この人... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/16(土)21:34:05 No.917593196
この人って戦争大好きすぎじゃない?
1 22/04/16(土)21:34:49 No.917593591
カイザーが落ち込むようなこと言うなよ
2 22/04/16(土)21:35:08 No.917593794
戦争を嗜んでるだけ
3 22/04/16(土)21:35:15 No.917593871
と後の世ではスレを立てられるかもしれんな
4 22/04/16(土)21:36:01 No.917594283
というより戦争以外の生き方を知らない 戦争って自分が自分として生きるすべそのものなので
5 22/04/16(土)21:36:17 No.917594394
カイザーになってからは本当に大好きだと思う初心を忘れるぐらいに
6 22/04/16(土)21:36:31 No.917594537
結局コールデンバウム王朝と一緒では?
7 22/04/16(土)21:37:04 No.917594857
10歳の頃からずっと戦争に勝つ事だけ考えて生きてきたんで他の事を知らないんだ
8 22/04/16(土)21:38:13 No.917595390
キルヒアイスのいない宇宙は寒いのだ
9 22/04/16(土)21:38:58 No.917595838
ヴェスターラントを忘れたか!
10 22/04/16(土)21:39:47 No.917596265
余りに好きすぎるので最後はイゼルローン組も戦争しないと交渉できないねってなって戦争になった
11 22/04/16(土)21:40:31 No.917596660
戦争無かったらないで我慢できるけど戦争してるこの人が好きな部下が多いのも問題
12 22/04/16(土)21:41:24 No.917597069
詩の朗読会とかも嗜むのだが?
13 22/04/16(土)21:41:55 No.917597278
みんな!堕落したまま安定した世界より戦火に焼かれても色々改善する世界の方がいいであろう!
14 22/04/16(土)21:42:08 No.917597371
仮に病気でなかったにしても平和の時代に馴染めないだろうとは思う でも本人なりに頑張ろうとはしてたのよね芸術の秋とか仲良しの上級大将連中とかエミールやらリュッケやら誘って遊びに行こーぜってしたり
15 22/04/16(土)21:43:27 No.917597924
戦争以外のシーンでだいたいつまんね…って顔してる人 特に人事とかあんまりやりたくない
16 22/04/16(土)21:45:21 No.917598783
>上級大将連中とかエミールやらリュッケやら誘って遊びに行こーぜ ビッテンフェルトの反応がmemeになってた
17 22/04/16(土)21:45:43 No.917598971
カイザーリンと勢いでやっちゃった朝に花束かかえてお父上に求婚の申し入れカチ込むくらいには世間ずれしている
18 22/04/16(土)21:46:35 No.917599556
>カイザーが落ち込むようなこと言うなよ 落ち込むの!?
19 22/04/16(土)21:46:39 No.917599610
エミールもそうだけどもキルヒアイス死んでからすぐあたりで知己を得たリュッケとずっと仲良かったの地味に救いと思うのよねスレ画の
20 22/04/16(土)21:47:47 No.917600491
唯一無二の親友をナンバー2扱いしてた人
21 22/04/16(土)21:48:59 No.917601206
ほんとカイザーいい時に死ねたよね 生きながらえてたら汚名の方が多くなってた気がする
22 22/04/16(土)21:49:11 No.917601320
はっきり言って為政者としては
23 22/04/16(土)21:50:36 No.917602182
>戦争以外のシーンでだいたいつまんね…って顔してる人 >特に人事とかあんまりやりたくない カイザーの人事の妙であるってナレーションが褒められてるのに…
24 22/04/16(土)21:51:57 No.917603057
フロイラインやミッターマイヤーやオーベルシュタインが居てくれてよかったな
25 22/04/16(土)21:52:04 No.917603106
必要だったのかもしれないけど最後の力試しはギリギリだと思う
26 22/04/16(土)21:52:55 No.917603545
グルックを慰留したり内政の人事もちゃんとやってたじゃないですかー
27 22/04/16(土)21:53:15 No.917603697
>ヴェスターラントを忘れたか! ある意味こいつがトリガーになって世継ぎができたのだから感謝しないとな と思う軍務尚書であった
28 22/04/16(土)21:53:21 No.917603745
人事は真面目に手堅くやれば大体上手くいくのに 時々当てつけ人事やったりとか変な事考えて配置すると失敗する
29 22/04/16(土)21:53:54 No.917604017
>エミールもそうだけどもキルヒアイス死んでからすぐあたりで知己を得たリュッケとずっと仲良かったの地味に救いと思うのよねスレ画の なんやかんやで人には恵まれてるんだ 対等の友人がいなくなっただけで
30 22/04/16(土)21:56:03 No.917605061
フリードリヒがあのタイミングで死ななかったら粛清されてたんじゃないかな…
31 22/04/16(土)21:56:04 No.917605064
新アニメ劇場版見てきたけどずっとペンダントニギニギしててこれは…気持ち悪い…
32 22/04/16(土)21:57:38 No.917605998
ノイエ版のペンダント髪の毛が綺麗にいい感じな風にされずそのまま遺髪としてセットされてるのでよりニギニギの気持ち悪さ病的さがいや増す
33 22/04/16(土)22:02:06 No.917608783
>ノイエ版のペンダント髪の毛が綺麗にいい感じな風にされずそのまま遺髪としてセットされてるのでよりニギニギの気持ち悪さ病的さがいや増す 実際あの時期のカイザーメンタル病んでるし…戦場に出る様になると大分回復してくるけど
34 22/04/16(土)22:02:53 No.917609214
やっぱり戦争大好きじゃないか!
35 22/04/16(土)22:03:44 No.917609714
>ノイエ版 あの男性陣のキャラ造形は熱心なファンが多そうな女性向けなのだろうか?
36 22/04/16(土)22:04:46 No.917610423
>あの男性陣のキャラ造形は熱心なファンが多そうな女性向けなのだろうか? スタッフほぼ黒子のバスケだし
37 22/04/16(土)22:06:03 No.917611102
カイザーは後世でメチャクチャ創作されてそうだよね
38 22/04/16(土)22:07:25 No.917611811
>新アニメ劇場版見てきたけどずっとペンダントニギニギしててこれは…気持ち悪い… ふーんやっと公開したかーって思ったら第一章先月上映だった…
39 22/04/16(土)22:07:37 No.917611922
fu981937.jpg TSシュタインはしこれる
40 22/04/16(土)22:08:15 No.917612286
>カイザーは後世でメチャクチャ創作されてそうだよね ソシャゲで美少女になってそうだよね
41 22/04/16(土)22:08:42 No.917612515
>TSシュタインはしこれる 右下は妄想が酷すぎるから死んでくれ死んだ
42 22/04/16(土)22:08:54 No.917612597
ここらへんの名前付きの連中は後世絶対TSしてエロゲに出てる
43 22/04/16(土)22:09:28 No.917612909
>あの男性陣のキャラ造形は熱心なファンが多そうな女性向けなのだろうか? 女性陣も可愛くなって俺的にもお得!真面目にフレデリカのデザインについては石黒版より好きカリンも見たい
44 22/04/16(土)22:09:29 No.917612919
TSシュタインとかヒロインじゃんこんなの 今日は帰らないで欲しいとかカイザーに言われたらどうするんだよ
45 22/04/16(土)22:09:54 No.917613122
めちゃくちゃイケメンなカイザーとちょっと野暮ったい顔のキルヒアイスのコンビ好きだったからそこは残念だけどノイエのキャラデザも好きだよ
46 22/04/16(土)22:10:06 No.917613207
なんか似たような顔でイマイチ見分けのつかなかった連中もわかりやすく!
47 22/04/16(土)22:10:23 No.917613371
B級映画でフリー素材化するゴールデンバウム王朝とルドルフ大帝
48 22/04/16(土)22:10:33 No.917613470
とはいえ本編の部分乗り越えたら普通に名君やってるんじゃねえかなあ
49 22/04/16(土)22:10:48 No.917613627
個人的にTSしたら可愛くなりそうなのはビッテンフェルト
50 22/04/16(土)22:10:53 No.917613702
不良中年は逆にオッサン過ぎたしなあ 時代ゆえではあろうが
51 22/04/16(土)22:11:00 No.917613787
スレ画の旧OVAだって十分耽美だよ
52 22/04/16(土)22:11:03 No.917613832
どの媒体でもビッテンフェルトは一目で判別つくからすごい
53 22/04/16(土)22:11:21 No.917613999
>結局コールデンバウム王朝と一緒では? 2代で滅びるよ
54 22/04/16(土)22:11:28 No.917614052
>個人的にTSしたら可愛くなりそうなのはビッテンフェルト 「」の好きそうな脳筋姉御になりそうな感じはする
55 22/04/16(土)22:11:39 No.917614197
>fu981937.jpg >TSシュタインはしこれる カイザーリンと仲が悪かったのってそういう
56 22/04/16(土)22:11:41 No.917614229
旧作のキャラデザも初出の時はなんだこの少女漫画はって物議を醸したものだよ
57 22/04/16(土)22:11:42 No.917614239
ルドルフの若い頃はかなりカイザーと似た感じだろうなって
58 22/04/16(土)22:11:43 No.917614252
昔のベジータってなんか耽美系キャラの代名詞だったのに今凄くベジータだよね
59 22/04/16(土)22:11:55 No.917614326
>とはいえ本編の部分乗り越えたら普通に名君やってるんじゃねえかなあ 怖いのはこっから先だ 若い天才軍事指導者が体制が盤石になったらとたんにスッ転ぶのはほんといくらでも例が尽きない
60 22/04/16(土)22:12:23 No.917614684
好き嫌いは置いといて1番びっくりしたのはポプラン 原作小説読んでないから旧OVAとノイエどっちがキャラデザではっちゃけたのかはわからんけど…
61 22/04/16(土)22:12:43 No.917614898
fu981972.jpg TSロイエンタールヤリマンビッチだと思うといいよね…
62 22/04/16(土)22:12:49 No.917614955
女の子がかわいくなったのにいいねしているガイエ
63 22/04/16(土)22:13:29 No.917615367
>若い天才軍事指導者が体制が盤石になったらとたんにスッ転ぶのはほんといくらでも例が尽きない 魔術師とパイセンと不良中年はこういう会話してる
64 22/04/16(土)22:13:40 No.917615456
>不良中年は逆にオッサン過ぎたしなあ >時代ゆえではあろうが どちらも声にあったキャラデザかなって ノイエ版で羽佐間さんの声だったら合わないしと思うし逆もそうだと思う
65 22/04/16(土)22:13:41 No.917615465
>怖いのはこっから先だ >若い天才軍事指導者が体制が盤石になったらとたんにスッ転ぶのはほんといくらでも例が尽きない 流石にすっ転ぶのは晩年じゃねえかなぁ
66 22/04/16(土)22:13:42 No.917615468
宝塚版をTS銀英伝だぜー!くらいの気持ちで観たら全員スタイルとダンス完璧なせいでなんならOVAよりかっこいいまであった
67 22/04/16(土)22:14:41 No.917615925
>好き嫌いは置いといて1番びっくりしたのはポプラン >原作小説読んでないから旧OVAとノイエどっちがキャラデザではっちゃけたのかはわからんけど… 元々女ったらしのはずだからイケメンでおかしくはない
68 22/04/16(土)22:14:42 No.917615941
>fu981972.jpg >TSロイエンタールヤリマンビッチだと思うといいよね… ロイエンタールなのにシコれすぎる…
69 22/04/16(土)22:14:43 No.917615958
旧アニメのシェーンコップとポプランとキャゼルヌは原作の描写を考えると割と攻めたデザインだった
70 22/04/16(土)22:15:19 No.917616248
>宝塚版をTS銀英伝だぜー!くらいの気持ちで観たら全員スタイルとダンス完璧なせいでなんならOVAよりかっこいいまであった ノリノリで光と影~♪って歌う宝塚オベいいよね ダンスがキレキレすぎて笑う
71 22/04/16(土)22:15:22 No.917616294
TSカイザーは夏の終りのバラがすごいことになるしTSミッターマイヤーは終盤ボテ腹で戦場に出る
72 22/04/16(土)22:15:26 No.917616334
初代と政権の要が同時に死んで2代目が赤ん坊 配下もどんぐりの背比べで地方政権の粛清も済んでない
73 22/04/16(土)22:15:36 No.917616409
ヅカは一番楽しみにしてるのはそれ演劇でどーやって再現するつもりだやれるもんならやってみろっていう銀英伝で言うなら艦隊戦パートとかそういうとこ
74 22/04/16(土)22:15:41 No.917616441
長生きだったら それはそれで面倒なことになってそう
75 22/04/16(土)22:15:55 No.917616578
>初代と政権の要が同時に死んで2代目が赤ん坊 >配下もどんぐりの背比べで地方政権の粛清も済んでない ミッターマイヤーの負担大きすぎる…
76 22/04/16(土)22:16:10 No.917616723
>初代と政権の要が同時に死んで2代目が赤ん坊 >配下もどんぐりの背比べで地方政権の粛清も済んでない カイザーリンがいるからどうにかなるでしょ
77 22/04/16(土)22:16:31 No.917616913
>配下もどんぐりの背比べで地方政権の粛清も済んでない 第○次ノイエラント動乱が頻発するわコレ
78 22/04/16(土)22:16:51 No.917617146
ヅカ版銀英伝の帝国側が一人一人名前呼ばれてダンスする曲大好き
79 22/04/16(土)22:17:04 No.917617303
ディアドコイ戦争かな?
80 22/04/16(土)22:17:07 No.917617349
>女性陣も可愛くなって俺的にもお得!真面目にフレデリカのデザインについては石黒版より好きカリンも見たい しかしシャルロットは石黒版のほうが良いと思う余
81 22/04/16(土)22:17:11 No.917617406
カイザーは英雄譚の人物すぎて伝説が終わった時代を生きられる人ではないのだ
82 22/04/16(土)22:17:16 No.917617461
ちくしょうヅカ英伝みたくなってきた
83 22/04/16(土)22:17:16 No.917617463
カイザーリンがローエングラム王朝黎明期の立役者だそうなのであのあとある程度は続いたはず
84 22/04/16(土)22:17:22 No.917617561
fu981995.jpg 前ここで見たTSカイザーはCV釘宮というレスにしっくり来るな…と思った
85 22/04/16(土)22:17:28 No.917617634
田中芳樹自身はオタ向けっぽい絵が好きな印象がある OVAより藤崎やノイエみたいな
86 22/04/16(土)22:18:11 No.917618131
フジリュー版は姉上の美貌が説得力ありすぎる 正統派お耽美のロイエンタールも好き
87 22/04/16(土)22:19:15 No.917618728
アニメ最後までやるのかなあ バーミリオンの先までやるならもう区切りのいいポイントないし
88 22/04/16(土)22:19:57 No.917619138
仮にだけどカイザーが姉上奪還に燃えなかったらどうなってたんだろ 姉上自身は助けてとか嫌とか言った事ないし
89 22/04/16(土)22:20:43 No.917619551
fu982012.jpg せっかくだからソシャゲの銀英伝やっておけば良かったわ
90 22/04/16(土)22:20:44 No.917619557
>仮にだけどカイザーが姉上奪還に燃えなかったらどうなってたんだろ >姉上自身は助けてとか嫌とか言った事ないし キルヒアイスが単独で燃えるだけじゃね
91 22/04/16(土)22:21:35 No.917620037
ノイエ準拠なら水着キャラも嬉しかったのに ソシャゲ銀英伝は早すぎた
92 22/04/16(土)22:21:55 No.917620257
>仮にだけどカイザーが姉上奪還に燃えなかったらどうなってたんだろ >姉上自身は助けてとか嫌とか言った事ないし キルヒアイス朝かロイエンタール朝が生まれてたりして
93 22/04/16(土)22:22:16 No.917620437
>アニメ最後までやるのかなあ >バーミリオンの先までやるならもう区切りのいいポイントないし 先までやったら最後まで行く…と思いたい 今やってるのは3章で何処までやるんだろ進行ペース的に皇帝誘拐まで行かなさそう
94 22/04/16(土)22:22:24 No.917620509
カイザーとかキルヒアイスの美形どこの水着とか出てたの?
95 22/04/16(土)22:22:40 No.917620725
>キルヒアイス朝かロイエンタール朝が生まれてたりして カイザー居ねえしロイエンは無理では?
96 22/04/16(土)22:23:11 No.917621085
第8次イゼルローン要塞攻防戦はやり過ぎましたねカイザー
97 22/04/16(土)22:24:29 No.917621909
>田中芳樹自身はオタ向けっぽい絵が好きな印象がある >OVAより藤崎やノイエみたいな プレッシャーに負けて自ら打ち切った道原コミカライズ…
98 22/04/16(土)22:24:30 No.917621919
カイザーが戦争大好きになったのはストッパーの赤毛いなくなったのが悪い
99 22/04/16(土)22:24:45 No.917622107
カイザー自身は自分が戦いたがっている事を自覚できていたのかな
100 22/04/16(土)22:24:55 No.917622211
とりあえず良弓を仕舞って良狗を煮るターンから
101 22/04/16(土)22:26:05 No.917622866
fu982038.jpg このコラ酷くて好き
102 22/04/16(土)22:27:05 No.917623448
>カイザー自身は自分が戦いたがっている事を自覚できていたのかな カイザーは子供の頃から暴力に躊躇ないからな…赤毛もガキ大将だったっぽいが
103 22/04/16(土)22:27:32 No.917623745
所謂政治家向けの人材が悉く死んでるのがカイザー亡き後の帝国がやばいところだよねえ ロイとか治世者としてはかなり優秀だったのに...
104 22/04/16(土)22:27:53 No.917623903
止めるなキルヒアイス
105 22/04/16(土)22:28:17 No.917624098
赤毛死んでなければ違うと思うんだよな作者も早く殺しすぎた言っとるし
106 22/04/16(土)22:29:35 No.917624999
>所謂政治家向けの人材が悉く死んでるのがカイザー亡き後の帝国がやばいところだよねえ >ロイとか治世者としてはかなり優秀だったのに... うんうんトリューニヒトが死んだのは惜しいよねぇ
107 22/04/16(土)22:29:37 No.917625017
>フジリュー版は姉上の美貌が説得力ありすぎる インタビューでこの姉弟が出るとトーンワークで原稿にかかる時間が跳ね上がるって言ってたのは納得しか無かった
108 22/04/16(土)22:29:37 No.917625019
>初代と政権の要が同時に死んで2代目が赤ん坊 >配下もどんぐりの背比べで地方政権の粛清も済んでない 姉上の先帝の間に子供がいたことになりませんかね?
109 22/04/16(土)22:30:13 No.917625320
>キルヒアイス朝かロイエンタール朝が生まれてたりして 二人ともラインハルトに対してこの方ならやられるかもしれない、自分では王朝を倒すなんて考えないみたいな事言ってなかった?
110 22/04/16(土)22:31:11 No.917625877
fu982063.jpg 10倍に増えて討論すれば勝てる
111 22/04/16(土)22:32:07 No.917626345
>fu982063.jpg >10倍に増えて討論すれば勝てる 同盟の人口が急増した真相貼るな
112 22/04/16(土)22:33:15 No.917627142
>>所謂政治家向けの人材が悉く死んでるのがカイザー亡き後の帝国がやばいところだよねえ >>ロイとか治世者としてはかなり優秀だったのに... >うんうんトリューニヒトが死んだのは惜しいよねぇ パァン
113 22/04/16(土)22:33:23 No.917627236
先に死んだキルヒアイスが悪いし…