虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/16(土)23:29:57 明鏡止... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/16(土)23:29:57 No.917660677

明鏡止水〜武のKAMIWAZA〜▽二の段最強!?武蔵の剣

1 22/04/16(土)23:30:59 No.917661138

またやるの!?

2 22/04/16(土)23:31:14 No.917661251

ミヤモト…マサシ!

3 22/04/16(土)23:31:21 No.917661321

二天一流

4 22/04/16(土)23:31:47 No.917661500

剣道の試合でもたまーにいるよね二刀流

5 22/04/16(土)23:31:59 No.917661586

この番組レギュラーへの道枠だったのか BSでもうレギュラーかと思ってた

6 22/04/16(土)23:32:00 No.917661593

武というよりは舞だな

7 22/04/16(土)23:32:07 No.917661636

先週もやってなかったっけ

8 22/04/16(土)23:32:23 No.917661765

>先週もやってなかったっけ 先週のはKARATE

9 22/04/16(土)23:32:42 No.917661905

>先週もやってなかったっけ BSから沢山番組降りて来てそのうちの一つ レギュラーではない

10 22/04/16(土)23:33:09 No.917662110

めちゃくちゃ豪華なのに なかなかレギュラーにならねえ

11 22/04/16(土)23:33:26 No.917662232

地上波レギュラーは無理だって…!

12 22/04/16(土)23:33:37 No.917662327

片手で止められるの…?

13 22/04/16(土)23:33:49 No.917662425

こういう側面から二刀流見るとブシドーブレード思い出す

14 22/04/16(土)23:33:57 No.917662487

西洋でも二刀流ってあるんかな

15 22/04/16(土)23:34:02 No.917662544

>片手で止められるの…? 受けるんじゃなく流すのかな…

16 22/04/16(土)23:34:31 No.917662761

高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に戦うということだな

17 22/04/16(土)23:34:41 No.917662825

この外人のおじさんこないだもいたな…

18 22/04/16(土)23:34:51 No.917662890

アイエエエエえ!?

19 22/04/16(土)23:34:53 No.917662911

NINJA!

20 22/04/16(土)23:35:00 No.917662958

鎖鎌!!

21 22/04/16(土)23:35:01 No.917662967

NINJAなのだ!

22 22/04/16(土)23:35:07 No.917663013

>この外人のおじさんこないだもいたな… カラテの人にめっちゃ手加減してたな…

23 22/04/16(土)23:35:08 No.917663020

ガルフォードだ

24 22/04/16(土)23:35:11 No.917663042

罪のない植木鉢さんが…

25 22/04/16(土)23:35:13 No.917663056

>この外人のおじさんこないだもいたな… この外国人のおっさんはレギュラーだ

26 22/04/16(土)23:35:16 No.917663075

ワザマエ!

27 22/04/16(土)23:35:17 No.917663083

勝てばよかろうなのだァァァッ!

28 22/04/16(土)23:35:20 No.917663104

鎖鎌の怖さはバガボンドで見た

29 22/04/16(土)23:35:28 No.917663167

何その髪色

30 22/04/16(土)23:35:41 No.917663251

鎖鎌術本当にかっこいいよね

31 22/04/16(土)23:35:45 No.917663272

やべーぞ!

32 22/04/16(土)23:35:48 No.917663301

つえー

33 22/04/16(土)23:35:57 No.917663363

コワ~

34 22/04/16(土)23:35:57 No.917663371

そんなうまくいく?

35 22/04/16(土)23:36:00 No.917663389

おいおい瞬殺だよ

36 22/04/16(土)23:36:04 No.917663418

つべに動画あるけど 鎖鎌の道場立ち合いめっちゃかっこいいよね

37 22/04/16(土)23:36:27 No.917663582

なげえ

38 22/04/16(土)23:36:31 No.917663612

>そんなうまくいく? 道場での戦いでもこれは勝つの無理だわってなるくらい剣が飛んでた

39 22/04/16(土)23:36:36 No.917663656

もうおわりだよこの槍術

40 22/04/16(土)23:36:39 No.917663669

これ強そう

41 22/04/16(土)23:37:21 No.917663939

型だけなら出来そうだけど腕力がね…

42 22/04/16(土)23:37:26 No.917663967

兄さん見えすぎだろ

43 22/04/16(土)23:37:29 No.917663999

ひらぱー兄さんはどの立場なの

44 22/04/16(土)23:37:31 No.917664007

わかるおじさん

45 22/04/16(土)23:37:35 No.917664029

レイピアの二刀とそんなにかわらない感じだね

46 22/04/16(土)23:37:47 No.917664128

>ひらぱー兄さんはどの立場なの 武術翻訳家

47 22/04/16(土)23:39:14 No.917664771

先週の示現流のキチガイみたいな打ち込みでも受けられるのか

48 22/04/16(土)23:40:05 No.917665097

ジャニーズに追っかけられる

49 22/04/16(土)23:40:40 No.917665340

>ひらぱー兄さんはどの立場なの プロや────

50 22/04/16(土)23:40:49 No.917665405

植芝!

51 22/04/16(土)23:41:00 No.917665479

わちゃわちゃ

52 22/04/16(土)23:41:09 No.917665535

達人は保護されている!!

53 22/04/16(土)23:41:27 No.917665665

弟子って大変だなとも分かる番組

54 22/04/16(土)23:41:58 No.917665900

この人昔の有名な達人の息子とか?

55 22/04/16(土)23:42:01 No.917665923

武と云うよりは舞 舞踊だな

56 22/04/16(土)23:42:21 No.917666064

弟子の関節がイカれてしまう…

57 22/04/16(土)23:43:09 No.917666415

58 22/04/16(土)23:43:13 No.917666439

ブラジリアン柔術!

59 22/04/16(土)23:43:14 No.917666443

マイキーくん!

60 22/04/16(土)23:43:14 No.917666444

ムス飯!

61 22/04/16(土)23:43:14 No.917666445

娘氏

62 22/04/16(土)23:43:18 No.917666477

娘飯くるの?!

63 22/04/16(土)23:43:42 No.917666664

V6がアイドル…? 厚底ブーツ狩り集団だろ!

64 22/04/16(土)23:43:44 No.917666683

ヒラパー?

65 22/04/16(土)23:43:56 No.917666774

マイキーさんという方の娘さんみたいだなマイキー娘氏

66 22/04/16(土)23:43:59 No.917666801

不思議な動きだ…

67 22/04/16(土)23:44:16 No.917666900

俺の寝技から逃れられる奴いる!?

68 22/04/16(土)23:44:19 No.917666910

どこで知るんだよこんなの

69 22/04/16(土)23:44:32 No.917666992

寝技マンなんてヌルマゴしかわからない

70 22/04/16(土)23:45:14 No.917667287

後の先なのか?

71 22/04/16(土)23:45:15 No.917667292

かんたんに言ってくれるなあ

72 22/04/16(土)23:45:24 No.917667362

いりあじ

73 22/04/16(土)23:45:24 No.917667366

スウェー

74 22/04/16(土)23:45:25 No.917667380

いりあじ

75 22/04/16(土)23:45:25 No.917667382

ギリギリで躱して切ればええ!

76 22/04/16(土)23:46:01 No.917667641

しつこーく粘るのか

77 22/04/16(土)23:46:20 No.917667777

無拍子!

78 22/04/16(土)23:46:33 No.917667864

ToLoveり

79 22/04/16(土)23:46:44 No.917667946

つまりあれだろ ウィッチタイムだろ?

80 22/04/16(土)23:46:50 No.917667993

お誕生日会みたいな輪っか!

81 22/04/16(土)23:47:05 No.917668088

>ギリギリで躱して切ればええ! とみ新蔵の漫画なんかもそんな解説多い気がする

82 22/04/16(土)23:47:06 No.917668090

テンポを見る練習なんだ

83 22/04/16(土)23:47:31 No.917668260

ニンジャの…入り身!

84 22/04/16(土)23:47:42 No.917668324

んんんんんん?

85 22/04/16(土)23:47:47 No.917668354

コンボ倍率かかるやつ

86 22/04/16(土)23:48:05 No.917668466

目とか

87 22/04/16(土)23:48:11 No.917668521

さすがニンジャきたない

88 22/04/16(土)23:48:48 No.917668787

テクニカル

89 22/04/16(土)23:48:50 No.917668799

ニンジャは人結んじゃうのか

90 22/04/16(土)23:48:50 No.917668802

ちょっと実戦的でこわい

91 22/04/16(土)23:49:10 No.917668934

おんなじものではないけど逮捕術とか軍隊格闘技でもあるよね 複数を想定しての拘束

92 22/04/16(土)23:49:21 No.917669030

合気の人は結構大きく動くな

93 22/04/16(土)23:49:30 No.917669083

最短経路で踏み込んでる感じかな

94 22/04/16(土)23:49:42 No.917669184

相手に掴ませてから体捌きで制するのいいですよね

95 22/04/16(土)23:50:10 No.917669386

えー?

96 22/04/16(土)23:50:14 No.917669416

どこかで見たやつ

97 22/04/16(土)23:50:20 No.917669457

そうなるかなぁ…

98 22/04/16(土)23:50:22 No.917669475

顔ガッ!っていった

99 22/04/16(土)23:50:29 No.917669518

運動量多いとマスク大変だな

100 22/04/16(土)23:50:33 No.917669550

漢検の目付

101 22/04/16(土)23:50:48 No.917669657

あれ?ずいぶん話のレベルが高いな?

102 22/04/16(土)23:50:56 No.917669710

萌え…?

103 22/04/16(土)23:50:58 No.917669726

萌えポイント

104 22/04/16(土)23:51:05 No.917669763

兄さん…?

105 22/04/16(土)23:51:22 No.917669897

投石か

106 22/04/16(土)23:51:36 No.917670005

神道夢想流!

107 22/04/16(土)23:51:38 No.917670018

杖!?

108 22/04/16(土)23:51:42 No.917670033

杖術とかまたレアな

109 22/04/16(土)23:51:51 No.917670084

>投石か 歴史探偵でやってたね 忍者は墓の石削って手裏剣にしてたって

110 22/04/16(土)23:52:09 No.917670203

長い武器は強い!

111 22/04/16(土)23:52:14 No.917670226

当時よく負けて生きてたな…

112 22/04/16(土)23:52:18 No.917670249

お宝満山…

113 22/04/16(土)23:52:23 No.917670287

かっこいい

114 22/04/16(土)23:52:29 No.917670320

これはバリツですか?

115 22/04/16(土)23:52:29 No.917670321

面白いよね杖術

116 22/04/16(土)23:52:53 No.917670468

専用の技があるんだ…

117 22/04/16(土)23:52:54 No.917670481

握力ないとむずそうだな

118 22/04/16(土)23:52:58 No.917670500

ピンポイントメタ

119 22/04/16(土)23:53:03 No.917670530

二刀流メタの型があるんだ…

120 22/04/16(土)23:53:10 No.917670583

結構な早さで打ち込んでるな…

121 22/04/16(土)23:53:14 No.917670617

そんなうまくいく?

122 22/04/16(土)23:53:27 No.917670705

締めてからが長いな

123 22/04/16(土)23:53:41 No.917670804

>そんなうまくいく? 上手く行かせるように訓練してくださいね

124 22/04/16(土)23:53:58 No.917670910

宿命の対決!

125 22/04/16(土)23:54:19 No.917671056

防具着けてちょっとやってほしい

126 22/04/16(土)23:54:50 No.917671291

型か

127 22/04/16(土)23:54:57 No.917671337

他門試合やってほしいよなぁ~

128 22/04/16(土)23:55:18 No.917671461

型が分かればメタれるところもあるのか

129 22/04/16(土)23:55:21 No.917671483

水月!

130 22/04/16(土)23:55:26 No.917671517

水月!

131 22/04/16(土)23:55:32 No.917671553

水月

132 22/04/16(土)23:55:45 No.917671648

どういうこと!?

133 22/04/16(土)23:55:57 No.917671721

杖が回せる利点

134 22/04/16(土)23:55:57 No.917671726

135 22/04/16(土)23:56:09 No.917671795

>どういうこと!? 水月つくというのはわかった

136 22/04/16(土)23:56:31 No.917671919

すげぇメッタメタ技だ!

137 22/04/16(土)23:56:43 No.917672000

わはー

138 22/04/16(土)23:56:45 No.917672016

初手失敗からの流れも考えてあるのね

139 22/04/16(土)23:56:53 No.917672064

水月に撃ちこむわけだ

140 22/04/16(土)23:56:57 No.917672087

武蔵に褒められた!

141 22/04/16(土)23:57:13 No.917672176

おっいいわざだな

142 22/04/16(土)23:57:23 No.917672238

継承者は大事!

143 22/04/16(土)23:57:31 No.917672300

おもしれー女みたいな

144 22/04/16(土)23:57:35 No.917672320

プロやな───

145 22/04/16(土)23:58:12 No.917672554

サガであったよね棍棒技のウォータームーン

146 22/04/16(土)23:58:12 No.917672557

でもレギュラーじゃない

147 22/04/16(土)23:58:35 No.917672694

みんなもやろう

148 22/04/16(土)23:58:59 No.917672849

水月破り!

149 22/04/16(土)23:59:03 No.917672868

来週のレギュラー番組への道は! 希少誌道「メダカ育成専門誌」

150 22/04/16(土)23:59:16 No.917672954

続くの…?

151 22/04/16(土)23:59:28 No.917673020

来週はメダカで戦うのか

152 22/04/16(土)23:59:29 No.917673021

メダカ2000人!

153 22/04/16(土)23:59:43 No.917673098

ちょっとベタっぽいメダカだ

154 22/04/16(土)23:59:48 No.917673127

メダカ道

155 22/04/16(土)23:59:48 No.917673129

>続くの…? レギュラー番組への道は続く ひらパー兄さんのは終わり

156 22/04/16(土)23:59:49 No.917673136

メダカvs2000人

157 22/04/17(日)00:00:07 No.917673264

いろんな番組をやってく枠なんだな

158 22/04/17(日)00:00:31 No.917673437

>続くの…? 半年か四ヶ月に1回ぐらいのペースでやってほしい

159 22/04/17(日)00:01:04 No.917673659

武道のはレギュラーよりたまにやるのが丁度いい感はある…

160 22/04/17(日)00:01:30 No.917673811

>いろんな番組をやってく枠なんだな コンテナの中身 色んな機械を分解 数学番組 語学番組 ゆるいスポーツ あたり抱えてる 今のところレギュラー化した番組多分ない

161 22/04/17(日)00:02:42 No.917674250

>武道のはレギュラーよりたまにやるのが丁度いい感はある… 1クール分のネタは出せそうだけどたぶんそれで燃え尽きちゃうよね…

162 22/04/17(日)00:03:31 No.917674574

個人的にこれが我が社の黒歴史とドキュメント720時間とスピードキングダムが面白かったけど レギュラー化できねぇだろ

163 22/04/17(日)00:04:53 No.917675111

面白いけどレギュラーしたらもたないものばかりすぎる…

164 22/04/17(日)00:08:56 No.917676593

コンテナの中身面白かったなぁ

165 22/04/17(日)00:11:34 No.917677534

海外行ける状況なら他の兄さんの番組でやったように世界に飛び回って強いやつに会いに行けるのに… 西洋甲冑の可動範囲に興奮したり…

↑Top