虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 5D'... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/04/16(土)18:17:02 No.917518000

    5D's見始めたんたけど 何食ってたらバイク乗ってデュエルしようとか思いつくんだろう

    1 22/04/16(土)18:18:05 No.917518334

    その答えはデュエルの中で見つけるしかない

    2 22/04/16(土)18:19:16 No.917518684

    人は彼らを5D'sと呼ぶ

    3 22/04/16(土)18:21:01 No.917519239

    多分デュエリスト本人は突っ立ってるだけで映える作画しにくい面とかあったんだと思うよ

    4 22/04/16(土)18:22:16 No.917519584

    ゼアルに辿り着く頃にはバイクに乗らないのが物足りなくなってくるよ

    5 22/04/16(土)18:22:41 No.917519702

    >多分デュエリスト本人は突っ立ってるだけで映える作画しにくい面とかあったんだと思うよ 実際デュエル中での疾走感はシンクロの存在もだけどかなり変わったと思う

    6 22/04/16(土)18:23:26 No.917519907

    ライディングデュエル→アクションデュエル→スピードデュエルと試行錯誤してる軌跡は見えるんだよな…

    7 22/04/16(土)18:23:35 No.917519954

    >ゼアルに辿り着く頃にはバイクに乗らないのが物足りなくなってくるよ だよねぇ シンクロ次元長くするね

    8 22/04/16(土)18:26:41 No.917520926

    バイクって発想は高橋先生のデビュー前の投稿作品由来じゃなかったっけ

    9 22/04/16(土)18:30:28 No.917522106

    ライディングデュエル それはスピードの世界で進化した決闘。 そこに命を賭ける伝説の痣を持つ者を人々は5D'sと呼んだ

    10 22/04/16(土)18:30:58 No.917522266

    ※呼びません

    11 22/04/16(土)18:32:00 No.917522588

    (満足のテーマ)

    12 22/04/16(土)18:32:18 No.917522683

    骸戦からライディングデュエルにこなれてきて間にある普通のデュエルが物足りなくなる

    13 22/04/16(土)18:34:25 No.917523336

    たまに挟まるスタンディングが地味だなって思うようになる

    14 22/04/16(土)18:35:34 No.917523677

    >たまに挟まるスタンディングが地味だなって思うようになる 派手なのジャックがスカノヴァ手に入れる話くらいで後はほとんど地味に見えてくるから困る

    15 22/04/16(土)18:36:28 No.917523939

    >※呼びません 呼んだだろ

    16 22/04/16(土)18:37:29 No.917524288

    ライディングデュエル1回(中断)しかない満足街編もあるぞ!

    17 22/04/16(土)18:39:27 No.917524895

    予選前の日常回の方がスタンディングは印象残るかもしれない

    18 22/04/16(土)18:41:47 No.917525622

    >>※呼びません >呼んだだろ 痣を持つ人の半分が命かけるどころかほぼライディングデュエルしてない…

    19 22/04/16(土)18:54:26 No.917529870

    ゼアルはなんか乗るっけ?

    20 22/04/16(土)18:55:53 No.917530359

    ライディングデュエルの派手さに慣れるとスタンディングでは満足できなくなってくる ZEXALがその辺で少し不満だったんだけど俺自身と私でオーバーレイネットワークを構築し始めてからは満足して見れるようになった

    21 22/04/16(土)18:56:15 No.917530492

    >ゼアルはなんか乗るっけ? デュエルコースター

    22 22/04/16(土)18:58:16 No.917531172

    アクションデュエルは1~2回程度のおまけデュエルの扱いだったら楽しめたと思う

    23 22/04/16(土)18:58:48 [sage] No.917531323

    立ってカードゲームはかなり素晴らしい発想の転換なのでそれを推し進めようとなると走り出すのは当然の帰結と言える

    24 22/04/16(土)18:59:24 No.917531530

    >>※呼びません >呼んだだろ チーム5d’sとして呼んでた人は多分伝説のあざのこと知らない

    25 22/04/16(土)19:00:12 No.917531792

    >人は彼らをチームサティスファクションと呼ぶ

    26 22/04/16(土)19:00:38 No.917531933

    アクションデュエルもスタンダードからシンクロ中盤くらいまでは割と良かった気がするんだよな 混沌巨人使ったせいでアクションカード拾えないデニスとか

    27 22/04/16(土)19:00:58 No.917532030

    ゼアルも漫画でなら一度ライディングっぽいデュエルしたな

    28 22/04/16(土)19:01:29 No.917532197

    やめろ

    29 22/04/16(土)19:07:05 No.917534121

    ライディングデュエルは画面映えするしその割に作画負担も大きくないというある意味革新的だった

    30 22/04/16(土)19:08:49 No.917534745

    バイクに乗りながらモンスターと併走する絵面は映えるよね… 始まった時バイクに乗ってデュエル!?ってなったけどなんなら1話からもうかっけぇ!!ってなったよ

    31 22/04/16(土)19:09:24 No.917534959

    >アクションデュエルもスタンダードからシンクロ中盤くらいまでは割と良かった気がするんだよな >混沌巨人使ったせいでアクションカード拾えないデニスとか 融合次元でも勝鬨くんとのアクションデュエルとかいいのあるしね 前回は勝鬨くんが終始アクション優勢だったのを遊矢がローラースケートで飛び回って一進一退になるとかお互いの成長が感じられてよかった

    32 22/04/16(土)19:11:16 No.917535612

    >>ゼアルはなんか乗るっけ? >デュエルコースター 思い出させるな

    33 22/04/16(土)19:13:29 No.917536378

    人生と言う名のライディングデュエル好き

    34 22/04/16(土)19:14:06 No.917536589

    ライディングアクションデュエルは走ることに意味を持たせることに成功してたと思う 速く走って先行すれば先にアクションカード取れるしライディングテクニックもカードゲットに繋がるし …アクション入る前のシンクロ次元のライディングデュエルってスタンディングと何が違うんだ?

    35 22/04/16(土)19:14:30 No.917536739

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    36 22/04/16(土)19:14:36 No.917536775

    元のアイデアはバイクに乗って(旅をしながら)デュエルらしい

    37 22/04/16(土)19:17:12 No.917537652

    >…アクション入る前のシンクロ次元のライディングデュエルってスタンディングと何が違うんだ? 漫画版みたいにフィールが発生していたかもしれん

    38 22/04/16(土)19:17:41 No.917537818

    立ちっぱなしだと背景に動きが無くて退屈じゃん その点バイク乗れば勝手に動きが出て楽しいじゃん