22/04/16(土)21:15:24 かわい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/16(土)21:15:24 No.917583502
かわいいかわいい獣
1 22/04/16(土)21:16:41 No.917584114
ダナエいいよね…
2 22/04/16(土)21:16:56 No.917584206
ケモナーに目覚めたきっかけ
3 22/04/16(土)21:17:15 No.917584326
>めんどくさいめんどくさい獣
4 22/04/16(土)21:17:43 No.917584584
どっちも殺す!
5 22/04/16(土)21:18:38 No.917585046
無関係ですって!
6 22/04/16(土)21:20:29 No.917586071
ふざけないで!
7 22/04/16(土)21:22:45 No.917587141
もちろんダナエにも悪いところはあるけど誰が悪い!とも言えないからな… 強いて言えばアーウィンか
8 22/04/16(土)21:23:13 No.917587363
強いて言うなら世界ですかね…
9 22/04/16(土)21:24:22 No.917587982
やっぱりこんな分かり合えない人類にマナの木は災厄にしかならないんじゃない? 草人隠すね…
10 22/04/16(土)21:24:36 No.917588091
世界はアレだけどニキータとかギルバートとかみたいにエンジョイして生きる道もあるから…
11 22/04/16(土)21:25:15 No.917588415
ヒステリックラン
12 22/04/16(土)21:27:03 No.917589349
>やっぱりこんな分かり合えない人類にマナの木は災厄にしかならないんじゃない? >草人隠すね… かつての戦争で大活躍した召喚士様は言う事が違うな…
13 22/04/16(土)21:28:21 No.917590089
画面は明るいけど舞台設定は暗いゲーム
14 22/04/16(土)21:29:00 No.917590441
話について行けなかった中学生の俺は見た目であっさりダナエについた
15 22/04/16(土)21:29:35 No.917590729
3大シナリオが三つともお辛い話すぎる…
16 22/04/16(土)21:29:49 No.917590835
全員少しは妥協しろ!
17 22/04/16(土)21:30:51 No.917591398
>無関係ですって! >ふざけないで! いや俺赤の他人の野次馬なんですけど…
18 22/04/16(土)21:31:17 No.917591587
メスケモナーはダナエ派とシエラ派に二分されると聞く 私はヴァディス派です
19 22/04/16(土)21:31:27 No.917591694
アーウィンは悪魔だからって名目でマチルダ好きで縛り付ける世界壊したい エスカデは世界滅ぼそうとしてる悪魔殺したい ダナエはどんな手を使ってもマチルダ助けたいだっけ? マチルダはみんな仲良くで
20 22/04/16(土)21:32:07 No.917592121
クソコテ祭り編
21 22/04/16(土)21:32:09 No.917592142
ラブラブキャッチにゃ!
22 22/04/16(土)21:33:41 No.917592995
>>草人隠すね… >かつての戦争で大活躍した召喚士様は言う事が違うな… 教え子に本当の召還術を教えたくないからな…
23 22/04/16(土)21:33:50 No.917593083
シナリオとしてはめちゃくちゃよく出来てると思う それはそれとしてこいつら…とは思う というかよく出来てるからこそか
24 22/04/16(土)21:34:40 No.917593529
エスカデもアーウィンも生まれの古い考えとは分かってるけどそれに合った行動するしかないって状況に追い込まれていて ダナエはマチルダに(ダナエが思う)幸せになって欲しいのでマチルダの言い分なんて知らねー!で行動した マチルダは自分だけ犠牲になって他三人は自由になって欲しかった
25 22/04/16(土)21:35:28 No.917594007
ヌヌザック生徒全然助けられないな…
26 22/04/16(土)21:35:29 No.917594022
マチルダは自分を勘定に入れないからな だからまたこじれる
27 22/04/16(土)21:35:36 No.917594082
毎回遺跡で殺してた
28 22/04/16(土)21:35:49 No.917594196
いいよね…ガイアの生まれた理由…
29 22/04/16(土)21:36:10 No.917594340
四人が四人とも向いてる方向が違いすぎる…
30 22/04/16(土)21:36:51 No.917594735
そういやアニメ制作するって話どうなったんだろう
31 22/04/16(土)21:37:16 No.917594945
アニメ化するんだっけ
32 22/04/16(土)21:37:23 No.917594996
>いいよね…ガイアの生まれた理由… 「やった!岩に命を吹き込んだ私はすごい!」 「私は今生まれたのではないよ…すべてのものは生きていて目覚めていないだけ」 後年アニュエラは恥じた
33 22/04/16(土)21:38:22 No.917595460
アニメ化するにしてもどのシナリオやるんだ…?
34 22/04/16(土)21:38:40 No.917595659
ガイアとトートとぎょう虫検査が頭一つ抜けた超常の存在すぎる…
35 22/04/16(土)21:38:45 No.917595709
>アニメ化するにしてもどのシナリオやるんだ…? じゅみ編!
36 22/04/16(土)21:39:19 No.917596024
>アニメ化するにしてもどのシナリオやるんだ…? わかんないけど宝石泥棒じゃないかなー エスカデはあんまりアニメ向きではない…
37 22/04/16(土)21:39:25 No.917596076
>いや俺赤の他人の野次馬なんですけど… あそこまで関わって事情も知って今更無関係とか言うのは怒られても仕方ないなって今では思う
38 22/04/16(土)21:39:29 No.917596117
>アニメ化するにしてもどのシナリオやるんだ…? ドラゴンキラー編!
39 22/04/16(土)21:40:51 No.917596823
ついに公開されるのか…真セイレーン編!
40 22/04/16(土)21:40:55 No.917596853
妖精がマチルダ拉致るの徹底的に阻止したりしてるからな…
41 22/04/16(土)21:41:20 No.917597048
>ついに公開されるのか…真セイレーン編! 馬かぁ…
42 22/04/16(土)21:41:38 No.917597172
マチルダ居なかったらそれなりに仲良くやれそう
43 22/04/16(土)21:41:55 No.917597287
>アニメ化するにしてもどのシナリオやるんだ…? 無難に漫画版
44 22/04/16(土)21:42:21 No.917597470
土壇場でちょっと爆発しちゃった以外はいい娘なんですよ
45 22/04/16(土)21:42:43 No.917597624
>マチルダ居なかったらそれなりに仲良くやれそう 生まれが悪魔の時点でエスカデとアーウィンはちょっと厳しそう
46 22/04/16(土)21:42:49 No.917597669
自分から話ききにいってガイアが諭してくれてるのに逆ギレして誰よりも話聞かない女
47 22/04/16(土)21:43:31 No.917597957
>マチルダ居なかったらそれなりに仲良くやれそう 接点皆無になるだけだと思う
48 22/04/16(土)21:43:37 No.917598001
>>アニメ化するにしてもどのシナリオやるんだ…? >じゅみ編! ティアストーンかなんか副題ついてたから多分珠魅だよね
49 22/04/16(土)21:43:41 No.917598019
>自分から話ききにいってガイアが諭してくれてるのに逆ギレして誰よりも話聞かない女 トートの本来の役割が発揮できずに妖精界への行き方を教えてもらった女
50 22/04/16(土)21:44:09 No.917598250
誰よりも役割を演じたのはアーウィインなんだよね 死んでから自由になったうえでマチルダ切り捨てて本当に自由になれた
51 22/04/16(土)21:44:24 No.917598359
>四人が四人とも向いてる方向が違いすぎる… エスカデとアーウィンはある意味しっかり向き合ってると思うぜ
52 22/04/16(土)21:44:32 No.917598420
マチルダ悟ってる感出してるけど奈落に落ちたら欲望全開にしてて面白い
53 22/04/16(土)21:44:37 No.917598446
>>マチルダ居なかったらそれなりに仲良くやれそう >生まれが悪魔の時点でエスカデとアーウィンはちょっと厳しそう でもねお互い本当に理解し合ってたのはエスカデとアーウィンなんですよね
54 22/04/16(土)21:45:20 No.917598770
>マチルダ悟ってる感出してるけど奈落に落ちたら欲望全開にしてて面白い あれこそ賢人のあるべき姿なのだろうし…
55 22/04/16(土)21:45:30 No.917598855
善人ではあるけど自分の主観を絶対視し過ぎな猫
56 22/04/16(土)21:46:01 No.917599146
>ティアストーンかなんか副題ついてたから多分珠魅だよね 最後主人公が泣いて全部解決なの正直アニメにしたら結構荒れそう
57 22/04/16(土)21:46:06 No.917599204
でもエスカデ一人じゃアーウィン止められないし…
58 22/04/16(土)21:46:58 No.917599814
>でもエスカデ一人じゃアーウィン止められないし… だから始終主人公に英雄になれとか誘ってるんだ 力不足なのはエスカデも分かってる
59 22/04/16(土)21:46:59 No.917599833
ヒステリックランという必殺技名
60 22/04/16(土)21:47:11 No.917600048
>>アニメ化するにしてもどのシナリオやるんだ…? >無難に漫画版 100YENショップの剣で築地三枚おろしするのか… 見てえ
61 22/04/16(土)21:47:17 No.917600141
むしろ賢人に剣まなんだぐらいであんな怪物倒せるわけなかった
62 22/04/16(土)21:47:39 No.917600399
>マチルダ悟ってる感出してるけど奈落に落ちたら欲望全開にしてて面白い みんながやりたいこと自由にやってるだけなんだ まあ結局振られたんだけど
63 22/04/16(土)21:47:44 No.917600461
役割に対して果たすための力が無いってちょっとエスカデ不憫になってくるな…
64 22/04/16(土)21:48:02 No.917600646
>でもエスカデ一人じゃアーウィン止められないし… それでも一人で何とかしようと奮戦したのは認めよう だから奈落へ落ちろ
65 22/04/16(土)21:48:07 No.917600686
俺性格悪いけど最後にアーウィンにも見放されるマチルダでスカっとする
66 22/04/16(土)21:48:22 No.917600860
そういやエスカデ自身が英雄になりたいとかは言ってなかった気がするな…
67 22/04/16(土)21:48:26 No.917600896
エスカデは引くにひけなくなってしまったけど あの関係性の中にさえいなかったらもっと道理も自分のことも弁えてた気はする
68 22/04/16(土)21:48:47 No.917601101
>役割に対して果たすための力が無いってちょっとエスカデ不憫になってくるな… 実際エスカデはかなり不憫なキャラではある 欲した何もかもに届かない
69 22/04/16(土)21:48:55 No.917601174
スレ画は結局自分の思う通りにしたいだけだし一般人枠だし 他の3人とは明らかに視点が違う
70 22/04/16(土)21:49:03 No.917601248
>俺性格悪いけど最後にアーウィンにも見放されるマチルダでスカっとする あれは見放すとはまた別じゃ…?
71 22/04/16(土)21:49:23 No.917601445
アーウィンは校長を見習え
72 22/04/16(土)21:49:32 No.917601513
仲間になるときはお前を英雄にしてやるだし 今の状況もオールボンが出て行けば解決できないか?とか世界の実力者に対して自分は弱いって認識はしてるよね
73 22/04/16(土)21:50:12 No.917601898
エスカデは最初から勝てないことも分かってたし自分が英雄になるつもりすらない
74 22/04/16(土)21:50:30 No.917602127
エスカデも家に縛られてるのはマチルダと一緒なのか…
75 22/04/16(土)21:50:38 No.917602198
>アーウィンは校長を見習え 妖精追い回してる弟… それはそれとして星を産む魔法!?やるやる!!
76 22/04/16(土)21:51:12 No.917602624
エスカデの人生ってなんなんだって感じだなそれ…
77 22/04/16(土)21:51:21 No.917602754
昔は宝石編が好きだったけど年取った今はエスカデ編が一番味わい深くて好きだわ
78 22/04/16(土)21:51:50 No.917602999
エスカデと夫婦になった猫
79 22/04/16(土)21:52:00 No.917603077
>エスカデも家に縛られてるのはマチルダと一緒なのか… ただ聖騎士の家関係なくアーウィンがやってること知ったら止めなきゃまずいとなるのは正直一般的な反応なのでは…と思う
80 22/04/16(土)21:52:10 No.917603151
俺はドラゴンキラー編が好きだよ
81 22/04/16(土)21:52:16 No.917603211
アーウィンは悪魔としてエスカデは聖騎士としてマチルダは司祭として役目を果たしたけどダナエだけは自分の感情最優先だった感じ
82 22/04/16(土)21:52:25 No.917603283
ダナエとかラルクとか切羽詰まったヤツらはガイアとの会話に納得行ってなくて礼儀正しく挨拶するだけのねーさんの淑女っぷりが際立つの好き
83 22/04/16(土)21:52:39 No.917603414
子供の頃は3大シナリオで唯一なんかわかりやすかったドラゴンキラーが一番好きだった 今はシエラとヴァディス様がエロいからドラゴンキラーが一番好き
84 22/04/16(土)21:53:01 No.917603592
>ダナエとかラルクとか切羽詰まったヤツらはガイアとの会話に納得行ってなくて礼儀正しく挨拶するだけのねーさんの淑女っぷりが際立つの好き 今にも岩が崩れそうにゃ、早く移動するにゃ
85 22/04/16(土)21:53:13 No.917603683
アーウィンほっといたら世界滅ぶから誰かが止めにいかなきゃいけどないけどマチルダはそれも自由だで終わるしダナエは魔界にマチルダ連れてく!だからエスカデの立場が一番きつい
86 22/04/16(土)21:53:40 No.917603882
ヴァディス様があの目つきでふっさふっさなのが性的すぎるんだ
87 22/04/16(土)21:53:46 No.917603945
小説版のサボテン君日記がエグいくらいこの結末をバッサリ切り捨ててて好き
88 22/04/16(土)21:53:49 No.917603967
>ついに公開されるのか…不死皇帝編!
89 22/04/16(土)21:53:50 No.917603975
最初に奈落落とされて生き返りたかったらドラゴン殺してこい!って言われるけど 目的わかりやすい上に相手がかっこいいドラゴンでおなじみマナストーン出てくるからとっつきやすいよねドラゴンキラー
90 22/04/16(土)21:54:19 No.917604215
>ケモナーに目覚めたきっかけ ヴァディス様
91 22/04/16(土)21:54:51 No.917604476
ジャジャラ様はなんであんなドラゴンゾンビなんだっけ…?
92 22/04/16(土)21:55:26 No.917604756
>最初に奈落落とされて生き返りたかったらドラゴン殺してこい!って言われるけど >目的わかりやすい上に相手がかっこいいドラゴンでおなじみマナストーン出てくるからとっつきやすいよねドラゴンキラー 多分多くの人が一番最初にクリアした三大シナリオじゃなかろうか ボス倒してAF手に入れるの繰り返すだけだし
93 22/04/16(土)21:55:27 No.917604761
>ジャジャラ様はなんであんなドラゴンゾンビなんだっけ…? ティアマト倒す時に一番頑張ったせいでティアマト封印と引きかえに肉体失った
94 22/04/16(土)21:55:28 No.917604774
宝石泥棒編が一番好きかな… ただいま…
95 22/04/16(土)21:55:41 No.917604881
>あれは見放すとはまた別じゃ…? 最後の最後までアーウィンもマチルダのこと愛してたからね それでもなお俺は悪魔だ誰が何を言おうと悪魔なんだ…って貫いた結果袂を分かっただけで
96 22/04/16(土)21:55:42 No.917604897
>ジャジャラ様はなんであんなドラゴンゾンビなんだっけ…? 火と水と金のマナストーンと水と金のドラゴン食ったティアマットと戦った結果骨だけになった
97 22/04/16(土)21:55:50 No.917604960
単なる商人のニキータもアーウィンにガチギレするからな…
98 22/04/16(土)21:56:02 No.917605051
みんな古い価値観に縛られてるからねエスカデ編
99 22/04/16(土)21:56:06 No.917605092
出てくるやつ出てくるやつみんな頭おかしくてめんどくせ! 一生家にこもって変なゴーレム作ったりゴミ山行ったり来たりしてとんでもない攻撃力の武器作るね…
100 22/04/16(土)21:56:24 No.917605327
ねーさん好き… ダナエも好きだけど…
101 22/04/16(土)21:56:35 No.917605400
>みんな古い価値観に縛られてるからねエスカデ編 この世界変化を受け入れないとキツいからな 瑠璃くんはどんどん変わっていくし
102 22/04/16(土)21:56:48 No.917605561
>>いいよね…ガイアの生まれた理由… >「やった!岩に命を吹き込んだ私はすごい!」 >「私は今生まれたのではないよ…すべてのものは生きていて目覚めていないだけ」 >後年アニュエラは恥じた 行間の設定が多い!
103 22/04/16(土)21:56:49 No.917605570
最初にプレイした時はエスカデ編だったなあ懐かしい
104 22/04/16(土)21:56:55 No.917605612
>出てくるやつ出てくるやつみんな頭おかしくてめんどくせ! >一生家にこもって変なゴーレム作ったりゴミ山行ったり来たりしてとんでもない攻撃力の武器作るね… 楽器も作ろうぜ!
105 22/04/16(土)21:57:21 No.917605829
魔法が一番影薄い聖剣伝説だと思う
106 22/04/16(土)21:57:49 No.917606079
>出てくるやつ出てくるやつみんな頭おかしくてめんどくせ! >一生家にこもって変なゴーレム作ったりゴミ山行ったり来たりしてとんでもない攻撃力の武器作るね… 強化がアルティマニア前提の隠しパラメータ依存なのはなんなの…
107 22/04/16(土)21:57:50 No.917606086
魔法の使い勝手はともかく楽器作り楽しいよね
108 22/04/16(土)21:57:51 No.917606100
LOMはメンヘラが多すぎて感情移入してやるとつかれる
109 22/04/16(土)21:58:01 No.917606289
>魔法が一番影薄い聖剣伝説だと思う お気軽回避技だったんで世話になったよ…
110 22/04/16(土)21:58:08 No.917606358
良くも悪くもスレ画だけが子供だ エスカデは過去はともかく現代はほぼ諦観してると思う
111 22/04/16(土)21:58:19 No.917606581
必殺技も魔法みたいにロックさせてくだち…
112 22/04/16(土)21:58:20 No.917606614
>魔法が一番影薄い聖剣伝説だと思う 守りの要じゃあないか
113 22/04/16(土)21:58:34 No.917606807
一切精霊捕獲も魔法も使わずに1週目を終えたプレイヤーも多かろう…
114 22/04/16(土)21:58:37 No.917606838
>魔法が一番影薄い聖剣伝説だと思う 回避手段だからな… ディオール金貨楽器ならそれなりのダメージ期待できるのかもだけど
115 22/04/16(土)21:58:40 No.917606874
>魔法が一番影薄い聖剣伝説だと思う 精霊もなんか野良猫か何かみたいな扱いだしな…
116 22/04/16(土)21:58:54 No.917606988
>行間の設定が多い! 炎帝ロンウェイとか不死皇帝イルゾワール・エナンシャルクとかテセニーゼが不死皇帝の妻とか弓の名手ロシオッティが獣に食われて獣王ロシオッティになったのは知っているな?
117 22/04/16(土)21:58:58 No.917607020
マチルダからも終始未来のこと考えて…って心配され続けてるスレ画
118 22/04/16(土)21:59:01 No.917607046
>瑠璃くんはどんどん変わっていくし 最終的に珠魅自体が変わるのいいよね…
119 22/04/16(土)21:59:19 No.917607208
攻略本見てもなお焔城で一生迷ってた思い出がある
120 22/04/16(土)21:59:25 No.917607254
>良くも悪くもスレ画だけが子供だ >エスカデは過去はともかく現代はほぼ諦観してると思う そうかな みんな悟ったこと言ってるけどスレ画こそお母さんみたいだと思う
121 22/04/16(土)21:59:49 No.917607456
シナリオクリアしてもスレ画が仲間にできなかったから次からはエスカデ生かしてる
122 22/04/16(土)21:59:54 No.917607501
でも魔法は友達で対戦するとドーナツ型で無敵だぞ
123 22/04/16(土)21:59:58 No.917607547
>魔法が一番影薄い聖剣伝説だと思う 気軽に無敵時間作れたりはするので便利っちゃ便利
124 22/04/16(土)21:59:58 No.917607554
>必殺技も魔法みたいにロックさせてくだち… ロック必殺ってなかったっけ ヒット判定があるだけか
125 22/04/16(土)21:59:59 No.917607558
>みんな悟ったこと言ってるけどスレ画こそお母さんみたいだと思う >ヒステリックラン
126 22/04/16(土)22:00:12 No.917607709
エスカデが一番まともまである
127 22/04/16(土)22:00:30 No.917607882
>>行間の設定が多い! >炎帝ロンウェイとか不死皇帝イルゾワール・エナンシャルクとかテセニーゼが不死皇帝の妻とか弓の名手ロシオッティが獣に食われて獣王ロシオッティになったのは知っているな? ああ(アルティマニアを読みながら)
128 22/04/16(土)22:00:37 No.917607951
ダナエは結局自分の思い通りにしたいだけだからな 他の3人は立場を優先したけど
129 22/04/16(土)22:00:39 No.917607969
自爆植物の思い出
130 22/04/16(土)22:00:47 No.917608053
アニュエラとか時点だけじゃなくもっと本編で語られてもいいやつでは…?
131 22/04/16(土)22:01:11 No.917608270
テセニーゼ先生はエッチだから好き
132 22/04/16(土)22:01:21 No.917608380
ゴミ捨て場にそんな重要な設定が山盛りなんて知らない…
133 22/04/16(土)22:01:28 No.917608424
シナリオ序盤だと妖精も悪魔も人間も関係ないって すごく先進的な価値観持ってるように振る舞うけど 実際は別にそんなことないのもダナエの魅力の一つだと思うすごい人間臭い
134 22/04/16(土)22:01:35 No.917608482
ぱっとみクリスタルとか何の意味があるのかとかわからなすぎる… なんであんな仕様にした
135 22/04/16(土)22:01:35 No.917608489
>自爆植物の思い出 ノーフューチャーやろうねぇ…
136 22/04/16(土)22:01:55 No.917608681
>エスカデが一番まともまである うーん…全員同じかな…
137 22/04/16(土)22:02:12 No.917608845
>>自爆植物の思い出 >ノーフューチャーやろうねぇ… 私ラ=バンきらい!
138 22/04/16(土)22:02:19 No.917608893
>良くも悪くもスレ画だけが子供だ >エスカデは過去はともかく現代はほぼ諦観してると思う ダナエは大切な相手が急激に老化して死に近づいていくのを見守るしかなくて だからこそマチルダを助けたいが一番なんだよね… エスカデもアーウィンも離れていいてマチルダも受け入れてるから過去にしてるんだけど ダナエだけはずっと今だった
139 22/04/16(土)22:02:22 No.917608922
>>自爆植物の思い出 >ノーフューチャーやろうねぇ… 1時間くらい殴り続けてたが死ななくて諦めた
140 22/04/16(土)22:02:25 No.917608948
セイレーン編いいですよね…
141 22/04/16(土)22:02:49 No.917609166
ちょっと縛りなくすと楽勝になるから何処まで縛ればいいかわからなくなるゲーム
142 22/04/16(土)22:02:57 No.917609244
>>>自爆植物の思い出 >>ノーフューチャーやろうねぇ… >私ラ=バンきらい! じゃあグレイドゥで
143 22/04/16(土)22:03:04 No.917609331
一番まともかはわからんがあの幼馴染四人組の中で 生き残った時一番未来が在りそうなのはエスカデかなあと思う 色々吹っ切れた様子だった
144 22/04/16(土)22:03:11 No.917609409
行動自体は四人ともわかる わかるが…
145 22/04/16(土)22:03:13 No.917609431
>強化がアルティマニア前提の隠しパラメータ依存なのはなんなの… 何も知らない中学生の俺はなんかこのクリスタル使ったあとにコイン使ったら攻撃力めっちゃ上がるな…とふんわりした感じで700ぐらいの大剣作れたから思ったよりは難解ではないと思う
146 22/04/16(土)22:03:19 No.917609495
>>自爆植物の思い出 >ノーフューチャーやろうねぇ… ワッツの時に一回だけ最後まで倒しきったけど心が折れてエレの時は難易度下げた思い出…
147 22/04/16(土)22:03:20 No.917609498
>アニュエラとか時点だけじゃなくもっと本編で語られてもいいやつでは…? そもそも本編だとアニュエラとか名前出るかでないかレベルだよな… アーティファクトシステムの根幹だという…
148 22/04/16(土)22:03:34 No.917609633
>アニュエラとか時点だけじゃなくもっと本編で語られてもいいやつでは…? 魔法学校の創始者である大魔女アニスの娘で アーティファクト作って賢人を集めて 死後も戦争で死んでいったアーティファクトたちの魂を慰めていて最後のアーティファクトが終わったことで入滅した …ので新しい賢人が必要だと思って他の賢人はマチルダをスカウトした
149 22/04/16(土)22:03:55 No.917609855
そもそも立場とか種族とか関係なくアーウィン止めなきゃまずいだろ!?ってなるんだよな… アーウィンのやってることが花火あげたいとかなら放っておけよと思うけどさ
150 22/04/16(土)22:04:09 No.917610020
>>>自爆植物の思い出 >>ノーフューチャーやろうねぇ… >1時間くらい殴り続けてたが死ななくて諦めた 攻撃のカンストに対して防具の限界値が低すぎる…
151 22/04/16(土)22:04:22 No.917610169
あのクソ植物はノーフュチャーにしても難しいとかじゃなくて ただただめんどくさいだけだからな…
152 22/04/16(土)22:04:25 No.917610220
こんなクソコテ供の相手してられるか! 俺はヴァディス様をもふもふするんだ!
153 22/04/16(土)22:04:33 No.917610298
>シナリオ序盤だと妖精も悪魔も人間も関係ないって >すごく先進的な価値観持ってるように振る舞うけど >実際は別にそんなことないのもダナエの魅力の一つだと思うすごい人間臭い この悪魔っ!は悪魔を悪く思ってないと出てこないからな… あとエスカデに凄い偏見持った解説こっちにしてきたりするのが混乱の元すぎる でも人間ってそういうもんだよね
154 22/04/16(土)22:04:38 No.917610360
エスカデ連れてアーウィンと戦う時のお互いのセリフが好き
155 22/04/16(土)22:04:42 No.917610390
>>強化がアルティマニア前提の隠しパラメータ依存なのはなんなの… >何も知らない中学生の俺はなんかこのクリスタル使ったあとにコイン使ったら攻撃力めっちゃ上がるな…とふんわりした感じで700ぐらいの大剣作れたから思ったよりは難解ではないと思う (なんか変な演出入った…)
156 22/04/16(土)22:04:56 No.917610497
>アーウィンのやってることが花火あげたいとかなら放っておけよと思うけどさ まぁあの花火も校長自身は花火だと思ってなくて世界滅びようとどうでもいいと思ってたんだが…
157 22/04/16(土)22:05:02 No.917610550
>一番まともかはわからんがあの幼馴染四人組の中で >生き残った時一番未来が在りそうなのはエスカデかなあと思う >色々吹っ切れた様子だった エスカデの仲間になる時の台詞がお前を英雄にしてやるで 自分が英雄になるじゃないしなぜか立場のあるガドじゃなくてロシオッティのとこにいるんだよなぁ…
158 22/04/16(土)22:05:23 No.917610730
シュタインベルガーで酔っ払うダナエまじ可愛いんすよ……
159 22/04/16(土)22:05:24 No.917610739
ぶっちゃけノーフューチャー難易度高いじゃなくてバランス悪いだけだからな
160 22/04/16(土)22:05:28 No.917610775
エスカデが自分本位なようで実際自分本位なところはあるんだろう月自分のこと全然言わないのが割と混乱の元
161 22/04/16(土)22:05:32 No.917610813
まあルシェイメア復活してもヌヌザック先生とか英雄が討伐してくれるだろうし 世界的には問題ない
162 22/04/16(土)22:05:41 No.917610890
>まぁあの花火も校長自身は花火だと思ってなくて世界滅びようとどうでもいいと思ってたんだが… だから主人公は止めに行ったじゃねえか
163 22/04/16(土)22:06:13 No.917611191
ぶにゅ
164 22/04/16(土)22:06:17 No.917611221
>だから主人公は止めに行ったじゃねえか なんで生徒ども特に疑問もなくてつだってんだよ…
165 22/04/16(土)22:06:30 No.917611343
>ぶっちゃけノーフューチャー難易度高いじゃなくてバランス悪いだけだからな KHのクリティカルモードだよね
166 22/04/16(土)22:06:31 No.917611350
いいよね最後アーウィンに振られるマチルダ
167 22/04/16(土)22:06:36 No.917611405
>エスカデもアーウィンも離れていいてマチルダも受け入れてるから過去にしてるんだけど >ダナエだけはずっと今だった 男二人はそれぞれ使命っていう善かれ悪しかれ道しるべになるものがあるのに ダナエだけ何もできずに無力感たっぷりなのがひどすぎる…
168 22/04/16(土)22:06:41 No.917611446
魔法学校の教師陣本気出せば勝てねえ相手なんていねえだろみたいな面子だからな
169 22/04/16(土)22:06:44 No.917611469
哀を背にして いいよね
170 22/04/16(土)22:07:12 No.917611695
>なんで生徒ども特に疑問もなくてつだってんだよ… でうっ!とかしたい…
171 22/04/16(土)22:07:16 No.917611719
地球意思の端末みたいな岩に個人的な人生相談して上手くいくのか? と思うかもしれんが素直な人間だと意外と上手く行く
172 22/04/16(土)22:07:20 No.917611762
星を降らそうとする校長はノイズが過ぎる 日常イベントみたいな扱いだし
173 22/04/16(土)22:07:35 No.917611902
なんでも石に変えちゃう一見一番やばそうな先生が一番小物まである魔境
174 22/04/16(土)22:07:40 No.917611945
本当に世界がやばくなったらさすがに賢人連中が戦うだろうし…
175 22/04/16(土)22:07:56 No.917612090
下村陽子いいよね…
176 22/04/16(土)22:07:58 No.917612112
ノーフューチャーはウッドマックスからディオールの木をもぎ取るために存在するモードだから…
177 22/04/16(土)22:08:07 No.917612188
>地球意思の端末みたいな岩に個人的な人生相談して上手くいくのか? >と思うかもしれんが素直な人間だと意外と上手く行く バドいいよね…
178 22/04/16(土)22:08:09 No.917612220
>ぶっちゃけノーフューチャー難易度高いじゃなくてバランス悪いだけだからな 自作のクソ強武器で即死させるか敵の攻撃でほぼ即死かの2択みたいな戦闘しかねえからな なおラ・バンとグレイドゥ
179 22/04/16(土)22:08:18 No.917612307
>本当に世界がやばくなったらさすがに賢人連中が戦うだろうし… どうかな… なるがままにするだけな気がする…
180 22/04/16(土)22:08:22 No.917612348
>下村陽子いいよね… いい…
181 22/04/16(土)22:08:23 No.917612349
>魔法学校の教師陣本気出せば勝てねえ相手なんていねえだろみたいな面子だからな 不死皇帝の奥さんいるんだっけ?
182 22/04/16(土)22:08:23 No.917612350
まぁ戦闘システム自体あんまり出来良くないしな
183 22/04/16(土)22:08:57 No.917612618
>哀を背にして >いいよね ステージ1場面にいちいち名前あるのいいよね…
184 22/04/16(土)22:09:07 No.917612722
>なんで生徒ども特に疑問もなくてつだってんだよ… 世界を滅ぼせる魔法に関われるかどうかなんだ! やって見る価値はありますぜ!
185 22/04/16(土)22:09:22 No.917612857
>>下村陽子いいよね… >いい… 終盤に何気なく立ち寄って流れるマイホームタウンドミナは本当に染みる
186 22/04/16(土)22:09:31 No.917612933
>どうかな… >なるがままにするだけな気がする… 多分賢人よりも知恵のドラゴンの方が出てくる確率高いと思う
187 22/04/16(土)22:09:38 No.917612988
>地球意思の端末みたいな岩に個人的な人生相談して上手くいくのか? >と思うかもしれんが素直な人間だと意外と上手く行く ガイアとトートとポキールは出力方法が違うだけで根っこで繋がってる同一存在?なんだよな… トートは相談者が心開いて相談ごと口にしたら自分で解決法に気付いて喋るってシステムなのにダナエはトートから妖精界への行き方聞いてる…
188 22/04/16(土)22:09:43 No.917613029
これアニメ化したら子供ポカンだろうな
189 22/04/16(土)22:09:46 No.917613044
>星を降らそうとする校長はノイズが過ぎる 行方不明の兄弟が雪山で雪男になってて殺してやってくれ…ってなってるぐらいの重い話もあるけど まず出会うのがあの砂漠で花火上げる話でどう見ても悪役なのに 次に出会うのが学校で先生やってて困惑するし 何なら学校で一番偉い立場なのが余計困惑する
190 22/04/16(土)22:09:47 No.917613059
>ノーフューチャーはランドドラゴンから龍鱗をもぎ取るために存在するモードだから…
191 22/04/16(土)22:09:54 No.917613119
>>本当に世界がやばくなったらさすがに賢人連中が戦うだろうし… >どうかな… >なるがままにするだけな気がする… 一応戦争時代はそれぞれ活躍しっかりしてる連中ではあるから…
192 22/04/16(土)22:09:58 No.917613148
>不死皇帝の奥さんいるんだっけ? 校長が上位悪魔 講師Aがルシュメイア級の化け物召喚しまくって戦争で大暴れした英雄 保険の先生が自身も不死の不死皇帝の奥さん
193 22/04/16(土)22:10:02 No.917613180
全クリして禁断の書開く辺りでそういや辞典なんてあったな…やることないし読んでみるかってなってそういう設定だったの!?ってびっくりする
194 22/04/16(土)22:10:10 No.917613260
「お終いだなんて言わないで、マチルダ・・・・・あなたはまだ26歳よ・・・・もっと楽しいことがたくさんあったハズよ・・・・私、あなたの側にいたい・・・・・ もっとずっと長く、あなたの妹でいさせてよ、マチルダ・・・・」 のマチルダの返答が 「あなたの好きにすればいいわ。」
195 22/04/16(土)22:10:26 No.917613397
>まぁ戦闘システム自体あんまり出来良くないしな 戦闘に関しては3、LOMと2から劣化し続けてたからな
196 22/04/16(土)22:10:30 No.917613440
あれは振られたとは違うだろう… 愛が冷めた奴の口からこの手に抱きしめたらその細い身体は砕け散るなんて詩的な別れの言葉は出てこない
197 22/04/16(土)22:10:44 No.917613580
>>>下村陽子いいよね… >>いい… >終盤に何気なく立ち寄って流れるマイホームタウンドミナは本当に染みる わかる… ポルポタもいい…
198 22/04/16(土)22:10:46 No.917613613
純正悪魔の校長 世界を滅ぼすような戦争に従軍し名を残してる召喚術師 見た相手を石像にするバジリスク 不死皇帝の嫁
199 22/04/16(土)22:10:57 No.917613759
>哀を背にして >いいよね 朽ち果てた気高さ いいよね
200 22/04/16(土)22:11:02 No.917613817
転生の魔女だったかな、定期的に体を乗り換えるタイプの不死だったはず
201 22/04/16(土)22:11:25 No.917614031
ルシェイメアはワームだしゾンビとはいえ知恵ドラ連中も少しは反応したと思う
202 22/04/16(土)22:11:30 No.917614076
メガロード様のドラグーン?だっけの数の多さとか気軽に特訓付き合ってくれるとことか若さ感じていいよね
203 22/04/16(土)22:11:40 No.917614206
エスカデ「ダナエ?生きてたら奇跡だ」 マチルダ「それも自由」
204 22/04/16(土)22:11:49 No.917614285
トートは下手したらまた別口かもしれない
205 22/04/16(土)22:11:50 No.917614290
今となってはマチルダのスタンスもよくわかる 人は結局自分のやりたいようにしかやれない
206 22/04/16(土)22:12:02 No.917614405
唯一の難点は楽しむ為には2000ぐらいする説明書を別に買う必要があること
207 22/04/16(土)22:12:10 No.917614511
ルシェメイアで風の王はなにしにきてんだ…
208 22/04/16(土)22:12:33 No.917614799
>エスカデ「ダナエ?生きてたら奇跡だ」 >マチルダ「それも自由」 これダナエ生存パターンだとエスカデの話題誰も出さないから エスカデの死について誰も触れずに物語が進むのひどくて耐えられない
209 22/04/16(土)22:12:39 No.917614853
アーウィンとエスカデの最後の会話でオマエも少しは人間臭さがでてきたって事かってセリフでだいぶ理解しあえてる スレ画はもういい聞きたくないでここでも理解しようともしてないが
210 22/04/16(土)22:12:45 No.917614910
セルヴァも好きな女の子を善意で殺したんだよな…
211 22/04/16(土)22:12:49 No.917614968
>ルシェメイアで風の王はなにしにきてんだ… あの風鈴はなんか地味すぎる…
212 22/04/16(土)22:12:59 No.917615074
全部を受け入れたから誰にも選ばれなかったのがマチルダだと思う
213 22/04/16(土)22:13:42 No.917615477
賢人は戦争で活躍したというか戦争で活躍した人達が悟り開いたって感じだから もう一回戦争起きたら活躍してくれるかっていうと…
214 22/04/16(土)22:13:52 No.917615544
まあそりゃあんな奴らに囲まれてずっと悩んでたら辛くなる そこになんか知らんやつがウロチョロするからお前なんなんだこんなとこまで首突っ込んできて!って聞いたら関係ないし知らないですけど…って言われたらキレるかもしれない
215 22/04/16(土)22:13:53 No.917615555
マチルダが他のシリーズの召喚術的なので出てくるのは見れてぐっときた…
216 22/04/16(土)22:13:55 No.917615573
>全部を受け入れたから誰にも選ばれなかったのがマチルダだと思う 俺はどこまで行っても古の悪魔でいたいって願いもまた自由の形だからな…
217 22/04/16(土)22:14:19 No.917615720
お代はラブで結構
218 22/04/16(土)22:14:25 No.917615769
Pちゃんに酷い事をした事が無いものだけが石を投げなさい
219 22/04/16(土)22:14:43 No.917615949
>Pちゃんに酷い事をした事が無いものだけが石を投げなさい アンタ鬼ッス!
220 22/04/16(土)22:15:00 No.917616069
したらな!