虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/17(日)03:37:18 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/17(日)03:37:18 No.917722749

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/04/17(日)04:21:10 No.917726153

たまサンダーみたいなノリ

2 22/04/17(日)04:55:49 No.917728709

たまサン世代

3 22/04/17(日)05:02:07 No.917729151

廊下にされ28時間

4 22/04/17(日)05:05:39 No.917729354

MADにしか見えん…

5 22/04/17(日)05:07:36 No.917729459

しずかちゃんは燃え尽きるほどヒート

6 22/04/17(日)05:16:36 No.917729957

やっぱ末期やばいな

7 22/04/17(日)05:17:58 No.917730039

たまサンって末期のぶ代世代だからあんなクソつまんないの?

8 22/04/17(日)05:18:39 No.917730066

ホワイトスネイクの元ネタがあったのか…

9 22/04/17(日)05:19:18 No.917730112

>たまサンって末期のぶ代世代だからあんなクソつまんないの? 言うまでもないよね❓

10 22/04/17(日)05:20:29 No.917730167

これ公式なの!?

11 22/04/17(日)05:29:06 No.917730608

何このジャイアンの顔だけ好き

12 22/04/17(日)05:34:15 No.917730780

緑の監督のせい

13 22/04/17(日)05:41:58 No.917731067

やっば…

14 22/04/17(日)06:25:48 No.917733161

死ね

15 22/04/17(日)06:44:59 No.917734395

なんでこんな特殊効果過剰に使うんだろう末期ドラ

16 22/04/17(日)06:46:46 No.917734502

たまサンdel

17 22/04/17(日)06:47:57 No.917734579

>なんでこんな特殊効果過剰に使うんだろう末期ドラ リアルドラえもんとかを面白がった世代が製作側に回ったから

18 22/04/17(日)06:53:21 No.917734930

しずかちゃんどうしちゃったの?

19 22/04/17(日)06:53:35 No.917734952

当時のクレしんの人気にどうにか追いすがろうとした節もある

20 22/04/17(日)06:57:44 No.917735232

F先生が亡くなって好き放題するようになったように見えてた

21 22/04/17(日)07:00:33 No.917735428

たまサンが原作準拠のネタを出してきてるのに気付かないで必死に腐していたにわか「」

22 22/04/17(日)07:04:54 No.917735751

>たまサンが原作準拠のネタを出してきてるのに気付かないで必死に腐していたにわか「」 す…すごいぞ!プロだ!たまサンプロが来たんだ!

23 22/04/17(日)07:06:14 No.917735845

ニワカか?

24 22/04/17(日)07:06:19 No.917735853

>しずかちゃんどうしちゃったの? わからない

25 22/04/17(日)07:06:38 No.917735881

fu983203.mp4

26 22/04/17(日)07:06:54 No.917735900

>たまサンが原作準拠のネタを出してきてるのに気付かないで必死に腐していたにわか「」 原作も酷いんだから同じことだろ

27 22/04/17(日)07:10:20 No.917736170

「うたぽー」ってなんだ?

28 22/04/17(日)07:11:51 No.917736318

芝山が抜けて渡辺が暴走した結果がこれだよ

29 22/04/17(日)07:21:47 No.917737160

末期はあれだったがわざどら初期もぶっちゃけ微妙だったよな

30 22/04/17(日)07:23:11 No.917737269

>末期はあれだったがわざどら初期もぶっちゃけ微妙だったよな 守りに入ってるというか様子見期間みたいなところあったからな とはいえ末期に比べりゃマシだよ

31 22/04/17(日)07:25:35 No.917737462

fu983226.mp4 どうぞお納めください

32 22/04/17(日)07:27:01 No.917737592

>fu983226.mp4 >どうぞお納めください うっぜえ…

33 22/04/17(日)07:27:31 No.917737637

末期まじでいらないのばっかりだな

34 22/04/17(日)07:28:22 No.917737716

>うっぜえ… 横からだがこれも同じ回 fu983233.mp4

35 22/04/17(日)07:28:29 No.917737728

ナマズはやべぇな

36 22/04/17(日)07:28:49 No.917737764

ドラえもんなんで鼻の下黒いんだよ

37 22/04/17(日)07:30:13 No.917737907

>F先生が亡くなって好き放題するようになったように見えてた 好き放題というより 頼れなくなって迷走

38 22/04/17(日)07:31:04 No.917737998

末期がーとか言われるけど急にこんなんになったわけじゃないし徐々に変化して行ったから当時は違和感なかったよ 単純につまらなかったって感想 ターニングポイントを決めるとするならぼくドラえもん2112がEDじゃなくなってから

39 22/04/17(日)07:32:53 No.917738197

>末期がーとか言われるけど急にこんなんになったわけじゃないし徐々に変化して行ったから当時は違和感なかったよ そう?半分新規のこのノリに半分再放送だからけっこう違和感なかった?

40 22/04/17(日)07:33:16 No.917738236

>横からだがこれも同じ回 >fu983233.mp4 この僅かな時間でものび太の「ぁん!」って返事があって駄目だった

41 22/04/17(日)07:33:55 No.917738311

子供心にこの昔のやつのほうがおもしれーなって思ってたよ当時

42 22/04/17(日)07:34:00 No.917738316

末期があまりにもアレすぎるのはそうなんだが 旧は別に全体的には原作無視などしてないというのはお伝えしておきたい 新ドラは勿論そのあたりの忠実さを頑張っているのだが 旧が比較に用いられて旧はここを守っていないというのは違うということを… ドラえもんののび太に対する立ち位置が友達かあるいは保護者かってことにしたって原作でも連載媒体と話によって違うし あとのぶ代の声は旧の初期と後期で結構違いがあるということを… つまり末期がよくないのであって旧は良いというかそうでもないとあんなに続かないしそもそも新にバトンが渡ったりしないということをどうか…

43 22/04/17(日)07:36:12 No.917738532

当時子供だったけどなんか変わったなって思ったタイミングは東京プリンのOPからだった

44 22/04/17(日)07:36:33 No.917738566

>末期がーとか言われるけど急にこんなんになったわけじゃないし 2002年4月から明確に変わってるんだよ

45 22/04/17(日)07:37:42 No.917738704

>そう?半分新規のこのノリに半分再放送だからけっこう違和感なかった? 確かに後半は面白い話いくつもあった記憶 当時小学生だったからそういうの気づかなかったわ OPの東京プリンだとかそういうやつの方が嫌いだったな この頃ってこち亀も末期でアレだったしそういうもんかなと思ってたな

46 22/04/17(日)07:38:17 No.917738787

のぶドラ末期と緑の巨人伝は問題点が同じだから

47 22/04/17(日)07:38:37 No.917738836

東京プリンのアレは子供心ながら本当にキツかったな

48 22/04/17(日)07:38:39 No.917738843

これは迷走だけど ワンニャンとかはわさドラっぽい演出や作画が所々にあって 良い感じの新世代的ニュアンスがあったよ 映画のテーマというか話も次世代へって感じがあるし

49 22/04/17(日)07:39:53 No.917738993

デジタル移行が転換点

50 22/04/17(日)07:40:56 No.917739124

作画に関しては風使いから

51 22/04/17(日)07:41:14 No.917739151

今のしずかちゃんのデザインならこれやってもあんまり違和感ないのかな fu983243.jpeg

52 22/04/17(日)07:42:05 No.917739242

わさドラ転換後もオリジナル劇場版となると 4作目のひみつ道具博物館でようやく軌道に乗るから大変だ

53 22/04/17(日)07:42:50 No.917739324

全部渡辺歩の仕事じゃねえかよ

54 22/04/17(日)07:44:25 No.917739495

芝山努ももう年なのかな…と思ってたらドラえもんから自由になったら即かいけつゾロリ大当たりさせる

55 22/04/17(日)07:44:58 No.917739547

東京プリンのオープニングは新聞の記事になるくらいには悪い方で衝撃的だったよ

56 22/04/17(日)07:45:40 No.917739637

旧のBGMやSEは偉大だったと思う わさドラで一番違和感あったの声じゃなくそこだったもん

57 22/04/17(日)07:46:55 No.917739818

>旧のBGMやSEは偉大だったと思う >わさドラで一番違和感あったの声じゃなくそこだったもん ひみつ道具出す時の音はやっぱり旧の方がすき

58 22/04/17(日)07:47:26 No.917739880

わさドラ通常回はいいのに映画になると何であんなのになっちゃうの

59 22/04/17(日)07:49:25 No.917740172

わさドラはなんだかんだで劇場版に足を運ぶくらいには慣れたけど未だにのび太の中の人の演技がのぶドラ末期のオーバーリアクションあじがあって苦手

60 22/04/17(日)07:50:47 No.917740372

ジャイアンとスネ夫が衝突してバラバラに崩れるとか なんであんな過剰なカートゥーン路線になってたんだろう…

61 22/04/17(日)07:52:33 No.917740627

でんじゃらすじーさんみたいな顔芸だなスレ画

62 22/04/17(日)07:54:23 No.917740882

わさドラは出木杉とドラミ以外は別にいいかな 出木杉は酷いと思う

63 22/04/17(日)07:54:30 No.917740898

のぶドラ末期がこうやって方向性を探ってドラえもんならここまで許容されるか否かのラインを見つけてくれてわさドラに繋げたから決して無駄では無かった…と思いたい

64 22/04/17(日)07:55:07 No.917740984

終盤のテレビ放送時って新規エピソード前半にやって後半は過去再放送だった記憶

65 22/04/17(日)07:55:56 No.917741090

>わさドラ通常回はいいのに映画になると何であんなのになっちゃうの 緑しか見てない人?

66 22/04/17(日)07:56:04 No.917741101

千秋ももう10年以上聞いてるからか聞き慣れたわ

67 22/04/17(日)07:56:34 No.917741170

>緑しか見てない人? オリキャラ嫌いな人

68 22/04/17(日)07:57:16 No.917741245

>終盤のテレビ放送時って新規エピソード前半にやって後半は過去再放送だった記憶 30年前からその体制だよ

69 22/04/17(日)07:57:47 No.917741311

>終盤のテレビ放送時って新規エピソード前半にやって後半は過去再放送だった記憶 リソースの半分以上はわさドラ立ち上げに回されてるだろうから仕方ない

70 22/04/17(日)08:04:20 No.917742107

ナマズが嫌いすぎてのぶドラ最後のEDはYUME日和だと記憶を書きかえてたよ

71 22/04/17(日)08:05:52 No.917742272

個人的には千秋ドラミ結構好き わさドラの妹ならああいう声だろうし演技も悪くない

72 22/04/17(日)08:06:50 No.917742398

出木杉も擁護してよ

↑Top