虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/04/17(日)15:47:06 ID:7FrI.P2c リボ払... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/17(日)15:47:06 ID:7FrI.P2c 7FrI.P2c No.917872829

リボ払いをしてはいけない 企業はリボ払いをさせたい

1 22/04/17(日)15:47:26 No.917872973

資本主義の闇

2 22/04/17(日)15:47:49 No.917873108

リボしなきゃいいじゃん

3 22/04/17(日)15:48:21 No.917873327

リボ便利すぎるから怖い

4 22/04/17(日)15:48:31 No.917873389

リボもいいよ 支出の調整池として使えば

5 22/04/17(日)15:48:42 No.917873447

毎月100円払うんでリボ払いの宣伝しないでください

6 22/04/17(日)15:53:21 No.917875134

リボは100万円超えないようにしようと思ってたのにもう110万円か やばいな… fu984221.jpg

7 22/04/17(日)15:55:12 No.917875728

>やばいな… >fu984221.jpg 限度額まで行って欲しい

8 22/04/17(日)15:56:20 No.917876111

>リボは100万円超えないようにしようと思ってたのにもう110万円か >やばいな… >fu984221.jpg 後40万いける!!

9 22/04/17(日)15:56:43 No.917876264

どうしてこんなになるまで使っちゃったんですか?

10 22/04/17(日)15:58:05 No.917876846

手数料…手数料って何なんです?法定以上の金利ですよねコレ?

11 22/04/17(日)15:59:01 No.917877172

学園祭行くの止めたら飛行機代とホテル代で約8万円リボ使わずに済むな…

12 22/04/17(日)15:59:07 No.917877209

>リボは100万円超えないようにしようと思ってたのにもう110万円か >やばいな… >fu984221.jpg 俺は130万貯まった どうすればいいんだろ

13 22/04/17(日)15:59:41 No.917877440

>fu984221.jpg リボの限度額あげすぎじゃない?!

14 22/04/17(日)16:00:11 No.917877664

リポって何?何の略?

15 22/04/17(日)16:00:45 No.917877897

>リボの限度額あげすぎじゃない?! 俺は知らない カード会社が勝手に上げた

16 22/04/17(日)16:00:48 No.917877915

>リボの限度額あげすぎじゃない?! 横からだけど使いまくってたら上げておきますね!ってメールが来て勝手に上がってたな俺は

17 22/04/17(日)16:00:55 No.917877957

何を買えばリボで40万もいくんだ

18 22/04/17(日)16:01:29 No.917878147

一部のカード会社はすげー面倒な再設定しないと最初は自動でリボ払いになってるの本当に邪悪すぎると思う

19 22/04/17(日)16:01:51 No.917878286

>何を買えばリボで40万もいくんだ 40万は残り使える額だから使ったのは110万では?

20 22/04/17(日)16:01:54 No.917878297

リボ払いするとどうなる?

21 22/04/17(日)16:01:54 No.917878302

>何を買えばリボで40万もいくんだ いい感じのPCとモニターセットにすればそれくらい軽くイク

22 22/04/17(日)16:02:11 No.917878429

>リボ払いするとどうなる? 一生借金できる

23 22/04/17(日)16:02:15 No.917878452

>何を買えばリボで40万もいくんだ 40万じゃないぞ

24 22/04/17(日)16:02:35 No.917878571

>いい感じのPCとモニターセットにすればそれくらい軽くイク なんでリボで買うの?

25 22/04/17(日)16:02:45 No.917878648

>リボ払いするとどうなる? ポイントが2倍になる

26 22/04/17(日)16:02:47 No.917878659

ご利用は計画的にってさんざ言ってるのに… いや計画的に使えばリボ便利だぞ よく使うぞ ただ支払い終わった次の月に1円以下の利子で15円取られたのは納得行ってないけど

27 22/04/17(日)16:02:55 No.917878704

>なんでリボで買うの? それは俺に聞くな

28 22/04/17(日)16:03:13 No.917878811

>なんでリボで買うの? 金無いから

29 22/04/17(日)16:03:41 No.917878985

なんで金が無いのに買うの?

30 22/04/17(日)16:03:42 No.917878989

一括で払えない時は分割でいいじゃん

31 22/04/17(日)16:03:48 No.917879035

ローンを組む必要はないが一括で決済する余裕がないくらいの価格のものを買う機会がない

32 22/04/17(日)16:03:51 No.917879059

>リポって何?何の略? リチウムポリマー

33 22/04/17(日)16:03:53 No.917879077

JCBはリボ払いの返済もスキップ出来るぞ

34 22/04/17(日)16:03:53 No.917879080

金がなくて返せる見込みもないのにリボを使うんじゃねえ!

35 22/04/17(日)16:03:57 No.917879109

>リボ払いするとどうなる? いい感じの手数料取られる

36 22/04/17(日)16:03:58 No.917879112

>>何を買えばリボで40万もいくんだ >40万は残り使える額だから使ったのは110万では? 利用額かと思った…すまない…

37 22/04/17(日)16:03:59 No.917879124

いくらでも支払額変えられる今に未だにリボ叩きは流石に周回送れ過ぎない?

38 22/04/17(日)16:04:01 No.917879147

問題があるのはリボ払いの方ではなくてあなた自身の金銭感覚なのでは

39 22/04/17(日)16:04:07 No.917879180

>なんで金が無いのに買うの? 欲しいから

40 22/04/17(日)16:04:14 No.917879215

リボ払い要らないし保険の案内も要らない

41 22/04/17(日)16:04:24 No.917879283

カードは 1回払いが ええ!

42 22/04/17(日)16:04:47 No.917879413

>リボ払い要らないし保険の案内も要らない まあそうおっしゃらずに…

43 22/04/17(日)16:04:49 No.917879428

俺が死んだら弟に請求が行くのかな

44 22/04/17(日)16:05:15 No.917879595

悪名広まりすぎてリボ払いするやつなんか現代に残ってるのか

45 22/04/17(日)16:05:29 No.917879680

>いくらでも支払額変えられる今に未だにリボ叩きは流石に周回送れ過ぎない? カード会社のレス

46 22/04/17(日)16:06:13 No.917879961

ソシャゲと相性が良すぎるんだよなリボ払い ここでちょっと無理すれば完凸だ…とか天井到達だ…とか思うと ついポチってしてしまう そしてすぐ次のぶっ壊れキャラが登場してまた欲しい…てなる

47 22/04/17(日)16:06:20 No.917879993

>俺が死んだら弟に請求が行くのかな しゃあ!相続放棄!!

48 22/04/17(日)16:06:35 No.917880085

昔の悪名が高すぎて逆に今ハマるわけないだろ…という油断があるかもしれん 結核のように

49 22/04/17(日)16:06:54 No.917880234

>悪名広まりすぎてリボ払いするやつなんか現代に残ってるのか いるさ!ここにひとりな!

50 22/04/17(日)16:06:56 No.917880247

クレカのスレで盛り上がる人 クソみたいなクレカ使ってるんだな…という感想しか無い

51 22/04/17(日)16:07:03 No.917880289

ウチの母親がイオンカード作ったら勝手にリボ払いに設定されてた 何年かして大きい買い物した時に発覚したので直してもらいに行ったら「無職の人は設定変更出来ません」って突っぱねられていま揉めてる

52 22/04/17(日)16:07:12 No.917880344

リボルバー払いだ

53 22/04/17(日)16:07:13 No.917880353

日常的に借金する奴はリボじゃなくても増やすよ

54 22/04/17(日)16:07:25 No.917880428

>いくらでも支払額変えられる今に未だにリボ叩きは流石に周回送れ過ぎない? リボ払い自体が法の網を周回差をつけて突っ走ってるので… まぁその法も網を何故か張らないんだけどね

55 22/04/17(日)16:08:00 No.917880647

>リボ払い自体が法の網を周回差をつけて突っ走ってるので… >まぁその法も網を何故か張らないんだけどね この話の何が面白いんだろ

56 22/04/17(日)16:08:12 No.917880723

動物並みに我慢できない奴多くない?

57 22/04/17(日)16:08:32 No.917880857

リボって何が便利なんだ…?

58 22/04/17(日)16:08:32 No.917880859

>動物並みに我慢できない奴多くない? それはそう

59 22/04/17(日)16:08:36 No.917880906

リボの金利手数料10%以下のカード無いかな?

60 22/04/17(日)16:08:39 No.917880928

リボなんて使わない方がいいよ 返し終わったけどどう考えても割に合わん

61 22/04/17(日)16:09:01 No.917881077

>悪名広まりすぎてリボ払いするやつなんか現代に残ってるのか でもリボなら毎月無理なく返済できちまうんだぜ?使わない手はないよなぁ!

62 22/04/17(日)16:09:08 No.917881122

>リボって何が便利なんだ…? 直近の金がなくても買える

63 22/04/17(日)16:09:11 No.917881147

>リボの金利手数料10%以下のカード無いかな? 貧乏人って大変なんだな

64 22/04/17(日)16:09:13 No.917881157

クレカが貧乏人の財テク道具みたいになってきて クレカ持ってることのカッコよさが無くなってきたって店側も金持ちも言ってるよね

65 22/04/17(日)16:09:22 No.917881209

自分は近々何歳に死ぬと決めていれば良システム

66 22/04/17(日)16:09:37 No.917881322

歳とって守るもんもなく監督するもんもいなくなると なんか理性のタガが外れるってのはある どうせ一生独りだし俺の人生なんてクソのまんまだし関係ねーやーて課金も酒も我慢しなくなる

67 22/04/17(日)16:09:41 No.917881345

リボなんて定額リボキャンペーンでポイントもらって得したことしかないよ でもそのままリボ払い設定にするの怖いから戻すね……うわ面倒くさい…

68 22/04/17(日)16:09:56 No.917881443

>クレカが貧乏人の財テク道具みたいになってきて >クレカ持ってることのカッコよさが無くなってきたって店側も金持ちも言ってるよね クレジットカードがかっこいいモノだと思ってる人初めて見た

69 22/04/17(日)16:10:02 No.917881480

>リボって何が便利なんだ…? 後々の収入が確定してるけど今だけは金がない人という超ピンポイントな状況に対しては

70 22/04/17(日)16:10:02 No.917881486

>クレカが貧乏人の財テク道具みたいになってきて >クレカ持ってることのカッコよさが無くなってきたって店側も金持ちも言ってるよね 絵に描いたような貧乏人の妄想だな…

71 22/04/17(日)16:10:06 No.917881515

>クレカが貧乏人の財テク道具みたいになってきて >クレカ持ってることのカッコよさが無くなってきたって店側も金持ちも言ってるよね 誰が?

72 22/04/17(日)16:10:16 No.917881577

独身なら家以外は一括で買える貯金ぐらい貯めとけよとは思う

73 22/04/17(日)16:10:26 No.917881634

クレジットカードがカッコイイって何十年前の感覚だよ

74 22/04/17(日)16:10:32 No.917881671

今いくら借金してても家族いないから死んだら消えるだけだし…

75 22/04/17(日)16:10:34 No.917881689

親父が「勝手にリボ払いにされてる~」と相談してきたので対応したら キャッシングリボだったからドツキ倒したことある

76 22/04/17(日)16:10:37 No.917881704

>リボは100万円超えないようにしようと思ってたのにもう110万円か >やばいな… >fu984221.jpg 人生終わってます

77 22/04/17(日)16:10:48 No.917881781

>クレカが貧乏人の財テク道具みたいになってきて >クレカ持ってることのカッコよさが無くなってきたって店側も金持ちも言ってるよね でもそれならカードの審査厳しくすればいいだけの話だし そうしたら回らんのやろ?と思う

78 22/04/17(日)16:11:01 No.917881859

>リボって何が便利なんだ…? 返済という概念を考えたくない人に優しい

79 22/04/17(日)16:11:06 No.917881884

カッコいいクレカなんて元から上ランクの極々一部だろ

80 22/04/17(日)16:11:12 No.917881919

金がないけどめちゃくちゃ欲しい今しか手に入らないもんがある! て場合には便利なんじゃないか その後ずっと節制できる意志力がある奴に限っての話だが

81 22/04/17(日)16:11:21 No.917881978

>今いくら借金してても家族いないから死んだら消えるだけだし… 弟や妹もいない?

82 22/04/17(日)16:11:22 No.917881991

貧困層はクレカ持つことがステータスらしいと聞いてはいたけど 何でそういう認識になったんだろ

83 22/04/17(日)16:11:30 No.917882056

>金がないけどめちゃくちゃ欲しい今しか手に入らないもんがある! >て場合には便利なんじゃないか >その後ずっと節制できる意志力がある奴に限っての話だが 分割で払えよ

84 22/04/17(日)16:11:35 No.917882093

リボも選択のひとつだと思うけど 1度リボにしたらリボしか使えなくなるのやめて

85 22/04/17(日)16:11:58 No.917882271

金が無いなら必需品以外買うな

86 22/04/17(日)16:12:06 No.917882323

>リボって何が便利なんだ…? 分割払いと違うのは後からいくらでも支払う期間の調整ができることくらいかな…

87 22/04/17(日)16:12:13 No.917882365

>どうせ一生独りだし俺の人生なんてクソのまんまだし関係ねーやーて課金も酒も我慢しなくなる 無敵の人っていうやつか 新幹線に放火したり秋葉原にトラックで突っ込まないでね

88 22/04/17(日)16:12:20 No.917882414

>リボって何が便利なんだ…? 闇金とか利用する人用

89 22/04/17(日)16:12:23 No.917882435

特殊な例を除いてリボ払いを肯定する奴は問答無用で逆張り君だと思うようにしてる

90 22/04/17(日)16:12:38 No.917882532

アメックスもってる!!とかプラチナです!!とか ステータス性が無くなってきたよな

91 22/04/17(日)16:12:46 No.917882601

>貧困層はクレカ持つことがステータスらしいと聞いてはいたけど >何でそういう認識になったんだろ まあある意味社会的信用の証ではあるから 無職や破産経験ある奴には作れないし

92 22/04/17(日)16:13:02 No.917882713

>貧困層はクレカ持つことがステータスらしいと聞いてはいたけど >何でそういう認識になったんだろ ガチ貧困は審査通らないからとか

93 22/04/17(日)16:13:09 No.917882750

ポイント目当てでクレカ使うから 分割もリボもやらない

94 22/04/17(日)16:13:21 No.917882827

>無職や破産経験ある奴には作れないし 楽天とかバイトでも作れたらしいじゃん

95 22/04/17(日)16:13:23 No.917882845

>貧困層はクレカ持つことがステータスらしいと聞いてはいたけど >何でそういう認識になったんだろ 審査があるからとしか

96 22/04/17(日)16:13:23 No.917882848

>店側も金持ちも言ってるよね ここ凄くゾワッとした

97 22/04/17(日)16:13:31 No.917882896

>アメックスもってる!!とかプラチナです!!とか >ステータス性が無くなってきたよな 高い年会費払ってるしステータスではあるよ システム知らん人増えてわかりにくくなった

98 22/04/17(日)16:13:37 No.917882943

fu984268.jpeg カードキャッツ!

99 22/04/17(日)16:13:45 No.917882994

amazonカードは役所のパートでも通った

100 22/04/17(日)16:13:57 No.917883067

JCB W使ってるけどゴールドに切り替えたいけど年収300万円無いから審査通る自信が無い

101 22/04/17(日)16:13:59 No.917883085

なんでこんな辺境の掲示板にカード会社が湧くんだ

102 22/04/17(日)16:13:59 No.917883086

もうやめたソシャゲのリボがまだ残ってるよ 来月から無職だから正直助かってる

103 22/04/17(日)16:14:03 No.917883109

>店側も金持ちも言ってるよね クレカなんて持っていて当たり前という価値観を想像もできんのだろう

104 22/04/17(日)16:14:12 No.917883167

怖くて光熱費と通販くらいにしか使ってない

105 22/04/17(日)16:14:23 No.917883242

良スレ

106 22/04/17(日)16:14:41 No.917883357

空から100万円くらい降ってこねえかな

107 22/04/17(日)16:15:02 No.917883518

ファミマでファミペイが狂ったキャンペーン連打してたのでチャージのためにファミマTカート作ったが リボ専用だわ保険の勧誘が時を選ばず月1で来るわでまぁスゴイのなんの おめーのことたよポケットカード

108 22/04/17(日)16:15:02 No.917883520

こういう養分のおかげてクレカにポイント付くからどんどんリボって欲しい

109 22/04/17(日)16:15:16 No.917883607

働き始めのころにうっかりリボで40万くらいいってそれだけでも返すの面倒だったのに100万とかこえたらどのくらいかかるんだろうリボ

110 22/04/17(日)16:15:25 No.917883661

俺は何でも一括払いおじさん 一括払いが自動的にリボになる罠もある

111 22/04/17(日)16:15:30 No.917883685

>fu984268.jpeg >カードキャッツ! 尊厳破壊キャッツ!

112 22/04/17(日)16:16:05 No.917883903

ご利用は計画的にっていうけど計画できるんなら貯蓄して一括払いで買うからな

113 22/04/17(日)16:16:26 No.917884034

イオンカードに加入してるけど「特定のお客様だけに案内してる特別なカードです!」と言いつつゴールドカードを進められてる けど年会費無料のゴールドカードが特別なハズねーだろと思ってスルーしてる

114 22/04/17(日)16:16:33 No.917884072

>金が無いなら必需品以外買うな BDやゲームやフィギュアは必需品だから仕方無いな

115 22/04/17(日)16:16:47 No.917884159

リボ払いでポイント貯めてから翌月一括で払えば良くない……?

116 22/04/17(日)16:16:51 No.917884183

リボ限定のカード持ってたけど一ヶ月の支払い額限界まで上げておけばまぁ 超えるとクソめんどくせぇから結局使うのやめた

117 22/04/17(日)16:17:03 No.917884259

>もうやめたソシャゲのリボがまだ残ってるよ >来月から無職だから正直助かってる その文章から助かってる要素が何一つ見当たらないのだが...

118 22/04/17(日)16:17:14 No.917884322

>ファミマでファミペイが狂ったキャンペーン連打してたのでチャージのためにファミマTカート作ったが >リボ専用だわ保険の勧誘が時を選ばず月1で来るわでまぁスゴイのなんの >おめーのことたよポケットカード ファミマTカードJCB、退会する時はポケットカードに電話しないといけないけど、 すごく説得して来るぞ 話聞いてたら5分以上かかった

119 22/04/17(日)16:17:21 No.917884376

家とか車以外で一回でできん買い物は基本しない方が ええ!

120 22/04/17(日)16:17:23 No.917884390

>もうやめたソシャゲのリボがまだ残ってるよ >来月から無職だから正直助かってる 死しか見えないやつじゃんそれ

121 22/04/17(日)16:17:24 No.917884401

まあ生きるために仕方なくリボってのは分かる 必需品以外をリボってのは俺には分からん

122 22/04/17(日)16:17:57 No.917884600

生きる為にすることはリボじゃなくて役所に行くんですよ

123 22/04/17(日)16:17:59 No.917884615

リボは違法になりませんかね…

124 22/04/17(日)16:18:17 No.917884707

最近リボリボ言われすぎててカードローンはセーフって思っちゃう人とかいそう

125 22/04/17(日)16:18:24 No.917884751

>リボは違法になりませんかね… 違法になったところで債務が消えるわけじゃないけど

126 22/04/17(日)16:18:25 No.917884761

逆になんで今までクレカにステータス感じちゃってる人いたんだろうね

127 22/04/17(日)16:18:27 No.917884773

>けど年会費無料のゴールドカードが特別なハズねーだろと思ってスルーしてる カードが金色だとカッコイイだろう

128 22/04/17(日)16:18:42 No.917884876

>問題があるのはリボ払いの方ではなくてあなた自身の金銭感覚なのでは そんなの知ってる利用者がいないからでは

129 22/04/17(日)16:19:01 No.917884986

まずリボじゃないと買えないものをなぜ買おうとするのか

130 22/04/17(日)16:19:05 No.917885009

ポイントだけをゲットする為の使わないリボ専用カードを作るくらいしか有用性が見いだせない 若しくは手元の資金がゼロだけど一年後に必ず1億入ってくる保証が有るときとか

131 22/04/17(日)16:19:23 No.917885105

>リボルバー払いだ おしい!正しくはリボルビング!

132 22/04/17(日)16:19:24 No.917885115

>リボは違法になりませんかね… 問題は金ないくせに買物するアホの方なので

133 22/04/17(日)16:19:25 No.917885126

amazonゴールドにしてたけど結局一回もラウンジ利用する機会がないままゴールド制度が消えた

134 22/04/17(日)16:19:32 No.917885179

利息なしなら支払いなんて先延ばしするだけ得なんだけどリボはそうじゃないからなぁ…

135 22/04/17(日)16:19:33 No.917885189

>アメックスもってる!!とかプラチナです!!とか >ステータス性が無くなってきたよな 単に道具だからな プラチナやブラックは利用者側は限度額すぐに当たって不便だし カード会社は不便をとりのぞいてもっと使って欲しいから設定しただけ それをステータス感じてた人ってサラリーマンとかしょっぱい自営業の人でしょ

136 22/04/17(日)16:19:40 No.917885232

アコムとかレイクとかでお金借りるのもリボだっけ?

137 22/04/17(日)16:19:48 No.917885288

ボーナスで一括返済狙いとかならリボもありかなと思う

138 22/04/17(日)16:19:54 No.917885323

アホどもがリボ払いしてくれるのとお店が手数料払ってくれるおかげでいっぱいポイントくれる

139 22/04/17(日)16:19:57 No.917885352

キリストの時代から金貸しいるんだぜ 人はどこまでも愚かなのよ

140 22/04/17(日)16:19:58 No.917885357

>>悪名広まりすぎてリボ払いするやつなんか現代に残ってるのか >でもリボなら毎月無理なく返済できちまうんだぜ?使わない手はないよなぁ! 返済できてる人見たことないんですが…

141 22/04/17(日)16:20:07 No.917885424

三井住友のやつ申し込んだら自動でリボになってた 死ね

142 22/04/17(日)16:20:09 No.917885445

分割とリボ両方選べるよ 分割でも溢れたから1部リボにした

143 22/04/17(日)16:20:15 No.917885485

>アコムとかレイクとかでお金借りるのもリボだっけ? (これはいくらなんでも知的障害ボーダーなのでは…?)

144 22/04/17(日)16:20:17 No.917885500

>逆になんで今までクレカにステータス感じちゃってる人いたんだろうね 単純に審査落ちた「」とかじゃないの

145 22/04/17(日)16:20:19 No.917885515

借金なんでするの?

146 22/04/17(日)16:20:32 No.917885595

>アコムとかレイクとかでお金借りるのもリボだっけ? 頭おかしいのか?

147 22/04/17(日)16:20:34 No.917885610

>アコムとかレイクとかでお金借りるのもリボだっけ? うん サラ金はみんなリボ返済

148 22/04/17(日)16:20:36 No.917885619

>借金なんでするの? https://www.fsa.go.jp/common/about/research/tajusaimu/01.pdf

149 22/04/17(日)16:20:40 No.917885652

>借金なんでするの? おかねたりないから…

150 22/04/17(日)16:20:44 No.917885680

経営してるわけでもないのに借金することになるのは色々見直した方がいいのでは? せめてローンじゃね?

151 22/04/17(日)16:20:50 No.917885722

>返済できてる人見たことないんですが… このスレに返し終わったって言ってる「」いるし…

152 22/04/17(日)16:21:09 No.917885840

>アホどもがリボ払いしてくれるのとお店が手数料払ってくれるおかげでいっぱいポイントくれる ひいきの個人店だとカード使わないようにしてるけど現金決済もそれはそれでめんどい

153 22/04/17(日)16:21:10 No.917885845

>ボーナスで一括返済狙いとかならリボもありかなと思う それならボ1でいいじゃん 金利もかからないし

154 22/04/17(日)16:21:18 No.917885884

リボで100万借りたやつがバカ!とか言うどクレカで100万借りてる時点で馬鹿よ

155 22/04/17(日)16:21:27 No.917885938

>リボって何が便利なんだ…? 見ての通りどんな負債額でも支払額が一定なので 収入が不定期に入って来る人にはかなり相性が良い…他の人は使わんでも良い

156 22/04/17(日)16:21:30 No.917885958

最近は破産すぐでもクレカ持てるらしいな 年会費1万でショッピング3万円の枠だからs3戦士と

157 22/04/17(日)16:21:35 No.917885997

>アコムとかレイクとかでお金借りるのもリボだっけ? それはただのサラ金ですね リボルビング払いは一定枠内での定額返済なんで全く話が違う

158 22/04/17(日)16:21:52 No.917886093

>https://www.fsa.go.jp/common/about/research/tajusaimu/01.pdf むうtajusaimu…

159 22/04/17(日)16:22:15 No.917886214

なのでこうして定額払いと名前を変える

160 22/04/17(日)16:22:19 No.917886241

お金の話になると信じられんくらい疎い「」が出てくる…

161 22/04/17(日)16:22:58 No.917886485

生活費のためって理由がトップなんだけどなんで生活費足りなくなったんって家計簿見ると浪費が先に圧迫してるパターン

162 22/04/17(日)16:23:03 No.917886507

>お金の話になると信じられんくらい疎い「」が出てくる… いや…そうでも無いと思うが…

163 22/04/17(日)16:23:07 No.917886536

億持ってる「」もいれば リボ払いの「」もいる いもげは社会の縮図みたいなところだ

164 22/04/17(日)16:23:09 No.917886545

強制リボだからリボ払いしてるけど基本その月のうちに全額払うし ちょっと今月使いすぎたな先送りしようと思ってもひとまず全体の半分は支払うぞ

165 22/04/17(日)16:23:26 No.917886655

ソシャゲでリボってすごいな 想像を超えてきた

166 22/04/17(日)16:23:30 No.917886689

リボ一括で返してクレカ解約したけだないと色々不便だな…って思うけどまた地獄になるとおもうと持たない方がいいなってなってる

167 22/04/17(日)16:23:33 No.917886717

>https://www.fsa.go.jp/common/about/research/tajusaimu/01.pdf 「クレジットカードの支払い資金不足の補填」21.3% これはもう債務から抜け出せる可能性ないですね

168 22/04/17(日)16:23:55 No.917886826

>生活費のためって理由がトップなんだけどなんで生活費足りなくなったんって家計簿見ると浪費が先に圧迫してるパターン 生活費を先に分けないで娯楽の残りで生活すると不意の出費で足りなくなる 私です

169 22/04/17(日)16:24:08 No.917886908

新幹線の回数券が廃止されるみたいだけど現金化に使ってる人はどうするの?

170 22/04/17(日)16:24:16 No.917886965

>ソシャゲでリボってすごいな >想像を超えてきた ちょっと家族に居てほしくないタイプ

171 22/04/17(日)16:24:21 No.917887007

面白そうな状況になってる「」ちゃんが出現しても 早々に馬鹿にされまくって詳しいエピソードがその後書き込まれないのでもったいない

172 22/04/17(日)16:24:28 No.917887053

無くせとは言わないけど名前を分かり難くしたり契約時に誘導するのは禁止して

173 22/04/17(日)16:24:32 No.917887083

>リボ一括で返してクレカ解約したけだないと色々不便だな…って思うけどまた地獄になるとおもうと持たない方がいいなってなってる デビットカードでいいだろ

174 22/04/17(日)16:24:33 No.917887092

例えば月に一万円払う契約のリボ払いで毎月一万円以下の買い物したらどうなるんですか?

175 22/04/17(日)16:24:34 No.917887099

リボそんな便利だと思ったこと無いなぁ 一括の方が余計なこと考えなくて済むから楽じゃん

176 22/04/17(日)16:24:49 No.917887185

だって趣味にお金使わないとストレスで死ぬし…

177 22/04/17(日)16:25:02 No.917887280

>例えば月に一万円払う契約のリボ払いで毎月一万円以下の買い物したらどうなるんですか? 一括と同じ扱い

178 22/04/17(日)16:25:04 No.917887289

カードで破産するのはアホだけどカード使わないのもアホ

179 22/04/17(日)16:25:08 No.917887316

リボ払いはポイントお得だったりカード年会費タダになったりするから 限度額=支払額にしてリボにすると手数料0で使えてお得だよ

180 22/04/17(日)16:25:12 No.917887339

>強制リボだからリボ払いしてるけど基本その月のうちに全額払うし 旧アマゾンゴールドだと必須テクニックだったな >ちょっと今月使いすぎたな先送りしようと思ってもひとまず全体の半分は支払うぞ えっ

181 22/04/17(日)16:25:17 No.917887375

>例えば月に一万円払う契約のリボ払いで毎月一万円以下の買い物したらどうなるんですか? 使用分払って終わり

182 22/04/17(日)16:25:22 No.917887402

>例えば月に一万円払う契約のリボ払いで毎月一万円以下の買い物したらどうなるんですか? 買い物した分だけ払うのよ

183 22/04/17(日)16:25:23 No.917887407

>新幹線の回数券が廃止されるみたいだけど現金化に使ってる人はどうするの? JRからしたら知ったことではないすぎる…

184 22/04/17(日)16:25:28 No.917887442

>例えば月に一万円払う契約のリボ払いで毎月一万円以下の買い物したらどうなるんですか? 実際に使った分だけ引き落とされるよ

185 22/04/17(日)16:25:31 No.917887459

>>リボって何が便利なんだ…? >見ての通りどんな負債額でも支払額が一定なので >収入が不定期に入って来る人にはかなり相性が良い…他の人は使わんでも良い コミケで稼いでた人にはこの2年でリボ払いにして窮地をしのいだ人いそうだなぁ

186 22/04/17(日)16:26:11 No.917887661

返さなければいいんじゃない? 返す能力ないやつに貸す方が悪い

187 22/04/17(日)16:26:19 No.917887708

若い頃作ったデビットをそのまま使ってるけどクレジットにしたほうがいいのかしら

188 22/04/17(日)16:27:03 No.917887954

>https://www.fsa.go.jp/common/about/research/tajusaimu/01.pdf fu984298.jpg 半分くらい理由が理解出来んぞ

189 22/04/17(日)16:27:05 No.917887975

スマホ決済でも名前を変えてモロリボ払いなサービスとか普通にあるし消費者を騙すことしか頭にないもう終わりだよこの国

190 22/04/17(日)16:27:09 No.917888008

>返す能力ないやつに貸す方が悪い 限度額がどう決まるか知らない人?

191 22/04/17(日)16:27:26 No.917888086

学園祭は交通チケットやホテル代をリボ払いで参加する「」も多そう

192 22/04/17(日)16:27:37 No.917888141

貸金業の利用経験者が1083万人 20歳以上の日本国内の人口が1億503万人 なので10人に1人は借入経験がある

193 22/04/17(日)16:27:41 No.917888168

>若い頃作ったデビットをそのまま使ってるけどクレジットにしたほうがいいのかしら 今困ってないなら変えなくていいでしょ クレカなんて必要に迫れて作るものだよ

194 22/04/17(日)16:27:52 No.917888229

>一括と同じ扱い じゃあ公共料金とかの使用する金額が決まってるやつならリボ払いのほうがポイント分得になるのか

195 22/04/17(日)16:28:11 No.917888336

Tajyusaim boyz「リボで買う。」リッスンナウ!

196 22/04/17(日)16:28:16 No.917888372

>>返す能力ないやつに貸す方が悪い >限度額がどう決まるか知らない人? それで返しきれないのが問題になるなら決め方に問題あるじゃん

197 22/04/17(日)16:28:32 No.917888461

リボ払い異常に勧めてくる企業は信用ならんよなって書こうとしたけど全カード会社そうだったわ……

198 22/04/17(日)16:28:34 No.917888469

>じゃあ公共料金とかの使用する金額が決まってるやつならリボ払いのほうがポイント分得になるのか 公共料金ってそもそもカード不可じゃない?

199 22/04/17(日)16:28:37 No.917888481

リボ払いで買った酒やたばこおいしいです

200 22/04/17(日)16:28:41 No.917888508

逆に思考停止でリボ払いを拒否してるのも金の価値は常に一定って妄想に囚われてるけどね 子供の頃の一万円と大人になってからの一万円は価値が10倍ぐらい違うでしょ?リボ払いってのは時間経過での価値の変動が利子より大きいと判断したら使うものよ

201 22/04/17(日)16:28:46 No.917888537

>若い頃作ったデビットをそのまま使ってるけどクレジットにしたほうがいいのかしら 30過ぎてクレヒスないと収入安定しててもロクなカード作れないよ

202 22/04/17(日)16:28:49 No.917888563

なんでちょっとリボも多少は使うみたいな風潮になってのんのか意味わからん やめとけよ

203 22/04/17(日)16:29:03 No.917888631

>じゃあ公共料金とかの使用する金額が決まってるやつならリボ払いのほうがポイント分得になるのか リボの月々支払額を上限と同じにしてポイントだけ貰うの随分前に流行ったやつ

204 22/04/17(日)16:29:06 No.917888652

>fu984298.jpg >半分くらい理由が理解出来んぞ これ生活費が足りないって言っても要するに 「別の事にお金使いすぎたから生活費が足りない」って言ってるわけであって右の人達と中身は変わらないよね 普通の生活してりゃサラ金頼るぐらい生活費に困ることはまずないし

205 22/04/17(日)16:29:13 No.917888698

ショッピング枠の現金化なんて頭悪すぎるものが存在してるのが理解追いつかない

206 22/04/17(日)16:29:48 No.917888902

毎月定額の料金しか払えないリボがあったらやべーけど大抵は支払い金額任意で増額できるだろ

207 22/04/17(日)16:29:48 No.917888903

>>じゃあ公共料金とかの使用する金額が決まってるやつならリボ払いのほうがポイント分得になるのか >公共料金ってそもそもカード不可じゃない? 子供部屋から出ろ

208 22/04/17(日)16:30:03 No.917888997

>子供の頃の一万円と大人になってからの一万円は価値が10倍ぐらい違うでしょ?リボ払いってのは時間経過での価値の変動が利子より大きいと判断したら使うものよ インフレ率がリボの手数料レベルになったら終わりだよ

209 22/04/17(日)16:30:05 No.917889005

>返す能力ないのに貸りる方が悪い

210 22/04/17(日)16:30:08 No.917889022

>公共料金ってそもそもカード不可じゃない? できるけど…

211 22/04/17(日)16:30:09 No.917889031

>fu984298.jpg >ギャンブルの元手が足りなかった 剛の者すぎんか?

212 22/04/17(日)16:30:20 No.917889090

>子供の頃の一万円と大人になってからの一万円は価値が10倍ぐらい違うでしょ?リボ払いってのは時間経過での価値の変動が利子より大きいと判断したら使うものよ ていうか利子がアホみたいに低いせいでその辺の考え方がね…

213 22/04/17(日)16:30:46 No.917889237

>ショッピング枠の現金化なんて頭悪すぎるものが存在してるのが理解追いつかない カード会社も無策では無いから現金化業者でカード使ったらその人のカード止められる

214 22/04/17(日)16:30:47 No.917889244

>逆に思考停止でリボ払いを拒否してるのも金の価値は常に一定って妄想に囚われてるけどね >子供の頃の一万円と大人になってからの一万円は価値が10倍ぐらい違うでしょ?リボ払いってのは時間経過での価値の変動が利子より大きいと判断したら使うものよ 価値変動がハイパーインフレレベルにならないと駄目だろそれ やっぱリボクソじゃん

215 22/04/17(日)16:30:50 No.917889252

みんなじゃんじゃん使って首回らなくなったらスレ立ててほしい こうやって暇つぶしできるから

216 22/04/17(日)16:31:02 No.917889328

インフレ率とかキャッシュフローとか正しく理解できてるような層はな リボなんて使う必要ないくらい稼いでるんすよ

217 22/04/17(日)16:31:22 No.917889440

>みんなじゃんじゃん使って首回らなくなったらスレ立ててほしい >こうやって暇つぶしできるから 上でも言われてるけど詳しいエピソード掘られる前に叩いちゃうからすぐいなくなっちゃうじゃん

218 22/04/17(日)16:31:28 No.917889477

>公共料金ってそもそもカード不可じゃない? 電気と都市ガスは行けるよ 水道は無理な所多いけど

219 22/04/17(日)16:32:28 No.917889817

リボするぐらいなら街金から金借りた方がマシ それすらできない層が利用するから地獄なわけで

220 22/04/17(日)16:32:38 No.917889881

>カード会社も無策では無いから現金化業者でカード使ったらその人のカード止められる なのでこうしてメルカリを経由してだな

221 22/04/17(日)16:32:40 No.917889898

こっちは銀行に預けても年利0.001%なのに バカを騙して貸せば年利15%も吸えるって良い商売してるよなぁ

222 22/04/17(日)16:32:47 No.917889940

スレ画のおじさんはアメックスとダイナース持ってないんだな

223 22/04/17(日)16:33:14 No.917890101

しょうもないこだわりだけどどのカードの支払いも必ず一度この手に現金を経由しないと支払えないようにして浪費を実感するようにしてる 数字だけだと金銭感覚おかしくなる

224 22/04/17(日)16:33:45 No.917890276

冷静に考えるとなんで公共料金カードで払えてるんだろう…手数料は誰が払ってるんだ…?

225 22/04/17(日)16:33:46 No.917890280

投資するようになって世の中法律に禁止されてないだけの詐欺が多すぎる...ってなった

226 22/04/17(日)16:34:10 No.917890431

無職になると決済変更できなくなるのマジで邪悪 普通に辞めただけなら再就職でなんとかなるが定年退職するとそのカードはリボでしか運用できなくなる

227 22/04/17(日)16:34:23 No.917890506

>手数料は誰が払ってるんだ…? リボ払いの人たちが代わりに払ってくれている

228 22/04/17(日)16:34:37 No.917890585

>冷静に考えるとなんで公共料金カードで払えてるんだろう…手数料は誰が払ってるんだ…? 落ち着いてほしい電気とガスは私企業だ

229 22/04/17(日)16:34:43 No.917890610

>無職になると決済変更できなくなるのマジで邪悪 >普通に辞めただけなら再就職でなんとかなるが定年退職するとそのカードはリボでしか運用できなくなる クソすぎる…

230 22/04/17(日)16:34:54 No.917890688

>普通に辞めただけなら再就職でなんとかなるが定年退職するとそのカードはリボでしか運用できなくなる 信用無くなるんだから仕方ないだろう

231 22/04/17(日)16:35:12 No.917890813

>インフレ率がリボの手数料レベルになったら終わりだよ インフレ率より個人の金の価値はもっと簡単に変わるんだよ 給料日前後なんて顕著でしょ

232 22/04/17(日)16:35:13 No.917890820

>投資するようになって世の中法律に禁止されてないだけの詐欺が多すぎる...ってなった 情報弱者から絞り取るのは資本主義の根幹だからな

233 22/04/17(日)16:35:41 No.917890965

企業がやってる電気ガスは手数料含めても利益出るようにしてるだろうし 保険や住民税や水道みたいに役所がやってるやつはカード不可

234 22/04/17(日)16:36:02 No.917891083

>公共料金ってそもそもカード不可じゃない? 出来るよポイント還元率は低めになっちゃうけど

235 22/04/17(日)16:36:08 No.917891118

あーあ日本円今すぐ死なねーかな…

236 22/04/17(日)16:36:41 No.917891297

>あーあ日本円今すぐ死なねーかな… 今凄いスピードで死んでいってるから大丈夫です

237 22/04/17(日)16:36:52 No.917891349

>>冷静に考えるとなんで公共料金カードで払えてるんだろう…手数料は誰が払ってるんだ…? >落ち着いてほしい電気とガスは私企業だ 冷静じゃなかった…そういえば税金はカードで払ったことないわ いや、でも税金ナナコで払ってるぞ…?

238 22/04/17(日)16:37:02 No.917891398

EdyやICOCAにチャージしてもポイント加算されるクレカが少なくてつらい…

239 22/04/17(日)16:37:17 No.917891477

関係ないけど年金はカードより口座振替の方がオトク

240 22/04/17(日)16:37:21 No.917891495

fu984321.png こうしてこう

241 22/04/17(日)16:37:41 No.917891593

最近自動車税とかもクレカで行けるようになったけどその場合手数料をこっちに上乗せされるようになった

242 22/04/17(日)16:37:43 No.917891607

>今凄いスピードで死んでいってるから大丈夫です 金融会社や金融機関が対策取る間もなく即座に死んでほしい

243 22/04/17(日)16:38:01 No.917891697

>数字だけだと金銭感覚おかしくなる 生活の全ての支払いを1枚に纏めたら金銭の出入りをまた実感できるようなった なそ…ってなる

244 22/04/17(日)16:38:01 No.917891701

アメックスで年150万ぐらい使ってるけど 限度額が700万あって怖い 俺の年俸を超えるな

245 22/04/17(日)16:38:08 No.917891755

言い方悪いけどいわゆる境界知能とかいわれる類いの人をターゲットにした金稼ぎだよね

246 22/04/17(日)16:38:09 No.917891760

やるか転職して収入アップ

247 22/04/17(日)16:38:20 No.917891817

世の中の一般人 https://note.com/tono7777/n/nb637b273f63f

248 22/04/17(日)16:38:40 No.917891906

>いや、でも税金ナナコで払ってるぞ…? ナナコはセブン&アイが発行してる電子マネーだから クレカとは別です

249 22/04/17(日)16:38:46 No.917891943

金の価値が一定ではないのはそう それはそれとしてリボはマジモンのクソだから余程困窮していない限り使わなくていい

250 22/04/17(日)16:38:59 No.917892010

よく宣伝されてるリボ払いの債務が減ります!みたいなのはどうなの?

251 22/04/17(日)16:39:36 No.917892219

キャッシュレス主流になってほとんどの出費がカード経由になってからカード会社のリザルトがほぼそのまま家計簿になって超便利

252 22/04/17(日)16:39:58 No.917892357

>よく宣伝されてるリボ払いの債務が減ります!みたいなのはどうなの? 過払い金の事なら金利クソ高かった時代に借りてたやつしか請求できねえよ 債務整理なら誰でもできるけど

253 22/04/17(日)16:40:08 No.917892430

>よく宣伝されてるリボ払いの債務が減ります!みたいなのはどうなの? あれお金返ってくるのは過去にキャッシングやってた人で ショッピングだけの人は無理だよ

254 22/04/17(日)16:40:20 No.917892505

>キャッシュレス主流になってほとんどの出費がカード経由になってからカード会社のリザルトがほぼそのまま家計簿になって超便利 俺の収支がマネーフォワードに握られている…!

255 22/04/17(日)16:41:04 No.917892750

弁護士は怖くないから本当にヤバいときはちゃんと相談するんだぞ

256 22/04/17(日)16:41:50 No.917892984

>インフレ率より個人の金の価値はもっと簡単に変わるんだよ >給料日前後なんて顕著でしょ アホすぎる…

257 22/04/17(日)16:42:22 No.917893163

>インフレ率より個人の金の価値はもっと簡単に変わるんだよ >給料日前後なんて顕著でしょ カード業者のレスか自分を知的だと思ってる大馬鹿のレス

258 22/04/17(日)16:43:00 No.917893364

金は身内に借りるのが最強だよ 次に奨学金 これで車買った

259 22/04/17(日)16:43:06 No.917893388

緊急避難的な金は家族に借りろ

260 22/04/17(日)16:43:39 No.917893568

隙あらばリボ勧めてくるDMはなんなの…俺の口座残高把握してるの…

261 22/04/17(日)16:43:54 No.917893643

兄さんと呼んでいいですか

262 22/04/17(日)16:44:02 No.917893697

>>インフレ率がリボの手数料レベルになったら終わりだよ >インフレ率より個人の金の価値はもっと簡単に変わるんだよ >給料日前後なんて顕著でしょ 明日学校だけど宿題やった?

263 22/04/17(日)16:44:07 No.917893729

返済期限上限額なしのリボ払いを用意してくれ

264 22/04/17(日)16:44:22 No.917893816

落ち着いて聞いてほしい 自転車操業の零細企業じゃないんだから給料日前だから金が無いとか漫画でしか聞いたことねえよ

265 22/04/17(日)16:45:27 No.917894148

>自転車操業の零細企業じゃないんだから給料日前だから金が無いとか漫画でしか聞いたことねえよ …だな!

266 22/04/17(日)16:45:29 No.917894159

給料日が設定されてるような人が使うものじゃないよリボは 自営業なら極稀に本当に有用な人も出るけど

267 22/04/17(日)16:45:30 No.917894165

月初に貯金取り分けてるからカツカツになることは多いぜ!

268 22/04/17(日)16:45:40 No.917894225

給料日前程度で金の価値なんて変わる? 余程のアホじゃねぇ?

269 22/04/17(日)16:46:26 No.917894463

給料入ったからちょっと美味しいもの食べようとかはやっちゃうな…

270 22/04/17(日)16:46:58 No.917894611

>世の中の一般人 >https://note.com/tono7777/n/nb637b273f63f 一般人ってクレカで使った金額くらい管理しないの…?

↑Top