虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/16(土)16:18:19 みんな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/16(土)16:18:19 No.917482168

みんな誤解しちょる コイツはそんなに悪い奴じゃねえんだ

1 22/04/16(土)16:19:36 No.917482579

説明文が明らかに人類の天敵としか読み取れねぇ!

2 22/04/16(土)16:21:08 No.917483057

極悪すぎる…

3 22/04/16(土)16:21:14 No.917483077

ハグリット子供の時は好きだったけど大人になって読み返すとコイツやべぇ奴なのでは…?ってなる

4 22/04/16(土)16:22:10 No.917483358

発見場所日本…日本!!? あと返還先ホグワーツ校庭って…

5 22/04/16(土)16:23:21 No.917483694

マンティコアってファンタビに出てた奴か

6 22/04/16(土)16:23:25 No.917483710

>ハグリット子供の時は好きだったけど大人になって読み返すとコイツやべぇ奴なのでは…?ってなる 近所のやばいおじさんみたいに言うな

7 22/04/16(土)16:24:15 No.917483976

反省しないのが一番ヤバい トムと色々な意味でどっこいどっこい

8 22/04/16(土)16:24:43 No.917484162

マンティコアとサソリはどう見てもタマゴグループ違うだろ!

9 22/04/16(土)16:25:13 No.917484318

>ハグリット子供の時は好きだったけど大人になって読み返すとコイツやべぇ奴なのでは…?ってなる そんな…せいぜい ・アクロマンチュラ((アラゴグ)(違法))を木箱で飼育して脱走させる ・火蟹とマンティコア(違法)を掛け合わせて尻尾爆発スクリュートを繁殖させる(違法) ・没収されて折られた杖を勝手に治して傘に仕込んでる ・マグルに勝手に魔法を掛ける ・ドラゴン(違法)を輸入(違法)してホグワーツで育てる(違法) ・ヒッポグリフの群れを放し飼いにする くらいなのに…

10 22/04/16(土)16:25:38 No.917484441

マンティコア交配させたハグリッドある意味すごいな

11 22/04/16(土)16:26:36 No.917484734

>くらいなのに… やっぱアズカバンに閉じ込めておいた方がいいって

12 22/04/16(土)16:27:25 No.917484982

ヒッポグリフがフォイに怪我したのはフォイも悪いけど明らかに監督不足と授業でやる内容じゃないからですよね?

13 22/04/16(土)16:27:37 No.917485054

ハグリッド採用してるダンブルドアが悪いよ

14 22/04/16(土)16:28:01 No.917485180

>ヒッポグリフがフォイに怪我したのはフォイも悪いけど明らかに監督不足と授業でやる内容じゃないからですよね? >みんな誤解しちょる >コイツはそんなに悪い奴じゃねえんだ

15 22/04/16(土)16:28:11 No.917485229

ハグリッド放置してたら他の教師に示しつかないと思うよ

16 22/04/16(土)16:29:16 No.917485560

森番させるなら適任だろ 教師として採用するのはちょっと…

17 22/04/16(土)16:29:21 No.917485592

刑務所行きと言いながらマンティコアの生き餌にするドイツ魔法省 アズカバンでディメンターに看守させるイギリス魔法省

18 22/04/16(土)16:30:09 No.917485846

アクロマンチュラ裏切ったのがマジで笑うしかない

19 22/04/16(土)16:30:14 No.917485878

>・ドラゴン(違法)を輸入(違法)してホグワーツで育てる(違法) 違法の百味ビーンズかよ

20 22/04/16(土)16:30:20 No.917485914

>刑務所行きと言いながらマンティコアの生き餌にするドイツ魔法省 >アズカバンでディメンターに看守させるイギリス魔法省 するか…魔女狩り…

21 22/04/16(土)16:32:02 No.917486394

でもハグリッドはマジで魔法生物の権威なんですよ それこそニュートと同じかある意味ではそれ以上に…

22 22/04/16(土)16:32:10 No.917486427

俺様に素でこいつだめだろって思われてる半巨人野郎

23 22/04/16(土)16:32:16 No.917486459

一応テセウス兄さんイギリス魔法省の闇祓い局長なのにマンティコアの餌にするのはまずくないか

24 22/04/16(土)16:33:23 No.917486769

ピポグリフの授業は最初スリザリンですら喜んでたから割とよかったんだ クソガキどもに合わせた授業レベルにしなきゃいけないのを理解してなかったのが悪い

25 22/04/16(土)16:33:55 No.917486907

>でもハグリッドはマジで魔法生物の権威なんですよ >それこそニュートと同じかある意味ではそれ以上に… 研究者としては飛び抜けてると思うよ 教師をさせるな

26 22/04/16(土)16:34:08 No.917486983

流石にディメンターは気に入らなかったみたい

27 22/04/16(土)16:34:31 No.917487106

ハグリッドは自分の頑丈さを基準にしてるからな

28 22/04/16(土)16:34:56 No.917487265

>ヒッポグリフがフォイに怪我したのはフォイも悪いけど明らかに監督不足と授業でやる内容じゃないからですよね? 他のスリザリン生は懐くにしろ拒否されるにしろ普通にこなせてるからあれはフォイが全面的に悪いよ

29 22/04/16(土)16:35:29 No.917487442

>クソガキどもに合わせた授業レベルにしなきゃいけないのを理解してなかったのが悪い 分かりました… 1年かけてキャベツ食い虫育てる授業にします…

30 22/04/16(土)16:36:47 No.917487867

トムの記憶でアラゴグ抱えたハグリッドに魔法撃ってるけどガチでやってれば多分トムが負けてると思う

31 22/04/16(土)16:37:06 No.917487961

生まれるのが後千年くらい遅かったら間違いなく魔法史に名前を残す偉大な魔法使い扱いだったと思う

32 22/04/16(土)16:39:23 No.917488646

なんで交配させたの...

33 22/04/16(土)16:39:27 No.917488672

>生まれるのが後千年くらい遅かったら間違いなく魔法史に名前を残す偉大な魔法使い扱いだったと思う 今ですらああだから昔の貴族体制とか中世の時代だったときの魔法使いの倫理観ヤバそう

34 22/04/16(土)16:39:49 No.917488770

>なんで交配させたの... >みんな誤解しちょる >コイツ等はそんなに悪い奴じゃねえんだ

35 22/04/16(土)16:40:38 No.917489014

>ハグリット子供の時は好きだったけど大人になって読み返すとコイツやべぇ奴なのでは…?ってなる ハリーやロンやハーマイオニーでもそんな感じなのが悲しい

36 22/04/16(土)16:41:38 No.917489360

>でもハグリッドはマジで魔法生物の権威なんですよ >それこそニュートと同じかある意味ではそれ以上に… そんなこと言われてる場面あったっけ 炎のゴブレット辺り?

37 22/04/16(土)16:42:07 No.917489490

ハグリッドはそんな悪いやつじゃないんだ 社会的極悪なのと頭が悪いだけ

38 22/04/16(土)16:42:16 No.917489538

新種の魔法生物の作成とかアクロマンチュラとの友誼の確立とか業績だけ見たら偉業もすぎるんだが…

39 22/04/16(土)16:42:43 No.917489674

バジリスクペットにしてた魔法使いはカエルチョコカードになってるから本当生まれる時代を間違えたと思う

40 22/04/16(土)16:43:11 No.917489851

自覚のない邪悪

41 22/04/16(土)16:43:29 No.917489943

スリザリンの秘密を本気で探してたバカとアクロマンチュラ飼う場所探してたバカがいた時代があったホグワーツ

42 22/04/16(土)16:43:32 No.917489951

戦乱の時代に産まれてればな

43 22/04/16(土)16:43:37 No.917489967

ハグリッドは知能がヤバいだけじゃなくて実害がとんでもねえからな コネで投獄されてないのも最悪

44 22/04/16(土)16:44:13 No.917490136

ちゃんとアラゴクが孤独死しないように奥さん連れてきたよ

45 22/04/16(土)16:44:45 No.917490285

>俺様に素でこいつだめだろって思われてる半巨人野郎 ヴォは倫理観わかった上で無視してるけどハグリッドは頭ハグリッドだから…

46 22/04/16(土)16:44:46 No.917490289

闇の魔法使い方面に堕ちてたら最悪の被害出してた

47 22/04/16(土)16:46:08 No.917490688

>バジリスクペットにしてた魔法使いはカエルチョコカードになってるから本当生まれる時代を間違えたと思う サラザール・スリザリンがハグリッドみたいな面白おじさん説見た時は笑ったけどそんなものかもね

48 22/04/16(土)16:46:33 No.917490808

>スリザリンの秘密を本気で探してたバカとアクロマンチュラ飼う場所探してたバカがいた時代があったホグワーツ 両方実現させたのが不幸

49 22/04/16(土)16:46:56 No.917490933

>そんなこと言われてる場面あったっけ 死を間近で見た人以外見えないセストラルの繁殖に初成功して馬車馬に出来るくらい増やしてる

50 22/04/16(土)16:47:25 No.917491061

>闇の魔法使い方面に堕ちてたら最悪の被害出してた 常時プロテゴより強力な魔法耐性持ってる身体で突然力も強いし杖も制限なしでガンガン使ってきたら並大抵の魔法使いじゃ勝てないね

51 22/04/16(土)16:49:17 No.917491669

>>そんなこと言われてる場面あったっけ >死を間近で見た人以外見えないセストラルの繁殖に初成功して馬車馬に出来るくらい増やしてる 授業で扱った以上に触れたことあったっけ 設定違うかもしれないけど映画だとハグリッドの誕生以前から馬車引かせてるっぽい場面もあるし

52 22/04/16(土)16:51:31 No.917492430

トムくんはこいつを闇堕ちさせとけばよかったのに マッチポンプ的に追放した後教唆なりして

53 22/04/16(土)16:52:39 No.917492786

後からルーピン先生出てきたことでそれ法的にも倫理的にも本当によかったの?となる学生時代狼人間の子ども育てようとしてた事件

54 22/04/16(土)16:52:58 No.917492892

発見場所日本なんだ…

55 22/04/16(土)16:53:15 No.917492987

ドラゴンやアラゴグほどじゃないけどマンティコアもそんな簡単に確保できる奴じゃないよね!?

56 22/04/16(土)16:53:36 No.917493097

本人も危険生物極まりない

57 22/04/16(土)16:53:50 No.917493187

野良猫に勝手に餌やってる婆さんの究極系

58 22/04/16(土)16:54:11 No.917493275

>ドラゴンやアラゴグほどじゃないけどマンティコアもそんな簡単に確保できる奴じゃないよね!? ホグワーツの森番でダンブルドアにも信頼されてる男だぞ 何預けても安心だろ

59 22/04/16(土)16:54:13 No.917493293

>野良猫に勝手に餌やってる婆さんの究極系 ダメだった

60 22/04/16(土)16:54:47 No.917493465

なんでケンタウロスに認められてるんだ

61 22/04/16(土)16:55:02 No.917493547

ハグリットが悪堕ちしてたら知性があって杖魔術が使える上に魔法生物改造に造詣が深いミニ巨人になってたからな…

62 22/04/16(土)16:56:11 No.917493873

バジリスクはちゃんと引き取れよ飼い主

63 22/04/16(土)16:57:01 No.917494130

追放されたほうがいいと思う

64 22/04/16(土)16:57:49 No.917494374

>追放されたほうがいいと思う 追放されて放し飼い状態になってる方が怖くない?

65 22/04/16(土)16:58:31 No.917494598

野放しにしてはいけない存在ではある

66 22/04/16(土)16:58:56 No.917494732

最初に会った時はフレンドリーなおじさんで年取るとあの人やばいなと思うようになるのは変なリアリティがある

67 22/04/16(土)16:59:37 No.917494932

>なんでケンタウロスに認められてるんだ 1回認められた上でもうお前ダメだよ…って見放されるのポイント高すぎる

68 22/04/16(土)17:00:06 No.917495082

出てくるハーフみんな優秀だし魔法使いは純血とか言ってる暇があったら魔法生物と交雑した方がいいと思う

69 22/04/16(土)17:01:04 No.917495393

ホグワーツレガシーでは時代が違うから戦えなさそうなのが残念だ

70 22/04/16(土)17:01:13 No.917495442

ファンタスティックビーストのマンティコア見た後だとアレを素体にした魔法生物を子供の授業に出すのは頭おかしいよ…

71 22/04/16(土)17:02:00 No.917495675

ハグリッドはヤバいけど野放しにしてたらもっとヤバいから殺すかホグワーツでダンブルドアが監視が正解

72 22/04/16(土)17:02:14 No.917495740

どう見ても生体兵器

73 22/04/16(土)17:04:24 No.917496412

魔法使いとしては流石に弱いんでしょ?

74 22/04/16(土)17:04:53 No.917496576

>バジリスクはちゃんと引き取れよ飼い主 主人に勝手に部屋に閉じ込められてるのはちょっと可哀想だな

75 22/04/16(土)17:05:22 No.917496719

>ハグリッドはそんな悪いやつじゃないんだ >社会的極悪なのと頭が悪いだけ 頭も悪くはないぞ

76 22/04/16(土)17:05:43 No.917496824

>魔法使いとしては流石に弱いんでしょ? 普通に魔法使えるし何よりパンチが強い

77 22/04/16(土)17:05:59 No.917496918

>ハグリッドはヤバいけど野放しにしてたらもっとヤバいから殺すかホグワーツでダンブルドアが監視が正解 やっぱりアズカバン!がベストなのでは

78 22/04/16(土)17:06:07 No.917496972

髭的にはコイツ野放しにしたらヤバいから森番に貼り付けたとこあるからな… ハグリッドの善性を信じた部分よりそっちのが強いだろ!

79 22/04/16(土)17:07:03 No.917497289

魔法生物がいかに危険で話の通じない存在かってのを生徒に知らしめるにはいい教材なんじゃないか? ハグリッドならその相手をさせてもそうそう死なないし

80 22/04/16(土)17:07:03 No.917497292

ハグリッドはあそこまで裏表無い善良さの男もいないと思う 表もヤバいとも言う

81 22/04/16(土)17:07:46 No.917497516

素でヤバいやつに適当に役目をくれてあげて縛る

82 22/04/16(土)17:07:50 No.917497546

撫でりゃよかったんだ!

83 22/04/16(土)17:08:28 No.917497761

>>ハグリッドはヤバいけど野放しにしてたらもっとヤバいから殺すかホグワーツでダンブルドアが監視が正解 >やっぱりアズカバン!がベストなのでは 実際普通ならアズカバンで正解なんだけど例のあの人詰め将棋に要る駒だからダンブルドアが確保したと考えられる

84 22/04/16(土)17:08:36 No.917497812

>ハグリッドの善性を信じた部分よりそっちのが強いだろ! 純粋に得意分野だと有能すぎるんだ

85 22/04/16(土)17:08:51 No.917497886

>>ハグリッドはそんな悪いやつじゃないんだ >>社会的極悪なのと頭が悪いだけ >頭も悪くはないぞ 怒らないでくださいね? 頭は良いが社会的良識が無いって最悪じゃないッスか…

86 22/04/16(土)17:09:08 No.917497971

>素でヤバいやつに適当に役目をくれてあげて縛る 恩があるからハグリッドも従う あのホモ校長最低なんだ!

87 22/04/16(土)17:09:25 No.917498069

>トムくんはこいつを闇堕ちさせとけばよかったのに >マッチポンプ的に追放した後教唆なりして 純血主義だから絶対相容れねぇんだ

88 22/04/16(土)17:09:28 No.917498084

マルフォイが皮肉よりの正論言うような生物

89 22/04/16(土)17:09:42 No.917498142

>>素でヤバいやつに適当に役目をくれてあげて縛る >恩があるからハグリッドも従う >あのホモ校長最低なんだ! い、一応彼の才能を活かす為だから…

90 22/04/16(土)17:10:05 No.917498248

>>トムくんはこいつを闇堕ちさせとけばよかったのに >>マッチポンプ的に追放した後教唆なりして >純血主義だから絶対相容れねぇんだ 半純潔の癖に

91 22/04/16(土)17:10:08 No.917498262

他人を呼ぶ時は大体名前呼びの校長に名字で呼ばれてるイメージ強い

92 22/04/16(土)17:10:49 No.917498465

>マルフォイが皮肉よりの正論言うような生物 あの酷評事実しか言ってねえ

93 22/04/16(土)17:10:59 No.917498518

ここまで闇の才能に満ち溢れてるのに性格が善良そのものなのは凄いとも言える そこをダンブルドアも評価していた面はあると思う

94 22/04/16(土)17:11:03 No.917498536

ダンブルドア「みんな誤解しちょる、ハグリッドはそんなに悪い奴じゃねえんだ」

95 22/04/16(土)17:11:18 No.917498600

書き込みをした人によって削除されました

96 22/04/16(土)17:11:40 No.917498723

初代不死鳥の騎士団メンバーだから相当暴れてトムはアイツ殺しときゃ良かったって思ってそう

97 22/04/16(土)17:11:56 No.917498815

ダンブルドアの嫌いなものは自分みたいな奴で一貫してるのがひどい

98 22/04/16(土)17:11:57 No.917498820

魔法生物相手にして五体満足なのはすごい

99 22/04/16(土)17:12:10 No.917498897

悪くはないしいいやつだけど有害なだけなんだ

100 22/04/16(土)17:12:13 No.917498912

ドラゴンの人工孵化って他に例が無いんだっけ?

101 22/04/16(土)17:12:15 No.917498926

>他人を呼ぶ時は大体名前呼びの校長に名字で呼ばれてるイメージ強い そういやルビウスって呼ばれてる記憶ないな…

102 22/04/16(土)17:12:53 No.917499108

>ダンブルドアの嫌いなものは自分みたいな奴で一貫してるのがひどい 小賢しい策を練ったり他人を誘導したり損得で人命判断する奴!

103 22/04/16(土)17:12:58 No.917499131

>魔法生物相手にして五体満足なのはすごい 自分が頑丈だから危険意識が常人と違いすぎる…

104 22/04/16(土)17:13:14 No.917499210

>ここまで闇の才能に満ち溢れてるのに性格が善良そのものなのは凄いとも言える >そこをダンブルドアも評価していた面はあると思う ダンブルドア自分がそうだから寝返り野郎とか内心隠してる奴大嫌いだから表裏ないハグリットは純粋に羨ましく思ってそうでね…

105 22/04/16(土)17:14:59 No.917499724

>>魔法生物相手にして五体満足なのはすごい >自分が頑丈だから危険意識が常人と違いすぎる… 管理者としてならともかく教師として駄目だろこれもう

106 22/04/16(土)17:15:06 No.917499760

(年重ねるごとにちょっとずつ距離を置くハリーたち)

107 22/04/16(土)17:15:33 No.917499890

スクリュートはゴブレットで迷路のギミックに採用されてなかったっけ…

108 22/04/16(土)17:15:58 No.917500007

酷いよね ハグリッドがいない時に代理で来た先生がユニコーンの飼育とかやってハリーもこれはケチが付けられないと思ってるの

109 22/04/16(土)17:17:18 No.917500402

というかハグリッドは何故か名前より名字呼びするようにハリーにも言ってるんだよな…

110 22/04/16(土)17:18:09 No.917500697

教科書からして噛み付いてくるからな …あの教科書なんなの?

111 22/04/16(土)17:18:46 No.917500886

>トムの記憶でアラゴグ抱えたハグリッドに魔法撃ってるけどガチでやってれば多分トムが負けてると思う アラゴグを仕留めたトムがハグリッドに八つ裂きにされるルートか

112 22/04/16(土)17:18:53 No.917500919

魔法生物に対する防衛術が必要

113 22/04/16(土)17:21:06 No.917501543

>魔法生物に対する防衛術が必要 DADAでもやる内容なんだろうけど先制の質が安定しない

↑Top