22/04/16(土)23:26:14 これじ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/16(土)23:26:14 No.917658732
これじゃまるで俺が悪いみたいじゃん
1 22/04/16(土)23:26:43 No.917659015
そうだよ?
2 22/04/16(土)23:27:07 No.917659219
そうだね
3 22/04/16(土)23:27:24 No.917659366
はい
4 22/04/16(土)23:27:40 No.917659503
フリーザに勝てるかもしれない可能性を自分から捨てる
5 22/04/16(土)23:27:41 No.917659520
諸悪の根元だよ
6 22/04/16(土)23:28:12 No.917659812
オメーが王のくせに器がちっせえからよお ちょっと息子より強い赤ん坊が生まれたくらいで
7 22/04/16(土)23:30:11 No.917660783
まああのままブロリーを惑星ベジータに置いといても育つ前にデスボールで消えたかもしれんが それにしたって器が小さい
8 22/04/16(土)23:30:48 No.917661063
そうだね×1
9 22/04/16(土)23:32:19 No.917661729
だから滅びた…
10 22/04/16(土)23:33:11 No.917662121
お前のせいでビーツくん死んだんだかんな
11 22/04/16(土)23:33:52 No.917662455
こんな肝っ玉の小さい性格からよくあのプライドの塊みたいな王子が埋まれたな
12 22/04/16(土)23:34:01 No.917662536
>まああのままブロリーを惑星ベジータに置いといても育つ前にデスボールで消えたかもしれんが >それにしたって器が小さい 置いといたら旧作ルートじゃないかな…
13 22/04/16(土)23:34:34 No.917662776
宇宙最強になるのは小さいコルドでもなければあんなガキじゃなくウチの息子だし! って自分に言い聞かせてたけどブロリー追放した時点で息子を信じきれてないな
14 22/04/16(土)23:34:54 No.917662921
惑星ベジータ滅亡回避にはブロリー育成しかなさそうではある
15 22/04/16(土)23:36:34 No.917663638
行動の端々からあっこいつが宇宙制覇するの無理だってわかるタイプの王。
16 22/04/16(土)23:37:29 No.917663998
まあお前の息子はいい感じに大成したと言えるから許すが…
17 22/04/16(土)23:37:36 No.917664037
ブロリー手元に置いとくと育ち切る前に惑星滅亡イベント入るから結果的には追放が最善手というジレンマ
18 22/04/16(土)23:37:52 No.917664159
サイヤ人の親父たちがろくでもなさすぎる
19 22/04/16(土)23:38:36 No.917664475
何用じゃ…
20 22/04/16(土)23:39:53 No.917665024
サイヤ人絶滅させるという念には念を入れた方法を取ったのにカカロットもベジータもブロリーも仕留め損ねるフリーザも詰めが甘いのか運が悪いのか あっラディッツとナッパはカウント外でいいです
21 22/04/16(土)23:41:02 No.917665493
>サイヤ人絶滅させるという念には念を入れた方法を取ったのにカカロットもベジータもブロリーも仕留め損ねるフリーザも詰めが甘いのか運が悪いのか 強くなるやつに限って星から抜けてる…
22 22/04/16(土)23:42:01 No.917665925
>サイヤ人の親父たちがろくでもなさすぎる バーダックはまあ…頭戦闘民族ではあるけどバカでもクズでもないから…
23 22/04/16(土)23:42:17 No.917666042
カカロットとブロリーはともかく傘下にいたベジータ生かしてたのはよく分かんね
24 22/04/16(土)23:42:42 No.917666212
小説でブロリー見てはっきりとあっ駄目だこいつがサイヤ人最強になるで殺そうとした王。
25 22/04/16(土)23:43:25 No.917666549
惑星ベジータ滅亡の時侵略に出かけてたナッパの同僚どうなったのかな なんやかんやで死んだのか
26 22/04/16(土)23:43:57 No.917666783
ブロリー制御できるか
27 22/04/16(土)23:44:54 No.917667131
>小説でブロリー見てはっきりとあっ駄目だこいつがサイヤ人最強になるで殺そうとした王。 戦闘民族のくせにそういうとこ強さ至上主義に徹しきれないからこりゃダメだ感ある
28 22/04/16(土)23:45:20 No.917667333
>カカロットとブロリーはともかく傘下にいたベジータ生かしてたのはよく分かんね 戦闘力18000の有能社員だから…
29 22/04/16(土)23:46:00 No.917667635
>戦闘民族のくせにそういうとこ強さ至上主義に徹しきれないからこりゃダメだ感ある だから滅びた
30 22/04/16(土)23:46:07 No.917667687
>カカロットとブロリーはともかく傘下にいたベジータ生かしてたのはよく分かんね 当時フリーザ軍の戦力の半数を占めていたサイヤ人が反乱を起こしたらリスキーだからやったのなら 反乱されても問題ない程度の生き残りなら構わないのだろう
31 22/04/16(土)23:46:23 No.917667796
ラディッツの代わりにブロリー行かせていれば良かったのでは?
32 22/04/16(土)23:47:55 No.917668403
>ラディッツの代わりにブロリー行かせていれば良かったのでは? あいつ育ったら俺の息子より強くなりそうだし…
33 22/04/16(土)23:48:59 No.917668864
仕える王がこいつだったという点はパラガスにも同情の余地がある
34 22/04/16(土)23:50:49 No.917669663
>>カカロットとブロリーはともかく傘下にいたベジータ生かしてたのはよく分かんね >当時フリーザ軍の戦力の半数を占めていたサイヤ人が反乱を起こしたらリスキーだからやったのなら >反乱されても問題ない程度の生き残りなら構わないのだろう 超サイヤ人がただの作り話じゃんってなったらもう五匹くらい生かしといても問題ないよね
35 22/04/16(土)23:51:47 No.917670060
戦闘民族の星で強い息子が生まれました!したら息子追放されるってちょっと… なんで侵略者の星の王のくせにそういうとこ小賢しくて器小せえんだ
36 22/04/16(土)23:51:48 No.917670066
でも下級戦闘員だのエリートだの分けてる文化だし同期に自分の子より遥かに強いのが生まれたら国の事考えて処分したくなるよね
37 22/04/16(土)23:54:35 No.917671190
>でも下級戦闘員だのエリートだの分けてる文化だし同期に自分の子より遥かに強いのが生まれたら国の事考えて処分したくなるよね 実は国の為じゃないんだ 嫉妬で殺そうって決めた
38 22/04/16(土)23:55:03 No.917671379
>仕える王がこいつだったという点はパラガスにも同情の余地がある 序盤ふつうに良い親父、良い忠臣だったのにベジパパのやらかしで歪んでいくのがちょっと可哀想だったよね ブロリーもあんな仕打ちされても家族愛は持ってたみたいだし
39 22/04/16(土)23:55:40 No.917671602
弱い癖にフリーザどころかビルスにまでマウント取りにかかる半端なプライドの高さ
40 22/04/16(土)23:56:23 No.917671880
良い悪いは置いといても小物すぎる…
41 22/04/16(土)23:56:37 No.917671952
新ブロだったら地球とかに飛ばされて友達とか作って育ってたら最初から大人しくて優しい戦士になってた気もする まあ惑星バンパでもバアと仲良くなりかけてたんだが
42 22/04/16(土)23:57:53 No.917672442
新映画でも旧映画でもぶれずにクソ親父
43 22/04/17(日)00:00:19 No.917673353
ガラス突き破ってブロリー追いかけるぐらいには愛情あったからねパラガス 40年燻らせた復讐心がね…
44 22/04/17(日)00:01:34 No.917673841
ビルス様にあげる枕隠したりするしな
45 22/04/17(日)00:02:30 No.917674174
あんな最低の星で40年も浪費させられたら復讐心も育つ まあビーツくんの言うこと聞いて強行着陸避けてたらよかったのもあるんだが
46 22/04/17(日)00:03:13 No.917674438
ベジータに関しては野心はともかく戦闘力があの時点でサイヤ人最強だったしそれでも自分にとってはハナクソみたいな強さたしでまあコキ使いましょうって感じだよねフリーザ様
47 22/04/17(日)00:06:10 No.917675617
強いって言っても大猿にならなければドドリアで簡単に抑え込める位だからな当時のベジータ
48 22/04/17(日)00:07:23 No.917676051
>あんな最低の星で40年も浪費させられたら復讐心も育つ >まあビーツくんの言うこと聞いて強行着陸避けてたらよかったのもあるんだが ビーツくんが1番理不尽な割食った感ある 王。が小物だったせいでパラガスの出奔に巻き込まれて パラガスが言うこと聞かずに強行着陸したせいで帰還手段無くなって 口減らしに殺される
49 22/04/17(日)00:11:02 No.917677350
>ガラス突き破ってブロリー追いかけるぐらいには愛情あったからねパラガス >40年燻らせた復讐心がね… なんだかんだお礼とか社交的な知識は最低限教えてるからね
50 22/04/17(日)00:11:46 No.917677619
惑星ベジータ滅亡回避ルートがブロリーの成長速度に賭けるしかなさそうなのはある バーダックルートはちょっと無理があるし…
51 22/04/17(日)00:13:15 No.917678142
先見があるのは流石に王か…
52 22/04/17(日)00:14:44 No.917678624
まあ小心者の暗君ってこんなだよね
53 22/04/17(日)00:15:28 No.917678906
旧作と今回のブロリーで印象変わるキャラ多いのにベジータ王は一貫してるのがすごい
54 22/04/17(日)00:15:47 No.917679039
心配性と身内びいきなとこだけは息子たちに引き継がれてるな
55 22/04/17(日)00:17:10 No.917679610
ベジータ王のデザインもアニオリ初出というか原作未登場なのに全然デザイン変わらないね
56 22/04/17(日)00:18:31 No.917680116
>旧作と今回のブロリーで印象変わるキャラ多いのにベジータ王は一貫してるのがすごい ブロリーは境遇が悪かったけど純粋なやつになったし パラガスは歪んだけど最初から100%悪人でもなかった ベジータ王?クソだよクソ
57 22/04/17(日)00:19:05 No.917680322
>ベジータ王のデザインもアニオリ初出というか原作未登場なのに全然デザイン変わらないね ベジータに髭つけただけだし…
58 22/04/17(日)00:20:50 No.917680908
ビーツ君すぐ死んだから生来の気質もあれどブロリーがスレたりせず木訥なままなのは間違いなくパラガスの影響だからな…
59 22/04/17(日)00:23:20 No.917681838
でもベジータの親父って言われたら器の小ささも納得する 器小さい事が必ずしも悪い訳ではないので
60 22/04/17(日)00:24:19 No.917682173
>>ベジータ王のデザインもアニオリ初出というか原作未登場なのに全然デザイン変わらないね >ベジータの背伸ばして髭つけただけだし…
61 22/04/17(日)00:24:47 No.917682359
戦闘民族という在り方自体がもう自分より強いとことかちあったら滅亡一直線みたいなとこある だから滅びた…