虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/17(日)00:17:28 この漫... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/17(日)00:17:28 No.917679717

この漫画を読む時俺の心の2割くらい少しだけ腐女子になる

1 22/04/17(日)00:18:24 No.917680061

ココ×小松

2 22/04/17(日)00:19:02 No.917680301

>ゼブラ×小松

3 22/04/17(日)00:19:23 No.917680414

ちなみにトリコは最終回で暴走したトリコを小松が泣きながら調理して連載終了

4 22/04/17(日)00:19:31 No.917680455

>ライブベアラー×小松

5 22/04/17(日)00:19:40 No.917680502

四天王がみんな狙い出すとこ気持ち悪かった

6 22/04/17(日)00:20:05 No.917680639

実質小松ハーレムだしな

7 22/04/17(日)00:20:20 No.917680724

>ブランチ×小松

8 22/04/17(日)00:20:29 No.917680779

ペアの辺りはちょっとキツい

9 22/04/17(日)00:22:13 No.917681444

>四天王がみんな狙い出すとこ気持ち悪かった ココは狙ってねぇよ!

10 22/04/17(日)00:22:27 No.917681528

>四天王がみんな狙い出すとこ気持ち悪かった >ペアの辺りはちょっとキツい ちょっとやりすぎなところあるよね…

11 22/04/17(日)00:23:00 No.917681715

腐女子に勧めたけど内容が下品で無理って言われた

12 22/04/17(日)00:23:11 No.917681785

トリコが少しずつ小松をパートナーとして意識していく描写が丁寧過ぎると思う

13 22/04/17(日)00:23:49 No.917681994

ココも毒を恐れずに触ってくれる小松にキュンと来てたし…

14 22/04/17(日)00:24:58 No.917682417

>ココは狙ってねぇよ! 砂浜でもうかなり堕ちてたよ!!!

15 22/04/17(日)00:25:17 No.917682537

>この漫画を読む時俺の心の8割くらい少しだけ小学生になる

16 22/04/17(日)00:25:31 No.917682649

>トリコが少しずつ小松をパートナーとして意識していく描写が丁寧過ぎると思う オゾン草のあたりはもう最高すぎる…

17 22/04/17(日)00:25:43 No.917682733

認めてはいるけどトリコから横取りしてまでコンビ組もうとはしてないだろ! というか認めるのまで含んだらもう四天王に留まらないじゃねーか!

18 22/04/17(日)00:26:00 No.917682851

>この漫画を読む時俺の心の2割くらい少しだけ腐女子になる >>この漫画を読む時俺の心の8割くらい少しだけ小学生になる 併せて、小学生の腐女子!!

19 22/04/17(日)00:26:08 No.917682908

>認めてはいるけどトリコから横取りしてまでコンビ組もうとはしてないだろ! >というか認めるのまで含んだらもう四天王に留まらないじゃねーか! 左様

20 22/04/17(日)00:26:25 No.917683034

堕ちてるのと狙っていくのは別だから…

21 22/04/17(日)00:26:44 ID:q9mvQHoo q9mvQHoo No.917683162

スレッドを立てた人によって削除されました 俺男だけど~ って話するおばさん「」ってまだいるんだ キモい

22 22/04/17(日)00:27:03 No.917683265

ベジタブルスカイ辺りでトリコ→小松のアプローチが強まった感

23 22/04/17(日)00:27:50 No.917683510

実はブランチが小松認める一連の流れが結構好き

24 22/04/17(日)00:27:52 No.917683530

作者女子高生買うゴリゴリのヘテロセクシャルだしゲイとしては描いてないだろ…

25 22/04/17(日)00:29:16 No.917684004

小松の取り合いって小松の鼻筋が通ってからはあんまやってないのよな

26 22/04/17(日)00:30:08 No.917684293

鼻筋通らせてまた戻したの何だったんだろうな あれ腐女子界隈だとどうリアクションされてたのかは少し気になる

27 22/04/17(日)00:30:23 No.917684393

王食晩餐が一番良くわからない

28 22/04/17(日)00:30:31 No.917684445

ホモ臭いじゃなくてホモ…ってなるシーン多い

29 22/04/17(日)00:31:18 No.917684767

やっぱり腐女子のファンも二部以降の鼻筋は好きじゃなかったのかな

30 22/04/17(日)00:31:26 No.917684818

ところどころ理解出来ない描写はあるけどそういう世界なんだって徹底してるから…

31 22/04/17(日)00:32:39 No.917685316

>やっぱり腐女子のファンも二部以降の鼻筋は好きじゃなかったのかな ホモ漫画として見てるかどうか以前の話としてあれ意味わかんねえから…何がしたかったんだ

32 22/04/17(日)00:32:51 No.917685393

>実はブランチが小松認める一連の流れが結構好き あそこは四天王もテーブル囲って観戦してるのがいい…

33 22/04/17(日)00:34:22 No.917685934

まあグルメ界突入あたりから小松はトリコとコンビだけど四天王には全員対応みたいなところあったから

34 22/04/17(日)00:35:01 No.917686174

トリコ以外の四天王は即堕ちだけどトリコは結構時間かかったよね

35 22/04/17(日)00:35:54 No.917686548

グルメ界は四天王と小松が揃って目的に向かってるんで取り合う要素無いしな

36 22/04/17(日)00:37:15 No.917687081

たぶんゼブラはサンドリコの花粉関係なく泣いてたと思う

37 22/04/17(日)00:37:31 No.917687186

>トリコ以外の四天王は即堕ちだけどトリコは結構時間かかったよね 一番コミュ力あるけど広く浅くって感じはある

38 22/04/17(日)00:37:42 No.917687259

たけしの頃から巻末のイラストコーナーはやたらキラキラしてる

39 22/04/17(日)00:37:58 No.917687362

トリコはわりとドライな仕事人だからな…

40 22/04/17(日)00:39:58 No.917688227

トリコはその場のルールに則ってるなら誰かが死んでもすごいドライ 美食屋が自然に負けて死んだり喰われたりカジノで持ち逃げしようとしたのが撃たれても

41 22/04/17(日)00:40:03 No.917688265

初期は死んでもいいくらいの存在だし

42 22/04/17(日)00:41:06 No.917688632

全体の登場人物通して食が倫理観の中心だったから不快感とか突っ込みはなかった

43 22/04/17(日)00:41:30 No.917688765

ジャンプラの再連載見てるけどグルメ界行く前までは何かを飲み食いする時けっこう小まめに表現してるなって

44 22/04/17(日)00:41:32 No.917688787

ゼブラなんて登場前に散々危険人物アピールしたのに小松に即落ちしたからな

45 22/04/17(日)00:41:42 No.917688838

天才じゃったか!

46 22/04/17(日)00:42:39 No.917689186

グルメ界は単純に美味しそうなの少ない…ダンゴムシて…

47 22/04/17(日)00:43:32 No.917689544

酒飲んで煙草吸う少年誌の主人公ってのも当時既に珍しかったな

48 22/04/17(日)00:44:18 No.917689822

グルメ界から露骨に食い物描写気持ち悪くなるの何だったんだろう

49 22/04/17(日)00:44:36 No.917689947

よく突っ込まれるヤクザに対しての倫理観も名前にグルメってつけるだけで解決

50 22/04/17(日)00:45:17 No.917690161

ゼブラは作中の表現だけだとただの面倒見のいいおじさんだからね… 28歳でトリコと小松とタメだけど… ちなみにサニーとブランチが年下でココが年上

51 22/04/17(日)00:46:49 No.917690650

>グルメ界は単純に美味しそうなの少ない…ダンゴムシて… グルメ界しょっぱながおっさんのよだれと涙の豆乳だしなぁ

52 22/04/17(日)00:47:13 No.917690782

そもそもの倫理観がぜんぜん違うからなあっちの世界…

53 22/04/17(日)00:47:35 No.917690906

何度か読み直してるけど やっぱアナザ以降からの巻き展開感が凄すぎるよ! ラスト2話が良かったので全部許すが…

54 22/04/17(日)00:47:48 No.917690982

俺はサンサングラミーとメテオガーリックが好きだ 単発エピソードだとよっち爺さん

55 22/04/17(日)00:47:52 No.917691001

もちろんゼブラのやった犯罪は許されることじゃないけどな!ってスタンスはトリコも小松も崩してないし

56 22/04/17(日)00:48:04 No.917691049

>そもそもの倫理観がぜんぜん違うからなあっちの世界… 結構狂ってるけど読んでてスッと受け入れられるくらい読みやすいのはさすがだと思った

57 22/04/17(日)00:48:51 No.917691335

色がどうのこうのって急に出してきてビルキンで諦めきれなかったのか長々説明し始めたのはもう諦めろよと思った

58 22/04/17(日)00:49:17 No.917691514

巻きが酷すぎてよく分からなかったアナザ関連だけど チヨ婆が息子と再開して憑き物が完全に落ちるのは好きよ

59 22/04/17(日)00:49:26 No.917691552

グルメカジノ編がこの漫画の全てが詰まってる感じして好き 何度も読んじゃう

60 22/04/17(日)00:49:54 No.917691722

食義あたりから変なスピリチュアルにでもハマったかな…と思ってた 予祝みたいなこと言ってるし

61 22/04/17(日)00:50:05 No.917691779

メテオガーリックは俺も好き と言うかグルメ神経衰弱が好き やっぱり節婆の親子丼とポキポキキノコに勝てるものは少ないと思う

62 22/04/17(日)00:50:37 No.917691954

読み直しても鉄平が何があってあんな感じになったのか全然説明されてなかった気がする

63 22/04/17(日)00:51:01 No.917692090

しまぶーはフェスとか絶頂期でもだけど あんま面白くならないと思うとわりと容赦なくカットするからなぁ

64 22/04/17(日)00:51:12 No.917692147

>俺はサンサングラミーとメテオガーリックが好きだ >単発エピソードだとよっち爺さん ニワトラの卵が結婚式のフルコースにもちゃんと登場してるのいいよね…

65 22/04/17(日)00:51:28 No.917692220

>しまぶーはフェスとか絶頂期でもだけど >あんま面白くならないと思うとわりと容赦なくカットするからなぁ 割と行き当たりばったりで書いてる感あるよね

66 22/04/17(日)00:51:38 No.917692280

メテオガーリックそのものよりも俺の心を掴んで離さないチーズ白菜

67 22/04/17(日)00:52:24 No.917692547

>メテオガーリックそのものよりも俺の心を掴んで離さないチーズ白菜 絶対うまいよねあれ…

68 22/04/17(日)00:52:25 No.917692551

終わり良ければって言葉がそのまんま当てはまる

69 22/04/17(日)00:52:48 No.917692699

傷が増えた説明もあったし鉄平は普通にジョアに操られてたろ いつ解除されたかについては議論の余地あるけど 個人的には爺の一喝のあたり

70 22/04/17(日)00:53:29 No.917692914

ああこんなところも行ったなあそんな話もあったなあ で積み重ねたものが振り返られるのは気持ちが良かったね

71 22/04/17(日)00:53:41 No.917692989

>終わり良ければって言葉がそのまんま当てはまる 実際いいよね…トリコの結婚式でフルコースで今までの旅振り返ったり… マザコンがずっと願ってた食卓囲むところとか…

72 22/04/17(日)00:53:47 No.917693025

俺は飯もいいけど癒しの国ライフ行きたい

73 22/04/17(日)00:54:18 No.917693212

グルメ界も振り返るとわりと好きなシーン多い

74 22/04/17(日)00:54:51 No.917693393

子どもに戻ってうん…!は卑怯じゃん…

75 22/04/17(日)00:54:56 No.917693418

薬膳餅でニッコリするユダとか ジュエルミートを味わうスタージュンとか良いよね

76 22/04/17(日)00:55:18 No.917693543

最終決戦はアカシア一家で持ってた気がする

77 22/04/17(日)00:56:10 No.917693851

>巻きが酷すぎてよく分からなかったアナザ関連だけど >チヨ婆が息子と再開して憑き物が完全に落ちるのは好きよ 料理対決のユダも良かった それ以外の対決全カットされてる中1人だけ出番貰う裏切り者だったけど…

78 22/04/17(日)00:56:22 No.917693941

最終決戦で気軽に恥丘姦通したりスライスしてるの規模デカすぎて好き

79 22/04/17(日)00:56:41 No.917694037

>子どもに戻ってうん…!は卑怯じゃん… 三虎絶対に許さんからな!!って怒ってた節のんが しゃーねえな許すよ…してるのいいよね…

80 22/04/17(日)00:56:43 No.917694053

そういえば結婚式の時にサニーはセンチュリースープ飲んだのかな

81 22/04/17(日)00:57:10 No.917694191

1ミリが重たいすぎる

82 22/04/17(日)00:57:12 No.917694200

正直GODは全然うまそうじゃないんだけど出し方とみんなの沸き方と感想が良くて分からせられちゃう

83 22/04/17(日)00:57:13 No.917694205

>子どもに戻ってうん…!は卑怯じゃん… あそこ何度読んでも泣くわ…

84 22/04/17(日)00:57:21 No.917694255

思い付きで出した技とはいえ釘キックは派生しなかったな…

85 22/04/17(日)00:57:59 No.917694439

クックックネオお前ラスボスって言われてるぞってううまいもの食えてめっちゃご機嫌なゼブラ好き

86 22/04/17(日)00:58:27 No.917694578

トリコの技で一番不憫なのフォークアーマーだと思う

87 22/04/17(日)00:58:37 No.917694618

>正直GODは全然うまそうじゃないんだけど出し方とみんなの沸き方と感想が良くて分からせられちゃう GODって巨大なピータンにしか見えないもんな

88 22/04/17(日)00:58:40 No.917694638

>正直GODは全然うまそうじゃないんだけど出し方とみんなの沸き方と感想が良くて分からせられちゃう まああれの美味さは誰も描けないと思う、もう味とかいうレベルの食材じゃないもん

89 22/04/17(日)00:59:11 No.917694791

>正直GODは全然うまそうじゃないんだけど出し方とみんなの沸き方と感想が良くて分からせられちゃう 一番好きな食べ物は人それぞれ違うんだから この世で一番うまい食材なんてマクガフィンじみた代物でいいんだよね

90 22/04/17(日)01:00:09 No.917695072

>この世で一番うまい食材なんてマクガフィンじみた代物でいいんだよね ならば教えてやろう まずはフローゼとの出会い…

91 22/04/17(日)01:00:20 No.917695126

終盤よくわからないけどオウガイとかエンドマンモスとかはちょっとだけ美味そう

92 22/04/17(日)01:00:27 No.917695155

>ならば教えてやろう >まずはフローゼとの出会い… このマザコンがああ!!

93 22/04/17(日)01:00:43 No.917695222

>ならば教えてやろう >まずはフローゼとの出会い… 本当に気持ち悪いよ…

94 22/04/17(日)01:00:50 No.917695256

あの世界料理人も大体強いのに小松は最後まで弱かったな…

95 22/04/17(日)01:00:55 No.917695274

マザコンは元敵の親玉なくせに気持ち悪くてカッコよくて大活躍するのがずるすぎる

96 22/04/17(日)01:00:55 No.917695275

人間界はめちゃくちゃだわ小松はさらわれるわでどん底のトリコが トリコの発見した食材に人生を変えられた人たちに囲まれて再起するシーンが大好き

97 22/04/17(日)01:01:38 No.917695457

そらまあぽっと出感強い上に「ネオの肉」のインパクトには敵わないけど 最高の肉料理なんてマンモスか恐竜のステーキしかないと思うよ

98 22/04/17(日)01:02:03 No.917695545

>あの世界料理人も大体強いのに小松は最後まで弱かったな… あの包丁と食技の包丁さばきがあればそこそこ戦えそうなもんだけどな

99 22/04/17(日)01:02:06 No.917695559

終盤雑に処理された美食會幹部の皆さん

100 22/04/17(日)01:03:03 No.917695813

あれこれ言われるしどうかと思う日もあるけど それでもあのシーンに両津を重ねた判断は間違ってないと思う

101 22/04/17(日)01:03:30 No.917695933

>最高の肉料理なんてマンモスか恐竜のステーキしかないと思うよ 言われてみれば漫画肉も確かマンモスの肉だったな… ある種の原点回帰?

102 22/04/17(日)01:03:40 No.917695965

[完象]エンドマンモス

103 22/04/17(日)01:03:56 No.917696033

次郎だけアカシア先生のバレバレの演技に気付かずに最後の最期まで三虎の心配するのいいよね… アカシア先生的にはめちゃくちゃ曇ったと思うのあれ

104 22/04/17(日)01:05:27 No.917696427

赤鬼さんは最期までトリコのカーチャンだった 青鬼さんはなんと言うかトリコそのものだった 白鬼さんいいですよねアレ

105 22/04/17(日)01:06:06 No.917696573

所々倫理観おかしくて気持ち悪いんだけど納得はできる この辺のバランス感覚がビルドキングでぶっ壊れてたのは何なんだ…

106 22/04/17(日)01:06:57 No.917696793

>赤鬼さんは勇次郎だった >青鬼さんはなんと言うか刃牙だった >白鬼さん勇一郎ですよねアレ

107 22/04/17(日)01:07:00 No.917696808

アカシアに完封負けしたけどなぜか俺の中では次狼が最強なんだなんでだろう

108 22/04/17(日)01:07:06 No.917696837

虹の実食べる時の蟹豚はごろもレタス包みとちよ婆が作ってくれたニンニク鶏の親子丼が1番美味しそう

109 22/04/17(日)01:07:15 No.917696872

ミトラはアカシアのあまりの大根演技に萎えてしまった

110 22/04/17(日)01:07:29 No.917696940

最終回一話前の披露宴会は今さら虹の実なんか食っててどうするのよにお出しされた最高の回答

111 22/04/17(日)01:08:26 No.917697194

>アカシアに完封負けしたけどなぜか俺の中では次狼が最強なんだなんでだろう だいたいエターナルノッキングとワールドノッキングのせい ダメージノッキング解除しか倒す方法なさそうなのも大きい

112 22/04/17(日)01:08:37 No.917697236

ミルクマツタケと蟹豚と骨無しサンマは食ってみたい

113 22/04/17(日)01:08:37 No.917697241

>アカシアに完封負けしたけどなぜか俺の中では次狼が最強なんだなんでだろう 完封負けに見えてむしろ完全勝利してるからねあれ アカシアからしたら本当に一番詰みかけたシーンが次郎にノッキンされたところだし

114 22/04/17(日)01:08:56 No.917697316

>アカシアに完封負けしたけどなぜか俺の中では次狼が最強なんだなんでだろう ヘッドシェイカーとかノッキング以外のスキルツリーがヤバいからな…

115 22/04/17(日)01:09:40 No.917697513

八王の中でスカイディアだけちょっとおかしくないですかあいつ物理バトルガン無視してくる

116 22/04/17(日)01:10:29 No.917697705

>八王の中でスカイディアだけちょっとおかしくないですかあいつ物理バトルガン無視してくる 影にいたら思考が停止して砕け散るのもおかしくない?

117 22/04/17(日)01:10:56 No.917697815

>八王の中でスカイディアだけちょっとおかしくないですかあいつ物理バトルガン無視してくる エンペラークロウもおかしい キッスもそのうち影に入ったもの殺すようになんのかな

118 22/04/17(日)01:11:10 No.917697884

八王は寧ろ物理バトル仕掛けてくるやつのが優しいぐらいだよ!

119 22/04/17(日)01:11:25 No.917697938

猿だけちょっと普通かな…

120 22/04/17(日)01:11:46 No.917698042

鹿王以上の長い時間停められるからな次郎ちゃんのエターナルノッキン

121 22/04/17(日)01:11:59 No.917698101

ネオもスカイディアに謎空間ぶち込まれた時はやばいやばいしてたからな…

122 22/04/17(日)01:13:05 No.917698406

デロウスの一本の牙ってレーザービームのことなのかな

123 22/04/17(日)01:13:38 No.917698541

次狼だけちゃんと殺したのも一番制御が効かない奴だからだしな…

124 22/04/17(日)01:13:59 No.917698632

即死空間持ちが多すぎる八王

125 22/04/17(日)01:14:22 No.917698717

次郎は本当に人間なのですか

126 22/04/17(日)01:14:54 No.917698883

周りを真空にするとかズルだろ

127 22/04/17(日)01:15:29 No.917699029

>ネオもスカイディアに謎空間ぶち込まれた時はやばいやばいしてたからな… あれ時を更に加速させたせいで進化させちゃったけどネオの特性知ってたら周りとの協力プレイで殺せてたよね…

128 22/04/17(日)01:16:29 No.917699295

鹿王の能力で時間の流れが異なる亜空間に飛ばされて終わったかと思ったけど長い時間を逆に利用して 正攻法で攻略して抜け出したぜ!!したネオをノッキングして完璧に止めちゃったのが次郎だ アカシアにとってほんとうにあの瞬間が一番心折れかけたんじゃないか?

129 22/04/17(日)01:17:17 No.917699517

誰も見てなさそうな空間でも演技は続行するアカシア

130 22/04/17(日)01:17:20 No.917699526

サラッと言われてたけど光すら飲み込める鯨王ムーンもヤバいよな

131 22/04/17(日)01:17:49 No.917699639

次郎が口だけ残してくれなかったら表向きのベターエンドで終わってたんだよねトリコ

↑Top