虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/16(土)20:57:33 FF主人... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/16(土)20:57:33 No.917575042

FF主人公の中でも割りと恵まれてない方だよね王子

1 22/04/16(土)20:58:58 No.917575609

ヒロイン共々死ぬしな…

2 22/04/16(土)21:00:15 No.917576112

いつかXV-2が出たら救われるかもしれないけど その望み含めて報われない…

3 22/04/16(土)21:00:46 No.917576347

親にも婚約者にも仲間にも見捨てられて 父親にトドメ刺されて死んで終わるしな

4 22/04/16(土)21:01:04 No.917576471

能力はめっちゃチートなのに…

5 22/04/16(土)21:01:41 No.917576816

小説版エディション出してほしい

6 22/04/16(土)21:02:13 No.917577065

ラストシーンのロゴになる演出好きだけど 「これ全然ハッピーエンドじゃねぇな」って夜が明けたタイトル画面見てしみじみする

7 22/04/16(土)21:02:42 No.917577276

>ラストシーンのロゴになる演出好きだけど >「これ全然ハッピーエンドじゃねぇな」って夜が明けたタイトル画面見てしみじみする 死後タイトルロゴになる

8 22/04/16(土)21:03:00 No.917577416

ラスト聞いてこの楽しい旅を終わらせたくなくてそのまま封印したやつ

9 22/04/16(土)21:03:08 No.917577480

結局王子を好きになれるかどうかがすべてだよなFF15って…

10 22/04/16(土)21:05:11 No.917578500

ストーリー的に死んでメディア展開は打ち切りでしまいにはたつおである

11 22/04/16(土)21:06:23 No.917579078

>ストーリー的に死んでメディア展開は打ち切りでしまいにはたつおである 呪われたキャラクターだな

12 22/04/16(土)21:06:32 No.917579172

フィアンセも死んで 友達たちもどんどん疲弊していって 自分の犠牲で全部救われるならいいと決断したと思わせておいて「やっぱつれぇわ……」だからな ノクト視点だと超バッドエンドだよ

13 22/04/16(土)21:07:41 No.917579804

君が王になる番だ

14 22/04/16(土)21:08:28 No.917580139

作品自体の末路も悲惨だったな

15 22/04/16(土)21:08:54 No.917580365

>フィアンセも死んで >友達たちもどんどん疲弊していって >自分の犠牲で全部救われるならいいと決断したと思わせておいて「やっぱつれぇわ……」だからな >ノクト視点だと超バッドエンドだよ ノクトも全然自分の意志をハッキリさせないから流されただけっぽいのが余計に気の毒すぎて

16 22/04/16(土)21:09:56 No.917580860

叶わない望みで言えばヴェルサスのままだったらどうなってたかなーって思うのを止められない

17 22/04/16(土)21:10:40 No.917581273

>叶わない望みで言えばヴェルサスのままだったらどうなってたかなーって思うのを止められない たぶん王子のキャラからして違ってたかもしれん

18 22/04/16(土)21:10:53 No.917581390

>ヴェルサスのままだったらどうなってたかなーって思うのを止められない ノムティスは未練があるようなので主にKHなどで似たようなキャラ出してやりたかったことやろうとしてるっぽい…

19 22/04/16(土)21:11:07 No.917581513

自己犠牲で世界救う運命受け入れるなんて10のストーリーで正面から否定したやつなのに まあ10もその後はちょっとアレだけども

20 <a href="mailto:剣神">22/04/16(土)21:11:34</a> [剣神] No.917581734

なんか私の顔にそっくりな王子がいるな...こっち王にしよっと

21 22/04/16(土)21:11:37 No.917581760

まあヴェルサスのままでもハッピーエンドはなかったぽいが

22 22/04/16(土)21:12:12 No.917582046

ノクちゃん…

23 22/04/16(土)21:12:22 No.917582117

>自己犠牲で世界救う運命受け入れるなんて10のストーリーで正面から否定したやつなのに でもそっちも主人公消滅したし…

24 22/04/16(土)21:12:34 No.917582203

お葬式でファイナルファンタジー流れるのなんか悲しいよね

25 22/04/16(土)21:13:07 No.917582436

>自己犠牲で世界救う運命受け入れるなんて10のストーリーで正面から否定したやつなのに >まあ10もその後はちょっとアレだけども ノクトにはユウナが犠牲になるなんて絶対に認めない! ってやってくれるティーダみたいな存在がいなかったんやな…

26 22/04/16(土)21:13:57 No.917582823

今度は! おまえが! 王になる!

27 22/04/16(土)21:14:20 No.917582995

>ノクトにはユウナが犠牲になるなんて絶対に認めない! イグニスいるじゃん! 正史だとどうにもならなかっただけで…

28 22/04/16(土)21:14:21 No.917582999

戦友とかめっちゃ好きだったな…

29 22/04/16(土)21:14:45 No.917583198

味方も悪役も魅力がなくて… いや男4人でふらふらドライブとキャンプしてるのは好きだけど

30 22/04/16(土)21:15:16 No.917583433

表に出てた情報だけ見てもノクトはキャラが違うし不穏な設定ばっかだよヴェルサス

31 22/04/16(土)21:15:18 No.917583452

もうイグニスのイフルートが正史でいいんじゃないでしょうか

32 22/04/16(土)21:15:25 No.917583506

VR釣りもいいよね

33 22/04/16(土)21:15:28 No.917583529

>イグニスいるじゃん! >正史だとどうにもならなかっただけで… 「どうか!ご無事で!」

34 22/04/16(土)21:17:20 No.917584383

こいつたくましすぎだろ…って言われるルナフレーナ様はゲームで見たかったよ…

35 22/04/16(土)21:17:24 No.917584412

初報にあったインソムニアでの戦闘はどこいったんですかねぇ あれけっこう楽しみにしてたんだけどな

36 22/04/16(土)21:17:25 No.917584427

>表に出てた情報だけ見てもノクトはキャラが違うし不穏な設定ばっかだよヴェルサス あっちだと普通に人間斬り殺してるんだよな…

37 22/04/16(土)21:17:38 No.917584534

やはりノクトDLCか…

38 22/04/16(土)21:17:44 No.917584599

>自己犠牲で世界救う運命受け入れるなんて10のストーリーで正面から否定したやつなのに >まあ10もその後はちょっとアレだけども 10はメビウスFFでやった本編終了直後が時系列の外伝がマジいい話なんすよ…

39 22/04/16(土)21:18:35 No.917585007

>ティーダみたいな存在がいなかったんやな… さらにジェクトみたいな過保護なまでの親父もいなかったんだよね…

40 22/04/16(土)21:20:00 No.917585823

>叶わない望みで言えばヴェルサスのままだったらどうなってたかなーって思うのを止められない KH3のDLCやKH4のトレイラー見るに野村はかなりヴェルサスに心残りがあると見える

41 22/04/16(土)21:20:40 No.917586136

子供生んでちょっとぽっちゃりしたルナフレーナ様と海辺で記念写真撮るトゥルーエンドそのうちくると思うよ 10年後ぐらいに

42 22/04/16(土)21:20:53 No.917586237

ノクト達は好きなんだけど結末と現実が あまりにも救われなさすぎる

43 22/04/16(土)21:21:56 No.917586748

戦闘システムは戦友をベースにして 今度こそ本当のオープンワールドにして 本編のシナリオを全部作り直したFF15リメイクまだ?

44 22/04/16(土)21:22:25 No.917586968

開発期間的にかなり紆余曲折あったんだろうことはわかるから せめて結末ぐらいはハッピーエンドにしてほしかったけどなんであんなビターエンドに…

45 22/04/16(土)21:22:39 No.917587095

>戦闘システムは戦友をベースにして そこはそのままで良くない!?

46 22/04/16(土)21:23:18 No.917587414

PSの7から7R完結くらいの時間たったころには15REMAKEが出てるだろうきっと

47 22/04/16(土)21:23:38 No.917587587

なんだかんだ言うけどあの四人旅はすごい好きだよ俺 ハンター生活もっとやりたかったくらい

48 22/04/16(土)21:23:53 No.917587703

正直ff15-2作って欲しい 小説版ベースにしてさ

49 22/04/16(土)21:23:54 No.917587707

何度でも言えるけどクリスタルに取り込まれてそのまま10年経つのマジでよくないと思う 普通ああ言うのしばらくお別れだなって仲間達と話すだろ!

50 22/04/16(土)21:24:20 No.917587968

勝手に写真撮ってるシステムはこれっきりにしてほしくない

51 22/04/16(土)21:24:39 No.917588110

>そこはそのままで良くない!? 大半が回復アイテムがぶ飲みが最適解の単調な戦闘だしなあ エピイグでようやく面白くなったと思った

52 22/04/16(土)21:24:54 No.917588229

野村もずっと自分がディレクションする前提で考えたキャラとストーリーと設定を他人に弄りまわされてもう関われないってなったら思うところもあるだろう

53 22/04/16(土)21:24:55 No.917588240

>>ティーダみたいな存在がいなかったんやな… >さらにジェクトみたいな過保護なまでの親父もいなかったんだよね… 死んだからな...

54 22/04/16(土)21:25:07 No.917588338

>何度でも言えるけどクリスタルに取り込まれてそのまま10年経つのマジでよくないと思う >普通ああ言うのしばらくお別れだなって仲間達と話すだろ! エピソードイグニスのが割と理想的だったんだなって ルーナ死ぬのは止められんかったけど

55 22/04/16(土)21:25:08 No.917588348

4人で気ままにお馬鹿な旅してるのが一番楽しい あそこの部分だけでも良かったかもしれない

56 22/04/16(土)21:25:10 No.917588382

小説は良かったんだけど王の服貰ってないから髭面に画像のスタイルのままラストまで行ってんだよなってのがどうしてもチラついて…

57 22/04/16(土)21:25:23 No.917588490

>勝手に写真撮ってるシステムはこれっきりにしてほしくない そこはフォースポークンに期待したい

58 22/04/16(土)21:25:25 No.917588507

>野村もずっと自分がディレクションする前提で考えたキャラとストーリーと設定を他人に弄りまわされてもう関われないってなったら思うところもあるだろう 野村の思念とか言われるけどそりゃあ留まりし思念にもなるよなって…

59 22/04/16(土)21:25:30 No.917588545

写真は1万枚保存できるようにしてくれ!

60 22/04/16(土)21:25:49 No.917588705

コラボとかの出番とか見るにかなり公式はノクティス好きだよね俺も好きだけど

61 22/04/16(土)21:26:11 No.917588869

戦友は何処で誰が撮ってるんだとはなったけど 爆発背負った自キャラが眼鏡直してるような感じの写真がスゲーかっこよかったから気にしなくなった

62 22/04/16(土)21:26:26 No.917589003

リメイクで話まで作り直すなら設定から作り直して欲しい エンディングを小説版にされるのも嫌だ

63 22/04/16(土)21:26:28 No.917589017

またゲンティアナ写ってんな

64 22/04/16(土)21:26:29 No.917589026

>勝手に写真撮ってるシステムはこれっきりにしてほしくない 絶妙に不細工な王子良いよね

65 22/04/16(土)21:26:29 No.917589031

>さらにジェクトみたいな過保護なまでの親父もいなかったんだよね… 最初から生贄だと決まっていたから放任で自由に育てたとか酷すぎる… そうじゃなくて助けようとあがいてくれよ

66 22/04/16(土)21:26:50 No.917589204

>エピソードイグニスのが割と理想的だったんだなって >ルーナ死ぬのは止められんかったけど あそこのあたりノクティスがわかりやすく自分の意思を口にするシーンだしああ言うのをもっと本編にだな…

67 22/04/16(土)21:26:50 No.917589210

>リメイクで話まで作り直すなら設定から作り直して欲しい >エンディングを小説版にされるのも嫌だ 野村に作らせるか

68 22/04/16(土)21:27:01 No.917589330

エピイグの髭生やしたレイヴスいいよね…

69 22/04/16(土)21:27:19 No.917589489

>またゲンティアナ写ってんな どんどん慣れてくのが本当に酷い

70 22/04/16(土)21:27:32 No.917589621

やろう!エピソードイグニス!

71 22/04/16(土)21:27:44 No.917589729

>>そこはそのままで良くない!? >大半が回復アイテムがぶ飲みが最適解の単調な戦闘だしなあ >エピイグでようやく面白くなったと思った 戦闘バランスは良いとは言えないけど回復アイテムに頼り過ぎないように戦うか工夫する余地はあるし高難易度でもない限り回復アイテムがぶ飲みになってるプレイングに問題はあるでしょ

72 22/04/16(土)21:27:53 No.917589802

多分ノクティスが死ぬか死に相当する何かにあたるエンディングはヴェルサスあたりから決まっていたんだろうけど結末までの経緯ゆるゆるだった

73 22/04/16(土)21:28:19 No.917590061

イグニスのアレはルーナ死んでること除けば概ねハッピーエンドっぽいよね いや剣神生存してるだろうから根っこは解決してないのがあるんだろうけど…

74 22/04/16(土)21:28:35 No.917590209

>最初から生贄だと決まっていたから放任で自由に育てたとか酷すぎる… >そうじゃなくて助けようとあがいてくれよ 自分も繋ぎの生贄ではあるから時間が足りなすぎる…

75 22/04/16(土)21:28:37 No.917590229

>野村に作らせるか オリジンにKH4(と関連作品)とFF7RとFF7リメイクにエトセトラあって過去イチ忙しいと言ってる人だから多分無理じゃねぇかなぁ

76 22/04/16(土)21:29:01 No.917590455

野村働きすぎ問題…

77 22/04/16(土)21:29:11 No.917590534

シナリオが本当にひどすぎる 素人脚本かな

78 22/04/16(土)21:29:27 No.917590661

俺は本編のエンディング好きだから小説の話有りきで本編エンディング無かったことにみたいなのは嫌だな…

79 22/04/16(土)21:29:56 No.917590892

>野村働きすぎ問題… 後継者とかいなさそうなあたり野村抜けた後のスクエニやばそう 今主力なのってあそこらへんの世代だし

80 22/04/16(土)21:29:58 No.917590910

ノクトのかーちゃん小さい時に死んでるんだよな….

81 22/04/16(土)21:29:58 No.917590914

前日譚になる映画を観て俺はゲームを予約した自分は正しかったと思った

82 22/04/16(土)21:30:05 No.917590962

運命は変えられませんでした系のシナリオって何が面白いのか分からん…

83 22/04/16(土)21:30:06 No.917590971

オチ自体は嫌いじゃないけど過程がね…

84 22/04/16(土)21:30:07 No.917590977

回復アイテム強すぎ問題はあるからそこのバランスは調整あってもいいかもね でもアクションは戦友より本編のほうが好きだな 強いて言えば武器種もっと増やしてほしかったぐらいで

85 22/04/16(土)21:30:17 No.917591066

死ぬエンド自体は別にいいんだ 死ぬまでをちゃんと作ってくれればいいんだ

86 22/04/16(土)21:30:44 No.917591339

剣神とかいうクソッタレをゲームでも殺したかったよ…

87 22/04/16(土)21:30:57 No.917591461

>ってやってくれるティーダみたいな存在がいなかったんやな… ユウナがやっぱつれぇわって泣いてるのに ティーダもワッカもそりゃつれぇでしょちゃんと言えたじゃねえかで終わるFF10なんて地獄すぎる

88 22/04/16(土)21:31:13 No.917591555

>>エピソードイグニスのが割と理想的だったんだなって >>ルーナ死ぬのは止められんかったけど >あそこのあたりノクティスがわかりやすく自分の意思を口にするシーンだしああ言うのをもっと本編にだな… 本編はかなりノクト視点でそういう事考えるタイミングではもう眠りについてるしそれ故のエンディングではあるわけで…

89 22/04/16(土)21:31:24 No.917591660

グランサガでまるで仲間のように出てくる剣神がムカつく

90 22/04/16(土)21:31:25 No.917591670

回復アイテム使うなってRPGでそれはないで…

91 22/04/16(土)21:31:54 No.917591956

救済など何も無くあらかじめ定められた終わりに向かう主人公とか 全編に渡って濃厚な死の匂いが漂っている意欲的なストーリー構成だったのにそういう部分はあんまり評価されなかったよね

92 22/04/16(土)21:31:59 No.917592004

じゃあ10-2のシナリオで

93 22/04/16(土)21:32:08 No.917592133

>グランサガでまるで仲間のように出てくる剣神がムカつく 見た目は本当に格好いいのがな…

94 22/04/16(土)21:32:24 No.917592278

シナリオの大筋は哀しいがそこまで悪いとは思わないな そこに至るまでがスッカスカのしっちゃかめっちゃかなのはうn

95 22/04/16(土)21:32:34 No.917592360

味方AIがバカ過ぎる

96 22/04/16(土)21:32:45 No.917592457

仮にリメイクする事になったらもう達央は無いと思うしシナリオもオリ版と別物になると思う ヨゾラ役が代行してヴェルサスっぽくなりそう

97 22/04/16(土)21:32:55 No.917592553

>救済など何も無くあらかじめ定められた終わりに向かう主人公とか >全編に渡って濃厚な死の匂いが漂っている意欲的なストーリー構成だったのにそういう部分はあんまり評価されなかったよね 列車あたりから全体的に薄暗い作風になるのかなり好きなんだけどあまり共感得られなくて悲しい

98 22/04/16(土)21:33:13 No.917592738

釣りゲー

99 22/04/16(土)21:33:18 No.917592779

>味方AIがバカ過ぎる HP低くて銃持ってるプロンプトが接近戦を仕掛けるのなんとかしてくれ

100 22/04/16(土)21:33:18 No.917592781

久しぶりにパパが自分の冒険を盛ってノクトにするゲーム遊んだらとても平和でよかった

101 22/04/16(土)21:33:28 No.917592869

列車旅ももう少し色々あれば良かった

102 22/04/16(土)21:33:35 No.917592939

>列車あたりから全体的に薄暗い作風になるのかなり好きなんだけどあまり共感得られなくて悲しい 大体の人はみんな嫌ってるからな…あそこからの雰囲気

103 22/04/16(土)21:33:36 No.917592949

>そこに至るまでがスッカスカのしっちゃかめっちゃかなのはうn つれぇわは良いシーンなんだけどOPからそこまでの過程が酷い

104 22/04/16(土)21:34:01 No.917593167

列車に乗って戦うところ作中通して個人的に一番楽しいパートだった リヴァイアサンが登場するところとか

105 22/04/16(土)21:34:27 No.917593418

現実は非情であるって展開もまあ嫌いじゃないが ファイナルファンタジーでやってほしくないってのはある

106 22/04/16(土)21:34:34 No.917593463

>ラストシーンのロゴになる演出好きだけど >「これ全然ハッピーエンドじゃねぇな」って夜が明けたタイトル画面見てしみじみする でもあれ神になったってことだし幸せにはなれたんじゃない?

107 22/04/16(土)21:34:50 No.917593598

>運命は変えられませんでした系のシナリオって何が面白いのか分からん… >運命は変えられませんでした系のシナリオって何が面白いのか分からん… それは個人の好みの問題になるしそこに至るまでのキャラクター間のドラマが面白かったりもあるからそういう作品があってもいいでしょ

108 22/04/16(土)21:35:04 No.917593745

映画見に行ったあとゲームやったら裏切り者が親父の側にいてダメだった

109 22/04/16(土)21:35:04 No.917593747

このゲームをバグゲー扱いする人に本当のバグゲーがなんなのかをPS3のFONVトロコンするまでプレイさせて教えてあげたい

110 22/04/16(土)21:35:30 No.917594024

エピプロエピイグが売れまくってたらもう少し評価違ったんじゃないかなあ クリア率が本編の0,8%だったか

111 22/04/16(土)21:35:32 No.917594049

リヴァイアサン戦自体は良かったけどルナフレーナが死ぬのが意味わからなかったしイグニスが失明するのも意味不明だったしゴリラがパーティを離れるとか言い出したのも理解できなかった

112 22/04/16(土)21:35:59 No.917594270

15の味方AIは確か国内のAI研究の権威の人が監修だか担当していたので頭は悪くないはず

113 22/04/16(土)21:36:09 No.917594336

ラジオで情勢わかったりとかは大好きよ

114 22/04/16(土)21:36:23 No.917594458

前半とストーリーもシステムも違いすぎるのも不幸だったなオルティシエ以降は 世界の中身がすっかすかだし

115 22/04/16(土)21:36:27 No.917594510

>エピプロエピイグが売れまくってたらもう少し評価違ったんじゃないかなあ エピソードは全部作ってほしかった 責任を果たせよ

116 22/04/16(土)21:36:31 No.917594542

>エピプロエピイグが売れまくってたらもう少し評価違ったんじゃないかなあ >クリア率が本編の0,8%だったか 言っちゃなんだけどその二つはある程度本編に入れるべき内容だったと思う…

117 22/04/16(土)21:36:41 No.917594637

>大体の人はみんな嫌ってるからな…あそこからの雰囲気 全体的に暗いのはまあいいんだけど 単純に4人のギスギスしたシーン見せられ続けてるとつれぇんだわ…

118 22/04/16(土)21:37:09 No.917594894

なんかすごいバグの事言われるよね 俺も面白バグ見たかったのに全然でなかったからムカつく オルティシエで水に落ちて泳いで観光した事くらい

119 22/04/16(土)21:37:11 No.917594912

>大体の人はみんな嫌ってるからな…あそこからの雰囲気 主語がでかい

120 22/04/16(土)21:37:14 No.917594937

>開発期間的にかなり紆余曲折あったんだろうことはわかるから >せめて結末ぐらいはハッピーエンドにしてほしかったけどなんであんなビターエンドに… FF15生配信のユーザーアンケートで不評が多すぎてビックリしてたからなあ それでグランドフィナーレを作ることになったけど早く気づいて欲しかった

121 22/04/16(土)21:37:20 No.917594968

>前半とストーリーもシステムも違いすぎるのも不幸だったなオルティシエ以降は >世界の中身がすっかすかだし ちゃんと帝国領も作られていたらしいのでこっちが思っている以上に制作がガタガタなのがわかる

122 22/04/16(土)21:37:25 No.917595011

ゴリラのキレ方もうちょいなんとかならなかった?とはなる怒るなとは言わないけども

123 22/04/16(土)21:37:40 No.917595125

>15の味方AIは確か国内のAI研究の権威の人が監修だか担当していたので頭は悪くないはず ていうかそこまで悪くないどころかかなり強かったくないか? 他のオープンワールドゲームの仲間とかもっと酷いぞ

124 22/04/16(土)21:37:48 No.917595189

戦友コンテンツがノクトのいない時期の話だったけど いい感じに終わりかけの世界で一番好きかもしれない

125 22/04/16(土)21:37:49 No.917595196

>ゴリラのキレ方もうちょいなんとかならなかった?とはなる怒るなとは言わないけども 中の人もなんか気になったらしいし…

126 22/04/16(土)21:37:54 No.917595239

>味方AIがバカ過ぎる 高レベル帯では役立たずだけど基本的にはそんなにバカでは無いと思うけどなぁ

127 22/04/16(土)21:38:00 No.917595281

>>大体の人はみんな嫌ってるからな…あそこからの雰囲気 >主語がでかい 公式配信でアンケ取ったけど実際に否が8割くらいだった

128 22/04/16(土)21:38:02 No.917595299

>ゴリラのキレ方もうちょいなんとかならなかった?とはなる怒るなとは言わないけども いつまでメソメソしてんだ!って言いたいことはわかるけどマジで急に時間が飛ぶからな…

129 22/04/16(土)21:38:20 No.917595437

ここの某配信でクルーザーが空飛んだのは大爆笑だった

130 22/04/16(土)21:38:26 No.917595494

リヴァイアサン暴れて浮遊した残骸でのプレイアブルアクションシーンって事前に出しちゃってたせいでノルマ感がすごいあって微妙だったな…

131 22/04/16(土)21:38:27 No.917595504

声優がクズで一緒にやり玉に挙げられるのは本当に呪われてるとしか言えない

132 22/04/16(土)21:38:37 No.917595626

>なんかすごいバグの事言われるよね >俺も面白バグ見たかったのに全然でなかったからムカつく >オルティシエで水に落ちて泳いで観光した事くらい よく言われるバグについては広めた奴が本体をタオルで巻いて熱暴走させて無理矢理起こしてた奴だったから…

133 22/04/16(土)21:38:57 No.917595818

ギスギス列車が好きなんて人あんま聞かんよ…

134 22/04/16(土)21:39:00 No.917595856

>>ラストシーンのロゴになる演出好きだけど >>「これ全然ハッピーエンドじゃねぇな」って夜が明けたタイトル画面見てしみじみする >でもあれ神になったってことだし幸せにはなれたんじゃない? あの世界の新しい神になれても…

135 22/04/16(土)21:39:18 No.917596021

>よく言われるバグについては広めた奴が本体をタオルで巻いて熱暴走させて無理矢理起こしてた奴だったから… 最初に明言してないならネガキャン目的のクソじゃん

136 22/04/16(土)21:39:19 No.917596027

イグニスのチョコボ直立は俺も見たかったのに騙しやがって……

137 22/04/16(土)21:39:21 No.917596042

バハムートはクソ

138 22/04/16(土)21:39:21 No.917596046

>中の人もなんか気になったらしいし… 演技上手いおかげであの辺マジで嫌な奴になっててごめんねって感じ

139 22/04/16(土)21:39:22 No.917596058

>ちゃんと帝国領も作られていたらしいのでこっちが思っている以上に制作がガタガタなのがわかる ヴェルサスがなかなか進展しなくて15になったかと思ったらディレクター交代して1から作り直しだから見えてる範囲でもガタガタだったよ

140 22/04/16(土)21:39:30 No.917596125

ルナフレーナの敵を討とうぜとか言ってくれたらまだ良かったのに切り替えられねえのかとかふざけんなよ……ってなるよね

141 22/04/16(土)21:39:31 No.917596129

本編に実装しようよという話をメディア展開とDLCに散らしちゃったから ユーザー間の作品世界に対する理解度の差があり過ぎて全然話が噛み合わなかった

142 22/04/16(土)21:39:31 No.917596132

>よく言われるバグについては広めた奴が本体をタオルで巻いて熱暴走させて無理矢理起こしてた奴だったから… 立派なデマだと思うし更にそのネタが広がりまくるあたりプレイせずに悪口言いまくってた連中もたくさんいたわけでううn…となる

143 22/04/16(土)21:39:58 No.917596380

演技じゃなくて素行でたつおの存在が足かせになったのはかわいそうすぎる

144 22/04/16(土)21:40:02 No.917596410

>バハムートはクソ あとからどんどんクソにされるの笑った ついでにソムヌスも

145 22/04/16(土)21:40:04 No.917596422

指輪も本編だけだとさっさと嵌めろやにしかならんしな…

146 22/04/16(土)21:40:08 No.917596467

>>そこに至るまでがスッカスカのしっちゃかめっちゃかなのはうn >つれぇわは良いシーンなんだけどOPからそこまでの過程が酷い 過程が酷いと思うのにあのラストが良いと思えるのもそれはそれで酷くない?ストーリーそっちのけで遊び呆けてこそでもあるとは思うけど

147 22/04/16(土)21:40:12 No.917596516

>最初に明言してないならネガキャン目的のクソじゃん FFって13くらいからずっとそんな感じだし慣れちまった

148 22/04/16(土)21:40:18 No.917596552

>声優がクズで一緒にやり玉に挙げられるのは本当に呪われてるとしか言えない 声優がクズなのはそれはそうなんだけど イキってる時とか拗ねてる時の声とかすごい合ってただけに何とも言えない気持ちになる…

149 22/04/16(土)21:40:30 No.917596647

実質開発期間一年だからマジでよく頑張ったと思う KH3もディズニー補正で甘く見られてるだけで相当にアレだった あの頃の全てはまじで反省しろ

150 22/04/16(土)21:40:38 No.917596702

ギスギス期のキャンプで出てくる缶詰はすごい悲しくなる

151 22/04/16(土)21:40:47 No.917596780

いくらなんでも六神の中で剣神にだけ役割を押し付け過ぎだ

152 22/04/16(土)21:40:48 No.917596785

バグは1度光源バグには出くわしたな それくらいだから別に問題ないけど

153 22/04/16(土)21:40:48 No.917596792

王の盾で立ってた頃はネガキャンがコピペだったから グラディオは自分で使うとめちゃくちゃ強いとかの実際のゲームの話振っても誰も返事してくれなくて悲しかった

154 22/04/16(土)21:40:49 No.917596798

>指輪も本編だけだとさっさと嵌めろやにしかならんしな… いざ嵌めてもあんなに悩んでたのにあっさり片付けた…となる

155 22/04/16(土)21:40:51 No.917596818

>本編に実装しようよという話をメディア展開とDLCに散らしちゃったから >ユーザー間の作品世界に対する理解度の差があり過ぎて全然話が噛み合わなかった まず本編で止まってるとバハムートが強くて偉い剣神くらいになるだろうしな…

156 22/04/16(土)21:41:11 No.917596982

>KH3もディズニー補正で甘く見られてるだけで相当にアレだった 終盤力尽きたのが露骨にわかる展開だったからな…

157 22/04/16(土)21:41:30 No.917597114

神々のグラフィックはいつ見てもカッコいい

158 22/04/16(土)21:42:06 No.917597355

映画でやった首都の防衛魔法、本編でもやろうよ……あれゲームでやりたいよ ファンタジー+現代的なリアルな街並みってギャップがいいのに本編ほとんど荒野とか森だったねそういえば…

159 22/04/16(土)21:42:12 No.917597405

>まず本編で止まってるとバハムートが強くて偉い剣神くらいになるだろうしな… 当時本編だけでもこいつクソじゃないか?って言われてたような…

160 22/04/16(土)21:42:15 No.917597423

KH3は大塚周夫のボイスが前半までは収録されてるあたりハハーン相当開発滞っていたな?って…

161 22/04/16(土)21:42:23 No.917597480

もうどうあってもDLCは中止だし続きは無いんだ…

162 22/04/16(土)21:42:23 No.917597483

ヴェルサスが本来どういうストーリーになってたのかはいつか話してほしい

163 22/04/16(土)21:42:28 No.917597511

召喚マジスケールデカすぎてやばいよね ラムウのSE好き

164 22/04/16(土)21:42:30 No.917597528

指輪って本編だと老化くらいしか目に見えて影響感じないよな ルナフレーナ周りわかりにくいから

165 22/04/16(土)21:42:31 No.917597534

7reやるとノクトありえん強さだってなるの好き

166 22/04/16(土)21:42:35 No.917597562

>映画でやった首都の防衛魔法、本編でもやろうよ……あれゲームでやりたいよ >ファンタジー+現代的なリアルな街並みってギャップがいいのに本編ほとんど荒野とか森だったねそういえば… クラウンエディションでようやく首都盛られたからな…

167 22/04/16(土)21:42:53 No.917597695

>>KH3もディズニー補正で甘く見られてるだけで相当にアレだった >終盤力尽きたのが露骨にわかる展開だったからな… リマインドはそうそうこういうのが欲しかったんだよで構成されてるから…

168 22/04/16(土)21:42:54 No.917597697

ゴリラがヒスゴリなのはあいつもまだかなり若いから人間的に未成熟な部分も多々あると勝手に解釈した ただそういう描かれ方はしてないから制作側としてはしっかりしてる奴のつもりだったのかなって

169 22/04/16(土)21:43:04 No.917597776

王子の戦闘スタイルめちゃくちゃ好きだしルナフレーナも超かわいいからFF15好きだよ… dlc完結編?出てほしかった

170 22/04/16(土)21:43:09 No.917597804

>>エピプロエピイグが売れまくってたらもう少し評価違ったんじゃないかなあ >>クリア率が本編の0,8%だったか >言っちゃなんだけどその二つはある程度本編に入れるべき内容だったと思う… まぁ今はロイヤルエディションがデフォルトみたいなもんだから一緒にやってとしか言えないな…いやエンディングやらのネタバレあるからクリア前にDLC部分やるの勧められないのだが…

171 22/04/16(土)21:43:15 No.917597840

ブラザーフッドの1話でみんなでハンバーガー食べてるところの雰囲気好きだった

172 22/04/16(土)21:43:20 No.917597869

>KH3は大塚周夫のボイスが前半までは収録されてるあたりハハーン相当開発滞っていたな?って… 15も3も開発期間ろくになくて大半遊んでたからなあ

173 22/04/16(土)21:43:21 No.917597875

DLCちゃんとやってたら救われたりしたのかな

174 22/04/16(土)21:43:24 No.917597896

>召喚マジスケールデカすぎてやばいよね >ラムウのSE好き FF7Rも凄かったけど FF15はオープンワールドなのもあってデカいことデカいこと タイタンとかホントに進撃の巨人感あった

175 22/04/16(土)21:43:46 No.917598057

>クラウンエディションでようやく首都盛られたからな… 着ぐるみ着た変質者(俺)が突然出てきた時は耐えられなかった

176 22/04/16(土)21:44:09 No.917598254

>DLCちゃんとやってたら救われたりしたのかな 小説で大団円になってるから気になるなら読んだらいいよ 本編でやれとしか言いようがないけど

177 22/04/16(土)21:44:11 No.917598275

カメボコボコにするタイタンいいよね

178 22/04/16(土)21:44:23 No.917598353

>7reやるとノクトありえん強さだってなるの好き なんか関連あったっけ

179 22/04/16(土)21:44:34 No.917598431

>DLCちゃんとやってたら救われたりしたのかな dlc2段のストーリーは書籍で出てるよ

180 22/04/16(土)21:44:43 No.917598502

>ブラザーフッドの1話でみんなでハンバーガー食べてるところの雰囲気好きだった ノクト

181 22/04/16(土)21:44:44 No.917598516

15はあんなザマなのに14は滅茶苦茶手厚く作ってもらえて16も恐らく大分仕上げるだろうって思うと何とも言えないよね

182 22/04/16(土)21:44:48 No.917598533

シフト関連はスピーディでよく出来ていたと思う

183 22/04/16(土)21:44:55 No.917598592

アダマンタイマイはマジで遊んできたオープンワールドの中でもスケール抜けてすごかったな…

184 22/04/16(土)21:45:05 No.917598667

>15はあんなザマなのに14は滅茶苦茶手厚く作ってもらえて16も恐らく大分仕上げるだろうって思うと何とも言えないよね 時期が悪かった

185 22/04/16(土)21:45:08 No.917598692

フィールドの壁に武器突き刺して止まったらMP全回復するのはチートすぎない?

186 22/04/16(土)21:45:09 No.917598700

嫌いって訳では無いんだけど零式以降ナンバリングも含めてバッドエンドみたいなの多すぎてそろそろ普通のハッピーエンドとか大団円がみたいよ

187 22/04/16(土)21:45:15 No.917598730

>カメボコボコにするタイタンいいよね 走ってきて殴りつけるのいい…

188 22/04/16(土)21:45:19 No.917598763

>15はあんなザマなのに14は滅茶苦茶手厚く作ってもらえて ちょっと待てよ!?

189 22/04/16(土)21:45:35 No.917598910

>アダマンタイマイはマジで遊んできたオープンワールドの中でもスケール抜けてすごかったな… ウワー!!山が動いてるー!!ってなる

190 22/04/16(土)21:45:49 No.917599022

>15はあんなザマなのに14は滅茶苦茶手厚く作ってもらえて16も恐らく大分仕上げるだろうって思うと何とも言えないよね 旧14が悪い

191 22/04/16(土)21:45:52 No.917599044

15だって手厚く作ってはいるだろ 結果出せなかったからその後は無しよになっただけだ

192 22/04/16(土)21:45:54 No.917599059

田畑ってずっと野村の下で働いてて その最後の仕事が負債の処理で退職って少し悲しくなったよ

193 22/04/16(土)21:45:58 No.917599107

歴代王相手に仲間のフィニッシュブローあるのとか最初からそれを見せてくれよって感じ

194 22/04/16(土)21:46:01 No.917599139

>>15はあんなザマなのに14は滅茶苦茶手厚く作ってもらえて >ちょっと待てよ!? たぶん語間に(失敗したのに)って枕詞が入る

195 22/04/16(土)21:46:02 No.917599155

14が手厚く作ってもらってるのはそうじゃね ネトゲだからってのはあるけど

196 22/04/16(土)21:46:09 No.917599240

>15はあんなザマなのに14は滅茶苦茶手厚く作ってもらえて16も恐らく大分仕上げるだろうって思うと何とも言えないよね 14は死んでたのを奇跡の起死回生で盛り返したから

197 22/04/16(土)21:46:20 No.917599373

まあ零1315で共通の神話をやるってコンセプトだったしね 開発引き継がれてもバッドエンド変えんなよされてたんだろうな でも無理あるよ3作全部それって!!!

198 22/04/16(土)21:46:23 No.917599404

アニメ・ゲーム・映画・書籍で展開してまとまるわけ無いだろと当時から思ってましたよ

199 22/04/16(土)21:46:29 No.917599467

14も苦労してきたから…

200 22/04/16(土)21:46:31 No.917599483

オープンワールド部分の壮大さは本当にいいし旅してる感覚もあっていい

201 22/04/16(土)21:46:33 No.917599521

14はめっちゃ稼いでるからその分更にお金かけられるのは当然なんだ…

202 22/04/16(土)21:46:55 No.917599772

KH3は終盤とアナ雪とパイレーツのストーリー以外は概ね良いと思う アナ雪はステージも少し残念だが

203 22/04/16(土)21:47:01 No.917599863

DLCごとに操作変えるのやめてくだちってなった

204 22/04/16(土)21:47:02 No.917599881

>オープンワールド部分の壮大さは本当にいいし旅してる感覚もあっていい あんだけのマップで途中でロードとか挟まらないのすげえと思う

205 22/04/16(土)21:47:18 No.917600155

>田畑ってずっと野村の下で働いてて >その最後の仕事が負債の処理で退職って少し悲しくなったよ 野村だって上からKH3作れって言われなければ15最後まで作ってたはずだよ

206 22/04/16(土)21:47:28 No.917600325

>DLCごとに操作変えるのやめてくだちってなった むしろあれ好きだった そりゃノクトみたいにインチキな強さしてないしな

207 22/04/16(土)21:47:35 No.917600372

>14はめっちゃ稼いでるからその分更にお金かけられるのは当然なんだ… めっちゃ稼いでるのは他のプロジェクトの犠牲の上だからなんか納得いかない

208 22/04/16(土)21:47:39 No.917600400

>でも無理あるよ3作全部それって!!! 13は最終的にクソ神ぶっ飛ばして置いてきて移住してハッピーエンドだろ!

209 22/04/16(土)21:47:40 No.917600408

>>田畑ってずっと野村の下で働いてて >>その最後の仕事が負債の処理で退職って少し悲しくなったよ >野村だって上からKH3作れって言われなければ15最後まで作ってたはずだよ 正直社内のこの辺は想像というか妄想の話になるから無駄だと思うの

210 22/04/16(土)21:47:46 No.917600478

>DLCごとに操作変えるのやめてくだちってなった 個性だから… 実際本編で仲間使えるようになると味変になって楽しい

211 22/04/16(土)21:47:47 No.917600494

>嫌いって訳では無いんだけど零式以降ナンバリングも含めてバッドエンドみたいなの多すぎてそろそろ普通のハッピーエンドとか大団円がみたいよ 思えば最近のゲームシリーズは普通のハッピーエンドにしろって言われがちな気もする

212 22/04/16(土)21:47:52 No.917600542

継続的に金取れるMMO立て直すのとアホみたいに時間かけてコケたCSして一緒にするのは無茶だろ

213 22/04/16(土)21:47:52 No.917600547

ファブラノヴァクリスタリスFF13は結局タイトルそのままでいけたのがライトニングさんしか居ないのがダメ

214 22/04/16(土)21:47:58 No.917600601

100層位あるダンジョンに何度も潜ってたな 定期的にやりたくなる

215 22/04/16(土)21:47:58 No.917600610

>>でも無理あるよ3作全部それって!!! >13は最終的にクソ神ぶっ飛ばして置いてきて移住してハッピーエンドだろ! …………

216 22/04/16(土)21:48:05 No.917600668

作りたいものとか描きたい話が見えたのが開発終盤になってからなんだろうなって気はした 20年後ぐらいにリメイクあってほしい

217 22/04/16(土)21:48:09 No.917600708

>>14はめっちゃ稼いでるからその分更にお金かけられるのは当然なんだ… >めっちゃ稼いでるのは他のプロジェクトの犠牲の上だからなんか納得いかない 仮に14の人員削ってもほかに回せるとかの単純な話じゃないよ!?

218 22/04/16(土)21:48:16 No.917600779

シフト戦闘好きだからまたやりたい… エアステップが楽しすぎる

219 22/04/16(土)21:48:18 No.917600809

>ファブラノヴァクリスタリスFF13は結局タイトルそのままでいけたのがライトニングさんしか居ないのがダメ 零式は本来アギトだっけ

220 22/04/16(土)21:48:39 No.917601040

まぁ昔からFFは制作的なグダグダとか本編だけだとよくわからない話や設定多いシリーズだとは思う

221 22/04/16(土)21:48:48 No.917601106

>継続的に金取れるMMO立て直すのとアホみたいに時間かけてコケたCSして一緒にするのは無茶だろ 800万本売れてコケた扱いは納得できねー

222 22/04/16(土)21:48:50 No.917601121

>めっちゃ稼いでるのは他のプロジェクトの犠牲の上だからなんか納得いかない 他のプロジェクトが大当たりしてれば良かったんだが 一番安定してたんだろうな

223 22/04/16(土)21:49:01 No.917601225

>思えば最近のゲームシリーズは普通のハッピーエンドにしろって言われがちな気もする いや1作2作ならしんみりな鬱エンドとかでもいいんだけど続きすぎなんだよ!

224 22/04/16(土)21:49:03 No.917601247

>>嫌いって訳では無いんだけど零式以降ナンバリングも含めてバッドエンドみたいなの多すぎてそろそろ普通のハッピーエンドとか大団円がみたいよ >思えば最近のゲームシリーズは普通のハッピーエンドにしろって言われがちな気もする 長時間拘束されて苦労してクリアした結果があんまりだとね… ストーリー的な納得もできるにはできるがどうしてもね…

225 22/04/16(土)21:49:07 No.917601283

>>オープンワールド部分の壮大さは本当にいいし旅してる感覚もあっていい >あんだけのマップで途中でロードとか挟まらないのすげえと思う 長距離を真っ直ぐ空飛んで着地したりすると読み込み間に合わずに地面が土だったりする

226 22/04/16(土)21:49:13 No.917601335

>>>14はめっちゃ稼いでるからその分更にお金かけられるのは当然なんだ… >>めっちゃ稼いでるのは他のプロジェクトの犠牲の上だからなんか納得いかない >仮に14の人員削ってもほかに回せるとかの単純な話じゃないよ!? ○○してる暇があるなら~みたいな的外れなツッコミよくあるよね…

227 22/04/16(土)21:49:43 No.917601634

>800万本売れてコケた扱いは納得できねー 売れまくっても全然回収出来なかったっていうゲームは大作ゲームだとありがちだぞ 最近だとRDR2とかな

228 22/04/16(土)21:49:50 No.917601698

アラネアさんとの戦闘が好きでセーブ残してた ジャンプ中のアラネアさんにシフトブレイクするの楽しいよね

229 22/04/16(土)21:50:01 No.917601799

>思えば最近のゲームシリーズは普通のハッピーエンドにしろって言われがちな気もする 10は本編だけだとティーダ死ぬし 11は締めくくりとしては極端に人も死なないから一部追加ディスク以外はハッピーエンドだし 12は戦争の話だったけどそこまで悲壮感あるエンディングでもなかった 13は犠牲はあったけど概ねハッピーエンド(続編でBAD) 14はまだ終わってない 15はこれ 言うほどバッドエンドじゃないけど本編が辛気臭いのはなんかわかる

230 22/04/16(土)21:50:31 No.917602137

グラディオラス増殖バグを使っても動作安定してたの凄かった ルミナスの新作もあれくらい安定してるのかね

231 22/04/16(土)21:50:52 No.917602390

そもそも売れたから予定に無かったDLC作ってるのにコケてる扱いは無い

232 22/04/16(土)21:51:02 No.917602522

明るいFF自体が5と9しかないと思う

233 22/04/16(土)21:51:07 No.917602574

FFシリーズ自体元々辛気臭いのは多いかな

234 22/04/16(土)21:51:19 No.917602727

鉄拳世界からノクトのスマホに電話かかって来る鉄拳7のムービーは楽しそうで好きだった

235 22/04/16(土)21:51:24 No.917602799

>800万本売れてコケた扱いは納得できねー コケたかどうかなんて制作費次第だから分からないけどスクエニがダメだと思ったから打ち切ったのが現実だから…

236 22/04/16(土)21:51:24 No.917602801

>そもそも売れたから予定に無かったDLC作ってるのにコケてる扱いは無い なんだかんだ言ってゲーム中に展開できるところはあらかたやってたよねコラボとか

237 22/04/16(土)21:51:27 No.917602833

もっと主人公は盗賊でお姫様さらっちゃおうみたいな9系のストーリーでFFやりたい

238 22/04/16(土)21:51:32 No.917602885

>そもそも売れたから予定に無かったDLC作ってるのにコケてる扱いは無い なんかやたらと売上失敗したいやついるよね 言っても無駄だたからスルーしてるけど

239 22/04/16(土)21:51:39 No.917602918

>明るいFF自体が5と9しかないと思う 主人公が明るいからどうにかなっているやつ!

240 22/04/16(土)21:51:41 No.917602934

>言うほどバッドエンドじゃないけど本編が辛気臭いのはなんかわかる なんか全体的にぶっ飛ばしたい奴をぶっ飛ばせないまま本編終わってる感じがする

241 22/04/16(土)21:51:45 No.917602967

FF14とDQ11がDQ10のスタッフを根こそぎ連れて行ったのはオイラは絶対許さないよ

242 22/04/16(土)21:51:45 No.917602968

なんだかんだノクティスが一番人気になってる辺りキャラ造形はミスッてないんだろうな それだけに勿体ないけど

243 22/04/16(土)21:51:47 No.917602982

>FFシリーズ自体元々辛気臭いのは多いかな 普通に人死がバンバン出るか世界全体が末期

244 22/04/16(土)21:51:58 No.917603061

元13外伝だった奴がいつのまにか15になったと思ったらこうだったし開発がグダグダ過ぎた

245 22/04/16(土)21:52:00 No.917603085

>そもそも売れたから予定に無かったDLC作ってるのにコケてる扱いは無い でもそれが途中で中止になるのはスクエニ何考えてんの…?ってなる

246 22/04/16(土)21:52:05 No.917603118

>いや1作2作ならしんみりな鬱エンドとかでもいいんだけど続きすぎなんだよ! 散々擦り過ぎたテイルズがアライズ作ったらそうそうそういうのがよかったって言われたからな…

247 22/04/16(土)21:52:09 No.917603147

>明るいFF自体が5と9しかないと思う 3も全体的にポジティブな印象がある

248 22/04/16(土)21:52:11 No.917603167

でも今更コラボするとは思わなかったよ… 自社のFF系作品ならまだしも

249 22/04/16(土)21:52:11 No.917603171

>なんだかんだノクティスが一番人気になってる辺りキャラ造形はミスッてないんだろうな >それだけに勿体ないけど 態度悪いけど根っこはいい奴というシンプルな造形だから

250 22/04/16(土)21:52:14 No.917603197

イヴァリースとファヴラノヴァは世界自体が辛気臭いんだよ!

251 22/04/16(土)21:52:24 No.917603279

>明るいFF自体が5と9しかないと思う 9明るいかなあ!?

252 22/04/16(土)21:52:33 No.917603359

13も最終的にはハッピーだったから…

253 22/04/16(土)21:52:33 No.917603361

>FF14とDQ11がDQ10のスタッフを根こそぎ連れて行ったのはオイラは絶対許さないよ 犠牲になったのだ

254 22/04/16(土)21:53:17 No.917603708

>>明るいFF自体が5と9しかないと思う >9明るいかなあ!? エンディングは明るい

255 22/04/16(土)21:53:17 No.917603717

当時コケたなら仕方ないなって思ってたのに売れまくってたけどDLC切ったの…?なんで…?

256 22/04/16(土)21:53:18 No.917603722

>>明るいFF自体が5と9しかないと思う >9明るいかなあ!? DISC2から一気に重い気がする

257 22/04/16(土)21:53:23 No.917603755

>>14はめっちゃ稼いでるからその分更にお金かけられるのは当然なんだ… >めっちゃ稼いでるのは他のプロジェクトの犠牲の上だからなんか納得いかない 旧からの立て直しで他が割食ったのはそうだろうけど今はかけるコストはそれなりにしてるだろうし何なら同じPの16もコスト的にはある程度までしかかけていない作りになると思う

258 22/04/16(土)21:53:32 No.917603821

野菜嫌いとか写真映り悪いとかところどころの残念な部分が良い味出してるよね

259 22/04/16(土)21:53:36 No.917603853

2010年代のスクエニは迷走しまくってたな…

260 22/04/16(土)21:53:44 No.917603920

世界救ったからバロン王になるぜ!みたいな脳天気な話でいいよね

261 22/04/16(土)21:53:45 No.917603934

>FF14とDQ11がDQ10のスタッフを根こそぎ連れて行ったのはオイラは絶対許さないよ 10は中国で当たらなかったのが致命的で…

262 22/04/16(土)21:53:48 No.917603962

>なんだかんだノクティスが一番人気になってる辺りキャラ造形はミスッてないんだろうな >それだけに勿体ないけど ノクト好きだけど仲間のキャラがもっとこう…なんとかならなかったのかなって… プロンプト辺りとか友情関連全然感情移入できなかったな…

263 22/04/16(土)21:53:49 No.917603968

15も王子も好きなんだけど微妙扱いされてもそうだね…ってなる 俺的にはそんなイメージ

264 22/04/16(土)21:54:08 No.917604116

前半のノクトの喋りは正直あまり好きじゃなかったけど 10年後だと逆にあれがいい味出してた

265 22/04/16(土)21:54:10 No.917604135

>当時コケたなら仕方ないなって思ってたのに売れまくってたけどDLC切ったの…?なんで…? 終わった作品に固執してないで新作作れよって上から言われたから

266 22/04/16(土)21:54:14 No.917604179

>当時コケたなら仕方ないなって思ってたのに売れまくってたけどDLC切ったの…?なんで…? 正直実情はわからない リアルで追ってた身分としてはDLCの追加ペース遅すぎてまじで好きなヤツ以外やってないだろと思ってた

267 22/04/16(土)21:54:20 No.917604221

>当時コケたなら仕方ないなって思ってたのに売れまくってたけどDLC切ったの…?なんで…? DLCが全然売れてなかった 最初が手抜き感満載のグラディオラスだったのが悪かったかな すぐ終わるし面白くないし

268 22/04/16(土)21:54:23 No.917604244

屋台で焼き鳥みたいなの食ってる王子の写真いいよね…

269 22/04/16(土)21:54:27 No.917604278

>野菜嫌いとか写真映り悪いとかところどころの残念な部分が良い味出してるよね なんていうかまだまだこれからって感じの若さとでも死ぬんだよな…の二つが良い感じにシナジー産んでる

270 22/04/16(土)21:54:29 No.917604291

キングダムハーツ4の発表スパンが短いのが皆に驚かれているのがなんか悲しくもなるだろ

271 22/04/16(土)21:54:40 No.917604375

>イヴァリースとファヴラノヴァは世界自体が辛気臭いんだよ! TAはめっちゃいいだろ!

272 22/04/16(土)21:54:45 No.917604423

>ノクト好きだけど仲間のキャラがもっとこう…なんとかならなかったのかなって… >プロンプト辺りとか友情関連全然感情移入できなかったな… 前日談のアニメだけでも見とくとまあまあ違ったかもしれん

273 22/04/16(土)21:54:51 No.917604478

>15も王子も好きなんだけど微妙扱いされてもそうだね…ってなる >俺的にはそんなイメージ 不評な部分は納得できちゃうんだよね でも悪い所ばかり言われててもやもやする

274 22/04/16(土)21:54:52 No.917604485

>FF主人公の中でも割りと恵まれてない方だよね王子 リアル事情含めると1番恵まれてないのでは?

275 22/04/16(土)21:54:59 No.917604537

>キングダムハーツ4の発表スパンが短いのが皆に驚かれているのがなんか悲しくもなるだろ どうせ発売に5年ぐらいかかるし……

276 22/04/16(土)21:54:59 No.917604542

>キングダムハーツ4の発表スパンが短いのが皆に驚かれているのがなんか悲しくもなるだろ あっちはもっと外伝挟まないの!?というのもある

277 22/04/16(土)21:55:16 No.917604671

もう売り逃げ出来たんだからDLCなんて面倒見る必要ないだろ

278 22/04/16(土)21:55:17 No.917604684

>>キングダムハーツ4の発表スパンが短いのが皆に驚かれているのがなんか悲しくもなるだろ >どうせ発売に5年ぐらいかかるし…… 早いな…

279 22/04/16(土)21:55:25 No.917604744

>キングダムハーツ4の発表スパンが短いのが皆に驚かれているのがなんか悲しくもなるだろ ショタ好きは泣いてそう

280 22/04/16(土)21:55:25 No.917604746

まあもはやスクエニ謹製のゲームなんてそれこそ10年代以前からないからな…

281 22/04/16(土)21:55:34 No.917604821

プププ君はプププだしゴリラはキレるしおかんはファッション失明だし

282 22/04/16(土)21:55:36 No.917604831

これでKH4が早めに出たら騒然となるな!

283 22/04/16(土)21:55:38 No.917604850

ギリギリ仲間三人分のDLCとオリジナル主人公の戦友編追加して 色々あってボリュームかなり増えたゲームだから遊び切った身としては満足だが 最初に買ったやつでここまでついてきてるやつはいないだろうと思っていた

284 22/04/16(土)21:55:48 No.917604950

>2010年代のスクエニは迷走しまくってたな… 代わりに新14がSSR化して歴代一の稼ぎ頭になったから…

285 22/04/16(土)21:56:20 No.917605281

>もう売り逃げ出来たんだからDLCなんて面倒見る必要ないだろ それどころか無料でオンラインゲーム追加してたからちょっとよくわからない

286 22/04/16(土)21:56:29 No.917605364

>これでKH4が早めに出たら騒然となるな! 7Rがあの有様だからそれは無い

287 22/04/16(土)21:56:35 No.917605402

マジで次コラボで出す時の声優どうするんだろうねノクト

288 22/04/16(土)21:56:49 No.917605569

>マジで次コラボで出す時の声優どうするんだろうねノクト 復帰してるから…

289 22/04/16(土)21:56:51 No.917605582

無駄に開発期間伸ばしまくって結局出てきたのがこれかあ…ってなるから発表からさっさと発売してくれたら印象も変わるよ

↑Top