22/04/17(日)12:55:56 昔よく... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/17(日)12:55:56 No.917822988
昔よくやった失敗説明 今でもたまにやってしまう
1 22/04/17(日)12:58:46 No.917823853
物語のカギっぽい謎の少女やっと出てくるの最後の行だな…
2 22/04/17(日)12:59:04 No.917823949
3行以内に収めろ
3 22/04/17(日)12:59:11 No.917823991
なんてなんて?
4 22/04/17(日)12:59:42 No.917824168
「どんな話か」と聞いてるのに一から説明しちゃうのあるよね
5 22/04/17(日)12:59:56 No.917824249
(簡単に説明したところで見ない)
6 22/04/17(日)12:59:59 No.917824259
ダラダラ説明すんの一番やる気削ぐよね
7 22/04/17(日)13:00:12 No.917824333
この話の前にこれしないとだめだなって途中で遡るともっとひどいことになる
8 22/04/17(日)13:00:27 No.917824406
でもどんな話ってどうやって言えばいいんだろうか…
9 22/04/17(日)13:01:00 No.917824566
>でもどんな話ってどうやって言えばいいんだろうか… 女の子が かわいい
10 22/04/17(日)13:01:49 No.917824793
戦う話
11 22/04/17(日)13:02:55 No.917825086
>でもどんな話ってどうやって言えばいいんだろうか… お話が面白い場合はお話のどの部分が特徴なのかを捉えてそこを話す キャラが良い場合は簡単な世界観(「ファンタジー」とか「宇宙戦争」とか)を説明して好きな部分を話す ゲームなどでシステムが面白い場合はシステムを話す ちなみにこれを全部一気に語るとスレ画になる
12 22/04/17(日)13:03:02 No.917825127
じゃあ「」ちゃんちょっとボトムスで説明してみてよ
13 22/04/17(日)13:03:33 No.917825292
「個を持たない金色の宇宙人が地球にやってきて『一緒になろう』って勧誘してくるから迎え撃ちつつ対話する話」 さて何のアニメでしょう?
14 22/04/17(日)13:03:38 No.917825311
そう考えるとなろうとかラブコメによるある〇〇が△△で××な話みたいなタイトルってタイトルがそのまま中身の説明になるって言う点でも合理的ではあるんだな
15 22/04/17(日)13:03:58 No.917825396
>じゃあ「」ちゃんちょっとトランスフォーマーで説明してみてよ
16 22/04/17(日)13:04:02 No.917825426
>じゃあ「」ちゃんちょっとボトムスで説明してみてよ ギルガメスとバララント。この2つの星系は、原因も定かではない戦いを100年も続けていた。始めは局地戦が続いていたが、俺が志願する頃には戦線が拡大し、2つの星系に属する200余りの惑星が戦火に巻き込まれていった。俺は戦った。始めは生まれ故郷のメルキアの為と信じて戦った。だが、戦いは長引くばかりで終わりが無かった。俺は疲れた。誰も彼もが疲れていた
17 22/04/17(日)13:04:22 No.917825527
多くの場合聞きたいのはあらすじではなくアピールポイントなんだ
18 22/04/17(日)13:04:41 No.917825620
>「個を持たない金色の宇宙人が地球にやってきて『一緒になろう』って勧誘してくるから迎え撃ちつつ対話する話」 > >さて何のアニメでしょう? ファフナーだけど「個を持たない金色の宇宙人」は「謎の宇宙人」で良いと思う
19 22/04/17(日)13:04:42 No.917825633
>>でもどんな話ってどうやって言えばいいんだろうか… >お話が面白い場合はお話のどの部分が特徴なのかを捉えてそこを話す >キャラが良い場合は簡単な世界観(「ファンタジー」とか「宇宙戦争」とか)を説明して好きな部分を話す >ゲームなどでシステムが面白い場合はシステムを話す >ちなみにこれを全部一気に語るとスレ画になる なんかこのやりとりがスレ画の再現みたいになっててダメだった
20 22/04/17(日)13:04:52 No.917825680
>多くの場合聞きたいのはあらすじではなくアピールポイントなんだ 主兵装がパイルバンカーってのが渋くてぇ~…
21 22/04/17(日)13:05:02 No.917825731
面白さの本質とか表現してるものをちゃんと考察してないのでそのまま話すことしかできない
22 22/04/17(日)13:05:14 No.917825799
ガンダムでこれ聞かれたらマジで長文で返ってきそうな雰囲気あるよなふたば
23 22/04/17(日)13:05:30 No.917825865
>>でもどんな話ってどうやって言えばいいんだろうか… >女の子が >かわいい これつまんないアニメの説明じゃん!
24 22/04/17(日)13:05:49 No.917825946
ガンダムはガンダムが正義の怒りをぶつけるアニメだよ
25 22/04/17(日)13:06:05 No.917826017
スレ画はよく読むとファイアーエムブレムっぽい話なのはなんとなくわかる
26 22/04/17(日)13:06:10 No.917826033
>>「個を持たない金色の宇宙人が地球にやってきて『一緒になろう』って勧誘してくるから迎え撃ちつつ対話する話」 >> >>さて何のアニメでしょう? >ファフナーだけど「個を持たない金色の宇宙人」は「謎の宇宙人」で良いと思う 確かに要らんかその情報 時代設定は未来の地球だよって方入れるべきだった
27 22/04/17(日)13:06:41 No.917826187
>>でもどんな話ってどうやって言えばいいんだろうか… >女の子が >かわいい OPとEDは いい
28 22/04/17(日)13:07:16 No.917826341
でもほんとにおもしろい作品のあらすじって簡潔に説明つけられる気がする
29 22/04/17(日)13:07:24 No.917826385
>>>でもどんな話ってどうやって言えばいいんだろうか… >>女の子が >>かわいい >OPとEDは >いい やっぱり説明間違うと「つまんなそう」になるんだな
30 22/04/17(日)13:07:31 No.917826416
ハサウェイが曇る話だよ
31 22/04/17(日)13:08:11 No.917826592
話が要領を得ないわ!!!
32 22/04/17(日)13:08:15 No.917826614
>ハサウェイが曇る話だよ それ逆シャアじゃない?
33 22/04/17(日)13:08:28 No.917826664
>>>「個を持たない金色の宇宙人が地球にやってきて『一緒になろう』って勧誘してくるから迎え撃ちつつ対話する話」 >>> >>>さて何のアニメでしょう? >>ファフナーだけど「個を持たない金色の宇宙人」は「謎の宇宙人」で良いと思う >確かに要らんかその情報 >時代設定は未来の地球だよって方入れるべきだった それもいらない…
34 22/04/17(日)13:09:52 No.917827064
>多くの場合聞きたいのはあらすじではなくアピールポイントなんだ かわいい! 面白い! 見やすい!
35 22/04/17(日)13:09:54 No.917827076
>でもほんとにおもしろい作品のあらすじって簡潔に説明つけられる気がする 試しにやってみるか ブリタニア帝国に征服された日本で帝国の王子ルルーシュが「命令を利かせる眼」の能力で反乱を起こす話 添削お願いします
36 22/04/17(日)13:09:59 No.917827113
水戸黄門みたいなやつ
37 22/04/17(日)13:10:12 No.917827174
正直知らないアニメの設定で◯◯が◯◯だからそこが◯◯で良いんだよとか言うより「戦闘シーンが良い」「キャラデザが良い」「シナリオが良い」だけでいい それでうーん…見なくていいかな…ってなったら縁が無かったってだけだ
38 22/04/17(日)13:10:44 No.917827317
「時代設定は超未来で人類は宇宙人に襲撃された地球を捨て、とても大きい宇宙船で何千年も旅しながら居住に適した星を探す長い旅に出ていた。」 何のアニメでしょう?
39 22/04/17(日)13:10:53 No.917827358
ロボアニメなんてほとんどかっこいいロボが動くぜ!で良いと思う それは知ってると言われたらわからん
40 22/04/17(日)13:10:57 No.917827375
こういう話題になるたびに「俺は高校生探偵工藤新一!」の完璧かつ簡潔な説明っぷりを実感する
41 22/04/17(日)13:11:26 No.917827511
ロランが 健気
42 22/04/17(日)13:11:39 No.917827570
>ロボアニメなんてほとんどかっこいいロボが動くぜ!で良いと思う >それは知ってると言われたらわからん いやダメだろ 「じゃあ俺ロボあんま興味ないしいいや」にしかならない
43 22/04/17(日)13:12:15 No.917827721
これは読書感想文書く上手さにも通ずる
44 22/04/17(日)13:12:17 No.917827733
正直直接アピールするより楽しそうに作品語ってるとこ見てる方が面白そうだし見てみようなってなるからアピールしないことが一番だし知らない方も聞かない方がいいんじゃないかな…
45 22/04/17(日)13:12:23 No.917827763
>それもいらない… 平井キャラデザのキャラ達が登場するSFロボットアニメ
46 22/04/17(日)13:12:45 No.917827844
>「時代設定は超未来で人類は宇宙人に襲撃された地球を捨て、とても大きい宇宙船で何千年も旅しながら居住に適した星を探す長い旅に出ていた。」 よくある話だけど最近のだとシドニアかな ポイントはそこじゃないと思うよ
47 22/04/17(日)13:12:46 No.917827847
>でもどんな話ってどうやって言えばいいんだろうか… ログラインで説明すればいい
48 22/04/17(日)13:12:51 No.917827866
> 「時代設定は超未来で人類は宇宙人に襲撃された地球を捨て、とても大きい宇宙船で何千年も旅しながら居住に適した星を探す長い旅に出ていた。」 シドニア?
49 22/04/17(日)13:12:53 No.917827877
>>それもいらない… >平井キャラデザのキャラ達が登場するSFロボットアニメ (ガンダムSEEDだな)
50 22/04/17(日)13:13:18 No.917827991
>>ロボアニメなんてほとんどかっこいいロボが動くぜ!で良いと思う >>それは知ってると言われたらわからん >いやダメだろ >「じゃあ俺ロボあんま興味ないしいいや」にしかならない ロボ興味ない人はロボ見ないんじゃないかな...
51 22/04/17(日)13:13:19 No.917827997
正確な情報じゃなく多少違っててもわかりやすい記号で説明した方がずっといいんだよね
52 22/04/17(日)13:13:37 No.917828062
>>「時代設定は超未来で人類は宇宙人に襲撃された地球を捨て、とても大きい宇宙船で何千年も旅しながら居住に適した星を探す長い旅に出ていた。」 >よくある話だけど最近のだとシドニアかな >ポイントはそこじゃないと思うよ 手本見せて
53 22/04/17(日)13:13:54 No.917828149
>>「時代設定は超未来で人類は宇宙人に襲撃された地球を捨て、とても大きい宇宙船で何千年も旅しながら居住に適した星を探す長い旅に出ていた。」 >よくある話だけど最近のだとシドニアかな >ポイントはそこじゃないと思うよ 「その話が個性的な部分」ってちゃんと抽出できないと それ以外の「他でも見た部分」だけになるよね
54 22/04/17(日)13:14:05 No.917828201
「ハイパーテクノロジーの急速な発展と共に、あらゆる分野に進出した汎用人間型作業機械=レイバー。 しかし、それは「レイバー犯罪」と呼ばれる新たな社会的脅威をも生み出すことになった。 続発するレイバー犯罪に、警視庁は本庁警備部内に特殊車輌二課を創設して、これに対抗した。 通称「特車二課」パトロール・レイバー中隊――『パトレイバー』の誕生である。」
55 22/04/17(日)13:14:10 No.917828228
サイバーフォーミュラの人が手掛けるロボットアニメ
56 22/04/17(日)13:14:12 No.917828240
たまにここのノリで歪んだキャラ評のままオススメするやつがいる…
57 22/04/17(日)13:14:38 No.917828358
>>>「時代設定は超未来で人類は宇宙人に襲撃された地球を捨て、とても大きい宇宙船で何千年も旅しながら居住に適した星を探す長い旅に出ていた。」 >>よくある話だけど最近のだとシドニアかな >>ポイントはそこじゃないと思うよ >「その話が個性的な部分」ってちゃんと抽出できないと >それ以外の「他でも見た部分」だけになるよね じゃあ手本見せてくれよ
58 22/04/17(日)13:14:38 No.917828360
>ロボ興味ない人はロボ見ないんじゃないかな... ギアスも00もロボ元々興味なかった女子も見たよ ロボはロボ好きだけにウケるドメスティックなものだと売れない
59 22/04/17(日)13:15:05 No.917828460
>>ロボ興味ない人はロボ見ないんじゃないかな... >ギアスも00もロボ元々興味なかった女子も見たよ >ロボはロボ好きだけにウケるドメスティックなものだと売れない じゃあイケメンがロボ動かすアニメで...
60 22/04/17(日)13:15:29 No.917828553
導入と世界観だけ説明すればよくね 「〇〇がかっこいい!」とかだと主観的過ぎて参考にならないこと多々あるし
61 22/04/17(日)13:15:38 No.917828605
本や漫画なら良いから読め!して貸すのが一番良い気がしてきた
62 22/04/17(日)13:15:50 No.917828669
>>じゃあ「」ちゃんちょっとトランスフォーマーで説明してみてよ 俺が実写映画版トランスフォーマーで一番面白いって思ったのは 人間と巨大ロボットが入り混じる市街戦をこれでもかってくらいやってくれるところだな 都市全体を使った立体感のある戦闘をそれぞれの視点で目まぐるしく見せてくれるからとにかく派手で楽しい
63 22/04/17(日)13:16:09 No.917828753
SPDスペシャルポリス デカレンジャー! 燃えるハートでクールに戦う5人の刑事たち。 彼らの任務は地球に侵入した宇宙の犯罪者たちと戦い、 人々の平和と安全を守ることである!!
64 22/04/17(日)13:16:29 No.917828833
>本や漫画なら良いから読め!して貸すのが一番良い気がしてきた (三巻あたりからようやく盛り上がるやつ)
65 22/04/17(日)13:16:38 No.917828861
アムロとシャーが戦う話
66 22/04/17(日)13:16:38 No.917828862
ゼットの しゃべり方が 変
67 22/04/17(日)13:16:48 No.917828898
Wikipediaのあらすじ見てみたら展開一つ一つダラダラ書いてある…
68 22/04/17(日)13:16:56 No.917828922
>ギアスも00も データが…データが古い…!
69 22/04/17(日)13:17:00 No.917828941
初代仮面ライダーのオープニングナレーションが良い例なんだよな 三行で済ませて解りやすい
70 22/04/17(日)13:17:01 No.917828946
「ヴァンパイアの王とダンピールと人間が三つ巴の争いを繰り広げる…かと思ったら空から宇宙人が降ってきたりする話」
71 22/04/17(日)13:17:09 No.917828970
「」向けの説明なら「頭おかしいキャラ出てくるよ」って言っておけば大体食いつく
72 22/04/17(日)13:17:37 No.917829103
>「」向けの説明なら「かわいいよ」って言っておけば大体食いつく
73 22/04/17(日)13:17:43 No.917829131
個人的な感想を求めてるのかざっくりとした説明を求めてるのかで変わると思う そもそも作品見てないなら前者は参考にならんから 前置きだけ説明して「あとは自分で見ろ」が正解
74 22/04/17(日)13:17:45 No.917829145
「ブルマ姿の女の子がロボットに乗って戦うアニメ。最初はスポ根パロディだけど途中から宇宙で戦うSFバトルになるよ」 極力簡単に言うとこんな感じだけどこう説明されて面白そうとはならない気がする…
75 22/04/17(日)13:17:57 No.917829197
どんな話?って聞かれてうまく説明できなくててきとうなジャンル名答えちゃうことある だいたいSFだよ とか
76 22/04/17(日)13:18:01 No.917829219
>>「」向けの説明なら「かわいいよ」って言っておけば大体食いつく はい
77 22/04/17(日)13:18:08 No.917829245
>>本や漫画なら良いから読め!して貸すのが一番良い気がしてきた >(三巻あたりからようやく盛り上がるやつ) ええい!5巻ぐらいまでまとめて貸すから時間ある時に読め!
78 22/04/17(日)13:18:33 No.917829352
(終盤のどんでん返しが面白いのだけどそれを言ってしまうとネタバレになるので言えない)
79 22/04/17(日)13:18:39 No.917829383
>「ヴァンパイアの王とダンピールと人間が三つ巴の争いを繰り広げる…かと思ったら空から宇宙人が降ってきたりする話」 愚民共のせいで不幸になる主人公はなんてかわいそうなんでしょう!!が行き過ぎたせいで いやこれ主人公の責任じゃね?ってことまで主人公は悪くない!って展開にした作品だな
80 22/04/17(日)13:19:28 No.917829581
>手本見せて 巨大な宇宙船でカツカツの生活してる主人公が襲い掛かる怪獣ガウナとロボットに乗って戦いながら宇宙船の謎を探るお話 いい感じになったヒロインも怪獣に殺されるがヒロインそっくりの怪獣に好かれたり性別決まってない友達が居たり大変
81 22/04/17(日)13:19:31 No.917829595
ガンダムの間違った説明 「各陣営の信じる正義と正義のぶつかり合い」 正しい説明 「女を巡って私怨で男2人が殺し合う」
82 22/04/17(日)13:19:58 No.917829700
>「」向けの説明なら「かわいいよ」って言っておけば大体食いつく いや無理 スレ画にかわいい女の子を載せろ ビジュアルは力だ
83 22/04/17(日)13:20:20 No.917829784
A long time ago in a galaxy far, far away…
84 22/04/17(日)13:20:26 No.917829819
>ガンダムの間違った説明 >「各陣営の信じる正義と正義のぶつかり合い」 >正しい説明 >「女を巡って私怨で男2人が殺し合う」 削り方を間違うと何も伝わらない好例
85 22/04/17(日)13:20:28 No.917829825
>>手本見せて >巨大な宇宙船でカツカツの生活してる主人公が襲い掛かる怪獣ガウナとロボットに乗って戦いながら宇宙船の謎を探るお話 >いい感じになったヒロインも怪獣に殺されるがヒロインそっくりの怪獣に好かれたり性別決まってない友達が居たり大変 それネタバレ入ってね? あとガウナっていう固有名詞使うのは分かりにくいと思う
86 22/04/17(日)13:20:56 No.917829937
ガンダム:安室とシャーがたたかう話 エヴァ:パチンコ マクロス:歌う ギアス:知らん ボトムズ:アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントの陣営は互いに軍を形成し、 もはや開戦の理由など誰もわからなくなった銀河規模の戦争を100年間継続していた。 その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士だった主人公「キリコ・キュービィー」は、 味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。 作戦中、キリコは「素体」と呼ばれるギルガメス軍最高機密を目にしたため軍から追われる身となり、 町から町へ、星から星へと幾多の「戦場」を放浪する。 その逃走と戦いの中で、陰謀の闇を突きとめ、やがては自身の出生に関わる更なる謎の核心に迫っていく。
87 22/04/17(日)13:21:16 No.917830026
>データが…データが古い…! 新しい古いで価値観が決まるのか? じゃあ鉄血で納得する?
88 22/04/17(日)13:21:20 No.917830046
>ガンダムの間違った説明 >「各陣営の信じる正義と正義のぶつかり合い」 >正しい説明 >「女を巡って私怨で男2人が殺し合う」 なんかもうこの文章がめんどくさ!ってなるな…
89 22/04/17(日)13:21:25 No.917830067
ボトムズ?
90 22/04/17(日)13:21:36 No.917830119
ガンダムの間違った説明 「ロボットアニメ」 正しい説明 「アニメじゃない」
91 22/04/17(日)13:21:52 No.917830204
コロニーを落として総人類の半数を虐殺した悪の宇宙人と戦う話
92 22/04/17(日)13:21:58 No.917830225
>それネタバレ入ってね? >あとガウナっていう固有名詞使うのは分かりにくいと思う 適宜固有名詞使わないとそれはそれでぼんやりした話になるよ ゴジラの説明でゴジラの名前出さないと「何の話してるの?」ってなるでしょ
93 22/04/17(日)13:22:17 No.917830296
>コロニーを落として総人類の半数を虐殺した悪の宇宙人と戦う話 連邦のレス
94 22/04/17(日)13:22:23 No.917830330
おっだんだんクソつまらない大喜利する「」が出てきたぞ
95 22/04/17(日)13:22:33 No.917830378
>どんな話?って聞かれてうまく説明できなくててきとうなジャンル名答えちゃうことある >だいたいSFだよ >とか 「人がロボットに見える不思議な視覚を持つ少女とそれを取り巻く人々のお話だよ」…とか言って伝わるか分からなくて 「ジャンルとしてはシュタゲみたいな繰り返し系な方向の話だよ」になった
96 22/04/17(日)13:22:37 No.917830396
ガンダムは「ガンダムだよ」って言って終わりにするのが一番マシな説明だよ
97 22/04/17(日)13:22:41 No.917830417
>試しにやってみるか >ブリタニア帝国に征服された日本で帝国の王子ルルーシュが「命令を利かせる眼」の能力で反乱を起こす話 >添削お願いします でも一話見るとルルが実は王子とか出てこないしそこは後々知ればいい設定だと思うからCCの存在入れた方がよくない?
98 22/04/17(日)13:22:48 No.917830444
半分わざとやってるだろ「」…
99 22/04/17(日)13:23:01 No.917830502
ガンダムなんて宇宙でロボットに乗って戦争する中で巻き込まれる子どもたちの話ってことでいいんじゃね
100 22/04/17(日)13:23:19 No.917830585
>「人がロボットに見える不思議な視覚を持つ少女とそれを取り巻く人々のお話だよ」…とか言って伝わるか分からなくて >「ジャンルとしてはシュタゲみたいな繰り返し系な方向の話だよ」になった JINKIの作者が挿絵かいてコミカライズもしているよ
101 22/04/17(日)13:23:26 No.917830615
>ボトムズ:アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントの陣営は互いに軍を形成し、 これも長く見えるけど要点は纏まってて偉いね
102 22/04/17(日)13:23:30 No.917830635
>>それネタバレ入ってね? >>あとガウナっていう固有名詞使うのは分かりにくいと思う >適宜固有名詞使わないとそれはそれでぼんやりした話になるよ >ゴジラの説明でゴジラの名前出さないと「何の話してるの?」ってなるでしょ ゴジラの説明でゴジラが出てくるのは当たり前だけど シドニアの騎士の説明でガウナって固有名詞出すのは分かりにくいじゃん というかガウナって名前出しててもぼんやりとした説明しか出来てなくね
103 22/04/17(日)13:23:31 No.917830639
>「女を巡って私怨で男2人が殺し合う」 該当するの終盤の数話くらいなのにこれはないだろ
104 22/04/17(日)13:23:48 No.917830712
巨大な敵を打ちっぱなし
105 22/04/17(日)13:24:12 No.917830812
核実験で住処を追われた巨大生物が日本で暴れ回る話
106 22/04/17(日)13:24:13 No.917830816
設定は小出しにするからいいのであっていきなり浴びせるものではない
107 22/04/17(日)13:24:30 No.917830904
その作品だけの固有名詞を説明に入れるな
108 22/04/17(日)13:24:32 No.917830912
シドニアの面白いところ… 陣地を超えたスケールの化け物と1000年の旅で倫理観ぶっ壊れた人類の殴り合いかな…
109 22/04/17(日)13:24:48 No.917830988
ログラインは基本的にどんな状況で誰がどうするかを一文でまとめる感じじゃね
110 22/04/17(日)13:24:49 No.917830991
巨人を駆逐する話
111 22/04/17(日)13:24:49 No.917830992
>>ボトムズ:アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントの陣営は互いに軍を形成し、 >これも長く見えるけど要点は纏まってて偉いね スタッフに適度に任せつつ口上は自分で書くのが高橋良輔イズムらしいからな 次回予告を監督が書くとどんなアニメかまとまるらしい
112 22/04/17(日)13:25:06 No.917831061
所謂イントロダクションが最適解だよな
113 22/04/17(日)13:25:12 No.917831095
底が見えない系の最強主人公がなんかファンタジーなようなそうでもない感じの世界で 大国同士のぶつかり合いの中で陰に日向に活躍する系のよくある感じのやつ 女の子あんまり出ないけどロリっぽい子が固定レギュラーで帆船とかよく乗る
114 22/04/17(日)13:25:14 No.917831108
物陰の舞台がどれくらいの文明があって 主人公は現在どれくらいの身分でどんなことと関わっていくか くらいの説明をした後に名エピソードとかの話とかすればいいんじゃないの?
115 22/04/17(日)13:25:23 No.917831152
人間の兵器で汚染された地域の巨大菌類の森に住むデカい芋虫が仲間を取り返しにくる話 ナウシカではない
116 22/04/17(日)13:25:29 No.917831175
ラジオでやってたこういう時の対処法は「~が好きな人はハマると思うよ」だった 会話が繋がってなくない?と思われるが相手は別に詳しく知りたいわけじゃないからこんな程度でいいって
117 22/04/17(日)13:25:30 No.917831185
話のゴールが分からねえよ…
118 22/04/17(日)13:25:33 No.917831200
>その作品だけの固有名詞を説明に入れるな ロボットはR.U.R.って小説の固有名詞だから全部だめだな
119 22/04/17(日)13:25:37 No.917831215
エロい…
120 22/04/17(日)13:25:43 No.917831243
>設定は小出しにするからいいのであっていきなり浴びせるものではない 設定の謎を追ってくのが楽しい作品で興奮して設定全部話したりすると台無しだもんな…
121 22/04/17(日)13:26:11 No.917831356
>ロボットはR.U.R.って小説の固有名詞だから全部だめだな 小説じゃないです 舞台の戯曲です
122 22/04/17(日)13:26:13 No.917831367
身体から偽札を出せるショタがさらわれた姉を取り戻そうとする話 いちおう要約はできるけど興味持たれるようにするのが難しいな……
123 22/04/17(日)13:26:26 No.917831431
相手の好きな作品で例えるのも手だよね
124 22/04/17(日)13:26:33 No.917831462
ガンパレがどんな話なのか説明してほしい
125 22/04/17(日)13:26:38 No.917831483
>>その作品だけの固有名詞を説明に入れるな >ロボットはR.U.R.って小説の固有名詞だから全部だめだな その作品でもないし固有名詞でもないだろ
126 22/04/17(日)13:26:49 No.917831531
>ラジオでやってたこういう時の対処法は「~が好きな人はハマると思うよ」だった >会話が繋がってなくない?と思われるが相手は別に詳しく知りたいわけじゃないからこんな程度でいいって これ良いよな 近い作品とか雰囲気とかだけ掴めればあとは観た方が早い 百聞は一見にしかずとはまさにこのことよ
127 22/04/17(日)13:27:24 No.917831701
>>その作品だけの固有名詞を説明に入れるな >ロボットはR.U.R.って小説の固有名詞だから全部だめだな ここまで来るとアスペだわ
128 22/04/17(日)13:27:53 No.917831833
メイドインアビスはかわいいロリショタケモが酷い目に合う話って紹介したほうが食いつく人多そうだな…
129 22/04/17(日)13:27:56 No.917831840
>>ロボットはR.U.R.って小説の固有名詞だから全部だめだな >小説じゃないです >舞台の戯曲です >その作品でもないし固有名詞でもないだろ 全部だめだったのは「」の方でだめだった
130 22/04/17(日)13:27:57 No.917831843
コクーンのファルシがパルスのファルシのルシをパージする話
131 22/04/17(日)13:27:59 No.917831857
戦車道を究めるはなし 戦車道というパワーワードに食いついてくれる相手なら 話をつづけよう
132 22/04/17(日)13:28:00 No.917831861
ドラゴンボールはどう説明するのが良いか普通に集めると願いが叶う7つの玉を集める話しじゃなんか足りない気もする
133 22/04/17(日)13:28:19 No.917831941
大体○○みたいなやつ でいいじゃん
134 22/04/17(日)13:28:21 No.917831956
>その作品だけの固有名詞を説明に入れるな じゃあこうなるよ はるかな未来、人類は巨大な宇宙ステーションを建設し移住していた。 その中で一勢力が独立国家宣言を発して地球統一政府に対して反乱を企てた。 巨大人型兵器を使った新時代の戦争に、巻き込まれた主人公は新兵器に乗り込み戦乱に巻き込まれていくことになる
135 22/04/17(日)13:28:34 No.917832014
裏切りと冤罪で人生を台無しにされた男が脱獄後莫大な富を手に入れて自分を陥れた者達に復讐する 凄い…巖窟王とか二行であらすじ説明できた!
136 22/04/17(日)13:28:42 No.917832057
100秒UCやゾルタン様の教えるやつってよく出来てるよな
137 22/04/17(日)13:29:02 No.917832147
>コクーンのファルシがパルスのファルシのルシをパージする話 要するにその市の代表になるって話だった
138 22/04/17(日)13:29:05 No.917832160
>ドラゴンボールはどう説明するのが良いか普通に集めると願いが叶う7つの玉を集める話しじゃなんか足りない気もする Zになってからほぼ舞台装置になってたからなドラゴンボール
139 22/04/17(日)13:29:18 No.917832210
>じゃあこうなるよ 口で説明されたら長いけど 文章の説明だとちょうどいい塩梅だと思う
140 22/04/17(日)13:29:32 No.917832285
>身体から偽札を出せるショタがさらわれた姉を取り戻そうとする話 >いちおう要約はできるけど興味持たれるようにするのが難しいな…… それこそ無料で読める範囲だけでも読んでみてで良いんじゃないかな
141 22/04/17(日)13:29:36 No.917832304
>ドラゴンボールはどう説明するのが良いか普通に集めると願いが叶う7つの玉を集める話しじゃなんか足りない気もする 願いを叶える7つの玉を巡って宇宙規模のバトルをする話ぐらいの説明にすればバトル漫画要素も拾えるかな?
142 22/04/17(日)13:29:50 No.917832359
女の子しか出てこない閉鎖空間デスゲームの話なんだけど デスゲームが2回とか3回だけじゃなくて何千回、何万回、何億回と際限なく続いたらどうなるか? ってのを思考実験的に描いた話 雰囲気としてはCivilization、アリの巣観察キット、Dr.STONE、バベルの図書館、サピエンス全史みたいな感じ
143 22/04/17(日)13:30:10 No.917832462
>その作品でもないし固有名詞でもないだろ え?R.U.R.がロボットって言葉の初出じゃねえの
144 22/04/17(日)13:30:20 No.917832508
>ドラゴンボールはどう説明するのが良いか普通に集めると願いが叶う7つの玉を集める話しじゃなんか足りない気もする 超インフレする肉弾バトル漫画
145 22/04/17(日)13:30:21 No.917832512
>ドラゴンボールはどう説明するのが良いか普通に集めると願いが叶う7つの玉を集める話しじゃなんか足りない気もする 主人公が格闘技を身に着けて怪物や宇宙人や人造人間など色んな敵と戦い強くなっていくお話
146 22/04/17(日)13:30:29 No.917832559
ステイサムとロック様がいがみ合いながらも悪の組織をしばき倒す痛快カーアクション映画
147 22/04/17(日)13:30:36 No.917832588
>凄い…巖窟王とか二行であらすじ説明できた! 文学レベルだと文庫本後ろのあらすじ解説がシンプルでいいよね 昔の新潮文庫だと銀河鉄道の夜が「貧しい少年ジョバンニが死んだ親友と旅をする」の一行だった
148 22/04/17(日)13:30:46 No.917832623
>え?R.U.R.がロボットって言葉の初出じゃねえの その場合だとR.U.R.を説明するのにロボットって言葉を使うなって話だ
149 22/04/17(日)13:30:55 No.917832666
そもそも詳しい説明なんて調べれば出てくるからな…
150 22/04/17(日)13:31:09 No.917832715
あらすじ説明だけなら簡単にできるけどそこに面白そうって思わせる要素を追加しようとすると一気にとっ散らかる
151 22/04/17(日)13:31:14 No.917832741
>え?R.U.R.がロボットって言葉の初出じゃねえの 初出って言ってる時点で「その作品だけ」ではないという事に気付かないのか
152 22/04/17(日)13:31:18 No.917832754
>>その作品だけの固有名詞を説明に入れるな >じゃあこうなるよ >はるかな未来、人類は巨大な宇宙ステーションを建設し移住していた。 >その中で一勢力が独立国家宣言を発して地球統一政府に対して反乱を企てた。 >巨大人型兵器を使った新時代の戦争に、巻き込まれた主人公は新兵器に乗り込み戦乱に巻き込まれていくことになる 巨大人型兵器をロボットにしたら良い感じだと思う
153 22/04/17(日)13:31:39 No.917832846
>身体から偽札を出せるショタがさらわれた姉を取り戻そうとする話 >いちおう要約はできるけど興味持たれるようにするのが難しいな…… 精液の代わりに偽札を出せる少年と超強欲な商人と帝国情報部の金を巡る頭脳戦とか?
154 22/04/17(日)13:31:45 No.917832875
>口で説明されたら長いけど >文章の説明だとちょうどいい塩梅だと思う でも「ガンダム」の名前使った方が ああタイトルに出てきてあのお台場とか横浜に建ってるガンダムってそういうやつなのね って伝わると思うよ 伝えたいのは世界観じゃなくてガンダムだから
155 22/04/17(日)13:31:51 No.917832898
外人に伝わらないから日本語であらすじを書くな
156 22/04/17(日)13:31:54 No.917832912
> 文学レベルだと文庫本後ろのあらすじ解説がシンプルでいいよね > 昔の新潮文庫だと銀河鉄道の夜が「貧しい少年ジョバンニが死んだ親友と旅をする」の一行だった さすがはプロやなー ってなる
157 22/04/17(日)13:32:22 No.917833042
>宇宙船に無視され死にかけた男が脱獄後莫大な富を手に入れて自分を陥れた者達に復讐する >凄い…虎よ!虎よ!とか二行であらすじ説明できた!
158 22/04/17(日)13:32:35 No.917833104
>外人に伝わらないから日本語であらすじを書くな エスペラント語か…
159 22/04/17(日)13:32:37 No.917833109
あらすじ: セガール
160 22/04/17(日)13:32:37 No.917833112
廃校になりそうな学校を部活動で救う話
161 22/04/17(日)13:32:40 No.917833127
>>身体から偽札を出せるショタがさらわれた姉を取り戻そうとする話 >>いちおう要約はできるけど興味持たれるようにするのが難しいな…… >精液の代わりに偽札を出せる少年と超強欲な商人と帝国情報部の金を巡る頭脳戦とか? >精液の代わりに偽札を出せる少年 詳しく
162 22/04/17(日)13:33:05 No.917833244
https://youtu.be/JVipZFGH0Jg わかりやすい
163 22/04/17(日)13:33:11 No.917833271
ガンダムとかゴジラとかその作品の象徴となる固有名詞はあってもいいと思う ガウナはどうかなぁ…
164 22/04/17(日)13:33:15 No.917833294
>はるかな未来、人類は巨大な宇宙ステーションを建設し移住していた。 >その中で一勢力が独立国家宣言を発して地球統一政府に対して反乱を企てた。 この部分に興味ある人は初見じゃまずいないし >巨大人型兵器を使った新時代の戦争に、巻き込まれた主人公は新兵器に乗り込み戦乱に巻き込まれていくことになる この部分だけでいい気がする
165 22/04/17(日)13:33:17 No.917833305
初出は固有名詞だが既に一般化してる言葉とその作品の独自の名称の違いがわからないのはヤバイぞ
166 22/04/17(日)13:33:18 No.917833308
>廃校になりそうな学校を部活動で救う話 該当数が多すぎる
167 22/04/17(日)13:33:19 No.917833309
>あらすじ: セガール 該当作が多すぎる…
168 22/04/17(日)13:33:25 No.917833335
スパイと殺し屋とエスパーが互いに探り合いながら疑似家族を作る話
169 22/04/17(日)13:33:31 No.917833362
>あらすじ: セガール タイトルだけでわかるやつ
170 22/04/17(日)13:33:36 No.917833387
伝える相手によって表現レベルや固有名詞を使い分けるのも大事だよね 暑さにキレた男がニューヨークを暴れ回る話と暑すぎてケオった男がニューヨークを暴れ回る話って内容は同じだけど「」向けに説明するなら下の方がヤバさ伝わりやすいし
171 22/04/17(日)13:33:37 No.917833391
>廃校になりそうな学校を部活動で救う話 この「部活動」に軽音楽とかアイドル活動とか その作品のテーマになるものがちゃんと乗った説明なら十分だと思う
172 22/04/17(日)13:33:38 No.917833395
>>え?R.U.R.がロボットって言葉の初出じゃねえの >その場合だとR.U.R.を説明するのにロボットって言葉を使うなって話だ 別作品特有の固有名詞を使うのはOKじゃないと リトルランボーとかファンボーイズとかが説明しようがなくなるからな……
173 22/04/17(日)13:33:43 No.917833417
メイドインアビスは女の子が母親を探すためにロボットのお供をつれて危険な旅に出るメルヘンなお話です
174 22/04/17(日)13:33:45 No.917833427
口頭でじっくり説明なんてしても伝わらないのは分かるんだけど でもザックリと短くまとめようとするとコレ面白いか?って言われそうな話になる… いや違くて、こういう話になるまでにあれがこうなってそうなるまでのドラマが…
175 22/04/17(日)13:33:56 No.917833478
>>あらすじ: セガール >該当作が多すぎる… どれ見てもセガールだからだいじょうぶ
176 22/04/17(日)13:34:23 No.917833613
童貞が復讐する話
177 22/04/17(日)13:34:27 No.917833628
人間と魔法生物がパートナーになる作品のスピンオフ的なやつで 感情表現苦手なロリとでっかいおっちゃんの刑事コンビの話 ミステリーぽいけどどっちかというと警察小説寄り
178 22/04/17(日)13:34:34 No.917833658
>メイドインアビスは女の子が母親を探すためにロボットのお供をつれて危険な旅に出るメルヘンなお話です インパクト与えるならこういう罠もアリだと思う センスのある説明ってちょっと性格悪いところあるし
179 22/04/17(日)13:34:36 No.917833670
妹を鬼にされた少年が妹を元に戻すため鬼と戦う話
180 22/04/17(日)13:34:39 No.917833680
孤独のグルメを女の子でやる感じ
181 22/04/17(日)13:34:42 No.917833699
超強いおっさんがペット殺したヤクザに復讐する話
182 22/04/17(日)13:35:03 No.917833801
口頭だったら1ターンで全部終わらす必要ないからな
183 22/04/17(日)13:35:11 No.917833834
あらすじの3行はリアルだと140文字くらいになると思う
184 22/04/17(日)13:35:17 No.917833857
>超強いおっさんがペット殺したヤクザに復讐する話 そこはヤクザじゃなくてマフィアでよくない?
185 22/04/17(日)13:35:25 No.917833894
ニンジャが出てきて殺す
186 22/04/17(日)13:35:29 No.917833915
異世界に転生した男が巨乳の美少女と冒険する話だよ
187 22/04/17(日)13:35:35 No.917833936
セガールの映画見たことないな セガールが超人的な強さで敵を殲滅する認識で合ってる?
188 22/04/17(日)13:35:48 No.917834004
滅亡の未来から力を授かった主人公が性格ウンコ野郎と力を合わせて竜を滅ぼそうとする話
189 22/04/17(日)13:36:29 No.917834199
ストーリーを要約するのもいいけど見てほしい場面をピックアップして説明する方がみんな見てくれることに最近気づいた
190 22/04/17(日)13:36:34 No.917834226
普通の女の子が学園生活を送る話
191 22/04/17(日)13:36:35 No.917834234
ダイの大冒険の遠い未来の話
192 22/04/17(日)13:36:51 No.917834294
えっとね 主人公の冴羽獠が美女の依頼を受けてその美女にちょっとスケベなことしたらヒロインの香にハンマーで殴られつつなんやかんやで問題解決してエンディングでポエム言いつつ一枚絵が引いていくなかでGet Wildが流れるんだよ
193 22/04/17(日)13:36:53 No.917834301
とりあえず「SFだよ」って言っておけば (あぁ…未来が舞台なんだろうな、ロボットが出てくるんだろうな、機械がガシャガシャするんだろうな) までは読めるから 便利な説明だよね
194 22/04/17(日)13:36:57 No.917834319
>ストーリーを要約するのもいいけど見てほしい場面をピックアップして説明する方がみんな見てくれることに最近気づいた …ネタバレだこれ
195 22/04/17(日)13:37:12 No.917834382
>いや違くて、こういう話になるまでにあれがこうなってそうなるまでのドラマが… 2年間の休載挟んで7年続いたサバゲー風の練習試合編が終わって今は宇宙飛行士の試験みたいなのやってるよ …いや主人公達の目的からすれば最短距離のルート通ってるんだよ!
196 22/04/17(日)13:37:23 No.917834427
「どう言う作品か」って質問に「あらすじ」で返すのは正解じゃない可能性の方が大きいよね
197 22/04/17(日)13:37:43 No.917834510
>ストーリーを要約するのもいいけど見てほしい場面をピックアップして説明する方がみんな見てくれることに最近気づいた とりあえず3話まで見てくれ!みたいなものか
198 22/04/17(日)13:37:49 No.917834536
シャミ子が悪い
199 22/04/17(日)13:37:52 No.917834545
あらすじと概要って似てるようで全然違うことに最近気付いた
200 22/04/17(日)13:37:52 No.917834546
>えっとね >Get Wildが流れるんだよ これでよさそう
201 22/04/17(日)13:37:56 No.917834571
Fate stay nightの3年後で遠坂凛が海賊やってる事が教師にバレる話
202 22/04/17(日)13:38:34 No.917834736
>戦車道を究めるはなし >戦車道というパワーワードに食いついてくれる相手なら 話をつづけよう 別に極めようとしてないし部活で戦車に乗る話でいいだろ …選択授業だったわ面倒な
203 22/04/17(日)13:38:40 No.917834756
どんな話かというより面白そうかどうかを知りたいのが大抵だ
204 22/04/17(日)13:38:49 No.917834799
焼きたて!!ジャぱんの主人公の息子と河内の娘が戦う話
205 22/04/17(日)13:39:05 No.917834866
>口頭でじっくり説明なんてしても伝わらないのは分かるんだけど >でもザックリと短くまとめようとするとコレ面白いか?って言われそうな話になる… >いや違くて、こういう話になるまでにあれがこうなってそうなるまでのドラマが… なので最初に大筋をパッと語ってから 「それでどこがいいのか」を説明するのが良いと思う ギアスで言うと 外国に征服された日本で主人公が命令を絶対利かせる眼の力で反乱を起こす話で この主人公ルルーシュがなんでも言うこと聞かせられる力に振り回されてどんどんつらい思いするのがいい そして言うこと聞かせても思い通りにいかず最強パイロットの親友に邪魔されちゃって一筋縄ではいかない こういう感じ…いや長いかな…
206 22/04/17(日)13:39:31 No.917834979
偶然出会った少女助けるためにロボットに乗る話
207 22/04/17(日)13:39:36 No.917835006
>セガールが超人的な強さで敵を殲滅する認識で合ってる? 元〇〇のセガールが拐われた娘を取り戻す話 毎回娘が拐われるあたりがポイント
208 22/04/17(日)13:39:42 No.917835029
本当に人に説明するなら 一般的に苦手とされる要素については言及するかな 「グロがあるかどうか」「エロがあるかどうか」「胸糞悪いか否か」「長いか否か」
209 22/04/17(日)13:39:59 No.917835117
>これでよさそう そもそもシティハンターが好きなら普通に観るので 他人からおすすめされるまで観ないような層へのアピールポイントとして別に適切とは思わん
210 22/04/17(日)13:39:59 No.917835121
異能を操る忍者の襲撃に対し 極道たちが麻薬の力で立ち向かう話
211 22/04/17(日)13:40:09 No.917835173
>ドラゴンボールはどう説明するのが良いか普通に集めると願いが叶う7つの玉を集める話しじゃなんか足りない気もする 世界征服を狙うヤツらとの戦いが起きる度に修行して強くなっていく主人公と 戦いの度に増えていく仲間との絆と迫力あるバトル
212 22/04/17(日)13:40:11 No.917835180
ミストをアメリカ軍の強さが良くわかる映画説明することで被害者が増やせる
213 22/04/17(日)13:40:20 No.917835219
>本当に人に説明するなら >一般的に苦手とされる要素については言及するかな >「グロがあるかどうか」「エロがあるかどうか」「胸糞悪いか否か」「長いか否か」 犬が死ぬかどうか
214 22/04/17(日)13:40:26 No.917835250
ジャック・スパロウって海賊が海軍やらタコの化物やらの様々な強敵相手に大立ち回りを繰り広げて財宝を手に入れる冒険譚って要約よりも主演のジョニーデップめちゃくちゃイケメンでマジで飄々としたキャラの癖にどこか抜けてるところもあってめちゃくちゃ見てて楽しいんだよなって言う方が興味惹かれる
215 22/04/17(日)13:41:04 No.917835401
オーロラの彼方へをオススメした時にどんな作品が聞かれて困って「父と子の絆を描いた家族もの」ってとっさに答えたあの日の俺は冴えてた
216 22/04/17(日)13:41:18 No.917835456
ざっと読んでると 1話から追った時の感動を共有したいのかセールストークするのに1話とそれ以前の世界観の説明だけしかしないのが多いな 知らない人からしたらお前1話しか面白いとも思ってないしハマって無いのかよってなる
217 22/04/17(日)13:41:29 No.917835500
>本当に人に説明するなら >一般的に苦手とされる要素については言及するかな >「グロがあるかどうか」「エロがあるかどうか」「胸糞悪いか否か」「長いか否か」 2時間で終わるから短いよ!って勧めたら2時間はなげえだろ…って言われてみてくれなかったこと思い出した 一般的に映画の長さってどこからが短くてどこからが長いんだろ
218 22/04/17(日)13:41:40 No.917835545
>「どう言う作品か」って質問に「あらすじ」で返すのは正解じゃない可能性の方が大きいよね かわいいヒロインを次々とハーレムに加えていく話とか小心者のボスとその忠実で邪悪な下僕達の勘違い日常モノっていう説明の方が正しいよね
219 22/04/17(日)13:41:42 No.917835551
探偵と助手以外が全員犯人だった話
220 22/04/17(日)13:41:48 No.917835567
長文説明はしないけどマニアなら分かるだろみたいな小ネタを初心者に説明して?ってなられる
221 22/04/17(日)13:41:54 No.917835598
ギアス説明するのに一番楽なのデスノートに例えることだからな
222 22/04/17(日)13:41:54 No.917835601
>めちゃくちゃ見てて楽しいんだよな これが強すぎる
223 22/04/17(日)13:42:33 No.917835773
お前の主観が知りたいのであって作品のストーリーだけ教えられても…ってのはある
224 22/04/17(日)13:42:35 No.917835783
>ざっと読んでると >1話から追った時の感動を共有したいのかセールストークするのに1話とそれ以前の世界観の説明だけしかしないのが多いな >知らない人からしたらお前1話しか面白いとも思ってないしハマって無いのかよってなる スターターキットにしろってことだと思うのでそう考えると 1話の面白いところ+そのちょっと先を面白いとこ先取り ぐらいが良い塩梅なのかな
225 22/04/17(日)13:42:40 No.917835802
掲示板でレスポンチバトルして怪異を消す話
226 22/04/17(日)13:42:49 No.917835839
>ざっと読んでると >1話から追った時の感動を共有したいのかセールストークするのに1話とそれ以前の世界観の説明だけしかしないのが多いな >知らない人からしたらお前1話しか面白いとも思ってないしハマって無いのかよってなる 1話も見てない人に複雑化してくる1話以降の面白さ説明する方がおかしくない?
227 22/04/17(日)13:43:03 No.917835896
>>セガールが超人的な強さで敵を殲滅する認識で合ってる? >元〇〇のセガールが拐われた娘を取り戻す話 >毎回娘が拐われるあたりがポイント 娘が居る設定は聞いたことなかったな… 近いうちに沈黙シリーズの1作目見てみる
228 22/04/17(日)13:43:19 No.917835968
2時間は短くもなく長くもない一般的な映画じゃね それを超えると長くて一時間台なら短め
229 22/04/17(日)13:43:33 No.917836023
銀英伝って天然天才指揮官の無双物って話すよりは画像みたいなクソ長い説明しないといけない
230 22/04/17(日)13:43:40 No.917836055
「あらすじを伝える」のと「魅力を伝える」のはそれぞれ別の話だよね…
231 22/04/17(日)13:43:41 No.917836063
布教したいものの個人的に刺さったところが細かすぎて伝えにくいパターン
232 22/04/17(日)13:43:47 No.917836090
鼻毛神拳の使い手が毛狩り隊と戦うお話
233 22/04/17(日)13:43:50 No.917836109
世の中面白い作品の為ならいくら使っても惜しくないって人と 無料じゃないと娯楽は摂取しないって層いるから シブチンにおすすめするのはほんとつまらん
234 22/04/17(日)13:43:50 No.917836113
>1話も見てない人に複雑化してくる1話以降の面白さ説明する方がおかしくない? でもミステリ小説の帯に終盤のどんでん返しとか書くじゃん?
235 22/04/17(日)13:43:55 No.917836136
>一般的に映画の長さってどこからが短くてどこからが長いんだろ 子供向け映画が長くてだいたい90分なのでその辺が基準かな
236 22/04/17(日)13:44:00 No.917836153
>>ざっと読んでると >>1話から追った時の感動を共有したいのかセールストークするのに1話とそれ以前の世界観の説明だけしかしないのが多いな >>知らない人からしたらお前1話しか面白いとも思ってないしハマって無いのかよってなる >1話も見てない人に複雑化してくる1話以降の面白さ説明する方がおかしくない? 布教したいほど面白いと思った内容が1話にしかないのかよって話だよ
237 22/04/17(日)13:44:00 No.917836157
>お前の主観が知りたいのであって作品のストーリーだけ教えられても…ってのはある それは既読者同士のやり取りでしょ
238 22/04/17(日)13:44:06 No.917836186
僕のこの自意識は錯覚なのではないか…?と思い悩むナイーブなくせに 行く先々で権力者に取り入っては王位を奪ってしまうサイコパスなマキャベリストっぷりを発揮してしまうロボットが主人公の冒険SF
239 22/04/17(日)13:44:13 No.917836214
どう説明したらいいのかなって話してる時に 「好きなら見るだろ。説明の必要なし」はちょっと
240 22/04/17(日)13:45:19 No.917836484
エルデンリングはどう薦めればいいんだろ
241 22/04/17(日)13:45:27 No.917836529
>銀英伝って天然天才指揮官の無双物って話すよりは画像みたいなクソ長い説明しないといけない それこそねーよ 信頼しあう親友同士が姉を救う為に立身出世を目指して活躍するスペースオペラ これで十分だろ
242 22/04/17(日)13:45:39 No.917836582
スレ画の聞かれ方ならバトル物とか恋愛物とかそういう答えで良いと思う
243 22/04/17(日)13:45:47 No.917836615
アルターという特殊能力を持つ主人公が自分たちへの障害に対して反逆する話です
244 22/04/17(日)13:45:51 No.917836638
進撃の巨人を見せてマーレ編の衝撃を与えたいけど マーレ編のことを隠すとどこが面白いポイントだったのかわからない…
245 22/04/17(日)13:45:54 No.917836656
>布教したいほど面白いと思った内容が1話にしかないのかよって話だよ 他人に「こう言う感じで物語が始まって~」と言われて 「1話しか語らないほどそれ以降は面白くないのか!?」ってなるのは単なる屁理屈野郎じゃねえかな…