22/04/17(日)00:51:56 https:/... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/17(日)00:51:56 No.917692372
https://abema.tv/now-on-air/everybody-anime 映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦
1 22/04/17(日)00:52:14 No.917692475
歴史研究家も唸る合戦描写
2 22/04/17(日)00:52:38 No.917692648
>歴史研究家も唸る合戦描写 子供とお父さん大満足 お母さんはポカンとしてそう
3 22/04/17(日)00:53:16 No.917692854
あれが攻城櫓か…
4 22/04/17(日)00:53:50 No.917693058
国民的ギャグアニメの姿か…?これが…
5 22/04/17(日)00:54:12 No.917693165
名乗りまで上げたのにあっという間に死ぬ佐久間権兵衛
6 22/04/17(日)00:54:49 No.917693381
鎮火すげえ
7 22/04/17(日)00:54:56 No.917693421
>国民的ギャグアニメの姿か…?これが… ブラックギャグアニメにはいくら描写を盛ってもよい
8 22/04/17(日)00:54:57 No.917693426
地味に原作ネタのおしっこ消防隊
9 22/04/17(日)00:55:20 No.917693558
>国民的ギャグアニメの姿か…?これが… 今作は特にギャグ描写少ないからなあ…
10 22/04/17(日)00:55:33 No.917693629
すがすがしいほど悪役だ
11 22/04/17(日)00:55:45 No.917693690
やることがあくどいぜ
12 22/04/17(日)00:55:47 No.917693702
小便出せる肝の太さ さすがひろし
13 22/04/17(日)00:55:50 No.917693718
女だけもらっても労働力的に困るだろ…
14 22/04/17(日)00:56:15 No.917693882
このしょっぱいおにぎりが妙にうまそうでなあ
15 22/04/17(日)00:56:19 No.917693913
でも本当は燃えにくいように小屋は焼杉板だったり土壁だったりと聞いたけど 俺は専門家じゃないから詳しくはわからん…
16 22/04/17(日)00:56:29 No.917693965
騙し討ちしたら次の戦で投降者でなくない?
17 22/04/17(日)00:56:33 No.917693981
>女だけもらっても労働力的に困るだろ… だから労働力産ませるんだよお!
18 22/04/17(日)00:56:47 No.917694067
>でも本当は燃えにくいように小屋は焼杉板だったり土壁だったりと聞いたけど >俺は専門家じゃないから詳しくはわからん… まぁあそこの小屋以外は全然火事とか起きてないし…
19 22/04/17(日)00:57:13 No.917694206
>>国民的ギャグアニメの姿か…?これが… >今作は特にギャグ描写少ないからなあ… オトナ帝国とこれと続いて 評判はいいけど子供向けってことを忘れすぎてたので次回からギャグに全振りになるのいいよね
20 22/04/17(日)00:57:25 No.917694275
ここまで一時間とちょっと普通に時代劇やってるな…
21 22/04/17(日)00:58:05 No.917694471
まぁいつの間にかしんちゃんの映画と言えば感動ストーリーみたいな風潮になってたところはある
22 22/04/17(日)00:58:20 No.917694536
想像してたのと違うめっちゃシリアスだねこの映画…
23 22/04/17(日)00:58:45 No.917694664
これしんのすけがおまたのおじさん助けなかった場合は即戦争に負けて終了?
24 22/04/17(日)00:59:46 No.917694960
鉄の箱が横に並んでてスルーしてる兵士たちすげぇな
25 22/04/17(日)00:59:47 No.917694968
>想像してたのと違うめっちゃシリアスだねこの映画… 城の人たちがみんないい人で辛い
26 22/04/17(日)00:59:49 No.917694979
戦国時代の刀とかかなりの値打ちもんですよ
27 22/04/17(日)00:59:53 No.917695003
死亡フラグしかねえ…
28 22/04/17(日)01:00:12 No.917695093
>これしんのすけがおまたのおじさん助けなかった場合は即戦争に負けて終了? 士気が下がってじわじわ負けると思う
29 22/04/17(日)01:00:35 No.917695189
これより我らは死人となる!
30 22/04/17(日)01:00:51 No.917695258
>死亡フラグしかねえ… 安心しろ しんちゃんだからハッピーエンドは約束されたようなものだ
31 22/04/17(日)01:00:53 No.917695267
でも先頭は嫌かな…
32 22/04/17(日)01:01:05 No.917695310
>>死亡フラグしかねえ… >安心しろ >しんちゃんだからハッピーエンドは約束されたようなものだ ……ああ!
33 22/04/17(日)01:01:35 No.917695442
長槍がメイン装備でキッチリ戦争やってるアニメ地味にレアな気がする
34 22/04/17(日)01:01:38 No.917695453
太鼓いる…?
35 22/04/17(日)01:01:56 No.917695521
>太鼓いる…? テンション上げるバフをかけるのに使う
36 22/04/17(日)01:02:18 No.917695619
>長槍がメイン装備でキッチリ戦争やってるアニメ地味にレアな気がする 話題になったほどレアだよ
37 22/04/17(日)01:02:23 No.917695643
>太鼓いる…? 夜明けに大きな音と一緒に奇襲だから必要
38 22/04/17(日)01:02:57 No.917695788
何度見ても戦描写が気合い入りすぎている
39 22/04/17(日)01:03:00 No.917695800
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
40 22/04/17(日)01:03:20 No.917695900
気合い入った戦争描写をした後でこそ現代無双が輝くというものよ
41 22/04/17(日)01:04:07 No.917696083
この時代の火縄だと距離にもよるけど車に当たってもガラス割れるくらいかな
42 22/04/17(日)01:04:56 No.917696295
ふぁいやー!
43 22/04/17(日)01:05:19 No.917696397
>>太鼓いる…? >夜明けに大きな音と一緒に奇襲だから必要 いつの時代も音での鼓舞と合図は大切なのだ 太鼓を鳴らせば突撃で速く叩けばもっと速く 遅く叩けば足並みを揃えろみたいな意味がある
44 22/04/17(日)01:05:28 No.917696434
落馬したら足軽に踏み殺されそうだな
45 22/04/17(日)01:05:32 No.917696446
しかしこう見ると確かにクレヨンしんちゃんでやる必要ないな…
46 22/04/17(日)01:05:38 No.917696466
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
47 22/04/17(日)01:05:55 No.917696528
>落馬したら足軽に踏み殺されそうだな と言うかまぁ多分死ぬ
48 22/04/17(日)01:06:15 No.917696612
劇伴がこれまたいいよね
49 22/04/17(日)01:06:38 No.917696710
この時代に時速100km近く出る鉄の箱とか無敵だろ
50 22/04/17(日)01:06:53 No.917696767
引くの早えな敵兵!
51 22/04/17(日)01:06:58 No.917696797
鉄のイノシシだあ!!
52 22/04/17(日)01:07:04 No.917696820
ぶつかっても保険降りねーぞ!
53 22/04/17(日)01:07:08 No.917696847
>しかしこう見ると確かにクレヨンしんちゃんでやる必要ないな… !?
54 22/04/17(日)01:07:17 No.917696880
変な声
55 22/04/17(日)01:07:40 No.917696990
>しかしこう見ると確かにクレヨンしんちゃんでやる必要ないな… 見るかバラット
56 22/04/17(日)01:07:41 No.917697002
>しかしこう見ると確かにクレヨンしんちゃんでやる必要ないな… でもこういうギャグで緩急付けられるのはクレしんならではだとは思う シリアスの比重が重すぎるんよ…
57 22/04/17(日)01:07:52 No.917697050
鉄の箱車が毒煙を撒き散らして光りながら音を鳴らして縦横無尽に走ってくる こわい…
58 22/04/17(日)01:08:11 No.917697138
>しかしこう見ると確かにクレヨンしんちゃんでやる必要ないな… そう考えたか考えずかでクレしん要素無くして実写化したらアレだったから結局必要だったんだ
59 22/04/17(日)01:08:25 No.917697192
普通に車の強さもあるけど意味不明すぎてビビって士気下がりそうよね
60 22/04/17(日)01:08:30 No.917697213
こんな時にランクルだったら…
61 22/04/17(日)01:08:42 No.917697261
轢き殺さない優しさ
62 22/04/17(日)01:09:07 No.917697369
>轢き殺さない優しさ 一般の現代人は気軽に人間を轢けない!
63 22/04/17(日)01:09:12 No.917697384
未知の相手にも引かないのが赤備えよ
64 22/04/17(日)01:09:14 No.917697395
高周波ブレード!
65 22/04/17(日)01:09:31 No.917697468
なにコレ怖…
66 22/04/17(日)01:10:00 No.917697589
軽自動車で積極的に人を轢くとすぐに機関部に傷入りそう
67 22/04/17(日)01:10:17 No.917697658
宮迫ってシリリ以外にも出てたんだ
68 22/04/17(日)01:10:27 No.917697695
長巻だこれ!
69 22/04/17(日)01:10:57 No.917697818
満を持しての鍔迫り合いいいよね…
70 22/04/17(日)01:11:00 No.917697840
殺陣がガチすぎる
71 22/04/17(日)01:11:14 No.917697902
殺陣もまたガチ過ぎる… 見てるこっちも力が入る
72 22/04/17(日)01:11:15 No.917697906
長物の描写凄い
73 22/04/17(日)01:11:28 No.917697947
お前!逃げるのか!?
74 22/04/17(日)01:12:06 No.917698132
このタイミングで飛び出せる母はホント強いよ…
75 22/04/17(日)01:12:19 No.917698179
このフルスイング本当に好き
76 22/04/17(日)01:12:20 No.917698182
日本の鎧は下からの金的は防げねぇからな…
77 22/04/17(日)01:12:21 No.917698192
大将首取ったり!
78 22/04/17(日)01:12:37 No.917698270
>お前!逃げるのか!? やめろ その言葉はオレに効く
79 22/04/17(日)01:12:46 No.917698309
今作の決め手になった金玉頭突き 次作ではひろしに打つ
80 22/04/17(日)01:13:40 No.917698545
首を取られるより恥ずかしい 武士の情けはないのか
81 22/04/17(日)01:13:56 No.917698608
(マゲを取られたんじゃしょうがねえな…)
82 22/04/17(日)01:13:57 No.917698620
ハッピーエンドだ!完!
83 22/04/17(日)01:14:07 No.917698660
>日本の鎧は下からの金的は防げねぇからな… 確かに… 剣道の防具も前方からの金的は防げても真下からのは無理な作りだな
84 22/04/17(日)01:14:13 No.917698673
いい映画だったね…
85 22/04/17(日)01:14:16 No.917698682
さぁ終わりだ終わり 「」も早く寝るんだ
86 22/04/17(日)01:14:43 No.917698833
随分減ったな! 死んでる…
87 22/04/17(日)01:14:45 No.917698845
メインキャラ誰も死ななかったな
88 22/04/17(日)01:14:52 No.917698876
侍というか剣道なら才能あるとかいうレベルじゃねぇけどな…
89 22/04/17(日)01:15:29 No.917699034
>メインキャラ誰も死ななかったな …ああ
90 22/04/17(日)01:15:36 No.917699061
姫様!脇は性器ですぞ!
91 22/04/17(日)01:15:40 No.917699073
バーン ドサッ
92 22/04/17(日)01:15:40 No.917699078
バーン
93 22/04/17(日)01:15:42 No.917699085
ぐえー!
94 22/04/17(日)01:15:45 No.917699095
ターン
95 22/04/17(日)01:15:49 No.917699113
バーン、ドサッ
96 22/04/17(日)01:15:55 No.917699137
彼方からの弾丸
97 22/04/17(日)01:16:13 No.917699220
見慣れたスレ画
98 22/04/17(日)01:16:15 No.917699225
兜は弾をはじいたのに…
99 22/04/17(日)01:16:16 No.917699231
これもタイムパトロールの仕事よ
100 22/04/17(日)01:16:26 No.917699280
初めて見たとき本当に困惑した場面来たな え?死ぬの!?ここまで来て!?
101 22/04/17(日)01:16:26 No.917699281
時間軸が戻りかけてるから過去の銃弾がヒットしたのかな
102 22/04/17(日)01:16:30 No.917699299
歴史の修正力~!
103 22/04/17(日)01:16:47 No.917699383
甲冑の胸元に穴あいてるから正面から撃たれてんだよな
104 22/04/17(日)01:17:01 No.917699439
距離的にも角度的にも鎧を貫く銃弾が来るのはおかしいんだけど そこの答えがないまま死ぬからまたいいんだよね…
105 22/04/17(日)01:17:07 No.917699468
この顔が
106 22/04/17(日)01:17:14 No.917699500
(この死にキレる一部の関係者)
107 22/04/17(日)01:17:14 No.917699501
この時代に誰が撃ったかわかんないほど遠くから鎧貫通できる銃ないよな多分…
108 22/04/17(日)01:17:24 No.917699545
>初めて見たとき本当に困惑した場面来たな >え?死ぬの!?ここまで来て!? 殿様が言ってただろう どんなに戦っても未来には春日部城も自分の功績もなくなる ならば生き残るために戦うのではなく何を守るために戦うのかが大事だって
109 22/04/17(日)01:17:34 No.917699591
野原家の家宝となっただろうな
110 22/04/17(日)01:17:48 No.917699637
この泣き方の演技がすごい好き
111 22/04/17(日)01:17:53 No.917699652
歴史の矯正力に対するおじさんの理解度が高すぎる
112 22/04/17(日)01:17:56 No.917699668
>時間軸が戻りかけてるから過去の銃弾がヒットしたのかな 物語的にはそういうこと SFとしては分からんが…
113 22/04/17(日)01:18:04 No.917699712
おもちゃぼこの中に時々入ってる刀
114 22/04/17(日)01:18:07 No.917699721
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
115 22/04/17(日)01:18:30 No.917699806
はああぁぁ……!!って泣き方いいよね…
116 22/04/17(日)01:18:34 No.917699820
>1650125887741.png 誰じゃああああああ誰が撃ったああああああああああ
117 22/04/17(日)01:18:38 No.917699836
レンちゃんには不幸は似合わないぜ
118 22/04/17(日)01:18:53 No.917699892
>1650125887741.png お前~~~!!
119 22/04/17(日)01:19:01 No.917699926
金打…
120 22/04/17(日)01:19:13 No.917699976
>1650125887741.png お股のおじさんはヒロシと関係ないだろ
121 22/04/17(日)01:19:38 No.917700079
タイムスリップのエフェクトないのいいよね…
122 22/04/17(日)01:19:55 No.917700148
エンジン音だけがスッと消えてるんだよね…
123 22/04/17(日)01:20:16 No.917700223
歴史は変わらなかったが一人の男が愛する女を守れたんだ 悔しいだろうがハッピーエンドなんだ
124 22/04/17(日)01:20:24 No.917700248
車治った?
125 22/04/17(日)01:20:28 No.917700258
野原さんこの前後のガラスの穴についての説明を…
126 22/04/17(日)01:20:57 No.917700381
>車治った? それはまぁ…普通に修理に出すしか…
127 22/04/17(日)01:21:02 No.917700396
弾痕とか修理する時なんて説明するんだろう
128 22/04/17(日)01:21:41 No.917700534
どうでもいいけど真柄太郎左衛門直高ってモデルが真柄兄ならおまたのおじさんめっちゃ強いってことじゃん!
129 22/04/17(日)01:21:47 No.917700547
>弾痕とか修理する時なんて説明するんだろう 貫通してる感じじゃないし子供が石投げて当たっちゃったとかで誤魔化すしかないかもしれんが そもそも何轢いたってくらいベッコベコだからな前面…
130 22/04/17(日)01:22:18 No.917700669
>>車治った? >それはまぁ…普通に修理に出すしか… 業者さんびっくりするだろうね 弾痕っぽいのもついてるし
131 22/04/17(日)01:22:19 No.917700677
ED自体は嫌いじゃないけどやっぱこの映画には合わないって…
132 22/04/17(日)01:22:33 No.917700726
何度も見たが凄いなこの映画 主役おいてけぼりの脇役同士の恋愛物語でもしっかり主役と絡めてる
133 22/04/17(日)01:22:40 No.917700752
>弾痕とか修理する時なんて説明するんだろう 道走ってると小石が飛んできてフロントガラスに穴が開くのは珍しくない話 フロントバンパーがべっこべこなのが言い訳しにくい 鹿ってことにしとこう
134 22/04/17(日)01:22:46 No.917700770
ダンス☆マンとのタイアップだけ決まってて ダンス☆マンのアルバムの中から必死に選んだ曲
135 22/04/17(日)01:22:54 No.917700795
>ED自体は嫌いじゃないけどやっぱこの映画には合わないって… 時代劇延々やってこのEDはやっぱなんか違うよな…
136 22/04/17(日)01:23:01 No.917700832
ファンキーすぎて今見てたのジャングルだったっけってなるやつ
137 22/04/17(日)01:23:09 No.917700871
おわり
138 22/04/17(日)01:23:17 No.917700903
相変わらず何言ってるかよく分かんないED
139 22/04/17(日)01:23:31 No.917700956
4/17(日) ブタのヒヅメ(夕方のみ) 4/18(月) ??? 4/19(火) カンフーボーイズ 4/20(水) アミーゴ 4/21(木) ユメミー 4/22(金) カスカベボーイズ 4/23(土) オトナ帝国 4/24(日) ラクガキングダム
140 22/04/17(日)01:23:38 No.917700983
>ダンス☆マンとのタイアップだけ決まってて >ダンス☆マンのアルバムの中から必死に選んだ曲 まずなんでダンスマンとタイアップなんだよ…
141 22/04/17(日)01:23:43 No.917701005
ソコニアイハアルノカ
142 22/04/17(日)01:23:50 No.917701037
明日というか今日だけどついに天カス地上波だ
143 22/04/17(日)01:24:43 No.917701229
>まずなんでダンスマンとタイアップなんだよ… そりゃスポンサーの意向よ
144 22/04/17(日)01:24:49 No.917701254
手紙埋めた瞬間に因果が成立するから親がタイムスリップとかSF的な部分も妙に細かい映画でござった
145 22/04/17(日)01:25:20 No.917701390
ヒヅメは時間的に立たないから次は恐竜の次の???か いったいなにがくるんだろうなー
146 22/04/17(日)01:26:05 No.917701550
オトナ帝国はこの後だけ前だっけ どっちにしてもクレしんというタイトルでこれを作ったのは大胆且つ偉業すぎる
147 22/04/17(日)01:26:59 No.917701767
>オトナ帝国はこの後だけ前だっけ >どっちにしてもクレしんというタイトルでこれを作ったのは大胆且つ偉業すぎる オトナ帝国→アッパレ戦国の二連打
148 22/04/17(日)01:27:14 No.917701831
>オトナ帝国はこの後だけ前だっけ 2001年がオトナで2002年が戦国
149 22/04/17(日)01:27:58 No.917701974
オトナが大ウケしたから趣味全開で好きに作ったのがさっきのやつ
150 22/04/17(日)01:28:12 No.917702034
これの後がヤキニクなのいいよね
151 22/04/17(日)01:28:15 No.917702042
>2001年がオトナで2002年が戦国 20年前!?
152 22/04/17(日)01:28:34 No.917702101
>オトナ帝国はこの後だけ前だっけ >どっちにしてもクレしんというタイトルでこれを作ったのは大胆且つ偉業すぎる でも大人には受けたけど子供にはさっぱり過ぎたんで次は監督を変えてギャグ全振りなんだ
153 22/04/17(日)01:28:37 No.917702114
そしてこれでやることやったから原監督はシンエイを去った いやヤキニクにも半分ぐらい関わってるんだけど
154 22/04/17(日)01:29:24 No.917702277
ヤキニクも脚本はせいじと原恵一の合作なのよね
155 22/04/17(日)01:29:33 No.917702313
つまり20年前に見た5才児が改めて再評価できるくらいの…
156 22/04/17(日)01:29:57 No.917702393
>つまり20年前に見た5才児が改めて再評価できるくらいの… これ子供見てもわかんねーって!!ってなるやつ
157 22/04/17(日)01:30:23 No.917702487
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
158 22/04/17(日)01:30:58 No.917702619
オトナは元ネタはさっぱりだろうけどギャグも強い作品だから子供も楽しんでたよ オトナの良いところはネタと感動面のバランス
159 22/04/17(日)01:31:26 No.917702738
面白かった けど子供の時に見たより青空侍あっさり死んでたよ…
160 22/04/17(日)01:31:57 No.917702877
>オトナの良いところはネタと感動面のバランス 急にバーで大人ごっこしだすみんな
161 22/04/17(日)01:33:57 No.917703339
>急にバーで大人ごっこしだすみんな 見捨てないでくれ~!
162 22/04/17(日)01:36:22 No.917703884
「これ真面目に映画かしたら面白くね?」ってつい思っちゃう気持ちもわかるというレベルで真面目に大河ドラマやってた
163 22/04/17(日)01:38:57 No.917704434
>「これ真面目に映画かしたら面白くね?」ってつい思っちゃう気持ちもわかるというレベルで真面目に大河ドラマやってた それでいて野原家の言動も変じゃないからな 確実に名作だけどよく出来た二次創作を見た感じ
164 22/04/17(日)01:44:19 No.917705639
fu982886.png fu982888.png fu982892.png 去年描いたのピックアップ
165 22/04/17(日)01:46:03 No.917706042
明日の天カス地上波うちの地域でやらなくてつらい
166 22/04/17(日)01:47:04 No.917706263
月曜にabemaでやるかもしれないし…
167 22/04/17(日)01:51:13 No.917707200
>明日の天カス地上波うちの地域でやらなくてつらい あれ来週では
168 22/04/17(日)01:54:44 No.917707975
日曜つまり今日の朝10時であってるよ
169 22/04/17(日)01:59:39 No.917709031
かなしいね