虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/17(日)12:53:43 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/17(日)12:53:43 No.917822316

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/04/17(日)12:55:07 No.917822746

つらい

2 22/04/17(日)12:55:47 No.917822935

わざわざ手紙買って悪口書いて住所も書いて切手を貼って投函してってすごい暇人

3 22/04/17(日)12:56:09 No.917823052

コメントも破けるようにならないかな

4 22/04/17(日)12:56:53 No.917823274

お便り半分ぐらい悪口ですよね

5 22/04/17(日)12:57:40 No.917823501

気軽にアンチコメを送れる今の時代と違って届けるのが大変面倒くさい気合の入った悪口だ 少ない量でも十分な威力がある

6 22/04/17(日)12:57:44 No.917823524

つええ

7 22/04/17(日)12:58:40 No.917823825

6枚は応援のハガキだっただろうに 4枚の悪口のせいですべてが吹っ飛んでるんだな…

8 22/04/17(日)12:59:40 No.917824156

1話から面白かったろ

9 22/04/17(日)12:59:48 No.917824203

>コメントも破けるようにならないかな 脳内で破け

10 22/04/17(日)13:00:27 No.917824408

>気軽にアンチコメを送れる今の時代と違って届けるのが大変面倒くさい気合の入った悪口だ少ない量でも十分な威力がある いや気軽にくるアンチコメでもひとつコメ欄にぶつけられるとダメージでかいんだが…

11 22/04/17(日)13:01:09 No.917824606

こうやって挫折っぽく描いているけどこの若さで連載勝ち取ってる超エリートだもんね

12 22/04/17(日)13:03:13 No.917825189

ホノオのメンタルを信頼して全てぶつけてきたのか 仕事が雑なのか リアクションが面白そうだったからなのか どれだろう…

13 22/04/17(日)13:03:27 No.917825267

破くのはちょっとどうかと思ったけど的確な対処法だなあ

14 22/04/17(日)13:05:24 No.917825836

数年前のホノオくんはこういうこと言う側だったのに言われる側になったというサクセスストーリーだ いや作者に手紙送ることはなかっただろうけど

15 22/04/17(日)13:07:19 No.917826359

4割じゃん…

16 22/04/17(日)13:07:59 No.917826538

100のうち1でもキツいというのに10のうち4か… 100にしたら40だな…

17 22/04/17(日)13:08:57 No.917826802

>こうやって挫折っぽく描いているけどこの若さで連載勝ち取ってる超エリートだもんね ヒット出したけど消えた漫画家なんていくらでもいるけどずっと生き残ってるしなあ、この後も

18 22/04/17(日)13:09:01 No.917826823

悪意の塊なんて破って正解だよむしろ燃やせ

19 22/04/17(日)13:09:39 No.917827006

100枚に1枚混じってて見逃したならともかく10枚中の4枚は三上さんが弾けよ…

20 22/04/17(日)13:09:58 No.917827104

>こうやって挫折っぽく描いているけどこの若さで連載勝ち取ってる超エリートだもんね 別に成功してようが心的ダメージは食らうに決まってんだろ

21 22/04/17(日)13:10:42 No.917827307

>6枚は応援のハガキだっただろうに >4枚の悪口のせいですべてが吹っ飛んでるんだな… 下手すりゃ9:1でもすべてが吹っ飛ぶくらいには威力あるぞ

22 22/04/17(日)13:11:36 No.917827555

送ってる側はアドバイスのつもりで悪意だと思われるとは全く思ってなかったりするんだろうなとか今変え出すと体調を崩す だからすぐに破る

23 22/04/17(日)13:11:46 No.917827602

作品否定は人格否定だからな…

24 22/04/17(日)13:12:07 No.917827678

https://websunday.net/4267/ 絵雑かな?

25 22/04/17(日)13:13:03 No.917827918

編集がクソ使えねえと思ったら当時のサンデーなんで納得だな 三流雑誌に相応しい三流編集しかいなかっただろうし

26 22/04/17(日)13:13:27 No.917828033

10枚のうちの4枚って結構な割合だな

27 22/04/17(日)13:14:12 No.917828236

>わざわざ手紙買って悪口書いて住所も書いて切手を貼って投函してってすごい暇人 今だとYouTubeのスーパーチャットとかがそれに当たるんかな… 安くもない金払ってアンチやるのはマジで訳わからんが

28 22/04/17(日)13:15:11 No.917828478

勢いはあるが――勢いがありすぎて読みにくい!!とは吼えペンでも言ってたしな

29 22/04/17(日)13:15:34 No.917828581

>>こうやって挫折っぽく描いているけどこの若さで連載勝ち取ってる超エリートだもんね >別に成功してようが心的ダメージは食らうに決まってんだろ 漫画だぜこれ

30 22/04/17(日)13:16:07 No.917828746

>>>こうやって挫折っぽく描いているけどこの若さで連載勝ち取ってる超エリートだもんね >>別に成功してようが心的ダメージは食らうに決まってんだろ >漫画だぜこれ 自分が文句言われたらそうやって逃げるのか

31 22/04/17(日)13:16:52 No.917828906

わざわざハガキに名前と住所書いてまで送りつけてくる悪口だから ネットの有象無象の悪口よりは価値ありそうだな

32 22/04/17(日)13:17:03 No.917828951

1983年か…

33 22/04/17(日)13:17:31 No.917829075

凹まなかったのエラいね 批判なんてうるせえ知らねえ!作家なんてそれでいいんだよ

34 22/04/17(日)13:17:49 No.917829159

実際ここで折れてないからこそ後に大成したわけでこの選択は正しかったと言わざるを得ない

35 22/04/17(日)13:19:02 No.917829477

三上さんめっちゃ忙しいからな…

36 22/04/17(日)13:19:49 No.917829670

4割はちょっと多くない? 100枚中1枚でもモヤモヤするだろうに

37 22/04/17(日)13:19:51 No.917829672

書き込みをした人によって削除されました

38 22/04/17(日)13:20:30 No.917829828

まぁ「そんなことより僕の考えた設定読んで下さい!」っつって余白までビッシリ書いてあるの送ってくるよりはマシだからな…

39 22/04/17(日)13:20:32 No.917829837

自分が必死にどうすればいいか考えて苦しみながら作り出した物を 「雑すぎる」「手抜きじゃない?」って切り捨てられるのはマジでしんどい

40 22/04/17(日)13:21:13 No.917830012

こういうの真に受けて作品に影響が出る繊細さもこの人の持ち味だから 読者からはどうしようもない

41 22/04/17(日)13:21:50 No.917830193

昔はこれに剃刀仕込んでたりしたんでしょ?

42 22/04/17(日)13:22:12 No.917830277

これプレゼントアンケートはがきの自由欄とかかな そうじゃなかったら便箋に書くよね

43 22/04/17(日)13:22:21 No.917830324

手塚治虫だろうが中傷レターはいっぱいきたんだろうなって思うと 表現者って大変だあ

44 22/04/17(日)13:23:06 No.917830523

編集が握りつぶすもんじゃないのか!でダメだった

45 22/04/17(日)13:23:33 No.917830650

これなら自分のが面白いのかけるわーとか予想通りだわーとかいってるアホはよく見るけど その場の勢いでいってるだけの連中だと思ってた… 昔はファンレターに書いてまで送るようなキチガイがいたのか…いや今もいるのか? 作者のヒとかにいってそうだな…

46 22/04/17(日)13:23:53 No.917830735

「俺でもこれくらい書ける」って人はあんまり見ないけど「これくらい誰でも書けるんじゃないの?」は結構見かける 主になろう叩きスレ

47 22/04/17(日)13:24:07 No.917830783

>編集が握りつぶすもんじゃないのか!でダメだった でもホントそうだよねって思う 送られてきた批判意見なんて見る必要はない

48 22/04/17(日)13:24:23 No.917830862

時間と金払ってまで相手に意見送るってある意味愛なのかなって思っちゃう ただ娯楽溢れてる今の時代と比べるのも違うんだろうけど

49 22/04/17(日)13:24:39 No.917830948

こういうのはワナビの妬みじゃないかね なんでこれが連載できてるのに俺のはダメなんだよっていう

50 22/04/17(日)13:24:59 No.917831025

うん…まあ…いや…まあ… この一話を見たら手厳しい意見が出てくるのはまあ…わかる…

51 22/04/17(日)13:25:21 No.917831135

>これプレゼントアンケートはがきの自由欄とかかな はがきに文章書かれてるっぽいから普通にはがきじゃない? あとまだ1・2話しか連載してないのに便箋で送れるほど書くことあるか?と思う

52 22/04/17(日)13:25:21 No.917831136

4/10かあ

53 22/04/17(日)13:26:27 No.917831433

>4/10かあ ぶっちゃけ少なくはないよな…

54 22/04/17(日)13:26:59 No.917831580

アオイホノオを読んでからだと あっ確かにこいつ時計をデジタルにして楽してる!とか 大体対話シーンで背景失くしてる!とか気づくもんだな

55 22/04/17(日)13:27:13 No.917831648

作品に無関係な奴の「この作品はこうした方がいいですよ」 って百害あって一利なしだと思う…

56 22/04/17(日)13:28:04 No.917831869

クレームの方が声大きいからな… いいと思ってる人は大抵自分の中で完結してる

57 22/04/17(日)13:28:26 No.917831977

本当に反省点見つかるならともかくめちゃめちゃ反論したくなるような狂った指摘も多そうだな…

58 22/04/17(日)13:28:44 No.917832067

>手塚治虫だろうが中傷レターはいっぱいきたんだろうなって思うと >表現者って大変だあ ブラックジャックの内容は現実の医療から見て間違ってる!!!!1!!! って医大浪人生とかから指摘?するようなのは結構来たとか見たな

59 22/04/17(日)13:29:02 No.917832146

今だとエゴサでヤバいことなりそう

60 22/04/17(日)13:29:22 No.917832240

リアルめくらみたいな奴の指摘はいつの時代も沢山あると思われる…

61 22/04/17(日)13:29:30 No.917832276

>>4/10かあ >ぶっちゃけ少なくはないよな… いや!悪口を書いたのは同じやつで作家を傷つけるために差出人の名前を変えて複数名のように見せのかもしれない! ハガキはもう破いたから確認のしようもないが!

62 22/04/17(日)13:29:35 No.917832302

1枚だけでもかなりクるから鼻で笑って忘れるくらいのメンタルがほしい

63 22/04/17(日)13:30:13 No.917832475

99の応援があっても1の悪口で創作辞める人もいるからな 人間は悪口に弱すぎる

64 22/04/17(日)13:30:21 No.917832516

永井豪とか作業量も有名だけど メンタル的に良く潰されなかったとつくづく思う

65 22/04/17(日)13:30:23 No.917832520

むしろもう好きだろこれ

66 22/04/17(日)13:30:28 No.917832547

なんで労力や費用をかけて批判を送るのかなーって昔は思ってたけど コストをかけて批判を形にしてぶつける気持ちよさがあったのかなって最近思うようになった 相手の反応は見られないけど言い返してくることもないだろうしね

67 22/04/17(日)13:30:40 No.917832602

スレ画のとこ読んでファンレターを破くなんて最低! とかいうやつもいるんだろうな

68 22/04/17(日)13:31:02 No.917832691

性格クソな奴だと「○○先生へ♡」みたいないかにも開けてもらえそうな封筒で中身ゴミカスみたいなファンレター送ってくる奴がいる

69 22/04/17(日)13:31:14 No.917832739

好きの反対は無関心とは言うけど いくら関心があろうが傷つけてくる奴はいない方が良いに決まってらあ!

70 22/04/17(日)13:31:48 No.917832886

炎の転校生ってそんな展開読めるような漫画だっけ!?

71 22/04/17(日)13:31:55 No.917832917

展開が丸わかりというはがき… 島本和彦と同じ思考を持つ読者が複数人いるということか

72 22/04/17(日)13:32:13 No.917832998

ファンレターで悪口って大ファンすぎるでしょ

73 22/04/17(日)13:32:18 No.917833021

なんか繋がり気持ち悪いなと思ったけど右下が24Pで左下が32Pなのか何でこんな繋ぎ方を

74 22/04/17(日)13:32:20 No.917833030

万人に受け入れられる作品なんて無いんだからどんどん破いていけばいい

75 22/04/17(日)13:33:05 No.917833241

批判しておいてそれで潰れたら軟弱だなっていう無敵論法

76 22/04/17(日)13:33:09 No.917833259

というかこれ半分くらい編集部へのメッセージじゃないか? なんで作者に渡すんだよ

77 22/04/17(日)13:33:15 No.917833292

さすがにもっとヤバイやつは三上さんが弾いてると思う これくらいならセーフだという判断だろう

78 22/04/17(日)13:33:36 No.917833383

久しぶりに読んだけど1話目から結構完成してるな Hit擬音のぱぐしゃあもちゃんとあって安心

79 22/04/17(日)13:34:04 No.917833512

>さすがにもっとヤバイやつは三上さんが弾いてると思う >これくらいならセーフだという判断だろう カミソリレターとかマジであったんだろうか当時…

80 22/04/17(日)13:34:07 No.917833527

悪口省いたら6通しか新連載へのファンレターがないってのも悲しいな…

81 22/04/17(日)13:34:12 No.917833546

1000枚に1枚でもメンタル病む自信がある

82 22/04/17(日)13:34:22 No.917833602

今のコメント欄なりヒの感想文なりで周りから見たらどう思われるかとか そういう意識すらなかった時代のお便りとか ドギついハガキが送られてたんだろなって 昔の漫画の単行本に読者からの感想文のってたり 小説とかの解説文文化とかそういうのの抑制教育効果とか狙ってたのかな

83 22/04/17(日)13:34:40 No.917833685

幼稚なアンチって昔からいたんだな

84 22/04/17(日)13:34:55 No.917833764

昔はそれこそ作者の住所普通に載ってたしファンレター直に届いたり押しかけたりあったというからもう時代が違う…

85 22/04/17(日)13:35:28 No.917833905

今まで自分がやってた事が帰ってきたシーンじゃ?

86 22/04/17(日)13:35:30 No.917833917

のむらしんぼのエッセイ漫画思い出した

87 22/04/17(日)13:36:01 No.917834071

100人に1人の熱心なアンチより他の99人のファンに目を向けなさいよみたいなことマツコデラックスが言ってたけどでも気になっちゃうんだよな...

88 22/04/17(日)13:36:28 No.917834196

まあこういうの無視して自信満々で描いてたら埋もれてたと思う 勢いがある割に理屈っぽい言い訳が持ち味だし

89 22/04/17(日)13:36:30 No.917834205

炎の転校生で辛辣なファンレターなら島本先生で読める漫画なんて他に存在しない

90 22/04/17(日)13:36:35 No.917834230

北海道のメガネの子に癒されろ

91 22/04/17(日)13:36:35 No.917834233

>永井豪とか作業量も有名だけど >メンタル的に良く潰されなかったとつくづく思う 大所帯でワイワイやってたのが良かったんじゃないかなと思ってる

92 22/04/17(日)13:36:52 No.917834296

こういうハガキって面白い時には送らないんだ 漫画家はそうして孤独に負けていく

93 22/04/17(日)13:37:00 No.917834330

>炎の転校生ってそんな展開読めるような漫画だっけ!? 無理 そして当時類を見ない漫画だから話題作になったのもあるし

94 22/04/17(日)13:37:13 No.917834388

理屈では一人のファンがいりゃ一人のアンチは相殺できるっていうけど 感情はどうかな!

95 22/04/17(日)13:37:53 No.917834553

シャンクススレみたいな奴らが群がってきたらと考えると気がおかしくなりそうだ

96 22/04/17(日)13:38:03 No.917834595

>さすがにもっとヤバイやつは三上さんが弾いてると思う もし本当にそうだったとしてその事実をこの時のホノオくんが知ったらもう立ち直れなかったろうな…

97 22/04/17(日)13:38:07 No.917834615

>100人に1人の熱心なアンチより他の99人のファンに目を向けなさいよみたいなことマツコデラックスが言ってたけどでも気になっちゃうんだよな... 褒められたことは1ヶ月くらいで忘れるけど叱られたことは子供の頃の話でも覚えてるぜ

98 22/04/17(日)13:38:08 No.917834621

むしろハガキの方が破ったりクシャクシャにして捨てたり燃やしたりって腹いせが出来る分 電子の世界にずっと残り続けるアンチコメントよりマシかもしれない

99 22/04/17(日)13:38:10 No.917834623

>今まで自分がやってた事が帰ってきたシーンじゃ? 炎尾くんは別に厄介クソレター出したりしてないし…

100 22/04/17(日)13:38:16 No.917834649

>今まで自分がやってた事が帰ってきたシーンじゃ? あだち充…あいつ野球漫画の描き方がわかってないんだ…!!

101 22/04/17(日)13:38:28 No.917834710

炎の転校生2話まで思った通りの展開なんて 作家になるか病院いくかだよう

102 22/04/17(日)13:38:48 No.917834797

心の中で批評するのと お便り直接送るのは全く違うだろ…

103 22/04/17(日)13:38:56 No.917834828

てか10枚中4枚が悪口って多いな 普通の人は面白くなければもうそれっきり読まなくなるだけで終わりだろ

104 22/04/17(日)13:39:57 No.917835108

こんなファンレターが来たってのをどこかの漫画で見た気がする

105 22/04/17(日)13:39:58 No.917835110

ギャグ漫画は悪口いいやすいからな… お手紙にしたためて投函するのは凄いけど

106 22/04/17(日)13:40:00 No.917835126

読者の反応がすぐ見れるのはヒは作家と相性悪すぎる

107 22/04/17(日)13:40:02 No.917835142

炎尾くんが心の中で思ってたことを実行するやつもいたってことだな

108 22/04/17(日)13:40:09 No.917835169

>てか10枚中4枚が悪口って多いな >普通の人は面白くなければもうそれっきり読まなくなるだけで終わりだろ 逆に普通の人は面白くてもファンレター送るのは稀だし…

109 22/04/17(日)13:40:12 No.917835189

送りつけるかはともかく全部ほのおくんも言いそうなのがちょっとうける

110 22/04/17(日)13:40:19 No.917835213

これ30年経っても忘れられなかったてことかな…

111 22/04/17(日)13:40:43 No.917835307

>こんなファンレターが来たってのをどこかの漫画で見た気がする こち亀のゴキブリみたいだ…

112 22/04/17(日)13:40:45 No.917835321

年がある程度までいけば俺でも描ける系の感想は大体描けない人が言ってくるとわかってるけど素直だとそんまま受け取っちゃうよね

113 22/04/17(日)13:40:47 No.917835332

>こんなファンレターが来たってのをどこかの漫画で見た気がする ところ天の助みたいだな

114 22/04/17(日)13:40:50 No.917835343

やたら絵が上手くて見覚えのあるファンレターだったかも知れない…

115 22/04/17(日)13:40:51 No.917835346

ここで一話目まるごと読めるので見てみよう炎の転校生 https://www.cmoa.jp/title/305/

116 22/04/17(日)13:41:22 No.917835470

ただ葉書送る事のハードルが今より低かったのも忘れてはいけない

117 22/04/17(日)13:41:26 No.917835485

あいつぶん殴りてえなと思うまでは誰もが経験あるだろうが マジでぶん殴ったらもう暴力なんですよ

118 22/04/17(日)13:41:35 No.917835523

アオイホノオのパクリだろこれ

119 22/04/17(日)13:42:14 No.917835682

現代だって面白いと思った人は黙ってるけど つまらないと思った人は熱心にアンチ活動するからな 負の感情の方が人間動きやすくなるのは何なんだろうね…

120 22/04/17(日)13:42:46 No.917835826

>ただ葉書送る事のハードルが今より低かったのも忘れてはいけない 物価違うから一概には言えないけど 今より郵便料金が低かったからな

121 22/04/17(日)13:43:04 No.917835899

連載経験してだいぶアオくなくなってきたな炎尾くん

122 22/04/17(日)13:43:36 No.917836039

>年がある程度までいけば俺でも描ける系の感想は大体描けない人が言ってくるとわかってるけど素直だとそんまま受け取っちゃうよね 批判にせよ何にせよケチつけてんのはよっぽど暇でストレス溜まってんだな…ってなる

123 22/04/17(日)13:43:49 No.917836102

>ここで一話目まるごと読めるので見てみよう炎の転校生 おもしろくありません。 とか書こうとしたけど割と面白く感じてしまう……

124 22/04/17(日)13:44:19 No.917836229

>負の感情の方が人間動きやすくなるのは何なんだろうね… そしてSNSは怒りの拡散ツールと化した!

125 22/04/17(日)13:44:32 No.917836283

へー暇人がなんか言ってら!ぐらいで流せるくらいのブレない心が欲しい

126 22/04/17(日)13:44:32 No.917836285

>現代だって面白いと思った人は黙ってるけど >つまらないと思った人は熱心にアンチ活動するからな >負の感情の方が人間動きやすくなるのは何なんだろうね… 面白い!はその時点で満足しちゃうからな 自分のキャパシティを超えるほど物凄く面白い!まで行かないと行動までには至らない 逆につまんねえ!は不満の感情だからモヤモヤしたフラストレーションを何かに吐き出したくなる

127 22/04/17(日)13:44:46 No.917836344

絵が下手は当時の同雑誌の連載作品がどんなもんだったかによるから分からないけど予測はつかねぇよ

128 22/04/17(日)13:46:08 No.917836717

>今より郵便料金が低かったからな お金の問題ってより文字での交流や意思疎通ははがきが当たり前だから感覚が違うって話だと思う これヒでクソみたいなリプ付けるようなもんだろうし

129 22/04/17(日)13:46:24 No.917836783

>負の感情の方が人間動きやすくなるのは何なんだろうね… 作家側も修羅の門の作者みたいに一通のファンレターで心折れちゃって連載中断したりするからね 応援レターの方が遥かに多かっただろうに

130 22/04/17(日)13:46:45 No.917836886

>現代だって面白いと思った人は黙ってるけど >つまらないと思った人は熱心にアンチ活動するからな >負の感情の方が人間動きやすくなるのは何なんだろうね… 自分にとって不快な環境を変えるための行動力が湧いて来るから人は社会の色々なことを変えようと努力できる 心地よい環境なら何もしなくても心地よいんだから行動する気力は湧かない

131 22/04/17(日)13:47:10 No.917837001

>現代だって面白いと思った人は黙ってるけど >つまらないと思った人は熱心にアンチ活動するからな そうかな…ウェブコミの感想コメント見てもアンチなんてそこまで見かけないけど

132 22/04/17(日)13:48:05 No.917837240

致命傷なんて一発貰えばそれで充分だからよ…

133 22/04/17(日)13:48:30 No.917837347

>そうかな…ウェブコミの感想コメント見てもアンチなんてそこまで見かけないけど 道産子ギャルとかが一時期コメ欄めっちゃ荒れてた

134 22/04/17(日)13:50:35 No.917837944

>そうかな…ウェブコミの感想コメント見てもアンチなんてそこまで見かけないけど タコピーはコメ削除されまくってても話を遡って荒れてたりもしてなかなかすごい

135 22/04/17(日)13:51:29 No.917838166

刺激的な話とか露悪的な話とかもう凄そう… コロシアムの観客位の民度のイメージ

136 22/04/17(日)13:51:37 No.917838206

コメ削除なんてあるのか

137 22/04/17(日)13:51:44 No.917838238

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c1047620750 ヤフオクで連載当時のサンデーのもくじがあったけど強い面子だな!

138 22/04/17(日)13:52:44 No.917838497

>そうかな…ウェブコミの感想コメント見てもアンチなんてそこまで見かけないけど 上で出てる以外の作品も賛否両論になる展開だと荒れるぜ!

139 22/04/17(日)13:53:04 No.917838590

ヒで年中エゴサしてて好意的感想にも批判的感想にも全部いいねつけていく作者たまにいる 多分鉄で出来てるんだと思う

140 22/04/17(日)13:55:05 No.917839154

いいね担当のアシを雇ってるのかもしれない

141 22/04/17(日)13:55:10 No.917839175

連載2話目でくるアンチなんてね 新人潰しが趣味か連載先取りされて恨んでる漫画家とかじゃない?

142 22/04/17(日)13:55:19 No.917839211

>作品否定は人格否定だからな… だからこそ作品否定する奴とリアルの付き合いやってると絶対人格否定してることに気付く

143 22/04/17(日)13:55:22 No.917839225

アンチなんて無視しろよとは言うが4割はショックだな…

144 22/04/17(日)13:55:25 No.917839235

どんな悪口を書かれてもあぁコイツは描いてもいないし掲載もされていない餌を食うだけな只の消費者だもんなと気づくと何の痛みも感じなくなる 貴重なご意見あざーっすってなる 真の恐怖は同業者からの褒め言葉こそ裏があるのでは…この人に読まれて比較されたんだ…って脂汗が滝のように出る

145 22/04/17(日)13:56:33 No.917839520

まずは自分の好きな映画の感想で心を慣らせってジュビロが言ってた

146 22/04/17(日)14:00:18 No.917840560

>まずは自分の好きな映画の感想で心を慣らせってジュビロが言ってた 流石漫画界の怒りの具現だな

147 22/04/17(日)14:04:15 No.917841594

何十年経ってもラジオでも引き摺ってたおじさん

148 22/04/17(日)14:05:43 No.917842005

自分の絵についたヒやpixivのコメントすら怖くて見れない人もいるぐらいです

↑Top