22/04/17(日)07:24:12 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/17(日)07:24:12 No.917737354
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/04/17(日)07:26:41 No.917737563
緩急がすごい
2 22/04/17(日)07:28:31 No.917737730
フ~ン いいコラだねぇ!
3 22/04/17(日)07:29:14 No.917737809
目と鼻の先に抜き身の刀があるにも関わらず汗一つかかない…
4 22/04/17(日)07:29:16 No.917737812
ここに合わせる顔の画像も欲しいねぇ
5 22/04/17(日)07:29:51 No.917737876
へっへ…数年前に拾った素材で作ったものですからなぁ
6 22/04/17(日)07:30:42 No.917737958
ほう数年前にね…
7 22/04/17(日)07:31:54 No.917738086
かかったな
8 22/04/17(日)07:32:20 No.917738127
ビッ!
9 22/04/17(日)07:32:49 No.917738185
この人気声優など如何でしょう 仏像のコラージュにぴったりでございます
10 22/04/17(日)07:33:12 No.917738228
十日前にこの画像がpixivに上がっているのを私は見ておる
11 22/04/17(日)07:35:17 No.917738441
独楽のおじさんもだけど常在戦場というか日常と死合が隣り合わせだよね
12 22/04/17(日)07:35:19 No.917738446
若先生をして 汗かかせて攻めあぐねるレベルの居合の達人
13 22/04/17(日)07:36:44 No.917738584
>若先生をして >汗かかせて攻めあぐねるレベルの居合の達人 達人がその辺に転がってる時代怖い
14 22/04/17(日)07:39:26 No.917738931
>若先生をして >汗かかせて攻めあぐねるレベルの居合の達人 そんな達人が刀盗みの賊に落ちてんの!?
15 22/04/17(日)07:41:08 No.917739138
>そんな達人が刀盗みの賊に落ちてんの!? 豊臣所縁の者なので
16 22/04/17(日)07:41:43 No.917739209
1コマ目の浪人親子はなにか関係あるの? 妙に目立ってるけど
17 22/04/17(日)07:43:31 No.917739389
戦に負けた側の貧乏人たちの描写じゃないかな
18 22/04/17(日)07:45:50 No.917739659
>豊臣所縁の者なので そりゃ落ちぶれるわな…
19 22/04/17(日)07:47:00 No.917739826
徳川に対する復讐も兼ねた行為だったしね
20 22/04/17(日)07:49:16 No.917740155
こいつが後の刺客に混ざってたら厄介だったかもしれんな
21 22/04/17(日)07:49:56 No.917740245
バレるまではめっちゃ商売人の顔してるのに…
22 22/04/17(日)07:51:24 No.917740460
徳川に対する復讐と落ちぶれた豊臣縁故の者への援助のために 徳川方の侍を殺して刀狩りして売ってる大野の息子です
23 22/04/17(日)07:52:45 No.917740654
>徳川に対する復讐と落ちぶれた豊臣縁故の者への援助のために >徳川方の侍を殺して刀狩りして売ってる大野の息子です 強い…
24 22/04/17(日)07:53:00 No.917740691
>徳川に対する復讐と落ちぶれた豊臣縁故の者への援助のために >徳川方の侍を殺して刀狩りして売ってる大野の息子です これは強いやつの経歴
25 22/04/17(日)07:54:41 No.917740913
若もこんな顔するんだと思ったら演技だったのか
26 22/04/17(日)07:56:06 No.917741110
>若もこんな顔するんだと思ったら演技だったのか 演技以外でもする事はする
27 22/04/17(日)07:56:12 No.917741120
弟の方だろうか
28 22/04/17(日)08:00:42 No.917741649
2コマ目に判事いるじゃん!と思ったら八百だった
29 22/04/17(日)08:05:14 No.917742208
名工の鍔に年相応にはしゃぐ若先生が見れる貴重な回
30 22/04/17(日)08:06:11 No.917742309
捕まえるんじゃないのか
31 22/04/17(日)08:07:41 No.917742493
>2コマ目に判事いるじゃん!と思ったら八百だった じっと見てたら確かに見えてきた…
32 22/04/17(日)08:08:51 No.917742636
本来の持ち主が自慢してるとき素直に羨ましそうな若先生いいよね…よかったのに…
33 22/04/17(日)08:09:42 No.917742763
日常パートで楽しそうにしてる先生いいよね… まあ大抵その相手が死んだりその相手に裏切られたりするんだが…
34 22/04/17(日)08:11:03 No.917742921
刀が戻ればいいから江戸から出てくなら追わないよって伝えた 負けて剣士として死んだから父の元に送ってくれって頼まれた 介錯して若先生は泣いた
35 22/04/17(日)08:12:05 No.917743039
>日常パートで楽しそうにしてる先生いいよね… >まあ大抵その相手が死んだりその相手に裏切られたりするんだが… いいですよね告白してオッケーまで貰えた女が刺客で自分の手で斬り殺した上で「あなたと過ごした日々は間違いなく幸せでした」って言われるの
36 22/04/17(日)08:12:23 No.917743084
>捕まえるんじゃないのか 若は奉行所じゃなくて武士だから
37 22/04/17(日)08:12:38 No.917743117
思ったよりハードボイルドな作品なんだな…
38 22/04/17(日)08:12:49 No.917743136
>まあ大抵その相手が死んだりその相手に裏切られたりするんだが… 今度鯛の刺身一緒に食べましょう!
39 22/04/17(日)08:13:23 No.917743207
若先生のキャラは現代でも通じると思う
40 22/04/17(日)08:13:53 No.917743272
>思ったよりハードボイルドな作品なんだな… ハードもハードどころか悲惨につきる 先生の強靭さでなんとか潰れずにいられるだけで
41 22/04/17(日)08:14:56 No.917743413
本編の若様は途中から四六時中襲われることになるからな
42 22/04/17(日)08:14:57 No.917743414
>>まあ大抵その相手が死んだりその相手に裏切られたりするんだが… >今度鯛の刺身一緒に食べましょう! 食べたかったねえ
43 22/04/17(日)08:16:48 No.917743628
❤まで出しちゃって小芝居が上手い
44 22/04/17(日)08:17:54 No.917743750
時代のせいもあるけど大体レッドが悪い 本当に悪い
45 22/04/17(日)08:20:06 No.917743992
>>思ったよりハードボイルドな作品なんだな… >ハードもハードどころか悲惨につきる >先生の強靭さでなんとか潰れずにいられるだけで 刺客の一族の娘の話なんか向こうもその気になりつつあってなお宿命の為に死ぬからな
46 22/04/17(日)08:24:08 No.917744463
>刺客の一族の娘の話なんか向こうもその気になりつつあってなお宿命の為に死ぬからな 最初偽装の為に自害したのは兄! 右で死んでいるのは次兄! 左で死んでいるのは父じゃ! 死ね! あなたと過ごした日々は幸せでした…
47 22/04/17(日)08:26:42 No.917744776
スレ見るたびに買おうと思うんだけどいつもタイトル忘れる
48 22/04/17(日)08:29:40 No.917745176
戦乱の世じゃなくなったから達人であっても縁故や財産なければ容赦なく落ちぶれるしかないの辛いね
49 22/04/17(日)08:32:01 No.917745721
貼られてた画像で若先生のほのぼのストーリーだと思ってて 実際見たら辛い話ばっかだった
50 22/04/17(日)08:32:19 No.917745820
>スレ見るたびに買おうと思うんだけどいつもタイトル忘れる 柳生連也武芸帖
51 22/04/17(日)08:34:26 No.917746202
この賊商売人のふり上手だな
52 22/04/17(日)08:35:21 No.917746383
>柳生連也武芸帖 ありがと!
53 22/04/17(日)08:36:46 No.917746780
セックスしようとしたら十兵衛の顔が思い浮かんで来るんだぞ悲惨過ぎる
54 22/04/17(日)08:38:28 No.917747258
>この賊商売人のふり上手だな 仕入れが物騒なだけで刀売って金稼ぎたいのは本当だし…
55 22/04/17(日)08:39:05 No.917747372
書き込みをした人によって削除されました
56 22/04/17(日)08:40:11 No.917747704
>セックスしようとしたら十兵衛の顔が思い浮かんで来るんだぞ悲惨過ぎる 字だけで表すと完全にギャグにしかならないな!
57 22/04/17(日)08:41:15 No.917748087
絵でもギャグだよアレ
58 22/04/17(日)08:42:01 No.917748327
宝蔵院はクソ
59 22/04/17(日)08:42:19 No.917748404
>時代のせいもあるけど大体レッドが悪い >本当に悪い しょせんは江戸柳生は傍流…
60 22/04/17(日)08:42:53 No.917748512
>しょせんは江戸柳生は傍/ /流…
61 22/04/17(日)08:45:28 No.917749267
>柳生連也武芸帖 昔ジャンプでそんな感じの漫画やってたなあと思って見てみたら なんか時代劇ではないな…こんなんだったっけ…
62 22/04/17(日)08:48:07 No.917750022
ジャンプでガチの時代劇作品成功したの花の慶次くらいだし…
63 22/04/17(日)08:50:46 No.917750709
>宝蔵院はクソ あいつら寺を追い出されたのに我々から出ていったのだ!って連中だから…大仏建立目的で金奪う系の… しかも集団戦闘慣れてるからめんどくせえ
64 22/04/17(日)08:51:29 No.917750930
>>柳生連也武芸帖 >昔ジャンプでそんな感じの漫画やってたなあと思って見てみたら >なんか時代劇ではないな…こんなんだったっけ… 多分明稜帝 梧桐勢十郎だろ
65 22/04/17(日)08:54:21 No.917751658
江戸へ旅立つまではある程度ほのぼのできる要素もあったりするんだけど 旅がはじまるともうおつらい話しかやってこなかったな確か…
66 22/04/17(日)08:58:14 No.917752879
でも敵の頭目だと勘違いされてた兄貴は見事な武人でよかったね…となる 烈堂は…まあうん
67 22/04/17(日)08:59:50 No.917753294
>多分明稜帝 梧桐勢十郎だろ 柳生烈風剣連也 主人公は柳生連也斎なんだけど何か西洋の騎士みたいなのと戦ってる…
68 22/04/17(日)08:59:55 No.917753310
宝蔵院の倒し方が好き 手段選ばないなら普通に一対多の十文字槍相手に勝っちゃう
69 22/04/17(日)09:00:06 No.917753345
宗冬がしっかりと並び立てる達人なのは良かった
70 22/04/17(日)09:00:49 No.917753524
>柳生烈風剣連也 >主人公は柳生連也斎なんだけど何か西洋の騎士みたいなのと戦ってる… あれ確か舞台がロシアだかその辺だったような…
71 22/04/17(日)09:01:11 No.917753621
薙刀の人との戦いがお辛い
72 22/04/17(日)09:02:47 No.917753983
へぇ 見知らぬ「」が数年前に支援者限定の絵でスレを立ててくれたもんで
73 22/04/17(日)09:03:33 No.917754152
>薙刀の人との戦いがお辛い これ陰謀がなければ無二の友人にさえなれただろうものを
74 22/04/17(日)09:04:28 No.917754408
>これ陰謀がなければ無二の友人にさえなれただろうものを 無理だよ 陰謀抜きにしても祖父の代からの因縁があるから絶対勝負になる
75 22/04/17(日)09:04:46 No.917754500
どのへんまでが史実なんや
76 22/04/17(日)09:07:38 No.917755308
宗冬相手に御前試合やって彼の親指打ち砕いたのは記録に残ってる
77 22/04/17(日)09:08:29 No.917755603
数年前に仕入れた秘蔵のチクチン素材でしてなぁ!
78 22/04/17(日)09:09:36 No.917755887
>宗冬相手に御前試合やって彼の親指打ち砕いたのは記録に残ってる 別の漫画だと指砕いて若先生が勝ったってオチなのもあるんだよね
79 22/04/17(日)09:09:43 No.917755910
>>薙刀の人との戦いがお辛い >これ陰謀がなければ無二の友人にさえなれただろうものを 陰謀があろうとなかろうと 薙刀の人が立身出世する為には子ぼんさんは因縁の相手すぎるので多分無理
80 22/04/17(日)09:09:45 No.917755920
>どのへんまでが史実なんや この人が居た事と新陰流に分家があることと後に作らせた脇差が名刀として残っていることと…まあだいたい史実でござろう
81 22/04/17(日)09:13:27 No.917756695
脇差作らせるくだりの先生は歳を感じる