虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/17(日)00:13:42 https:/... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/17(日)00:13:42 No.917678303

https://youtu.be/ctmqpxwlLOs つべのおすすめで怖い動画見ちゃったから「」にもお裾分けする

1 22/04/17(日)00:16:12 No.917679199

もうカタログで怖いから見ないぜ

2 22/04/17(日)00:16:26 No.917679305

長いから三行で説明して

3 22/04/17(日)00:17:16 No.917679649

今んとこ全部がつながる気はしないんだよなあ

4 22/04/17(日)00:18:09 No.917679964

なんか最近和洋問わずモキュメンタリーが矢継ぎ早に大量供給されてる気がする

5 22/04/17(日)00:18:46 No.917680203

今毎週恒例のホラー動画鑑賞してるのに

6 22/04/17(日)00:19:43 No.917680521

人間怖い系の奴と心霊現象の奴が混ざってるけど最後には繋がるのかな

7 22/04/17(日)00:21:02 No.917680977

洋モキュメンタリーというかanalog horrorよく見てるけど 割と狭いブームなのか翻訳とかあまりされてなくて「」に勧めづらい alexkansasとかおすすめ

8 22/04/17(日)00:21:14 No.917681064

次回最終回だけどほんとに全部つながったらすごい

9 22/04/17(日)00:22:28 No.917681531

モキュメンタリーもっと流行ってほしい

10 22/04/17(日)00:23:28 No.917681874

今ちょうど見てたほん呪おすそ分けする https://youtu.be/5yywl6867SE

11 22/04/17(日)00:24:12 No.917682112

細かいところでちょっとずつ繋がってる感じだけどどうオチ付けるのか

12 22/04/17(日)00:25:45 No.917682747

最近「」とよく見てるやつ

13 22/04/17(日)00:26:31 No.917683071

1回目から見た方がいい?

14 22/04/17(日)00:26:57 No.917683242

>1回目から見た方がいい? 観た方がいい でもまだ繋がってるとかは明確にされていない 個人的にはQだからAがあるんじゃないかと思ってる

15 22/04/17(日)00:28:01 No.917683600

花束の話好き

16 22/04/17(日)00:29:41 No.917684133

オレンジロビンソンと光の聖域と留守番電話が個人的にヤバい怖い

17 22/04/17(日)00:29:45 No.917684154

聖域好き Qはなんというか宗教方面のヒトコワな気がする

18 22/04/17(日)00:30:36 No.917684477

最新のは何と言ってもこのサムネが怖すぎる

19 22/04/17(日)00:30:37 No.917684495

>花束の話好き 何回か見てるとこのおっさんもなんか変じゃねえか?ってなるよね

20 22/04/17(日)00:30:54 No.917684618

留守番電話のおっさんのイントネーションにはまって一時期真似してた 何て言ってるのかは知らない

21 22/04/17(日)00:30:55 No.917684633

まあAが来るのでもなければ謎が解明されることはないと思う

22 22/04/17(日)00:31:37 No.917684893

別に繋がらずに終わる気がする

23 22/04/17(日)00:32:08 No.917685105

ビデオ屋や花束みたいなザ・モキュメンタリーみたいな作りはやっぱ好きだ

24 22/04/17(日)00:32:12 No.917685126

>別に繋がらずに終わる気がする それでも考察は捗ったからな…

25 22/04/17(日)00:32:17 No.917685152

フェイクなんかい!

26 22/04/17(日)00:32:27 No.917685222

こういうのは明言するより謎は謎のままの方が怖くて良いよね…

27 22/04/17(日)00:32:33 No.917685257

Aもやってくれ

28 22/04/17(日)00:33:24 No.917685567

モキュメンタリーって名前がちょっとかわいい

29 22/04/17(日)00:33:25 No.917685575

鏡の家はインタビューで安心する ゾゾゾでよく知った声が聞こえてくるから

30 22/04/17(日)00:33:25 No.917685577

こう言うの好きだから次回最終回で辛い なにかしらまた作って欲しい

31 22/04/17(日)00:33:43 No.917685684

トランプかと思ったらアンサーか ついでだからKもやってくれ

32 22/04/17(日)00:34:07 No.917685810

これ途中まで見てて追いかけそこねてたから助かる

33 22/04/17(日)00:34:32 No.917685991

カルト集団に連れ去られる回だけド直球すぎる

34 22/04/17(日)00:35:49 No.917686498

順番に見たほうがいいやつ?

35 22/04/17(日)00:35:50 No.917686510

カタ力一

36 22/04/17(日)00:36:06 No.917686620

>フェイクなんかい! フェイクじゃなきゃ世にお出しできないよ!!

37 22/04/17(日)00:36:26 No.917686775

献花のおじさんの室内の人影がマネキンかなにかすぎてだめだった でもローコストな感じもまた雰囲気だよね

38 22/04/17(日)00:36:27 No.917686780

>順番に見たほうがいいやつ? あんまり関係ないいまのところは

39 22/04/17(日)00:38:45 No.917687718

除霊失敗する話好き 失敗やー!!!

40 22/04/17(日)00:38:55 No.917687774

こう言うのタダで観れるからいい時代だ…

41 22/04/17(日)00:39:19 No.917687951

ほん呪も最近あれだし中々良い作品に当たらない中ではありがたいよ

42 22/04/17(日)00:40:04 No.917688277

カタログでウシジマ君

43 22/04/17(日)00:40:10 No.917688313

Q怖いけどあと一回でネタバラシできる気は全くしない というか各話のつながりが分からん

44 22/04/17(日)00:40:26 No.917688413

海外のアナログホラーもいいよね日本のとはまた恐怖のツボが違かったりするけど

45 22/04/17(日)00:40:54 No.917688566

>失敗やー!!! この回怖いんだけどそこで笑ってしまう

46 22/04/17(日)00:40:57 No.917688583

>Q怖いけどあと一回でネタバラシできる気は全くしない >というか各話のつながりが分からん むしろ結局なんだったのこれ?!みたいな感想を残して完結しそうな気もする

47 22/04/17(日)00:41:02 No.917688611

とりあえず似顔絵は既に登場したキャラクターの顔だったらしい

48 22/04/17(日)00:41:04 No.917688624

書き込みをした人によって削除されました

49 22/04/17(日)00:41:11 No.917688668

年末特番とはいえ奥様ッソみたいなのが急に生えてきたりするので地上波も侮れない

50 22/04/17(日)00:41:25 No.917688739

去年年末にやってたこれ fu982672.jpg

51 22/04/17(日)00:41:50 No.917688875

Qアノンの動画かと思ったけど違うん?

52 22/04/17(日)00:41:59 No.917688925

奥様っソとか蓋とか攻めた番組はちょくちょく来てる

53 22/04/17(日)00:42:40 No.917689191

>Qアノンの動画かと思ったけど違うん? 先ず観てみ

54 22/04/17(日)00:42:46 No.917689244

>年末特番とはいえ奥様ッソみたいなのが急に生えてきたりするので地上波も侮れない 奥様ッソ視聴率をかなぐり捨てたような時間にやったからこそ出来たんだろうなって感じがする…良かったよねでもワイマグ会って名前はねぇよ!!

55 22/04/17(日)00:42:47 No.917689249

地上波のモキュメンタリー最高傑作は日本のこわい夜特別編だと思うけどこれ苦情殺到したらしいんだよな…

56 22/04/17(日)00:42:51 No.917689277

Qはなんか人攫い組織みたいなのがこれはオカルトなんですよって映像を作らせてるんじゃないかなって俺は思ってる

57 22/04/17(日)00:43:03 No.917689358

>Qアノンの動画かと思ったけど違うん? いわゆるモキュメンタリー

58 22/04/17(日)00:43:16 No.917689441

https://www.youtube.com/watch?v=Ns5-Fs6Mebo 奥さマッソ関連のこれも地上波でSP特番やるよ

59 22/04/17(日)00:43:17 No.917689452

>>フェイクなんかい! >フェイクじゃなきゃ世にお出しできないよ!! でももしかしたらフェイクという体でお出しされた中に本当のことがちょっと混ざってたり…?みたいに想像を膨らませて震えるのだ

60 22/04/17(日)00:44:13 No.917689784

モキュメンタリーは地上波でやると視聴者からガチなお叱り来るらしいから…

61 22/04/17(日)00:44:36 No.917689945

>https://www.youtube.com/watch?v=Ns5-Fs6Mebo >奥さマッソ関連のこれも地上波でSP特番やるよ いいこと教えてもらったわ

62 22/04/17(日)00:44:41 No.917689979

>今んとこ全部がつながる気はしないんだよなあ 12話Qやったら12話Aが来るんじゃないか?

63 22/04/17(日)00:45:09 No.917690117

最初のインタビューとか雰囲気がいちいちリアルで良いよね

64 22/04/17(日)00:45:20 No.917690177

>海外のアナログホラーもいいよね日本のとはまた恐怖のツボが違かったりするけど 基本怪異というか謎の侵略者が相手のパターンが多い感じがする

65 22/04/17(日)00:45:59 No.917690383

海外のアナログホラーはbackrooms関連が熱い ワンパターンだけど

66 22/04/17(日)00:46:14 No.917690464

>年末特番とはいえ奥様ッソみたいなのが急に生えてきたりするので地上波も侮れない めっちゃ熱心に喋る村人好き

67 22/04/17(日)00:46:37 No.917690587

スレ画好きだから似たようなモキュメンタリー教えてほしい

68 22/04/17(日)00:46:56 No.917690683

カルト宗教絡みのファウンドフッテージ好きだから聖域は刺さった

69 22/04/17(日)00:47:19 No.917690819

この間話題になってたけどオモコロとかSCPでホラー書いてる人も 基本読むと発動する呪いを仕掛けてるのが性格悪くて好き

70 22/04/17(日)00:47:36 No.917690910

放送禁止どっかで配信してないかな

71 22/04/17(日)00:48:29 No.917691211

アナログホラーに影響受けて日本でもこういうの流行って欲しい…

72 22/04/17(日)00:48:37 No.917691254

海外系は今はMandera CatalogueとかMonument Mythosが流行りかね? あとはBackroomsか

73 22/04/17(日)00:48:47 No.917691313

>スレ画好きだから似たようなモキュメンタリー教えてほしい 4th wallとかどう?

74 22/04/17(日)00:48:55 No.917691364

>モキュメンタリーは地上波でやると視聴者からガチなお叱り来るらしいから… 奥さまッソも苦情とか来たのかな?

75 22/04/17(日)00:49:22 No.917691531

>>モキュメンタリーは地上波でやると視聴者からガチなお叱り来るらしいから… >奥さまッソも苦情とか来たのかな? あれは年末のBSの深夜枠だから…

76 22/04/17(日)00:49:27 No.917691559

これって一話から見てった方が楽しめる?

77 22/04/17(日)00:49:36 No.917691619

奥様っソは捻りすぎない塩梅が良かった あの手の作品凝りすぎて見たあとも???ってなるパターンちょいちょいあるから

78 22/04/17(日)00:49:42 No.917691654

>モキュメンタリーは地上波でやると視聴者からガチなお叱り来るらしいから… しょーもない…

79 22/04/17(日)00:50:00 No.917691758

>これって一話から見てった方が楽しめる? 今のところ関連性ないから好きなところから見てもいい

80 22/04/17(日)00:50:01 No.917691763

>奥さまッソも苦情とか来たのかな? 最初に気付いた「」が不自然に思えるくらいにはよくわからん誰も見ようと思わないような時間帯でやってたし…

81 22/04/17(日)00:50:27 No.917691891

映像編集者のブログ回が途中までよかったけどオチでズコーッとなった

82 22/04/17(日)00:50:30 No.917691908

ノロイなんかも公開時はかなり混乱を呼んだらしいな

83 22/04/17(日)00:50:41 No.917691978

放送禁止も最初は良かったんだけどね 良いネタ作り続けるのって大変だよね

84 22/04/17(日)00:50:44 No.917692002

奥様ッソはエロくてすき

85 22/04/17(日)00:51:18 No.917692169

地上波とかだと番組の最初と最後にフィクションですって言っても途中から見始めて途中でチャンネル変えちゃう人も多いだろうし…

86 22/04/17(日)00:51:26 No.917692209

オウマガトキがだいたいなんか起こるし答え合わせみたいなのあるしモキュメンタリーっぽくて好きだなって思ってる

87 22/04/17(日)00:52:34 No.917692620

>海外のアナログホラーはbackrooms関連が熱い >ワンパターンだけど しょうがないけどディティールがだんだん追加されてつまんなくなってきたね

88 22/04/17(日)00:52:39 No.917692653

写真の奴が一番好き

89 22/04/17(日)00:52:48 No.917692703

放送禁止の割と無理のある名前ネタ好き

90 22/04/17(日)00:52:50 No.917692719

最近海外のに手を出してEventide Media CenterとかALEXKANSASとか見てる

91 22/04/17(日)00:52:52 No.917692726

恐怖より不気味さを求めて観てる気がする

92 22/04/17(日)00:53:00 No.917692774

>映像編集者のブログ回が途中までよかったけどオチでズコーッとなった あれオチが一番良くない?「ありがとうございました」みたいなメールが不気味でさ それ以外はただ怖い画像を連打してくるだけだったし

93 22/04/17(日)00:53:14 No.917692841

本当か嘘かどっちでも構わないけどオウマガトキの開かずの間はトラウマだよ

94 22/04/17(日)00:53:52 No.917693067

コリアタウン何とかってやつ見たい

95 22/04/17(日)00:54:06 No.917693135

alexkansasはコンテクストが高い…アメリカ史詳しくない

96 22/04/17(日)00:54:11 No.917693164

>年末特番とはいえ奥様ッソみたいなのが急に生えてきたりするので地上波も侮れない 応募したらステッカー当たってちょっとビビってる

97 22/04/17(日)00:54:35 No.917693300

Qはやっぱ最初の呪われたビデオのやつが一番クオリティ高いと思う ただただ不気味で良い

98 22/04/17(日)00:54:55 No.917693411

>本当か嘘かどっちでも構わないけどオウマガトキの開かずの間はトラウマだよ うんうん首のない雛人形も見ようねぇ

99 22/04/17(日)00:55:23 No.917693575

不気味な雰囲気でじわじわ来るタイプのホラー好き

100 22/04/17(日)00:55:33 No.917693627

Qみたいな見せすぎず見せなさすぎずって塩梅が凄く好き

101 22/04/17(日)00:55:57 No.917693761

>放送禁止の割と無理のある名前ネタ好き Answer twoとかメニュー表縦読みとかチープでいいよね…

102 22/04/17(日)00:55:58 No.917693766

全部見た後に見返してみたら気づきがあるというのを期待したい

103 22/04/17(日)00:56:19 No.917693911

>alexkansasはコンテクストが高い…アメリカ史詳しくない 架空の近現代アメリカが舞台で造語とかどんどん出るからね…

104 22/04/17(日)00:56:21 No.917693934

個人的には闇動画がかなり露骨だけど好き でもあんま新作出ない…

105 22/04/17(日)00:57:07 No.917694175

海外のアナログホラー系は英語わからないからふわっと見てるんだけどキリスト教のタブーみたいなのに触れてる感じが多いなぁって思ってる 日本で言う夜中にお寺に入ったら…的ホラーの典型だったりするのかな

106 22/04/17(日)00:57:13 No.917694210

お兄ちゃんがバットでジャストミート

107 22/04/17(日)00:57:18 No.917694238

>>年末特番とはいえ奥様ッソみたいなのが急に生えてきたりするので地上波も侮れない >応募したらステッカー当たってちょっとビビってる あーあ

108 22/04/17(日)00:57:36 No.917694316

奥様ッソって初めて知って調べたけどここでもたびたび張られてるあの画像ってフィクションの画像だったのかよ!!ってなった・・・

109 22/04/17(日)00:57:58 No.917694435

>海外のアナログホラー系は英語わからないからふわっと見てるんだけどキリスト教のタブーみたいなのに触れてる感じが多いなぁって思ってる 悪魔おすぎ!ってなる

110 22/04/17(日)00:58:01 No.917694451

>奥様ッソって初めて知って調べたけどここでもたびたび張られてるあの画像ってフィクションの画像だったのかよ!!ってなった・・・ ノンフィクションだったら問題というか事件だろうがえー?!

111 22/04/17(日)00:58:12 No.917694503

alexkansas初めて知って見てみたけどこれ全編英語な上に知らん人名やら出来事が出てきてむ、難しい……

112 22/04/17(日)00:58:38 No.917694623

>>海外のアナログホラー系は英語わからないからふわっと見てるんだけどキリスト教のタブーみたいなのに触れてる感じが多いなぁって思ってる >悪魔おすぎ!ってなる キー!!降臨してやる!!!

113 22/04/17(日)00:59:14 No.917694801

コリアンタウン殺人事件思い出したもう一度見てえ

114 22/04/17(日)00:59:48 No.917694976

VHS画質でFBIが胡散臭いことやってる教本ビデオっぽい動画大好き…

115 22/04/17(日)01:00:07 No.917695053

コリ殺はBD確保しておけばよかったなあ

116 22/04/17(日)01:00:11 No.917695082

奥様ッソは2本ともエロさが気になりすぎる あと金朋の言動はフェイクであってほしい

117 22/04/17(日)01:01:04 No.917695309

アナログホラー大体ビデオ画質!!

118 22/04/17(日)01:01:16 No.917695355

>alexkansas初めて知って見てみたけどこれ全編英語な上に知らん人名やら出来事が出てきてむ、難しい…… あれifのアメリカだから余計難しいんだよね… なんでジェームズ・ディーンが大統領に?!ってなったりする

119 22/04/17(日)01:01:49 No.917695496

レンタルビデオというすごいニッチな場所で紡がれてきた心霊モキュメンタリーの系譜が途切れず紡がれてることが嬉しい 旗本のほん呪は今はもうあれだけど…

120 22/04/17(日)01:01:57 No.917695526

>海外のアナログホラー系は英語わからないからふわっと見てるんだけどキリスト教のタブーみたいなのに触れてる感じが多いなぁって思ってる やっぱ自分の信仰が否定されるみたいなのは恐いんじゃない ゾンビだって復活の日を待たずして蘇ってしまったってのが根源にあるだろうし

121 22/04/17(日)01:02:04 No.917695552

>去年年末にやってたこれ >fu982672.jpg 話題性すごかったねー あと鍋だか蓋だかはどうなったんだあれ

122 22/04/17(日)01:02:39 No.917695704

金田朋子がキマった目で血の処理してるシーンが一番怖いという

123 22/04/17(日)01:03:26 No.917695918

>奥様ッソは2本ともエロさが気になりすぎる >あと金朋の言動はフェイクであってほしい 番組趣旨と内容は絶対事前に説明されてるはずなのが逆にすごいし怖いんだよね金朋…

124 22/04/17(日)01:03:35 No.917695951

金朋って存在自体がモキュメンタリーじみてる所ある

125 22/04/17(日)01:03:39 No.917695960

Mandela Catalogueは英語わからないけどなんか怖いから好き

126 22/04/17(日)01:04:12 No.917696108

言うてベテラン声優だからな金朋 演技上手くて当然というか

127 22/04/17(日)01:04:12 No.917696111

金朋あれでもベテラン役者(声優)だから向いてるんだろうな

128 22/04/17(日)01:04:51 No.917696280

smile tapesもいいぞ!犠牲者の画像のインパクトで勝負してる感もあるけど

129 22/04/17(日)01:04:53 No.917696284

キリスト教圏だと神に見捨てられたり神が消えたりするシチュが1番のホラーと聞いたことがある

130 22/04/17(日)01:05:05 No.917696339

禍話聴いてる「」は居ないのか

131 22/04/17(日)01:06:05 No.917696572

alexkansasの蟹のやつ好き でかい怪物が出てきてなんかいっぱい死んだ

132 22/04/17(日)01:06:32 No.917696681

文字がいっぱい出てくる系のやつだれか翻訳してくれんかなぁ…

133 22/04/17(日)01:06:42 No.917696727

>キリスト教圏だと神に見捨てられたり神が消えたりするシチュが1番のホラーと聞いたことがある 地獄とは神の不在なりとか無宗教でもなかなかおつらい話だったけど 教徒が読んだら更にしんどいんだろうな

134 22/04/17(日)01:06:56 No.917696786

魔女とか悪魔みたいなモチーフはこちらの感覚だとゲームのイメージが強いけど あちらだと「こっくりさん」くらい不気味なイメージがありそう

135 22/04/17(日)01:07:52 No.917697049

もしかして悪魔信仰の話とかって向こうのほうだとすごい怖い話というかまさに狂人見てるような感じ?

136 22/04/17(日)01:07:52 No.917697053

>alexkansasの蟹のやつ好き >でかい怪物が出てきてなんかいっぱい死んだ あれいいよね 特に含みのない単なる怪獣譚で意表を突かれた

137 22/04/17(日)01:08:06 No.917697114

>禍話聴いてる「」は居ないのか 頻繁にスレ立ってるよ

138 22/04/17(日)01:08:46 No.917697276

スレ画とか禍話とか結局これなんなの?!ってオチのやつが1番怖くて好き

139 22/04/17(日)01:09:18 No.917697415

>>禍話聴いてる「」は居ないのか >頻繁にスレ立ってるよ 頻繁に!?気づかなかったわ…

140 22/04/17(日)01:10:28 No.917697704

>なんか最近和洋問わずモキュメンタリーが矢継ぎ早に大量供給されてる気がする 今度公開する台湾のやつめっちゃ面白そうだったわ

141 22/04/17(日)01:10:49 No.917697788

キリスト教圏の感覚と色々テキトーな日本の感覚だとやっぱ感じ方が違うんだろうね

142 22/04/17(日)01:11:59 No.917698104

>キリスト教圏の感覚と色々テキトーな日本の感覚だとやっぱ感じ方が違うんだろうね てか、文化によって怖いものが違うというのがありそう

143 22/04/17(日)01:12:53 No.917698344

>てか、文化によって怖いものが違うというのがありそう 死後の救いとか現代日本人あんまり期待してなさそうだもんな…

↑Top