虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/17(日)16:02:17 鞍馬の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/17(日)16:02:17 No.917878472

鞍馬の流派ブック出たので読んでたんだけど新規忍法がいまいちピンとこない 単純火力でゴリ押す鞍馬から転換したいのかな 以下好きなTRPGのスキルなど

1 22/04/17(日)16:06:13 No.917879963

〈†フリーズ〉好きなんだけど実用性厳しくて実戦投入したことはない ラスレクだと手番潰し強そうなんでそのうち使ってみたい

2 22/04/17(日)16:09:54 No.917881426

ビガミなら修羅をスペシャル型で使うのが好き

3 22/04/17(日)16:10:01 No.917881474

N◎VAかナイトメアの噺家と思った ラスレクだった

4 22/04/17(日)16:12:56 No.917882672

鞍馬は後の先だけだったところに先の先を追加した時点でもうゴリラの道だよ

5 22/04/17(日)16:14:41 No.917883366

>鞍馬は後の先だけだったところに先の先を追加した時点でもうゴリラの道だよ どっちも取るほど枠がない!

6 22/04/17(日)16:15:01 No.917883509

グレズの光の檻はお手軽高威力シーン攻撃すぎて ボスっぽいのにダスクフレアに持たせるか迷うわ

7 22/04/17(日)16:17:12 No.917884313

神業の《魔弾の射手》はNOVAXやナイトメより前の《とどめの一撃》仕様なのがえらいぞ!ってなる 拳銃自殺したり「この距離なら外さねえよな!!」って零距離で撃つのは楽しいからな…

8 22/04/17(日)16:18:48 No.917884918

>グレズの光の檻はお手軽高威力シーン攻撃すぎて >ボスっぽいのにダスクフレアに持たせるか迷うわ 個人的な括りになるけどボスのシーン攻撃は回数制のほうがいいねダスクフレア 特技で持たせるのなら戦闘中に[シナリオフラグ]を満たして封印できるとかかな 情報収集とか情報収集でミスってもルート次第でNPCがヒントくれてパーツ破壊するとか

9 22/04/17(日)16:21:31 No.917885966

>鞍馬の流派ブック出たので読んでたんだけど新規忍法がいまいちピンとこない >単純火力でゴリ押す鞍馬から転換したいのかな 低コストでそれなりの火力は元からあるから流派ブックの追加分で分かりやすく強いのはそんなになかったな しいて言えばスペ型で連続攻撃させたいっぽいけど風祭じゃダメ?

10 22/04/17(日)16:28:51 No.917888575

ビガミって流派ブックで環境変わったりした?

11 22/04/17(日)16:32:32 No.917889846

ビガミって防御力高い同士や相性悪い同士が戦うと簡単に千日手が発生しちゃう印象あるけどみんなどうやって対処してる? 自分でGMやる場合は事前にクライマックスフェイズ6ラウンド制限で終わらなかったら全員敗北扱いにする裁定を伝えてるんだけどもっとスマートなやり方があるだろうか

12 22/04/17(日)16:34:08 No.917890420

ステラナイツの桜花星天(セレスティアブロッサム)とかルビ好き…

13 22/04/17(日)16:35:16 No.917890838

PLの時は(これ以上続けてもな…)と思った時点で降りる

14 22/04/17(日)16:38:56 No.917891996

悪食のコンセプトとフレーバーが好き なんだけどシステム的に特定の構築に対してガンメタになっちゃう上に試合が長引くから採用は躊躇っちゃう

15 22/04/17(日)16:39:29 No.917892177

>ビガミって防御力高い同士や相性悪い同士が戦うと簡単に千日手が発生しちゃう印象あるけどみんなどうやって対処してる? >自分でGMやる場合は事前にクライマックスフェイズ6ラウンド制限で終わらなかったら全員敗北扱いにする裁定を伝えてるんだけどもっとスマートなやり方があるだろうか その辺はダイス運もあるから… 逆に任務達成できないと思ったら可能な限り逃げ回って遅延したら道連れにできちゃうよ

16 22/04/17(日)16:40:45 No.917892646

壺やヒに個人ブログとか軽く見てみたけど流派ブックの追加データをどう使うかって話はあまり活発じゃないな

17 22/04/17(日)16:42:42 No.917893277

>逆に任務達成できないと思ったら可能な限り逃げ回って遅延したら道連れにできちゃうよ 道連れ問題は敵を倒す系の使命に「あなた自身の攻撃または奥義で」か「倒した上で生き残る」を条件にするので今のところ問題はないかな もっと良いやり方が他にあるならそうしたいんだけど

18 22/04/17(日)16:43:11 No.917893412

そのあたりDXがやたら充実してるのは不思議 戦闘なんてRPのダシにしかならんようなシステムなのに

19 22/04/17(日)16:44:04 No.917893717

サイコロフィクションでクライマックスに時間制限つけるのはわりとよくある方だと思う 一部のビルドが泣きを見るってのはそうそうないし

20 22/04/17(日)16:44:28 No.917893835

いやダブクロは戦闘もメインの一つでしょ キャラデータのエフェクト部分ほとんど戦闘用だし

21 22/04/17(日)16:44:49 No.917893947

奥義が絶対防御だとまず攻撃の判定に成功しないと攻撃できなくて次に相手が回避の判定に失敗しないと当たらなくてその上で自分が奥義破り判定に成功しないと当たらないから最後に一騎打ち状態で残っちゃうと本当に終わらないよね… 初めてのセッションで20ラウンド以上終わらなくて皆疲れ切ってしまった苦い思い出

22 22/04/17(日)16:48:05 No.917894958

>いやダブクロは戦闘もメインの一つでしょ >キャラデータのエフェクト部分ほとんど戦闘用だし いや、ファンタジー系のようにガチガチに組むゲームじゃないよって話でさ

23 22/04/17(日)16:48:22 No.917895057

戦闘がメインかどうかと戦闘のバランスが良いかどうかは若干違う問題だな

24 22/04/17(日)16:48:44 No.917895181

鞍馬はスペ関連忍法増えてるしスペ型を組めということだろう

25 22/04/17(日)16:49:13 No.917895330

戦闘のデータの選択肢が多いことって何か問題あるの? RPが好きならキャラ付けにもなるし問題なおさらないんじゃないの?

26 22/04/17(日)16:51:17 No.917896037

>戦闘のデータの選択肢が多いことって何か問題あるの? >RPが好きならキャラ付けにもなるし問題なおさらないんじゃないの? というかRPのためにデータが充実してるんだよいう話をしている

27 22/04/17(日)16:51:53 No.917896228

くらまし絶対防御が一度も破られず泥仕合になったときは申し訳無さを感じた

28 22/04/17(日)16:52:41 No.917896466

戦闘のあるゲームだから戦闘でデータごとの違いを楽しみたいが? 新しい戦闘データは大歓迎だが?

29 22/04/17(日)16:54:15 No.917896956

>くらまし絶対防御が一度も破られず泥仕合になったときは申し訳無さを感じた 鞍馬専用の弱みが増えたから余計ひどくなるな!

30 22/04/17(日)16:56:51 No.917897876

>いや、ファンタジー系のようにガチガチに組むゲームじゃないよって話でさ いやある程度は戦えるようには組まないとDXは駄目でしょ、演出特化で戦闘殆どできませんってPC出されたら大分困るよ

31 22/04/17(日)16:57:33 No.917898093

一回破ったらいいわけじゃないんでくらまし便利だよね…

32 22/04/17(日)16:58:33 No.917898415

バトルロイヤルで一騎打ちになって1時間くらい戦い続けたのはさすがに申し訳なかった のべ18点くらい生命力削られたのは楽しかったけど…

33 22/04/17(日)16:58:52 No.917898508

>いやある程度は戦えるようには組まないとDXは駄目でしょ、演出特化で戦闘殆どできませんってPC出されたら大分困るよ 極端な例に極端で返してもいいことないぞ…

34 22/04/17(日)16:59:16 No.917898629

>バトルロイヤルで一騎打ちになって1時間くらい戦い続けたのはさすがに申し訳なかった うん… >のべ18点くらい生命力削られたのは楽しかったけど… それは楽しそうだな…普通のPCなら3回ぐらい死んでる

35 22/04/17(日)17:00:07 No.917898883

戦闘グダりそうになったらGM権限で極地だつたことにしたりする

36 22/04/17(日)17:00:52 No.917899143

サンプル程度の強さを確保できてればいいよ 数字だけ増やしてもすぐバランスぶっ壊れて面白くなくなるしな

↑Top