゃないんだから…

36 22/04/17(日)16:38:39 No.917891900

よしんば活躍したとしても1頭だけじゃわからないとロードカナロアで学びました

37 22/04/17(日)16:40:02 No.917892387

ストームキャット系ですかいいじゃないですか

38 22/04/17(日)16:40:03 No.917892393

じおポンティ…

39 22/04/17(日)16:40:58 No.917892722

サンデーとミスプロで飽和してるところに またノーザンダンサー系が主流になったらおもしろいね シュネルマイスターも候補なんだろうし

40 22/04/17(日)16:41:03 No.917892749

ゴーストザッパー

41 22/04/17(日)16:41:28 No.917892868

モーリスってオーストラリアで種馬やってたんですか!?

42 22/04/17(日)16:42:07 No.917893068

>逆に日本から輸出した種牡馬が大あたりすることもあるよね >ブラジル牝馬三冠出したアグネスゴールドとか >オーストラリアで3歳リーディングサイアー獲ったモーリスとか 中国に血を広めまくったメジロアルダンとかもいますよね

43 22/04/17(日)16:42:15 No.917893126

非SS系のおちんちんが増えるのは良い事なのでは?

44 22/04/17(日)16:44:00 No.917893685

>キャッツ!のサイヤーが2400持つ印象はあまりないです! 日本に来たブリックスアンドモルタルがBCターフ勝ってるので安心してほしい

45 22/04/17(日)16:44:20 No.917893802

ロレーヌちゃんもドレフォンと交配だから楽しみになってきた

46 22/04/17(日)16:44:27 No.917893831

>モーリスってオーストラリアで種馬やってたんですか!? ずっとシャトル運用やってるよ! これは向こうにグラスの血広めてくれそうな子 https://db.netkeiba.com/horse/000a01bf5f/

47 22/04/17(日)16:44:32 No.917893854

キャッツ系は気づいたらどんどん代替わりしてる…

48 22/04/17(日)16:45:26 No.917894143

ドレフォン聞き慣れないなと思ったら純粋な海外馬なのね

49 22/04/17(日)16:45:56 No.917894304

>よしんば活躍したとしても1頭だけじゃわからないとロードカナロアで学びました カナロアだって中長距離の母に付けたら普通に中距離馬出てるからね… アイちゃん以外も色々出てるよ

50 22/04/17(日)16:46:54 No.917894587

ただ気になるのは母父ストームキャットはトレンドなんだけど 輸入されたストームキャット系種牡馬で成功したのってヘニーヒューズぐらいなのよな

51 22/04/17(日)16:47:00 No.917894624

>サンデーとミスプロで飽和してるところに >またノーザンダンサー系が主流になったらおもしろいね いまのところフランケルとキングマンとストームキャッツ!系がノーザンダンサーの中心か キャッツ系のジャスティファイはどうなるか

52 22/04/17(日)16:47:10 No.917894679

デシエルトの方はだめだったし 2400キツイ気はするなあ

53 22/04/17(日)16:48:15 No.917895019

サイアーラインじゃなくても日本馬の血が海外で大暴れ!ってのはないんかな サンデーサイレンスレベルじゃなくても

54 22/04/17(日)16:49:28 No.917895407

>サイアーラインじゃなくても日本馬の血が海外で大暴れ!ってのはないんかな >サンデーサイレンスレベルじゃなくても 見ようぜ スレの少し上のあたり

55 22/04/17(日)16:49:33 No.917895450

キャッツ!キャッツ!言いますけど実質バード!ですからね

56 22/04/17(日)16:51:06 No.917895975

モーリスはいつの間にか日本よりもオーストラリアの重賞勝利数の方が上回ってて お前どこの国の種牡馬だよってなってる

57 22/04/17(日)16:51:32 No.917896109

シャトル種牡馬という概念を今知りました ヒトツくんこれ凄くないですか?

58 22/04/17(日)16:52:54 No.917896535

ヒトツは普通にモーリス産駒最高傑作の可能性あるレベルだよ

59 22/04/17(日)16:53:28 No.917896701

GI1つ勝ったぐらいでとは言いますがそれって既に日本に競合がたくさんいるサンデーキンカメ種牡馬の話ですよ 異系ならクラシック1つ勝てば大人気になります つけやすいので

60 22/04/17(日)16:53:29 No.917896708

オセアニアは種牡馬は北半球から借りてくればいいやって思ってるせいなのか良血でもあっさり騙馬にするよな

61 22/04/17(日)16:53:37 No.917896755

じわじわストームキャットの血が広がりつつあるな

62 22/04/17(日)16:53:53 No.917896850

日本馬で海外で1番成功したのはアグネスゴールドだろうね

63 22/04/17(日)16:54:46 No.917897140

>じわじわストームキャットの血が広がりつつあるな 今までは牝馬経由だったからなあ 先に牝馬経由で広まった血が後になって直系で活躍するのは割と珍しい

64 22/04/17(日)16:55:00 No.917897231

>ヒトツは普通にモーリス産駒最高傑作の可能性あるレベルだよ 欲を言うとジャパンカップ来てほしい…!

65 22/04/17(日)16:55:01 No.917897238

オーストラリアの競馬のレベルがわからん!

66 22/04/17(日)16:55:07 No.917897264

>モーリスはいつの間にか日本よりもオーストラリアの重賞勝利数の方が上回ってて >お前どこの国の種牡馬だよってなってる サンデー牝馬にも付けられるぜ!ってところが売りだけどサンデー濃くなるとダメなパターンかもしれない

67 22/04/17(日)16:55:45 No.917897481

書き込みをした人によって削除されました

68 22/04/17(日)16:57:26 No.917898056

>オーストラリアの競馬のレベルがわからん! パート1国で別にレーティングで不自由してるわけでもないので割引く必要はないかと

69 22/04/17(日)16:58:27 No.917898370

ストームキャットの名前つけた人って猫好きだったのかな

70 22/04/17(日)16:58:34 No.917898421

fu984371.jpg HITOTSU

71 22/04/17(日)16:59:02 No.917898552

グラスちゃんすごないです?

72 22/04/17(日)16:59:42 No.917898756

やっぱ長距離の需要は低いのかな

73 22/04/17(日)16:59:53 No.917898820

控え目に言わなくても凄いです

74 22/04/17(日)17:00:00 No.917898859

>fu984371.jpg >HITOTSU かわいい

75 22/04/17(日)17:02:21 No.917899612

ミル貝見たらシャトル種牡馬やってた馬結構いるんだな グラスワンダー爺さんもやってたみたい

76 22/04/17(日)17:02:37 No.917899690

海外馬に日本語の名前付いてるのってなんかこういいですね

77 22/04/17(日)17:02:59 No.917899795

>海外馬に日本語の名前付いてるのってなんかこういいですね ジャパン!

78 22/04/17(日)17:03:28 No.917899964

高額種付け料種牡馬のエピファ、キズナ、ロードカナロア3頭が今回の皐月賞に出したのがたった1頭だし また外からの血が求められてるのかな

79 22/04/17(日)17:04:05 No.917900192

セン馬に関しては日本がとらなすぎではある 元々のお国柄として暴れ馬を好んでたかららしいが

80 22/04/17(日)17:04:12 No.917900238

メジロの基礎牝系の子がシャトル種牡馬で血を広めてるのって面白いよな メジロとシンボリを傾けた原因って言われてたモガミの血も引いてるし

81 22/04/17(日)17:04:22 No.917900296

ストームキャット アリダー オーサムアゲイン トランポリノ ロマンのある3代親です

↑Top