虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 今さら... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/04/17(日)00:48:04 No.917691053

    今さら見たけどこれ凄い良いね ガンダムなのに映画っぽい画で最高だった! ただトップレスの女の子のつんとした乳首が見れなかったのは残念だったな…

    1 22/04/17(日)00:51:27 No.917692217

    >今さら見たけどこれ凄い良いね >ガンダムなのに映画っぽい画で最高だった! そうだね! >ただトップレスの女の子のつんとした乳首が見れなかったのは残念だったな… そうだね

    2 22/04/17(日)00:54:39 No.917693327

    映像のクオリティが凄いよね… ビームが弾けて町を溶かすシーン好き

    3 22/04/17(日)00:56:09 No.917693842

    犠牲になる消火栓いいよね

    4 22/04/17(日)00:56:51 No.917694088

    書き込みをした人によって削除されました

    5 22/04/17(日)00:57:35 No.917694311

    >犠牲になる消火栓いいよね いい…

    6 22/04/17(日)00:58:39 No.917694625

    戦闘シーンじゃなくてもどこ切り取ってもかっこいいからすごい

    7 22/04/17(日)00:59:18 No.917694820

    洋画みたいな絵作りしやがって…

    8 22/04/17(日)01:00:26 No.917695150

    タクシーの運ちゃんが答え出しちゃったよね

    9 22/04/17(日)01:00:49 No.917695252

    市民の避難ができていないうちに巨大構造物が街中で暴れ回るとこんなにも恐ろしくなるのかって固唾を飲んだ

    10 22/04/17(日)01:01:33 No.917695430

    この画作りのクオリティ落としてほしくはないけど続きを早く見たい!

    11 22/04/17(日)01:03:39 No.917695962

    街の中歩き回るシーンのガンダム感の無さは新鮮だった 描かれてそうであんまりないんだよな…

    12 22/04/17(日)01:03:42 No.917695977

    これ見ちゃうとユニコーン4巻のタコ焼きとかあの辺の描写がより一層気になってしまう…

    13 22/04/17(日)01:06:54 No.917696768

    >タクシーの運ちゃんが答え出しちゃったよね 答えというより先に子供に言わせて大人もそこで止まってるって話だから むしろその明後日を考えられるようにしたいのがハサウェイの動機だからより進まざるをえないんだ

    14 22/04/17(日)01:09:26 No.917697446

    これ作るためにユニコーン書いたから福井…

    15 22/04/17(日)01:11:31 No.917697958

    怪獣映画みたいなアングルで怪獣映画みたいな鳴き声しやがって…

    16 22/04/17(日)01:14:39 No.917698807

    >これ作るためにユニコーン書いたから福井… 色々言われるけどUCの最後で同じ事の円環じゃなく螺旋だって書いたのは閃ハサ含む宇宙世紀を前向きに表現してて好き

    17 22/04/17(日)01:15:09 No.917698952

    二作目まだかよ…

    18 22/04/17(日)01:17:05 No.917699457

    この解像度でビーム描写してもビームの熱波で大気膨張してショックウェーブ出たりしないんだなとか 蒸発したアスファルトで焼けただれたりとかそういうの無いんだなって

    19 22/04/17(日)01:18:48 No.917699870

    運ちゃんは逆シャアでもUCでも言われ続けた 目の前の生活の為に地球にしがみついてる変われない大衆そのものだと思ってたけど あれを真理を射抜いた一言みたいに受け取った人も多かったみたいで面白い

    20 22/04/17(日)01:19:20 No.917700003

    >タクシーの運ちゃんが答え出しちゃったよね あれはあれで全部の真理って事はないから面白がって取り上げるもんでもないんだよな

    21 22/04/17(日)01:20:45 No.917700333

    エレベーターの秘書子さんエッチだね…

    22 22/04/17(日)01:21:39 No.917700525

    運ちゃんのとこはネタ扱いでハサウェイがモブに論破されてる!ってやってたらガンダムよく知らない人たちが真に受けちゃった感じ

    23 22/04/17(日)01:21:49 No.917700555

    メビウスの輪から抜け出せなさすぎる…

    24 22/04/17(日)01:21:59 No.917700591

    >あれを真理を射抜いた一言みたいに受け取った人も多かったみたいで面白い 若い頃はシャアやマフティーに共感するが年取るとそうはいってもね…ってなるんだ

    25 22/04/17(日)01:22:11 No.917700636

    爽やかに終わったけど破滅に向かって突き進んでるだけという

    26 22/04/17(日)01:22:54 No.917700796

    あのおじちゃんこそシャアの言う愚民なのかなって思ってみてた

    27 22/04/17(日)01:23:23 No.917700934

    とりあえずハサウェイはダメージを受ける

    28 22/04/17(日)01:23:44 No.917701006

    アレクサンドロスニリンサンいい曲作るよ全く…

    29 22/04/17(日)01:23:46 No.917701019

    >爽やかに終わったけど破滅に向かって突き進んでるだけという これ以上泣かないよ 明日にはいないから いいよね…

    30 22/04/17(日)01:24:16 No.917701130

    あの学生ノリテロリストたちの死にざまを見るのはつらい

    31 22/04/17(日)01:24:23 No.917701152

    立場の違いってだけなんだよなあれも 生活するだけで一杯の人にとってはそうだけどそれをそのままにしてはいずれ立ち行かなくなるってマクロ視点に立ったのがシャアとかハサウェイとかで

    32 22/04/17(日)01:25:02 No.917701317

    本編見てクスィーよりペネロペの方がなんか正統派っぽいデザインで好き!

    33 22/04/17(日)01:25:10 No.917701350

    ミヘッシャとケンジも死ぬよね…

    34 22/04/17(日)01:26:13 No.917701581

    PCとかコックピットの画面が気合入ってて好き なんかSF感あるけど今のwindowsの延長線上みたいであまりに突飛過ぎないデザインなところとか

    35 22/04/17(日)01:26:15 No.917701587

    去年ではNo.1曲だった

    36 22/04/17(日)01:27:25 No.917701864

    ガウマンのメッサーがペネロペ感知した時の ピッポッパッピピーピー がすき

    37 22/04/17(日)01:27:55 No.917701965

    >アレクサンドロスニリンサンいい曲作るよ全く… 他の映画だけどprayいいよね…

    38 22/04/17(日)01:28:10 No.917702027

    ユニコーンからコクピットのかっこよさがはね上がった

    39 22/04/17(日)01:28:53 No.917702166

    中編クソ楽しみ 戦闘多めにしてくだち

    40 22/04/17(日)01:28:59 No.917702187

    >PCとかコックピットの画面が気合入ってて好き >なんかSF感あるけど今のwindowsの延長線上みたいであまりに突飛過ぎないデザインなところとか 佐山善則のベテランっぷりが光りまくる

    41 22/04/17(日)01:29:33 No.917702315

    >立場の違いってだけなんだよなあれも >生活するだけで一杯の人にとってはそうだけどそれをそのままにしてはいずれ立ち行かなくなるってマクロ視点に立ったのがシャアとかハサウェイとかで 本来それを考えるべきが閣僚なんだけど見てわかる通りアレだもんなぁ

    42 22/04/17(日)01:29:44 No.917702349

    ハサウェイは親父のスネカジリで人類を憂う暇があるのがな

    43 22/04/17(日)01:30:24 No.917702493

    >戦闘多めにしてくだち ………

    44 22/04/17(日)01:30:43 No.917702561

    舞台なのかキャラデザなのか画面作りなのか 理由がわからないけど洋ドラのアニメ化って感じがすごくする

    45 22/04/17(日)01:30:45 No.917702570

    夜勤明けに閃光聞きながら太陽に手をかざして気分はマフティー・ナビーユ・エリン!

    46 22/04/17(日)01:31:10 No.917702669

    サノバブライト!

    47 22/04/17(日)01:31:13 No.917702675

    ハサウェイがこんな事してたら俺は報いを受けて死ぬだろうなって予感しながらテロしてるのも 運ちゃんみたいな自分の明日のことだけ考えるのが政治家までそれでどうしようもないからなんだ みんな無意識に地球はずっと自分たちを支えてくれると思ってる

    48 22/04/17(日)01:31:25 No.917702736

    中編は大佐×フラウワーさん×ギギ の修羅場がクソ楽しみ

    49 22/04/17(日)01:31:54 No.917702852

    >舞台なのかキャラデザなのか画面作りなのか >理由がわからないけど洋ドラのアニメ化って感じがすごくする 監督の特長だよねえだよ 虐殺機関もモロ洋画

    50 22/04/17(日)01:31:57 No.917702876

    クスィーの武装どれくらい残ってんのかな

    51 22/04/17(日)01:32:40 No.917703035

    握手をしてくださいな ってはしゃいでた大臣一家もおなくなりになったと思うとつらい

    52 22/04/17(日)01:32:58 No.917703115

    >中編は大佐×フラウワーさん×ギギ の修羅場がクソ楽しみ オーラルがどうこうは中編だっけ?

    53 22/04/17(日)01:33:12 No.917703177

    >握手をしてくださいな >ってはしゃいでた大臣一家もおなくなりになったと思うとつらい 孫も来てたね…

    54 22/04/17(日)01:33:59 No.917703352

    >舞台なのかキャラデザなのか画面作りなのか >理由がわからないけど洋ドラのアニメ化って感じがすごくする 画面演出が奥行き相当意識してる感じだったからそれかも

    55 22/04/17(日)01:34:01 No.917703366

    エメはやっぱ涙目で死んでいくのかな

    56 22/04/17(日)01:34:20 No.917703421

    閣僚家族はハサウェイより下の階に部屋取ってたら生きてる可能性あるから… 隣のホテルだったらしらん

    57 22/04/17(日)01:34:30 No.917703458

    >クスィーの武装どれくらい残ってんのかな コンテナ設定だと武器数セットに手足1本ずつが格納されてたけど半分回収ってのがどこまでになるのか…

    58 22/04/17(日)01:35:02 No.917703580

    暇なんだねぇとまで言われるとは思ってなかっただろうけどハサウェイも市民からしたら生きてくだけで精一杯なのはわかってるけどそれでも緩やかでも滅亡に向かっていくのを見過ごせないんだよね その結果が連邦官僚へのテロだけどそれだってベストアンサーとは思ってないからハサウェイは苦しむしかない

    59 22/04/17(日)01:35:45 No.917703734

    佐々木望声のヒューゲストが渋くていい

    60 22/04/17(日)01:36:26 No.917703909

    閃光のハサウェイで新規層大分獲得したのすごいわ

    61 22/04/17(日)01:36:53 No.917704001

    ケリアデースさんは捨てられちゃうのかな

    62 22/04/17(日)01:37:49 No.917704197

    Ξとペネロペはゲームで動かしたいわ にーがすかー!と叫びたい

    63 22/04/17(日)01:38:23 No.917704324

    虐殺機関同じ監督なのか あれも原作込みで好きだった

    64 22/04/17(日)01:39:01 No.917704451

    >にーがすかー!と叫びたい その後ミサイル撃たれてえっ…て顔したい

    65 22/04/17(日)01:41:07 No.917704921

    レーンきゅんマジかわいい

    66 22/04/17(日)01:41:53 No.917705095

    タクシーの運ちゃんは本当に千年後の話だったら間違ってないと思う

    67 22/04/17(日)01:45:00 No.917705790

    >レーンきゅんマジかわいい 生真面目で腕もいいんだろうけどなんか現場では好かない人もいそうってラインでいいよね…

    68 22/04/17(日)01:45:13 No.917705841

    暇なんだねぇと1000年後の話は正面からぶつけてもやりきれない話だよね理解はできてもその為に今生投げ打ってその理想に殉することができるかと言われれば俺は無理

    69 22/04/17(日)01:45:59 No.917706023

    暇なのはいいんだけどそれで殺される方の身にもなってほしいわな

    70 22/04/17(日)01:47:20 No.917706321

    >映像のクオリティが凄いよね… >ビームが弾けて町を溶かすシーン好き 戦争に使われる兵器ってやっぱり超威力なんだな…ってなるよね

    71 22/04/17(日)01:47:40 [アレクサンドロスリニンサン] No.917706401

    クソテロリストがよ

    72 22/04/17(日)01:48:38 No.917706621

    あのおっちゃんに何が出来るかって言っても困るし マンハンターも現場で頑張ってるだけの役所勤めでしかないから やっぱり上層部に反省を促すしかないよなぁ…

    73 22/04/17(日)01:50:19 No.917706979

    タクシーのおっちゃんの言うこともよく分かるし自分はどっちかっていうとおっちゃんの方に共感するんだけどこれは俺が小市民だからなんだろうな

    74 22/04/17(日)01:51:24 No.917707222

    >暇なのはいいんだけどそれで殺される方の身にもなってほしいわな 巻き添えの方々の霊には哀悼の意を表する…勘弁してくれ

    75 22/04/17(日)01:52:39 No.917707506

    理想の為に恐怖政治をするタイプはダメだろう

    76 22/04/17(日)01:53:38 No.917707727

    洋画とかタクシー云々とか凄いよね!

    77 22/04/17(日)01:53:43 No.917707736

    選挙行ってもなにも変わらない世界だからなぁ… 変えるためにテロだのそういう手段とれる人は多くはないだろ

    78 22/04/17(日)01:54:11 No.917707834

    今のご時世だと「テロにも一理ある」みたいな肯定的な描写は中々できないよなあ とか言ってたら更に現実の方がどんどん辛くなってきた

    79 22/04/17(日)01:54:55 No.917708023

    運ちゃんの下りはハサウェイが言われてひ暇って言われた辛たんってしてる話だから

    80 22/04/17(日)01:55:00 No.917708045

    >タクシーのおっちゃんの言うこともよく分かるし自分はどっちかっていうとおっちゃんの方に共感するんだけどこれは俺が小市民だからなんだろうな おっちゃんの言うことは立場的には仕方ないんだけどあのままいくと更に悪化してその小市民の生活そのものが脅かされるようになるからどっかで変えてかないといけないんだよな

    81 22/04/17(日)01:55:18 No.917708116

    暴力による達成を肯定してしまうならそれは相互理解の放棄に他ならないし

    82 22/04/17(日)01:55:35 No.917708164

    >理想の為に恐怖政治をするタイプはダメだろう シャアを見ろ 革命はしても政治する気すらねえぞあいつ!

    83 22/04/17(日)01:55:38 No.917708178

    ちなみにコロニー市民には選挙権もないぞ

    84 22/04/17(日)01:55:55 No.917708234

    テロって手段は論外にしても100年先を見越して動く人間も必要なんや

    85 22/04/17(日)01:56:05 No.917708262

    公開前に閃光のハサウェイがガンダムでもトップクラスにヒットして新規が凄い増えてプラモが買えない とか言ってもID出されるだけだよね

    86 22/04/17(日)01:56:30 No.917708346

    マフティーのやり方正しくないよ

    87 22/04/17(日)01:57:17 No.917708525

    運ちゃんの考え方は日々生きるのが精一杯な人にとってはまあ正しいというかそれしか選べないしな 問題はその運ちゃんの今が良ければそれでいいって思考を連邦のお偉方もしてるってことだ

    88 22/04/17(日)01:57:33 No.917708590

    登場のたびに首太くなるしヒグマ追い払うとかちょっとこのマタギ強すぎる…

    89 22/04/17(日)01:57:50 No.917708640

    >暴力による達成を肯定してしまうならそれは相互理解の放棄に他ならないし NTって分かり合うための力じゃないんだろうか… みんな諍いあってる気がするわ

    90 22/04/17(日)01:57:54 No.917708661

    テロを選んだ時点でもうニュータイプではなくなったと思う

    91 22/04/17(日)01:57:59 No.917708682

    でも結局やってることはテロでしかないから支持なんかされんのですよ

    92 22/04/17(日)01:58:00 No.917708686

    あんまり「」は言わないけど ギギってシコれるよね

    93 22/04/17(日)01:58:10 No.917708726

    運ちゃんの言う日々がもうすぐ変わっちゃうのがね

    94 22/04/17(日)01:58:50 No.917708855

    >公開前に閃光のハサウェイがガンダムでもトップクラスにヒットして新規が凄い増えてプラモが買えない >とか言ってもID出されるだけだよね ハサウェイでガンダムに入った女の子たちがガンプラにハマりだしたぞって言ったらBANされそうだ

    95 22/04/17(日)01:59:09 No.917708933

    御禿様「ちょっと原作に忠実過ぎない?」って言ってたそうだけど 忠実に作ってこんな面白かったら仕方ないじゃん…

    96 22/04/17(日)01:59:47 No.917709050

    >ハサウェイでガンダムに入った女の子たちがガンプラにハマりだしたぞって言ったらBANされそうだ それは理解されそうな気がする

    97 22/04/17(日)02:00:09 No.917709135

    >>ハサウェイでガンダムに入った女の子たちがガンプラにハマりだしたぞって言ったらBANされそうだ >それは理解されそうな気がする 普通によくあるしな

    98 22/04/17(日)02:00:10 No.917709141

    >今さら見たけどこれ凄い良いね >ガンダムなのに映画っぽい画で最高だった! わかる! >ただトップレスの女の子のつんとした乳首が見れなかったのは残念だったな… むっつりスケベな富野主人公は小説の地の文でこういうこと言う

    99 22/04/17(日)02:00:22 No.917709188

    ほぼ同時期にGレコの映画もやっててどっちも面白かったけど時代が違えど2作が同じ世界観で同じ人が話を書いたってのすげえなって

    100 22/04/17(日)02:00:46 No.917709275

    じゃあ教えてくれよ この仕組みの深さを変える方法を

    101 22/04/17(日)02:01:30 No.917709449

    お禿はSF書いてるからなんだかんだ言ってもちゃんと未来見てるわってなるね

    102 22/04/17(日)02:01:44 No.917709507

    >じゃあ教えてくれよ >この仕組みの深さを変える方法を 月光蝶

    103 22/04/17(日)02:03:04 No.917709813

    クスィーは大気圏内で自由に飛べるのが凄い!って言われても 今までのMSも大気圏内で空中戦してたしそんなん別に凄くないだろ… と思ってたけどしっかり映像で差別化されてめちゃ分かりやすかったわ

    104 22/04/17(日)02:03:56 No.917710010

    やり方が間違ってるとは言うがじゃあ誰かが正しい方法で変えてくれるわけじゃないしそもそも正しい方法がわからないんだからどうしようもない

    105 22/04/17(日)02:04:20 No.917710098

    跳ぶと翔ぶってまったく違うんだよな

    106 22/04/17(日)02:05:06 No.917710287

    グスタフやメッサーが降りた時は足元阿鼻叫喚だったのに ペネロペーは真横に降りてきたのに風も起きてないのがすげえ異形の機体感でてる

    107 22/04/17(日)02:05:10 No.917710315

    >お禿はSF書いてるからなんだかんだ言ってもちゃんと未来見てるわってなるね オウムの色々の前に「カルト教団が独立国家作って武力闘争はじめる」って作品世に出してたの今見てもすごいと思う

    108 22/04/17(日)02:05:57 No.917710497

    ペーネロペーの見せ方が完全に怪獣映画のそれだった

    109 22/04/17(日)02:06:06 No.917710519

    今の現実がエクソダスするかい?だしな