22/04/16(土)21:25:06 ID:JT2QFM9. 飲酒運... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/16(土)21:25:06 ID:JT2QFM9. JT2QFM9. No.917588335
飲酒運転は悪いことだけど規制とか厳罰化し過ぎだと思う
1 22/04/16(土)21:25:45 No.917588666
自動運転が普及したら緩和されるかな
2 22/04/16(土)21:26:45 No.917589161
自動運転は最後の判断をドライバーが出来る事前提だから無理だよ
3 22/04/16(土)21:26:46 ID:JT2QFM9. JT2QFM9. No.917589170
削除依頼によって隔離されました 人間が運転する以上撲滅は出来ないんだから 出来ないことを目標に掲げるのは愚の骨頂
4 22/04/16(土)21:26:56 No.917589270
緩めて何になるの?
5 22/04/16(土)21:27:22 No.917589523
死刑ぐらいにしないと田舎のバカはやめないよな
6 22/04/16(土)21:27:25 No.917589548
そもそも素面でもマトモに運転出来ない奴おすぎ
7 22/04/16(土)21:27:29 No.917589587
>緩めて何になるの? 死亡事故が増える
8 22/04/16(土)21:27:46 No.917589754
もっと厳罰化していい
9 22/04/16(土)21:29:19 No.917590593
飲酒運転がかっこいいって思ってた世代かな?
10 22/04/16(土)21:29:55 No.917590878
過失罪は車だけ重くなりすぎたけど飲酒はこんなもんだろ
11 22/04/16(土)21:30:01 No.917590940
身勝手100%で人を殺す恐れもある凶器ブン回すんだし厳罰で当然じゃん
12 22/04/16(土)21:30:18 No.917591075
千葉八街児童5人死傷事故みたいのが起きてるし緩む事はもうないと思う あの犯人は飲酒運転の常習だったから・・・
13 22/04/16(土)21:30:45 No.917591349
>過失罪は車だけ重くなりすぎたけど飲酒はこんなもんだろ 殺戮マシンの割には世間に広まり過ぎている 車はミスったら終わりだもんね
14 22/04/16(土)21:30:51 No.917591400
酒飲んだら車を運転しない そんなに難しいか?
15 22/04/16(土)21:30:52 No.917591409
どっちかというと運転免許が簡単に取れすぎだと思う
16 22/04/16(土)21:31:41 No.917591820
厳罰化を恨むなら飲酒運転で酷い事故を起こしまくった先人を恨め
17 22/04/16(土)21:31:56 ID:5Vk3fkeM 5Vk3fkeM No.917591975
削除依頼によって隔離されました >酒飲んだら車を運転しない >そんなに難しいか? 自家用車しか移動手段のない地域のこと考えて言えよ
18 22/04/16(土)21:32:33 No.917592354
大体福岡のアイツのせいだろ
19 22/04/16(土)21:32:39 No.917592406
>自家用車しか移動手段のない地域のこと考えて言えよ 呑まなきゃいいだろうがえー!?
20 22/04/16(土)21:32:39 No.917592408
そいや事業所向けで社用車運転する前にアルコール呼器検査義務化らしいね アル中「」の終わる瞬間かもしれない
21 22/04/16(土)21:32:59 No.917592581
>>酒飲んだら車を運転しない >>そんなに難しいか? >自家用車しか移動手段のない地域のこと考えて言えよ タクシーや代行使いなよ
22 22/04/16(土)21:32:59 No.917592588
>自家用車しか移動手段のない地域のこと考えて言えよ 自家用車しか移動手段ない地域だけど飲んだら乗らねえよ
23 22/04/16(土)21:33:49 No.917593065
田舎のジジイとババアはシラフでも飲んでんのかってくらいフラフラしてるな
24 22/04/16(土)21:33:58 No.917593149
>大体福岡のアイツのせいだろ 今月同じ県で交通安全協会の職員が飲酒運転で捕まりました もう駄目だ
25 22/04/16(土)21:33:59 No.917593152
デブ以上に自分を甘やかすメンタルしてないと飲酒運転は出来ない
26 22/04/16(土)21:34:12 No.917593291
>そいや事業所向けで社用車運転する前にアルコール呼器検査義務化らしいね >アル中「」の終わる瞬間かもしれない らしいじゃなくてこの4/1から段階的に施行されとるがな 会社勤めなら分かるだろ
27 22/04/16(土)21:34:20 ID:5Vk3fkeM 5Vk3fkeM No.917593356
削除依頼によって隔離されました >呑まなきゃいいだろうがえー!? 自分が恵まれた土地に住んでるからってなんでこんな簡単なこともできないんだみたいにいうんじゃねえって言ってんだよ あまりに傲慢で非人権的だぞ
28 22/04/16(土)21:34:26 No.917593406
>田舎のジジイとババアはシラフでも飲んでんのかってくらいフラフラしてるな ただの老衰じゃ…
29 22/04/16(土)21:34:40 No.917593528
飲酒運転の規制が厳しすぎると思ったこと無いわ 大抵セットで重いからその場で逃げるって言う奴いるけど逃げる奴は飲んでなくても逃げるよ
30 22/04/16(土)21:35:03 ID:bx8PWz5U bx8PWz5U No.917593738
削除依頼によって隔離されました >らしいじゃなくてこの4/1から段階的に施行されとるがな >会社勤めなら分かるだろ 底辺ブルーカラーじゃねえから知らねえよアホ
31 22/04/16(土)21:35:06 No.917593756
>自分が恵まれた土地に住んでるからってなんでこんな簡単なこともできないんだみたいにいうんじゃねえって言ってんだよ >あまりに傲慢で非人権的だぞ 感情論で法律を破る人間は犯罪者というのです
32 22/04/16(土)21:35:17 No.917593908
もっと酔っ払いに厳しい世の中になってほしい
33 22/04/16(土)21:35:23 No.917593971
>あまりに傲慢で非人権的だぞ そういうわかりやすいのはいらない
34 22/04/16(土)21:35:31 No.917594034
>感情論で法律を破る人間は犯罪者というのです 論点反らしマンはほっといた方がいいぞ
35 22/04/16(土)21:35:50 No.917594201
俺の友達は飲酒運転の事故で死んだからどんどん規制してほしい
36 22/04/16(土)21:35:55 No.917594240
どこかの国みたいに車没収されないだけまだ有情
37 22/04/16(土)21:35:59 No.917594266
運転免許持ちは飲酒禁止で平和になるのでは
38 22/04/16(土)21:36:32 No.917594554
>運転免許持ちは飲酒禁止で平和になるのでは 多分アサヒとかキリンからの票が減るからやらない
39 22/04/16(土)21:36:33 No.917594567
事故起こさなくても飲酒運転で捕まった時点で実刑くらいでもいいよもう
40 22/04/16(土)21:36:38 No.917594606
>どこかの国みたいに車没収されないだけまだ有情 どこの国? またネットのデマに騙されたの?
41 22/04/16(土)21:36:39 No.917594624
ひどい飲酒運転するようなやつは免停になっても無免で乗り回すからあんまり意味がないという…
42 22/04/16(土)21:36:40 No.917594627
下手なナイフや銃より人を殺しやすい凶器ってことに気づいてない奴が多すぎる
43 22/04/16(土)21:36:44 No.917594670
>底辺ブルーカラーじゃねえから知らねえよアホ うん…? ・11人乗り以上の自動車を一台でも保有する ・5台以上の自動車を保有する(原動機付自転車は0.5台換算) どちらかに該当する全ての会社と事業所が対象だぞ ブルーカラーもホワイトカラーも一切関係ない
44 22/04/16(土)21:37:12 No.917594922
冗談抜きで規制緩める理由が思いつかない
45 22/04/16(土)21:37:19 No.917594959
>>会社勤めなら分かるだろ >底辺ブルーカラーじゃねえから知らねえよアホ ブルーカラー関係ないしこれにそうだねつけてる「」もやばいよ
46 22/04/16(土)21:38:03 No.917595314
社用車なんか運転したことない
47 22/04/16(土)21:38:22 No.917595457
規制強くして減ってるの?
48 22/04/16(土)21:38:29 No.917595535
呑んじゃうと運転しちゃいけないと言う当然の判断が出来なくなるから難しい…
49 22/04/16(土)21:38:39 No.917595648
>どちらかに該当する全ての会社と事業所が対象だぞ >ブルーカラーもホワイトカラーも一切関係ない むしろブルーカラーの事業所は緑ナンバー率高いから 営業や技術部なんかのホワイトカラーの方が白ナンバー車転がす率高いよな…
50 22/04/16(土)21:38:41 ID:FVEfxNc2 FVEfxNc2 No.917595670
削除依頼によって隔離されました >ブルーカラーもホワイトカラーも一切関係ない ごめんごめん中小のこと頭になかったわ
51 22/04/16(土)21:38:49 No.917595741
>ブルーカラー関係ないしこれにそうだねつけてる「」もやばいよ 行政指導入っちゃうな!
52 22/04/16(土)21:38:49 No.917595749
>規制強くして減ってるの? めっちゃ減った
53 22/04/16(土)21:38:57 No.917595817
自転車も飲酒運転適用されるかんな!
54 22/04/16(土)21:39:20 No.917596038
>底辺ブルーカラーじゃねえから知らねえよアホ むしろ逆だろ 法令で決まってる事なのに知らねえよアホって開き直るとか お前のとこの会社大丈夫か
55 22/04/16(土)21:39:34 No.917596143
>自転車も飲酒運転適用されるかんな! まず逆走ゴミチャリカスから取り締まれよ
56 22/04/16(土)21:39:44 No.917596243
昔は付き合いで飲まされることがあったけど厳罰化して断りやすくなった側面がある
57 22/04/16(土)21:39:45 No.917596252
飲みたいなら飲めば良いよ でも飲んだら乗るなよマジで依存症じゃないならさ
58 22/04/16(土)21:39:49 No.917596281
眠気にも何か規程が欲しいところだ
59 22/04/16(土)21:39:55 No.917596346
私エスパーだけど
60 22/04/16(土)21:39:56 No.917596349
>ごめんごめん中小のこと頭になかったわ つまりそれなりの規模の会社に勤めておいてこの法改正知らなかったって お前の会社の法コンプライアンスどないなっとんじゃい…
61 22/04/16(土)21:40:08 No.917596460
まともな人間ならやらないしもっと厳罰化していいよね…
62 22/04/16(土)21:40:37 No.917596699
>まず逆走ゴミチャリカスから取り締まれよ 安心しろそっちもこれからどんどん厳しくなると思うよ
63 22/04/16(土)21:40:38 No.917596708
発覚した時点で懲役でいい
64 22/04/16(土)21:40:46 No.917596763
書き込みをした人によって削除されました
65 22/04/16(土)21:40:47 No.917596782
取引先のクソボケが飲酒運転から電柱に突っ込んで新聞に載ってた よっしゃいなくなる!って喜んでたら数週間後には復帰してた もっと厳しく慣れって思った
66 22/04/16(土)21:40:50 No.917596816
>規制強くして減ってるの? 福岡は悲惨な事故が2つ起きた結果相当減ったよ
67 22/04/16(土)21:40:53 No.917596838
>昔は付き合いで飲まされることがあったけど厳罰化して断りやすくなった側面がある 仕事の飲み会そのものがもっと廃れるといいな…
68 22/04/16(土)21:40:57 No.917596867
>規制強くして減ってるの? 平成19年の改正見てるとそこで結構減ってるね それで平成21年に追加で改正してるみたいだけど今は平成19年の半分くらいかな
69 22/04/16(土)21:41:03 No.917596917
私は良く知りもしないのに適当に口を挟みましたごめんなさい これがなんで言えないのか…
70 22/04/16(土)21:41:29 No.917597111
飲酒強化とコロナで会社の飲みごとは消滅した 代わりに毎年年末にハムが届くようになった
71 22/04/16(土)21:41:56 No.917597300
>私は良く知りもしないのに適当に口を挟みましたごめんなさい >これがなんで言えないのか… スレ文からして逆張りスレだからでは
72 22/04/16(土)21:42:04 No.917597343
>平成19年の改正見てるとそこで結構減ってるね >それで平成21年に追加で改正してるみたいだけど今は平成19年の半分くらいかな メチャクチャ減ってるな 効果あるじゃん!
73 22/04/16(土)21:42:12 No.917597410
じゃあなんだよ! 全裸で町中歩いたら罪になる法律でもあるのかよっ! 聞いたことねぇよ!!!
74 22/04/16(土)21:42:14 No.917597419
>私は良く知りもしないのに適当に口を挟みましたごめんなさい >これがなんで言えないのか… 荒らしたいだけだからだろ
75 22/04/16(土)21:42:23 No.917597484
>自分が恵まれた土地に住んでるからってなんでこんな簡単なこともできないんだみたいにいうんじゃねえって言ってんだよ >あまりに傲慢で非人権的だぞ むしろ田舎こそ代行とか多くない?
76 22/04/16(土)21:42:28 No.917597510
車関係に勤めてるとたまに飲酒運転で懲戒解雇の話が回ってきて未だにいるんだなってその度に思う
77 22/04/16(土)21:42:30 No.917597524
厳罰化してなんか困るの…? 飲酒運転なんて無くなったほうがよくない?
78 22/04/16(土)21:42:36 No.917597571
>じゃあなんだよ! >全裸で町中歩いたら罪になる法律でもあるのかよっ! >聞いたことねぇよ!!! 聞いたことないで済むか馬鹿!
79 22/04/16(土)21:42:56 No.917597707
確実に誰か死ぬとかじゃなくてもしかしたら殺すかもしれないじゃ多分飲んで乗るよなあ 飲んだ奴が死ねばいいんだよ
80 22/04/16(土)21:43:15 No.917597838
タクシー最強
81 22/04/16(土)21:43:16 No.917597844
>規制強くして減ってるの? 飲酒運転は昔と比べてちゃんと減ってきているぞ 企業側も社員も含めた法令遵守を求められるようになって 飲酒運転は懲戒解雇対象の会社増えたしな
82 22/04/16(土)21:43:17 No.917597850
>飲酒強化とコロナで会社の飲みごとは消滅した >代わりに毎年年末にハムが届くようになった 伝 承
83 22/04/16(土)21:43:37 No.917597998
>自動運転が普及したら緩和されるかな すでにタクシーが普及してるんだからそれ使えよ
84 22/04/16(土)21:43:56 No.917598140
>タクシー最強 あまりお金に余裕がないから頻繁に使えない
85 22/04/16(土)21:43:58 No.917598163
>つまりそれなりの規模の会社に勤めておいてこの法改正知らなかったって 5台以下の車しか無い零細ベンチャーかアルバイトなんだから虐めてやるなよ
86 22/04/16(土)21:44:02 No.917598194
タバコ吸って運転も違法にしてほしい
87 22/04/16(土)21:44:11 No.917598276
飲酒運転して免取りになってもそんな事する奴は無免許で運転するんだろうなってのがある
88 22/04/16(土)21:44:15 No.917598303
>すでにタクシーが普及してるんだからそれ使えよ 違うそうじゃない
89 22/04/16(土)21:44:24 No.917598358
>あまりお金に余裕がないから頻繁に使えない 歩けよ
90 22/04/16(土)21:44:38 No.917598459
逆に昔は罰がめっちゃ軽かったのか?
91 22/04/16(土)21:44:38 No.917598461
アルコールは適量なら身体に良いどころか少量でも健康を害するって結論出たし 飲酒運転はもちろんだけど飲まないで済むならそれに越したことはないな
92 22/04/16(土)21:44:40 No.917598474
そもそも飲酒なんて義務じゃないんだから 運転するなら飲まなきゃ良い
93 22/04/16(土)21:44:43 No.917598506
田舎には車でしか行けない飲み屋があって代行なんて存在しない
94 22/04/16(土)21:44:44 No.917598514
>眠気にも何か規程が欲しいところだ そもそも免許持つ人はきちんと体調管理しろが前提ではある 輸送とかだと休憩の義務なかったっけ?
95 22/04/16(土)21:44:50 No.917598552
厳罰化は別に構わんが仕事で車乗る人間に毎朝チェックをさせるのやめてくれよ 飲まないのに何で毎日フェイスタイムで報告しなあかんねん
96 22/04/16(土)21:44:51 No.917598562
>タバコ吸って運転も違法にしてほしい スマホの方が先じゃない?
97 22/04/16(土)21:45:14 No.917598728
代行とかタクシーは複数人で払うならともかく一人だと高くて無理
98 22/04/16(土)21:45:15 No.917598732
スマホはもうなってるだろ
99 22/04/16(土)21:45:15 No.917598736
>>タバコ吸って運転も違法にしてほしい >スマホの方が先じゃない? スマホはもう違法だよ
100 22/04/16(土)21:45:17 No.917598750
>飲酒運転して免取りになってもそんな事する奴は無免許で運転するんだろうなってのがある そして交通刑務所ぶちこまれるまで繰り返す
101 22/04/16(土)21:45:25 No.917598810
>厳罰化は別に構わんが仕事で車乗る人間に毎朝チェックをさせるのやめてくれよ >飲まないのに何で毎日フェイスタイムで報告しなあかんねん 飲むやつがいるからだ
102 22/04/16(土)21:45:25 No.917598814
>厳罰化は別に構わんが仕事で車乗る人間に毎朝チェックをさせるのやめてくれよ >飲まないのに何で毎日フェイスタイムで報告しなあかんねん 飲む奴がいるからだろ
103 22/04/16(土)21:45:31 No.917598863
デター
104 22/04/16(土)21:45:31 No.917598870
>スマホの方が先じゃない? これ飲酒運転と変わらないレベルのやばさだが軽く見られてるな
105 22/04/16(土)21:45:44 No.917598981
頭昭和かよ
106 22/04/16(土)21:45:52 No.917599047
>逆に昔は罰がめっちゃ軽かったのか? アルコール検知器がなかったころは路肩の白線上を歩けるかで判断してた
107 22/04/16(土)21:46:05 No.917599195
>逆に昔は罰がめっちゃ軽かったのか? 人身事故起こせばクビだったけど 捕まるだけならなぁなぁで済ませる文化があったのは確かだ
108 22/04/16(土)21:46:13 No.917599292
これじゃあ飛行機飛ばしてる意味なくない?
109 22/04/16(土)21:46:22 No.917599393
レス乞食が過ぎる
110 22/04/16(土)21:46:46 No.917599690
>>スマホの方が先じゃない? >これ飲酒運転と変わらないレベルのやばさだが軽く見られてるな 車どころか自転車でも死傷者出るようになったからもっと重くしていいと思うけどね
111 22/04/16(土)21:46:58 No.917599819
わざわざチェックするって事はそれに引っかかる奴がいるって事だからな…
112 22/04/16(土)21:47:14 No.917600092
運転前と運転後にチェックは過去に朝の検査パスして飲みながら運転してた奴が居たんだろうな…って
113 22/04/16(土)21:47:28 No.917600328
スマホとかチャリ引き合い出す人いるけど何出しても飲酒運転がダメなのは変わらないよ?
114 22/04/16(土)21:47:32 No.917600345
1970年まで飲酒運転自体に罰則が無かったらしいじゃん
115 22/04/16(土)21:47:53 No.917600560
>運転前と運転後にチェックは過去に朝の検査パスして飲みながら運転してた奴が居たんだろうな…って なんかそれニュースになってた気がする
116 22/04/16(土)21:48:07 No.917600681
>スマホとかチャリ引き合い出す人いるけど何出しても飲酒運転がダメなのは変わらないよ? 同レベルにヤバいって話をどっちもどっちだと認識する人が免許取れるとは思えないんだが…
117 22/04/16(土)21:48:17 No.917600788
>飲むやつがいるからだ 大多数が飲まないのに巻き込まれてるんだぜ ~する奴がいるから毎日チェックしろなんて他でもあるか?暴論だろ
118 22/04/16(土)21:48:38 No.917601023
>>逆に昔は罰がめっちゃ軽かったのか? >人身事故起こせばクビだったけど >捕まるだけならなぁなぁで済ませる文化があったのは確かだ 俺が前通ってたクソ田舎の大学近辺じゃ00年代まではギリ物損なら持ち主に翌日菓子折り持って謝りに行けば警官立ち会った上で許してもらえるガバガバ度合いだったと聞いた
119 22/04/16(土)21:48:38 No.917601031
>~する奴がいるから毎日チェックしろなんて他でもあるか?暴論だろ コロナ…
120 22/04/16(土)21:48:46 No.917601091
峠道に酒の空き缶落ちてるけどあれ家庭ごみじゃないよ 運転しながら飲んで捨ててるやつ居るよ
121 22/04/16(土)21:49:15 No.917601368
八街 児童5人死傷事故でググってみ 会社や家族から注意されてもやめられなかった奴が起こしてるから これ実態調査も行われてるから社内チェックは今後どこでもするようになると思う
122 22/04/16(土)21:49:16 No.917601374
>峠道に酒の空き缶落ちてるけどあれ家庭ごみじゃないよ >運転しながら飲んで捨ててるやつ居るよ まさか…都市伝説だろう…
123 22/04/16(土)21:49:33 No.917601520
飛行機ですらチェックスルーしてるのがニュースになるくらいだからな
124 22/04/16(土)21:49:33 No.917601522
実際運送業も朝のアルコールチェックで引っ掛かるやつ未だにいるからな…
125 22/04/16(土)21:49:42 No.917601623
バカのせいで普通の人が割を食うのはいつもの事だから…
126 22/04/16(土)21:49:47 No.917601674
飲むやつはあの手この手で誤魔化して飲むだけだと思うけどな
127 22/04/16(土)21:49:48 No.917601679
飲酒運転コロコロスベシ
128 22/04/16(土)21:50:13 No.917601918
今の基準でも理論上は缶ビール一杯までならセーフなんだよね 理論上だし危ない橋過ぎて渡る気も起きないけど
129 22/04/16(土)21:50:27 No.917602095
>飲むやつはあの手この手で誤魔化して飲むだけだと思うけどな なので罪がどんどん重くなる
130 22/04/16(土)21:51:06 No.917602555
そもそもいくら規制しても取り締まり自体あんまり積極的にはしてないけど それでも毎年コンスタントに2万件近く検挙されてるのが飲酒運転だし 大半が治療してない依存症患者なんよ おかしいと思う時点で大分危ういことをスレ「」には理解してほしい
131 22/04/16(土)21:51:22 No.917602778
そんなに酒って飲みたいもん?
132 22/04/16(土)21:51:49 No.917602990
>そんなに酒って飲みたいもん? ルーティンになっちゃってるんじゃないの?
133 22/04/16(土)21:51:50 No.917603001
>そんなに酒って飲みたいもん? 飲みたいし飲むけど飲酒運転はしない
134 22/04/16(土)21:52:20 No.917603242
>飲酒運転して免取りになってもそんな事する奴は無免許で運転するんだろうなってのがある また免許取って飲酒運転するに決まってるだろ… うちの親父がそうだったけど次に人轢いたら飲酒運転三回目だな
135 22/04/16(土)21:52:21 No.917603246
飲みたい! だから代行呼んだりそもそも車乗らないで行くね…
136 22/04/16(土)21:52:31 No.917603342
手をアルコール消毒してから計測したらとんでもない数値が出てみんなで笑っちゃった
137 22/04/16(土)21:53:09 No.917603657
なんか勘違いしてる人いるようだけど 俺たちは車を運転する権利を持ってるんじゃなくて 免許というもので特別許可されてるんだ 本来こんな危険なものそこらへんで走らせていいわけないんだ
138 22/04/16(土)21:53:19 No.917603727
うちの事業所直行直帰が多いからアルコール検査機だけで100万単位の出費だぜ 飲むやつはもいるからでこんな出費させられたらかなわんわ
139 22/04/16(土)21:53:33 No.917603824
>飲みたい! >だから代行呼んだりそもそも車乗らないで行くね… 偉い
140 22/04/16(土)21:53:47 No.917603955
日本国内だけで潜在してるアルコール依存症数は200万忍いるからね… 全員がなる訳じゃあないが今現在問題行動を起こしてるのに見過ごされたり何もケアされてない人はかなり多い
141 22/04/16(土)21:54:02 No.917604069
>うちの事業所直行直帰が多いからアルコール検査機だけで100万単位の出費だぜ >飲むやつはもいるからでこんな出費させられたらかなわんわ 君が払うわけじゃないのになんで経営者視点なんだ
142 22/04/16(土)21:54:28 No.917604286
>日本国内だけで潜在してるアルコール依存症数は200万忍いるからね… アイエエエ…
143 22/04/16(土)21:54:36 No.917604344
>そんなに酒って飲みたいもん? 飲酒も運転も個々では別に否定されるものではないから その話は別途にした方がいい 話がブレる
144 22/04/16(土)21:54:45 No.917604424
稀に反応出るから注意するべき飲み物といえば栄養ドリンク アルコール0.9%入ってるからぐいぐい飲んだ直後に引っかかると反応出ちゃったりする
145 22/04/16(土)21:55:00 No.917604548
>君が払うわけじゃないのになんで経営者視点なんだ 俺の税金が云々とよく愚痴をいうタイプと思われる
146 22/04/16(土)21:55:14 No.917604658
ハンドルキーパーやるって言ってるのに飲ませようとするアホは去年検問で引っ掛かったがマジなんなの酒飲み…
147 22/04/16(土)21:55:26 No.917604758
本人死刑どころか一族皆処刑でもやるヤツは余裕でやるよね それどころか人類絶滅でもやると思う もうそういう判断出来ないから
148 22/04/16(土)21:55:47 No.917604938
>ハンドルキーパーやるって言ってるのに飲ませようとするアホは去年検問で引っ掛かったがマジなんなの酒飲み… 酒飲みがアレなのではなく その人がアレだってことは理解して欲しい
149 22/04/16(土)21:56:01 No.917605035
突発的な事故はどうやっても完全に防ぐことはできないけど 乗るなら飲むな飲むなら乗るなは脳がアルコールに置換されてるタイプの生命体以外は実践可能だろう
150 22/04/16(土)21:56:16 No.917605227
酒を販売する業種としても酒自体にこれ以上規制かけられたくないから飲酒運転を厳罰化してくれたほうがいいんだろうね
151 22/04/16(土)21:56:19 No.917605252
>君が払うわけじゃないのになんで経営者視点なんだ 雇ってもらってるのになんで会社視点ができないんだよ…
152 22/04/16(土)21:57:15 No.917605768
飲むなら乗らなければいいのでは? 「」は訝しんだ
153 22/04/16(土)21:57:16 No.917605785
酒飲むくらいしか楽しむ事無いなら危機感持った方が良い死ね
154 22/04/16(土)21:57:22 No.917605835
表示義務ないから書かないだけで割と度数ある飲み物は多い
155 22/04/16(土)21:57:35 No.917605970
ハンドルキーパーに飲ませるレベルの気狂いは正直「」の作り話なんじゃねーの?って思いたい
156 22/04/16(土)21:58:22 No.917606660
例えば仮に殺人が罪にならない世界だったら 自分がいつ殺されても文句は言えないわけで 飲酒運転によって家族が危険な目にあってもいいのか?って視点で考えてみてほしい
157 22/04/16(土)21:58:30 No.917606776
同じような迷惑嗜好品のタバコはネガキャンして締め付けるのに酒はやらないのがよくわからない
158 22/04/16(土)21:58:39 No.917606858
まずアルコール依存症自体が治療必要で判断力喪失してると判断されるんで障害者手帳二級がもらえる これは詰んでたら生活保護即受けられるレベル
159 22/04/16(土)21:58:54 No.917606992
書き込みをした人によって削除されました
160 22/04/16(土)21:59:05 No.917607084
>>君が払うわけじゃないのになんで経営者視点なんだ >雇ってもらってるのになんで会社視点ができないんだよ… じゃあ言わせてもらうと会社としては必要な設備ならそんな出費でもないし 気に病んでるのは君だけだよ
161 22/04/16(土)21:59:10 No.917607126
レス乞食を気狂いだと思わないほうがおかしいよぉ!
162 22/04/16(土)21:59:15 No.917607171
アルコールの分解を促進する薬とか出たら飲酒運転も減るのかね
163 22/04/16(土)21:59:19 No.917607206
飲んだら判断力無くなるんだからもう何言っても無駄だよ だからアルコール感知したらエンジンかからないようにする でも飲む前は判断力あるからそのセーフティ解除する裏技考える
164 22/04/16(土)21:59:21 No.917607228
>>君が払うわけじゃないのになんで経営者視点なんだ >雇ってもらってるのになんで会社視点ができないんだよ… 雇われてるからだろ 雇ってる側じゃねーんだから知るか
165 22/04/16(土)21:59:32 No.917607320
酔ってる時は流石に運転しないけど眠い時に運転するのは回避不能じゃない?
166 22/04/16(土)21:59:46 No.917607430
>君が払うわけじゃないのになんで経営者視点なんだ 業績が給料に関わってくるんだよ 経費減らすのにどれだけ苦労させられてると思ってんだよ
167 22/04/16(土)21:59:53 No.917607488
>同じような迷惑嗜好品のタバコはネガキャンして締め付けるのに酒はやらないのがよくわからない 生活からタバコの根絶は狙えるけど 食品からアルコール根絶は不可能だからだ
168 22/04/16(土)21:59:53 No.917607493
アニメとか漫画とか分からないけどレスポンチバトルしてえ そうだ社会問題の話をしよう!って何故虹裏で…
169 22/04/16(土)21:59:54 No.917607503
>ハンドルキーパーに飲ませるレベルの気狂いは正直「」の作り話なんじゃねーの?って思いたい 辛み酒で俺の酒が飲めねぇのかなんてテンプレみたいなこと言うやつ出来れば作り話の世界だけにしてほしかったよ俺も…
170 22/04/16(土)22:00:14 No.917607727
>じゃあ言わせてもらうと会社としては必要な設備ならそんな出費でもないし >気に病んでるのは君だけだよ なんだったら外部へのアピールポイントになりそうだしなぁ その辺の投資は
171 22/04/16(土)22:00:17 No.917607761
>でも飲む前は判断力あるからそのセーフティ解除する裏技考える 店着いた時からずっとアイドリングしておけばいいな…
172 22/04/16(土)22:00:30 No.917607874
>>君が払うわけじゃないのになんで経営者視点なんだ >業績が給料に関わってくるんだよ >経費減らすのにどれだけ苦労させられてると思ってんだよ 必要経費だと思わないのか 粉飾してそう
173 22/04/16(土)22:00:32 No.917607891
>例えば仮に殺人が罪にならない世界だったら >自分がいつ殺されても文句は言えないわけで >飲酒運転によって家族が危険な目にあってもいいのか?って視点で考えてみてほしい ドライバーが素面だろうと嫌だが
174 22/04/16(土)22:00:40 No.917607992
どんな会社でも虚言癖のカスが混ざり込んだら傾くような経営するのは論外だし アルコール検知器は運送会社なら必要経費よ 何ならそれとは別に監視カメラとか設置する会社もある
175 22/04/16(土)22:00:56 No.917608135
>同じような迷惑嗜好品のタバコはネガキャンして締め付けるのに酒はやらないのがよくわからない そうかわかりました! 君はつまりバカなんだ!
176 22/04/16(土)22:01:11 No.917608273
>ハンドルキーパーに飲ませるレベルの気狂いは正直「」の作り話なんじゃねーの?って思いたい これから仕事なんでって酒断ったら物が飛んできた事があるので 酒関係の話は物理法則に反してない限りは全てあり得るなって…
177 22/04/16(土)22:01:11 No.917608274
>業績が給料に関わってくるんだよ >経費減らすのにどれだけ苦労させられてると思ってんだよ 飲酒運転発覚で信用失墜するよりはマシでしょ
178 22/04/16(土)22:01:17 No.917608347
>じゃあ言わせてもらうと会社としては必要な設備ならそんな出費でもないし >気に病んでるのは君だけだよ 本来必要じゃない設備を必要にさせられてるんだよ アホみたいな目線で変な逆張りするなよ
179 22/04/16(土)22:01:28 No.917608428
>>同じような迷惑嗜好品のタバコはネガキャンして締め付けるのに酒はやらないのがよくわからない >生活からタバコの根絶は狙えるけど >食品からアルコール根絶は不可能だからだ 成分としてのアルコールはともかく飲料としてのアルコールはなんとかできるんじゃないの まあ違法品が横行するだけだろうけど
180 22/04/16(土)22:01:47 No.917608604
>本来必要じゃない設備を必要にさせられてるんだよ …?
181 22/04/16(土)22:01:56 No.917608692
>なんだったら外部へのアピールポイントになりそうだしなぁ >その辺の投資は アルコール検知器がアピールポイントになるってどんだけ素行の悪い会社なんだ
182 22/04/16(土)22:02:00 No.917608729
全国的に飲酒運転が徹底できてるなら法改正なんか必要ないわけだからな… 普通の人間からしたら必要ない検査の手間も発生するし
183 22/04/16(土)22:02:02 No.917608752
>本来必要じゃない設備を必要にさせられてるんだよ >アホみたいな目線で変な逆張りするなよ 法律が変わったので必須の設備になりました あなたの古臭い認識を捨ててください
184 22/04/16(土)22:02:07 No.917608790
逆張りエアプかなこれは
185 22/04/16(土)22:02:25 No.917608960
>成分としてのアルコールはともかく飲料としてのアルコールはなんとかできるんじゃないの >まあ違法品が横行するだけだろうけど 消毒用エタノールや化粧品を飲めばいいからな…
186 22/04/16(土)22:02:31 No.917609018
酒嫌ってたり飲まない人もたくさんいるけど わざわざ飲んでる人の前で何かしようとはならないだけだよ… 身内に依存症患者がいる「」とかもいるから
187 22/04/16(土)22:02:39 No.917609088
>本来必要じゃない設備を必要にさせられてるんだよ 安全や予防に関わるものを不要って考えてるのか…
188 22/04/16(土)22:02:40 No.917609092
まともな会社なら従業員や社会の安全守るための経費惜しまないんですよ…
189 22/04/16(土)22:02:41 No.917609099
>アルコールの分解を促進する薬とか出たら飲酒運転も減るのかね 数分で効果出るようなやつは飲酒運転の証拠隠滅に使われそうだから販売禁止になりそう
190 22/04/16(土)22:02:46 No.917609145
まとめ用のスレを逆張りで伸ばしてるんだろう
191 22/04/16(土)22:02:55 No.917609230
>>本来必要じゃない設備を必要にさせられてるんだよ >安全や予防に関わるものを不要って考えてるのか… 保険とか入ってなさそうだよね
192 22/04/16(土)22:03:12 No.917609423
>>本来必要じゃない設備を必要にさせられてるんだよ >>アホみたいな目線で変な逆張りするなよ >法律が変わったので必須の設備になりました 法律が変わって必要になったことに文句言ってる人に必要になりましたって的外れすぎないか
193 22/04/16(土)22:03:33 No.917609625
飲酒運転するバカがいなければ規制もチェッカーもいらんのですよ
194 22/04/16(土)22:04:03 No.917609961
酒飲まない自分からしたら酒自体禁止しろとは極論だけど頭をよぎる
195 22/04/16(土)22:04:17 No.917610110
>法律が変わって必要になったことに文句言ってる人に必要になりましたって的外れすぎないか 必要だと理解してるなら従うだけだろ 文句を言う方が100%間違ってる
196 22/04/16(土)22:04:19 No.917610142
先輩がこの前栄養ドリンク飲んですぐに検知器やったら引っかかってビックリしてたな…
197 22/04/16(土)22:04:28 No.917610258
>法律が変わったので必須の設備になりました >あなたの古臭い認識を捨ててください だから本来は必要のない設備を馬鹿が酒のんで事故起こすから必要になったんでしょ? 法律も馬鹿が居なきゃそもそもなかったんでしょ? 酒を飲んだら乗るながどうしてできないんだよって話だよ
198 22/04/16(土)22:04:30 No.917610278
>アルコール検知器がアピールポイントになるってどんだけ素行の悪い会社なんだ ウダウダ愚痴ってる子の会社は飲む奴もいるって言ってるレベルだし
199 22/04/16(土)22:04:46 No.917610424
>酒飲まない自分からしたら酒自体禁止しろとは極論だけど頭をよぎる 禁止したらどうなるかは歴史が既に証明してるから…
200 22/04/16(土)22:04:50 No.917610448
アルコールは締め付け始めると密造という手段があるから…
201 22/04/16(土)22:05:01 No.917610540
>酒飲まない自分からしたら酒自体禁止しろとは極論だけど頭をよぎる 酒については製造があまりにも容易すぎて禁止は難しすぎる 極論自然発生すらしてしまう
202 22/04/16(土)22:05:17 No.917610681
飲むやついなきゃ必要じゃない経費なんだからそこが浮いたらなあと思うのはおかしくなくない? 実際必要なんだから仕方あるまいが
203 22/04/16(土)22:05:23 No.917610731
>田舎には車でしか行けない飲み屋があって代行なんて存在しない だから?
204 22/04/16(土)22:05:32 No.917610810
自家製ぶどうジュースおいしいなー
205 22/04/16(土)22:05:37 No.917610857
>酒飲まない自分からしたら酒自体禁止しろとは極論だけど頭をよぎる 自分に関係ないものは全部禁止?
206 22/04/16(土)22:05:48 No.917610949
>酒を飲んだら乗るながどうしてできないんだよって話だよ できない奴らが居るんだからできてるかどうかチェックするのは当然だろう ウチはちゃんとチェックしてますよって胸はって言えるの大事だろ
207 22/04/16(土)22:06:01 No.917611090
>酒飲まない自分からしたら酒自体禁止しろとは極論だけど頭をよぎる 酒全面禁止にしたら今違法薬物とか大麻とか販売してるとこが喜ぶことになるんだろうなぁって
208 22/04/16(土)22:06:06 No.917611118
あと一切飲む気なくても発酵系の食品には大抵紛れ込んだりするからねアルコール…
209 22/04/16(土)22:06:27 No.917611312
アルコール便利なんだよなあちょっと入ってるだけで腐りにくくなるし
210 22/04/16(土)22:06:44 No.917611476
なんだなんだ自己正当化するクズが多いな
211 22/04/16(土)22:06:49 No.917611523
飲んだら乗るなを酔っ払いに徹底するとか 大真面目に猿に因数分解理解させる方が早いんじゃないか 判断力ゼロになるんだぞ
212 22/04/16(土)22:06:55 No.917611567
>酒を飲んだら乗るながどうしてできないんだよって話だよ 飲酒運転してるわけじゃない「」にそんなこと言ったってしょうがなくない?
213 22/04/16(土)22:07:04 No.917611647
>田舎には車でしか行けない飲み屋があって代行なんて存在しない だから何だよ ハンドルキーパーを一人指名するしかないだろ代行運転がない過疎地なら
214 22/04/16(土)22:08:06 No.917612172
正直飲酒運転は殺人未遂扱いにして欲しい
215 22/04/16(土)22:08:08 No.917612207
>>酒飲まない自分からしたら酒自体禁止しろとは極論だけど頭をよぎる >自分に関係ないものは全部禁止? だから極論だって言ってんだろ日本語理解できないのかよクズ
216 22/04/16(土)22:08:30 No.917612404
離島でもなきゃ金さえ出せばどうにでもなるだろ
217 22/04/16(土)22:08:33 No.917612442
なんでいるかっていうとそういう病気だからだし その要因が職場環境のクソさとかも関わって来るんで 職業病でもあるのがアルコール依存症なんよ というかアルコール以外の依存症もそうなんだよ 職場でのストレスとか主な要因の一つだかんな!
218 22/04/16(土)22:08:39 No.917612478
全部を雑にまとめる判断力0みたいな発言やってたらアホに見られるよ
219 22/04/16(土)22:08:41 No.917612494
>>>酒飲まない自分からしたら酒自体禁止しろとは極論だけど頭をよぎる >>自分に関係ないものは全部禁止? >だから極論だって言ってんだろ日本語理解できないのかよクズ こわ…
220 22/04/16(土)22:09:03 No.917612664
>田舎には車でしか行けない飲み屋があって代行なんて存在しない それが飲酒運転助長してるならコロナで潰れたのは社会の為に良いな
221 22/04/16(土)22:09:10 No.917612774
ポカするだけで自分も他人も人生ダメにするもの運転してるって認識ちゃんと持ってくれ
222 22/04/16(土)22:09:12 No.917612791
お酒飲んでないのによくそんなに酔っ払った発言さ出来るもんだな…
223 22/04/16(土)22:09:20 No.917612845
>なんだなんだ自己正当化するクズが多いな マジで酒飲みはさあ…ってなるわ
224 22/04/16(土)22:09:21 No.917612852
人を簡単に殺せる機械を運転してる事を自覚しようね
225 22/04/16(土)22:09:26 No.917612895
じゃあ家で飲めばいいじゃん
226 22/04/16(土)22:09:48 No.917613065
飲酒運転厳罰化するのは結構だけど酔った俺以下の運転をシラフでかましまくる連中を野放しにするのやめてくれ
227 22/04/16(土)22:09:51 No.917613094
極論をいくら言おうが酒量コントロールできない春日そこらにいて毎年2万人くらい取り締まられてる現状はどうにもならねんだわ
228 22/04/16(土)22:09:53 No.917613110
酒抜けるまで外出禁止にすればいいのでは? 宿泊施設か自宅でしか飲めないようにして
229 22/04/16(土)22:10:07 No.917613233
>田舎には車でしか行けない飲み屋があって代行なんて存在しない 代行すらないのは田舎ではなく秘境だし嫁や彼女や友人に運転して貰えばいいだろ 車でしか行けない飲み屋ならタクシーで行けアホ
230 22/04/16(土)22:10:08 No.917613240
>田舎には車でしか行けない飲み屋があって代行なんて存在しない 田舎こそその辺のサービス多いと思うがなぁ 飲み屋経由で依頼できたりしない?
231 22/04/16(土)22:10:22 No.917613362
うちみたいな山奥の奥の田舎でも代行はあったぞ… 最悪隣の県からでも呼べばいいし存在しないは大きく出たな
232 22/04/16(土)22:10:25 No.917613389
>飲酒運転厳罰化するのは結構だけど酔った俺以下の運転をシラフでかましまくる連中を野放しにするのやめてくれ そうだね ところで比較できるならアウトですね
233 22/04/16(土)22:10:28 No.917613419
>できない奴らが居るんだからできてるかどうかチェックするのは当然だろう >ウチはちゃんとチェックしてますよって胸はって言えるの大事だろ >飲酒運転してるわけじゃない「」にそんなこと言ったってしょうがなくない? 飲んでもないのに疑われるような状態した馬鹿が根本的におかしいでしょ? 飲んだら乗るなができない奴が居いるからしょうがないってクソみたいな理由なんでしょ? んでこれがスレ文の答えになってたりする厳罰化は止む終えないよね
234 22/04/16(土)22:10:41 No.917613554
>飲酒運転厳罰化するのは結構だけど酔った俺以下の運転をシラフでかましまくる連中を野放しにするのやめてくれ うわぁ
235 22/04/16(土)22:10:50 No.917613660
>飲酒運転厳罰化するのは結構だけど酔った俺以下の運転をシラフでかましまくる連中を野放しにするのやめてくれ うんうん >酔った俺以下の運転 うん?
236 22/04/16(土)22:11:02 No.917613815
>>>酒飲まない自分からしたら酒自体禁止しろとは極論だけど頭をよぎる >>自分に関係ないものは全部禁止? >だから極論だって言ってんだろ日本語理解できないのかよクズ 極論自分に関係ないものは全部禁止?
237 22/04/16(土)22:11:04 No.917613841
というか飲酒運転に限らずもう少し取り締まってほしい 9割以上の車が停止線で一時不停止だし 本人は止まってるつもりで徐行してるのがおすぎ
238 22/04/16(土)22:12:02 No.917614399
>飲んでもないのに疑われるような状態した馬鹿が根本的におかしいでしょ? >飲んだら乗るなができない奴が居いるからしょうがないってクソみたいな理由なんでしょ? >んでこれがスレ文の答えになってたりする厳罰化は止む終えないよね 業界全体がそうなったから法改正されたんだよ 業界全体の問題 お前個人が飲む飲まないは関係無い 業界全体がクズとみなされてるの 航空会社とかもそう
239 22/04/16(土)22:12:13 No.917614546
非正規含めてだから週1、2回で契約してる人は解雇されるかもなぁ
240 22/04/16(土)22:12:19 No.917614638
>>飲むやつがいるからだ >大多数が飲まないのに巻き込まれてるんだぜ >~する奴がいるから毎日チェックしろなんて他でもあるか?暴論だろ 世の中の大多数が交通ルールを守るけど守らないアホの為に交通課の警察官が沢山いるんだぞ? 憎むべきは飲んで乗るアホだろ
241 22/04/16(土)22:12:40 No.917614869
>極論をいくら言おうが酒量コントロールできない春日そこらにいて毎年2万人くらい取り締まられてる現状はどうにもならねんだわ 最低だな春日
242 22/04/16(土)22:12:56 No.917615042
そろそろ釣り宣言来るかな?ってレベルでアレな子がいる
243 22/04/16(土)22:12:59 No.917615081
アル中が職業病だとか家族間の不和だとか人生上手くいかないのを誤魔化す為とかそんなのは 迷惑かけられる側からすればどうでもいい些細な話だからな…
244 22/04/16(土)22:13:13 No.917615212
>そんなに酒って飲みたいもん? オナニーか酒かくらいには重要 オナニー運転をしないように飲酒運転もしない
245 22/04/16(土)22:13:15 No.917615241
車両運行記録が義務付けられるような業種なんて基本的にストレス過多なんだから飲酒に限らず依存症になりやすい職場環境なんだよ 職場環境クソだから飲酒運転が起きやすいし だからこそ車両運行記録が義務付けられてるんだ それわからないならヤバいよ
246 22/04/16(土)22:13:16 No.917615245
とぅーす! 春日、今飲んでいますよ
247 22/04/16(土)22:13:37 No.917615427
>大多数が飲まないのに巻き込まれてるんだぜ >~する奴がいるから毎日チェックしろなんて他でもあるか?暴論だろ 品質管理なんて1/100のために全数検査したりするんだぞ
248 22/04/16(土)22:13:41 No.917615461
飲酒運転がなぜ危ないかは判断力の低下するからで飲酒運転を何故してしまうのかはこれも判断力の低下が影響してしまっているので周囲の環境も含めて締め付けるしかない
249 22/04/16(土)22:14:09 No.917615655
>それわからないならヤバいよ 無職によるエアプだと思いたい
250 22/04/16(土)22:14:39 No.917615907
酒飲まなくてもそいつimg依存症だから職場の過酷さが伺い知れるわなあ
251 22/04/16(土)22:14:41 No.917615930
日本の貧困化と経済停滞で任意保険すらケチる人が増えてるんだっけ?
252 22/04/16(土)22:14:50 No.917616005
酒が悪いんじゃなくて悪いアホが酒飲んでやらかすんだ
253 22/04/16(土)22:15:21 No.917616281
とことん叩くのに都合のいい人が都合よくでてくるのにとても違和感を感じる
254 22/04/16(土)22:15:25 No.917616320
まず人間が信用できないってのは大前提の話であって 疑われてるんじゃなくて確認するのが当然なんだ なんでお前被害者面してるんだよと
255 22/04/16(土)22:15:37 No.917616418
>日本の貧困化と経済停滞で任意保険すらケチる人が増えてるんだっけ? 景気良くてもそういうアホは存在するから関係ないと思うんですけお…
256 22/04/16(土)22:15:44 No.917616467
田舎でも代行頼めるし店主が送ってくれるサービス付きの店もあるぞ
257 22/04/16(土)22:16:36 No.917616962
>田舎でも代行頼めるし店主が送ってくれるサービス付きの店もあるぞ というか田舎の方がその辺の本場だと思ってた そこそこの規模ならタクシーでいいし
258 22/04/16(土)22:16:40 No.917617017
田舎過ぎて代行が無いはアホ以外の何物でもないよ… 代行予約しろや
259 22/04/16(土)22:16:40 No.917617022
>業界全体がそうなったから法改正されたんだよ >業界全体の問題 実態調査行われてて結果会社からも管理しないとどうしょうもないって結論になったんだろうね
260 22/04/16(土)22:17:03 No.917617300
まずアルコール検査が必要な業種自体が職場環境悪い事が多いからな 職場環境はクソならクソなほど依存症は発症しやすいよ だから人によってはセックス依存症(オナニーもこれ)になったりいもげ依存症になったり 深夜3時なのに明日仕事なのにヒを見続けて翌日死に掛ける「」が出てきたりする
261 22/04/16(土)22:17:21 No.917617533
知らねえよ酒好きなら宅飲みしろ
262 22/04/16(土)22:17:36 No.917617750
むしろ田舎ほど代行の需要高まるから本場は田舎だろう…
263 22/04/16(土)22:17:44 No.917617856
アルコール検査器用意する為に機材導入が遅れることになったりするんだろうな…
264 22/04/16(土)22:17:51 No.917617936
>だから人によってはセックス依存症(オナニーもこれ)になったりいもげ依存症になったり >深夜3時なのに明日仕事なのにヒを見続けて翌日死に掛ける「」が出てきたりする なんで俺ばかり刺してくるの…?
265 22/04/16(土)22:18:34 No.917618326
死ぬほど劣悪でアル中を生みまくる職場があったとして飲酒運転の厳罰化をしない理由にはならないんだ なんなら従業員全員飲酒運転でしょっぴいて崩壊させれば良い
266 22/04/16(土)22:18:35 No.917618338
クソ昔はゆるゆるだったじゃん
267 22/04/16(土)22:19:07 No.917618646
>クソ昔はゆるゆるだったじゃん クソみたいな時代だったからな
268 22/04/16(土)22:19:52 No.917619082
>クソ昔はゆるゆるだったじゃん クソ昔の人達がクソだったから厳しくなったんじゃん
269 22/04/16(土)22:19:52 No.917619089
アルコール検査だけじゃ片手落ちだろ 体調チェックも義務付けようぜ体温だけじゃなく睡眠不足とかもさ
270 22/04/16(土)22:21:10 No.917619786
つーか居酒屋とか割高で飲める酒の質も量も宅飲みに比べたら減るだろ 酒カスなら宅飲み一択だろ
271 22/04/16(土)22:21:15 No.917619825
>体調チェックも義務付けようぜ体温だけじゃなく睡眠不足とかもさ そこ突き詰めるとメンタル面まで考えなきゃいけなくなる スマートウォッチが必須な世界が来るのだろうか?
272 22/04/16(土)22:21:59 No.917620294
>スマートウォッチが必須な世界が来るのだろうか? 最終的にはそうなるんじゃないかな
273 22/04/16(土)22:22:08 No.917620378
ネズミの実験であったな 天国みたいな環境と地獄みたいな環境を用意して特定の薬への依存度を調べるやつ 地獄みたいな環境のほうが強く依存しちゃうってやつ
274 22/04/16(土)22:22:21 No.917620481
>アルコール検査だけじゃ片手落ちだろ >体調チェックも義務付けようぜ体温だけじゃなく睡眠不足とかもさ 睡眠不足を検知させるって実際どうすればいいんだろう 自己申告じゃ意味がないし睡眠アプリ導入で結果の提出を義務づけるとかかな
275 22/04/16(土)22:22:35 No.917620672
あすけんと睡眠時間検査とかまでされたら不満爆発する人出てきそう
276 22/04/16(土)22:23:07 No.917621027
睡眠時間は個人情報なんで…
277 22/04/16(土)22:24:12 No.917621732
フロムが新しいゲーム出すたびに朝チェックで仕事失う奴が出るぞ
278 22/04/16(土)22:24:36 No.917621996
>睡眠不足を検知させるって実際どうすればいいんだろう >自己申告じゃ意味がないし睡眠アプリ導入で結果の提出を義務づけるとかかな 深夜のスマホ禁止だな寝不足の元だしそれで事故起こすやつも居るから仕方ない