22/04/17(日)15:40:13 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/17(日)15:40:13 No.917870138
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/04/17(日)15:40:43 No.917870454
ロシア兵がマッチングアプリでネカマに釣られて機密情報垂れ流してるらしい
2 22/04/17(日)15:41:51 No.917870855
沈沈亭
3 22/04/17(日)15:42:06 No.917870940
それは電子戦じゃなくて昔ながらのハニトラの進化版だろう
4 22/04/17(日)15:42:52 No.917871204
>それは電子戦じゃなくて昔ながらのハニトラの進化版だろう ハニトラは質で勝負するけどスレ画は量で勝負だ
5 22/04/17(日)15:45:24 No.917872073
人間のアホさを攻めるのはいつの時代も有効ってことか
6 22/04/17(日)15:45:52 No.917872296
まあ実際にネカマで釣ったのは諜報機関とかじゃなくて文春だけどTinderってロシア兵も使ってるんだね
7 22/04/17(日)15:46:18 No.917872496
>まあ実際にネカマで釣ったのは諜報機関とかじゃなくて文春だけどTinderってロシア兵も使ってるんだね 大丈夫?イスラムをネタにした時みたいに編集部が襲撃されない?
8 22/04/17(日)15:47:16 No.917872897
まあ文春なら報復で襲撃されても別にいいか…
9 22/04/17(日)15:48:37 No.917873417
Tinderで士気は最高潮だ!って吠えてるらしいけど 士気が最高潮であれならますます恥ずかしいだろ
10 22/04/17(日)15:49:34 No.917873755
攻殻機動隊もこんな感じじゃなかった?
11 22/04/17(日)15:49:57 No.917873927
ソーシャルハッキングってやつ?
12 22/04/17(日)15:53:06 No.917875038
不正アクセス禁止法ができる前にやんちゃだったおじいちゃんだけど昔からネカマで近づいてトロイ仕込んだりしてたな
13 22/04/17(日)15:54:58 No.917875653
>>まあ実際にネカマで釣ったのは諜報機関とかじゃなくて文春だけどTinderってロシア兵も使ってるんだね >大丈夫?イスラムをネタにした時みたいに編集部が襲撃されない? まず日本に来れるのか
14 22/04/17(日)15:59:18 No.917877268
書き込みをした人によって削除されました
15 22/04/17(日)16:00:41 No.917877867
ロシア兵が戦争に飽きてるっていうの笑うんだよね
16 22/04/17(日)16:03:05 No.917878763
普通に女じゃ駄目なのか…
17 22/04/17(日)16:03:15 No.917878820
本質的にハニトラっていうのはそうなんだけど技術の進歩によって高コストで多用できなかったりハニトラを安く大量に使えるようになったんだよね すごくない?
18 22/04/17(日)16:03:33 No.917878946
>普通に女じゃ駄目なのか… 女は男の喜ぶツボがわからないから…
19 22/04/17(日)16:04:04 No.917879154
戦争中の兵士や将校がTinderやってるの面白すぎるだろ
20 22/04/17(日)16:04:58 No.917879474
一方アメリカ軍はTikTokを禁止した
21 22/04/17(日)16:05:32 No.917879696
ネット禁止なんじゃねえのかよ
22 22/04/17(日)16:06:06 No.917879918
>一方アメリカ軍はTikTokを禁止した データは中国に直送だから流石にね
23 22/04/17(日)16:06:18 No.917879981
人間側セキュリティはいつまでたってもガバガバさ…
24 22/04/17(日)16:06:25 No.917880029
人間はアップデートされないからな
25 22/04/17(日)16:10:32 No.917881673
ロシア版syamu_game
26 22/04/17(日)16:10:47 No.917881774
>>>まあ実際にネカマで釣ったのは諜報機関とかじゃなくて文春だけどTinderってロシア兵も使ってるんだね >>大丈夫?イスラムをネタにした時みたいに編集部が襲撃されない? >まず日本に来れるのか ハニトラ(ネカマ)でハメられた事を逆恨みして海外の編集部襲撃とかしたら歴史の教科書に残る無様すぎる
27 22/04/17(日)16:11:58 No.917882266
>>一方アメリカ軍はTikTokを禁止した >データは中国に直送だから流石にね スパイウェアとして情報抜かれるってのもそうだけど 普段からTikTok利用者の位置情報見とくとある日突然アメリカ回線の人たちの集団がTikTokアプリ開く頻度が急激に落ちたらその集団が推定アメリカ軍で作戦開始したことがわかるってのはなるほどなーと思った
28 22/04/17(日)16:12:24 No.917882449
>本質的にハニトラっていうのはそうなんだけど技術の進歩によって高コストで多用できなかったりハニトラを安く大量に使えるようになったんだよね >すごくない? 手練れのネカマなら一日2,30人は相手できそうですごい ひどい
29 22/04/17(日)16:15:23 No.917883647
>手練れのネカマなら一日2,30人は相手できそうですごい >ひどい キャラと会話できるゲームで実際にはバイトが大量に返事を書いてるってのもあったしな
30 22/04/17(日)16:17:17 No.917884342
>>>>まあ実際にネカマで釣ったのは諜報機関とかじゃなくて文春だけどTinderってロシア兵も使ってるんだね >>>大丈夫?イスラムをネタにした時みたいに編集部が襲撃されない? >>まず日本に来れるのか >ハニトラ(ネカマ)でハメられた事を逆恨みして海外の編集部襲撃とかしたら歴史の教科書に残る無様すぎる ロシア国内に広まらなきゃセーフかもしれん
31 22/04/17(日)16:18:26 No.917884766
>攻殻機動隊もこんな感じじゃなかった? バトーもネカマに引っかかってたな
32 22/04/17(日)16:20:35 No.917885616
まあ文春なら別に報復されてもいいか…
33 22/04/17(日)16:21:27 No.917885941
>それは電子戦じゃなくて昔ながらのハニトラの進化版だろう 実は昔から電子戦ってそういうものなんだ
34 22/04/17(日)16:22:23 No.917886264
結局どんなに技術が進んでも人間の脆弱性は変わらないんだな…
35 22/04/17(日)16:22:51 No.917886439
>>それは電子戦じゃなくて昔ながらのハニトラの進化版だろう >実は昔から電子戦ってそういうものなんだ 電子戦というか情報戦の延長だよね
36 22/04/17(日)16:24:13 No.917886949
ハッキングもキーボードカタカタするよりゴミ箱漁って情報集めるソーシャルハッキングのほうがリアルだもんな
37 22/04/17(日)16:24:26 No.917887040
>>>>まあ実際にネカマで釣ったのは諜報機関とかじゃなくて文春だけどTinderってロシア兵も使ってるんだね >>>大丈夫?イスラムをネタにした時みたいに編集部が襲撃されない? >>まず日本に来れるのか >ハニトラ(ネカマ)でハメられた事を逆恨みして海外の編集部襲撃とかしたら歴史の教科書に残る無様すぎる 怒らないでくださいね 開戦以来だいたいそのレベルの無様じゃないですか
38 22/04/17(日)16:24:53 No.917887216
国営放送乗っ取ってたやつはそうそうこれこれ!ってなった
39 22/04/17(日)16:25:32 No.917887466
もう重要な情報には人間関わらせない方がよくない?
40 22/04/17(日)16:26:48 No.917887867
>もう地球には人間関わらせない方がよくない?
41 22/04/17(日)16:29:04 No.917888635
>まあ実際にネカマで釣ったのは諜報機関とかじゃなくて文春だけどTinderってロシア兵も使ってるんだね イギリスの諜報機関がやってたってイギリスの新聞が報じている って当の文春に書かれてたけど…
42 22/04/17(日)16:29:34 No.917888819
いわゆるサイバー攻撃が実際に戦争起きるとリソース割く優先順位低くなるって知らなかった
43 22/04/17(日)16:30:21 No.917889098
現場指揮官がふつうの携帯電話だと通話を盗聴されるってしらなかったのうける
44 22/04/17(日)16:32:31 No.917889842
アメリカからもうなんでこんなザコにビビってたんだろうな俺たちって呆れられてるぐらいだからなあ もう完全に中国が最大の敵になってる
45 22/04/17(日)16:35:06 No.917890777
無害だから放置されてたけど 原作攻殻でもバトーがネカマに引っかかってたじゃねえか
46 22/04/17(日)16:35:33 No.917890921
>アメリカからもうなんでこんなザコにビビってたんだろうな俺たちって呆れられてるぐらいだからなあ 雑魚だと知っておきながらヤベーヤベーって煽りまくってたやつがむしろ多数派じゃねえかなアメリカ
47 22/04/17(日)16:36:02 No.917891085
>現場指揮官がふつうの携帯電話だと通話を盗聴されるってしらなかったのうける 無線も暗号回線使ってないから乗っ取りされてウクライナ国歌やデスメタルやカンナムスタイル流されたらしいな
48 22/04/17(日)16:36:54 No.917891353
>もう完全に中国が最大の敵になってる 中国の先端軍事技術はアメリカ超えてるって大将クラスの人が警告として2年前くらいからやたら言うようになって もうロシア軍の実態は今回の戦争起こる前から知ってたような感じある
49 22/04/17(日)16:38:01 No.917891705
でもスマホ便利だからね… だから記念写真撮ってSNSに流すね…
50 22/04/17(日)16:38:28 No.917891850
中国の最先端医療とか見てると人権無視すれば人類の技術発展はまだまだいくらでも進められるんだなあって