ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/04/16(土)19:03:07 No.917532778
愛はいい 例え一方的でも注ぐことに意味がある
1 22/04/16(土)19:03:51 No.917533012
キノコが会話してたってニュースなかったっけ クラゲも会話するんじゃ?
2 22/04/16(土)19:04:07 No.917533110
…
3 22/04/16(土)19:08:57 No.917534794
お人形さんとか二次キャラとかも同じである!
4 22/04/16(土)19:13:31 No.917536390
脳がないってもう植物じゃん
5 22/04/16(土)19:17:33 No.917537773
>脳がないってもう植物じゃん 脊索動物のうち尾索動物で有名なホヤなんか成長の過程で 自分の脳みそを食べちゃうことはご存じの通りで あの見た目からして確かに植物みたいなもんだが…
6 22/04/16(土)19:19:33 No.917538442
脳がなくても神経はあったりしない? 本当に感情がないって断言できる?
7 22/04/16(土)19:20:52 No.917538914
愛は人に注ぐと重荷になることがあるのでクラゲに注ぐのが良いとされている
8 22/04/16(土)19:25:25 No.917540490
>脳がなくても神経はあったりしない? >本当に感情がないって断言できる? 断言できないので注ぎ続ける
9 22/04/16(土)19:26:59 No.917541001
そもそも感情がなくても仕事なので注ぎ続ける
10 22/04/16(土)19:28:58 No.917541752
脳があるとたまに裏切るからな
11 22/04/16(土)19:30:10 No.917542176
>脊索動物のうち尾索動物で有名なホヤなんか成長の過程で >自分の脳みそを食べちゃうことはご存じの通りで ご存じなかったのだーーッ!!
12 22/04/16(土)19:30:39 No.917542329
ミミズなんて小さい脳が無数にあるというのにな
13 22/04/16(土)19:35:14 No.917544023
植物なんか根を介して土中に伝達物質放出してコミュニケーションとってるよな
14 22/04/16(土)19:38:55 No.917545408
本体から切り離されたちんちんみたいなもんだからないわゆるクラゲって
15 22/04/16(土)19:39:52 No.917545775
では本体に脳が…?
16 22/04/16(土)19:42:02 No.917546560
脳なんて神経にできたちょっとした瘤さ
17 22/04/16(土)19:43:58 No.917547271
>本体から切り離されたちんちんみたいなもんだからないわゆるクラゲって でもちんちんは脳とは別の神経の働きで勃起するしなぁ…
18 22/04/16(土)19:49:13 No.917549217
このクラゲなんかどこかで見たような…
19 22/04/16(土)19:50:06 No.917549553
>本体から切り離されたちんちんみたいなもんだからないわゆるクラゲって 本体とは…?
20 22/04/16(土)19:57:06 No.917552270
ヒトデなんかも海を泳ぐ幼生のうちはちゃんと脳があるのに 成長してあの形になる頃には脳がなくなっちゃうの面白いよね
21 22/04/16(土)19:58:58 No.917552935
何も考えていないが奴は泳げるのか