22/04/16(土)11:01:13 良いと... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/16(土)11:01:13 No.917393403
良いところだけ濃縮したドラクエ7やりたい
1 22/04/16(土)11:02:57 No.917393837
困った…悪いところがフリーズと5人目の待機場所ぐらいしか思い付かない…
2 22/04/16(土)11:03:04 No.917393862
よし探索要素はカットなしだな?
3 22/04/16(土)11:03:22 No.917393950
プレイ時間たっぷりあって良いよね…
4 22/04/16(土)11:03:53 No.917394064
石板世界でルーラ出来るようになるだけで大分マシになりそうな
5 22/04/16(土)11:04:04 No.917394115
キーファの途中離脱は駄目なのに なんでヘンリーは途中離脱しても許されてるの?
6 22/04/16(土)11:04:34 No.917394236
おつらいイベント増量!
7 22/04/16(土)11:05:02 No.917394365
ストーリー面はそのままのほうが嬉しい
8 22/04/16(土)11:05:29 No.917394464
>なんでヘンリーは途中離脱しても許されてるの? 主力じゃないから
9 22/04/16(土)11:06:09 No.917394649
>なんでヘンリーは途中離脱しても許されてるの? DQ5は仲間の入れ替わり多いしヘンリーはちゃんと自分の役目果たすための離脱だからな
10 22/04/16(土)11:06:12 No.917394664
3DSの職業バランスと衣装であとはPS基準のドラクエ7がしたい 欲を言えばモンスター職をマスターしての見た目のオンオフもほしい
11 22/04/16(土)11:06:13 No.917394669
>キーファの途中離脱は駄目なのに 別に駄目じゃないよ 責任感の無い奴だなと思われてるだけだよ
12 22/04/16(土)11:06:56 No.917394865
モンスター職楽しむためにもマスターへの過程半分くらいにしてくれ
13 22/04/16(土)11:06:59 No.917394875
勝手に抜けたって意味ならヘンリーも偽姫倒したら冒険の途中なのに勝手に抜けちゃったともいえるし…
14 22/04/16(土)11:07:25 No.917394974
実際に3DS版は戦闘回数半減してるんだっけ?
15 22/04/16(土)11:07:28 No.917394992
ヘンリーとキーファは真逆の存在だよ
16 22/04/16(土)11:07:37 No.917395026
>よし戦闘中会話はカットなしだな?
17 22/04/16(土)11:07:43 No.917395048
ヘンリー抜けなかったら逆に文句出そうだよね…
18 22/04/16(土)11:08:47 No.917395309
キーファは親父への説明も何もかも丸投げしたのが印象悪い
19 22/04/16(土)11:08:52 No.917395332
ヘンリーは自分の国を守るために脱退するけど キーファはおまんこしたいからって親族にすらまともにお別れをしないで国を捨てるからな
20 22/04/16(土)11:08:57 No.917395356
ヘンリー抜けなかったら青年編のどっかで死んでそうでやだ
21 22/04/16(土)11:09:11 No.917395419
このゲームでこまめにセーブする事の大切さを学んだ
22 22/04/16(土)11:09:27 No.917395503
ちゃんと親と妹に自分で直接話をしに行ってれば全然評価は違ったよなキーファ
23 22/04/16(土)11:09:57 No.917395644
ヘンリー強くないし…
24 22/04/16(土)11:09:58 No.917395655
せめて王様と妹にはちゃんと話せバカ
25 22/04/16(土)11:09:58 No.917395656
キーファが始めた旅だったのもな
26 22/04/16(土)11:10:12 No.917395707
キーファは性格に問題がある奴ってだけで別に性格を修正してキーファを離脱しないようにしろとは全く思わないよ
27 22/04/16(土)11:10:16 No.917395727
>このゲームでこまめにセーブする事の大切さを学んだ 冗談じゃなくて教会に入った瞬間にフリーズしてどうすればよかったんだ!ってなったよ
28 22/04/16(土)11:10:29 No.917395775
>キーファの途中離脱は駄目なのに >なんでヘンリーは途中離脱しても許されてるの? もう一回両方やって来なよ
29 22/04/16(土)11:11:03 No.917395929
主人公を叱ってくれたほうがまだ気持ちのやりようあったと思うわ王様達のあのリアクション
30 22/04/16(土)11:11:48 No.917396135
キーファに関してはめちゃくちゃ凹んでる王様と姫のイベントを見続ける事になるのもな…
31 22/04/16(土)11:11:55 No.917396163
>主人公を叱ってくれたほうがまだ気持ちのやりようあったと思うわ王様達のあのリアクション 王様も気持ちのやりよう無いんだよ
32 22/04/16(土)11:12:10 No.917396230
王様が昔からの知り合いだからよかったけど最悪投獄ものだよな…
33 22/04/16(土)11:12:38 No.917396340
ヘンリー王子はパパスと主人公の冒険について行ったばっかりに青春を10年棒に振る事になったんだからそれを取り戻しに行くべきだし…
34 22/04/16(土)11:13:11 No.917396484
妹も見てて辛かった
35 22/04/16(土)11:13:31 No.917396568
巧妙なキーファ叩きスレ
36 22/04/16(土)11:13:42 No.917396617
別にあの部族に残った意味がそんなに無いのもポイントだと思う
37 22/04/16(土)11:14:17 No.917396758
ドラクエ7の悪いところが全部キーファみたいじゃん
38 22/04/16(土)11:14:43 No.917396880
キーファを別れることそのものが問題だと思ってるやついるのか
39 22/04/16(土)11:14:45 No.917396887
>妹も見てて辛かった 病弱だけど元気な娘から元気成分を奪うようなことをするな
40 22/04/16(土)11:15:33 No.917397077
>別にあの部族に残った意味がそんなに無いのもポイントだと思う 先に現代にユバール出して伝承が途絶えてるとかやっておけばそれなりに良かったと思うよ
41 22/04/16(土)11:15:47 No.917397138
>別にあの部族に残った意味がそんなに無いのもポイントだと思う ジャンが一人旅に疲れて故郷に帰りたいと思ってしまったら老楽師にならないかもしれないだろう? 帰る場所を埋めて帰る気を失くさせるためにキーファが必要だったんだ
42 22/04/16(土)11:15:54 No.917397171
ユバール族のダンスも評価低いよね…
43 22/04/16(土)11:16:08 No.917397235
ヘンリー抜ける時にはもう魔物仲間にできるようになっていくらでも戦力整えられるようになってるからな キーファ抜けると一気に火力足りなくなってレベル次第じゃまともに進められなくなる
44 22/04/16(土)11:16:15 No.917397266
レベルが全然上がらないところだけ直して
45 22/04/16(土)11:16:26 No.917397321
>キーファを別れることそのものが問題だと思ってるやついるのか 昔は種泥棒とか言われてた気がするけど字面通りの意味じゃないよな
46 22/04/16(土)11:16:57 No.917397456
現代に行ってから過去に戻ったらユバールがどこに行ったか分からなくなるから戻れないのは理解出来る せめて手紙くらい書いておけ
47 22/04/16(土)11:17:06 No.917397488
>ユバール族のダンスも評価低いよね… 呪いのムービーすぎる
48 22/04/16(土)11:17:09 No.917397507
>ドラクエ7の悪いところが全部キーファみたいじゃん キーファの悪いところがキーファなだけでドラクエ7関係無いだろ
49 22/04/16(土)11:17:19 No.917397536
家族への別れの挨拶こっちに押し付けんのやめてくだち…
50 22/04/16(土)11:17:23 No.917397554
モンスターの心入手する方法もっと緩くしろ
51 22/04/16(土)11:17:27 No.917397570
本来予定されてたその後のシナリオの都合でああいう離脱になったけど実装されなかったとかならまだ…いやでもなぁ…
52 22/04/16(土)11:17:36 No.917397603
モンスターの心を落とすのが魔物のエサを入手後としらなかったのでどこかで説明して欲しかった
53 22/04/16(土)11:17:49 No.917397665
>ジャンが一人旅に疲れて故郷に帰りたいと思ってしまったら老楽師にならないかもしれないだろう? >帰る場所を埋めて帰る気を失くさせるためにキーファが必要だったんだ 印出て復活に失敗した時点で居場所なさそうだけどね… ていうかハーメリアで再開したときそれを悔いて人助けし続ける誓いを立てたとか言ってなかったか
54 22/04/16(土)11:17:51 No.917397672
>キーファの途中離脱は駄目なのに >なんでヘンリーは途中離脱しても許されてるの? 理由の問題じゃないですかね? 前者は女の尻を追っかけて離脱で後者は祖国の復興なわけで
55 22/04/16(土)11:18:07 No.917397744
職業システムをもうちょい見直して欲しい
56 22/04/16(土)11:18:31 No.917397848
モンスター職は結構好きよ
57 22/04/16(土)11:18:33 No.917397859
7のムービーってあと何あったか覚えてない
58 22/04/16(土)11:18:36 No.917397871
キーファは抜けるタイミングが悪いの一言だと思う そこまで救いの無いイベントが連続してていい事なんかほとんど無いのに女に惚れたってだけでパーティ抜けて 戦力足りないままダーマだし
59 22/04/16(土)11:18:40 No.917397881
4人メンバー揃った!からの離脱だからまあ怒りたくもなる
60 22/04/16(土)11:18:54 No.917397951
職業特技呪文が取っ散らかってるのを整理して欲しい
61 22/04/16(土)11:18:58 No.917397974
ルーラがいつでも使えてリレミトで脱出先が決められるようにならばそれでいいんだ謎の力でかき消すな
62 22/04/16(土)11:19:04 No.917397999
>モンスターの心入手する方法もっと緩くしろ 世界一高い塔で頑張ったけど3個が限界だった
63 22/04/16(土)11:19:14 No.917398039
リメイク版はどんな感じなの?
64 22/04/16(土)11:19:18 No.917398070
>キーファ抜けると一気に火力足りなくなってレベル次第じゃまともに進められなくなる ゲームの難易度が上がっちゃうのはめちゃくちゃイライラするだろうけど個人的に嫌いではない
65 22/04/16(土)11:19:43 No.917398173
特技とか明らかに効果被ってのも多いしね…
66 22/04/16(土)11:19:43 No.917398174
>7のムービーってあと何あったか覚えてない ティラノスが復活する所とか…
67 22/04/16(土)11:19:51 No.917398225
最初の島の神殿のダンジョンがほぼなくなった すごく…不満です
68 22/04/16(土)11:20:21 No.917398340
ダーマ編がたぶんキーファいても難易度高い難所だからな
69 22/04/16(土)11:20:40 No.917398419
>リメイク版はどんな感じなの? 基本システム面全体的に易化 人間上級職の特技が他に持ち越せなくなった分モンスター職の価値がちょっと上がった
70 22/04/16(土)11:21:02 No.917398532
キーファ抜けたら周辺の雑魚戦にも勝てなくなってレベリングすらできなくなって投げた苦い思い出がある
71 22/04/16(土)11:21:03 No.917398536
ダーマの辺りでキーファ専用装備が売ってるみたいなのあったよね
72 22/04/16(土)11:21:04 No.917398541
離脱直後にダーマで呪文特技取り上げられるのは腹立つ反面うまい作りだとも思った 嫌でもキーファさえいれば…ってなるし
73 22/04/16(土)11:21:05 No.917398547
良い所と悪い所が常にセットになってるまでないかこのゲーム
74 22/04/16(土)11:21:06 No.917398554
>特技とか明らかに効果被ってのも多いしね… 一時停止効果の特技多すぎる…
75 22/04/16(土)11:21:27 No.917398636
>ダーマの辺りでキーファ専用装備が売ってるみたいなのあったよね おおばさみとか何のために出したんだろうね
76 22/04/16(土)11:21:59 No.917398761
別な女性を追って抜けるのはいいけど身内への連絡は自分でやってほしい いたたまれないんだよ!
77 22/04/16(土)11:22:03 No.917398775
DQ7は後味悪い話多くない?って思ったけどそれが好きな人もいるだろうな
78 22/04/16(土)11:22:23 No.917398882
ドラクエ7のリメイクでキーファが離脱しないとそれはそれでこんなのキーファじゃないってなると思う
79 22/04/16(土)11:22:37 No.917398954
ギガジャティスを最強技にしてほしい
80 22/04/16(土)11:22:40 No.917398967
キーファ抜けた後にすぐ仲間増えるようにするとか
81 22/04/16(土)11:22:46 No.917398991
7から暗い話取り上げたらもう7じゃないだろ
82 22/04/16(土)11:23:05 No.917399086
>ドラクエ7のリメイクでキーファが離脱しないとそれはそれでこんなのキーファじゃないってなると思う 抜けてもいいから家族とはしっかり話つけてくれ
83 22/04/16(土)11:23:11 No.917399109
>DQ7は後味悪い話多くない?って思ったけどそれが好きな人もいるだろうな Ⅶ好きなんて大半がストーリー好きかとマリベル推ししかいないと思ってる
84 22/04/16(土)11:23:13 No.917399116
メルビン加入までもそこそこ掛かるからなぁ
85 22/04/16(土)11:23:38 No.917399238
ドラクエ11でマリベルに会えるの楽しみにしてたのにキーファの話ばっかりだったのはマジでムカついた
86 22/04/16(土)11:23:41 No.917399252
スマホ版で戦闘会話ないのなんでなの…
87 22/04/16(土)11:23:42 No.917399264
キーファ離脱直後にダーマとか マリベル離脱直後に聖風の谷とか 離脱直後の難易度なんかおかしいのもひどい
88 22/04/16(土)11:23:46 No.917399291
ダーマ神殿もだけどさっさと先に進めたい子供にはグラコスが鬼門だった 盗賊盗賊笑わせ師で泣きたくなった
89 22/04/16(土)11:24:01 No.917399351
>盗賊盗賊笑わせ師で泣きたくなった 笑えよ
90 22/04/16(土)11:24:01 No.917399352
ルーラとリレミトだけでいいよ というかそこに比重がありすぎる
91 22/04/16(土)11:24:20 No.917399433
>DQ7は後味悪い話多くない?って思ったけどそれが好きな人もいるだろうな 基本暗いし頑張って石版の世界守ってもも知られることがないから砂漠の全力で感謝を示す姿勢がすごく嬉しい
92 22/04/16(土)11:24:24 No.917399460
>3DSの職業バランスと衣装であとはPS基準のドラクエ7がしたい >欲を言えばモンスター職をマスターしての見た目のオンオフもほしい 嫌だ神殿ウロウロはしたくない
93 22/04/16(土)11:24:33 No.917399509
すっきりしない話が特別好きと言うわけじゃないけど 自分たちのやったことが必ずしもいい面ばかりを産んでないのは好き
94 22/04/16(土)11:24:37 No.917399534
モンスターのアニメーションはPSの頃のが一番好き
95 22/04/16(土)11:24:37 No.917399537
>ダーマ神殿もだけどさっさと先に進めたい子供にはグラコスが鬼門だった >盗賊盗賊笑わせ師で泣きたくなった なんだってそんな職業編成に…
96 22/04/16(土)11:24:39 No.917399549
盗賊マリベルはエッチなだろ
97 22/04/16(土)11:24:47 No.917399594
グラコスのところはリメイク版だと普通に帰れるようになってて温くなったなと思った
98 22/04/16(土)11:24:54 No.917399634
レブレサックやらルーメンやらのしんどさが語られやすいが 長い謎解きを経て辿りついた最初の街がウッドパルナで こちらを攻撃して来ないマチルダさんを殺させられるし エンゴウを挟んだら次は住人の大半を救えないダイアラックだ 人の心が無い
99 22/04/16(土)11:25:14 No.917399742
ストーリー自体はめっちゃ好きだからピクセルリマスターみたいなのマジで欲しい
100 22/04/16(土)11:25:18 No.917399757
フォズ大神官をプレイ可能に
101 22/04/16(土)11:25:29 No.917399800
いいとこだけ凝縮って言うならドラクエ7のいいところをまず挙げろよ!
102 22/04/16(土)11:25:45 No.917399865
俺もフォズの尻追っかけてパーティー抜けたい
103 22/04/16(土)11:25:45 No.917399868
マチルダさんは逃げても話が進行したよね確か
104 22/04/16(土)11:25:48 No.917399881
>いいとこだけ凝縮って言うならドラクエ7のいいところをまず挙げろよ! マリベル
105 22/04/16(土)11:25:52 No.917399908
嫡男が危ない冒険に出たのを堪えてたら出奔したと伝えられた時よくキレなかったな王様
106 22/04/16(土)11:26:07 No.917399975
グラコス戦は確か船乗り魔法使い羊飼いだったかな…
107 22/04/16(土)11:26:11 No.917399994
>いいとこだけ凝縮って言うならドラクエ7のいいところをまず挙げろよ! まず仲間との会話だろ?(リメイクで消えたけど)
108 22/04/16(土)11:26:34 No.917400088
>いいとこだけ凝縮って言うならドラクエ7のいいところをまず挙げろよ! 概ね良いところだと思ってるから挙げろって言われても難しいな
109 22/04/16(土)11:26:37 No.917400103
探索はキッツイけど雑魚の強さのピークは海底神殿でそれ以降はラスダン以外雑魚戦でそんな苦労した覚えない
110 22/04/16(土)11:26:39 No.917400114
>いいとこだけ凝縮って言うならドラクエ7のいいところをまず挙げろよ! 絶妙に2Dと3Dが合体したマップの雰囲気
111 22/04/16(土)11:26:41 No.917400123
>>いいとこだけ凝縮って言うならドラクエ7のいいところをまず挙げろよ! >マリベル 参ったいい女過ぎる
112 22/04/16(土)11:26:45 No.917400141
陰鬱で人間の汚いところを見せつけられるのも面白い要素だからなあ
113 22/04/16(土)11:26:46 No.917400146
ヘルバオムに殺されかけてたから魔王軍が来て助かったのいいよね
114 22/04/16(土)11:26:54 No.917400174
だいぶ前のゲームなのに町の名前は今でも出てくるから印象に残ってるんだろうな
115 22/04/16(土)11:26:55 No.917400179
ハーメリアで帰れなくなって合体スライム狩り続けたのはいい思い出
116 22/04/16(土)11:27:10 No.917400240
ダーマ解放直後に賢者までマスターしてしまってなんか逆に楽しめなかったんじゃと言う気になる山賊戦
117 22/04/16(土)11:27:10 No.917400241
>なんだってそんな職業編成に… 主人公は海賊でガボが魔物ハンターでマリベルがスーパースター予定だった 子供の頃は詰まったら戻って変えればいいと思っていた しんだ
118 22/04/16(土)11:27:24 No.917400295
>嫡男が危ない冒険に出たのを堪えてたら出奔したと伝えられた時よくキレなかったな王様 アイツならやると想像出来るし主人公が付き合わされたのも想像出来る
119 22/04/16(土)11:27:41 No.917400377
ボスが全体的に強いくない?
120 22/04/16(土)11:27:43 No.917400383
>嫡男が危ない冒険に出たのを堪えてたら出奔したと伝えられた時よくキレなかったな王様 キーファくんは一目惚れして過去の世界に残るそうです…って言われたら怒るとかより先に来るのは絶望じゃないかな…
121 22/04/16(土)11:27:44 No.917400386
まず最初のウッドパルナでDQ7の方向性を示してくるのすごいよね…
122 22/04/16(土)11:27:56 No.917400446
>基本暗いし頑張って石版の世界守ってもも知られることがないから砂漠の全力で感謝を示す姿勢がすごく嬉しい あそこで感謝されたの裏があるかと思って疑心暗鬼になっちゃった… あとになるとそ こ に あ っ た の か ってホラー演出も入るし
123 22/04/16(土)11:28:10 No.917400497
リメイクの配信石板や11での冒険の書の世界でお出しされるキーファのダメっぷり
124 22/04/16(土)11:28:11 No.917400502
ひとくちに陰鬱と言っても人間の弱さだったりしたたかさだったりと切り口はそれぞれ違うしね
125 22/04/16(土)11:28:13 No.917400515
>モンスターのアニメーションはPSの頃のが一番好き あの時期のドット技術ヤバい
126 22/04/16(土)11:28:14 No.917400521
>嫡男が危ない冒険に出たのを堪えてたら出奔したと伝えられた時よくキレなかったな王様 出て行ったバカ息子はともかく目の前の付き合わされた子供達にキレるのは理不尽だからな
127 22/04/16(土)11:28:37 No.917400609
序盤の攻撃してこない骸骨のボスを殴り続けるイベントでトラウマになった…Ⅶは苦手だ…
128 22/04/16(土)11:28:59 No.917400715
>リメイクの配信石板や11での冒険の書の世界でお出しされるキーファのダメっぷり こっちがネタにするのはいいけど 製作者側がネタにするのは違うだろって思ってる
129 22/04/16(土)11:29:32 No.917400851
>出て行ったバカ息子はともかく目の前の付き合わされた子供達にキレるのは理不尽だからな 出来た王だな…
130 22/04/16(土)11:29:45 No.917400903
漁師の親父はなんでモンスターがいる海に落ちてたすかってるんです?
131 22/04/16(土)11:29:51 No.917400924
>出て行ったバカ息子はともかく目の前の付き合わされた子供達にキレるのは理不尽だからな 王の気持ち伝わってないの!?って大臣の反応とかも辛いよねあれ
132 22/04/16(土)11:29:55 No.917400953
>序盤の攻撃してこない骸骨のボスを殴り続けるイベントでトラウマになった…Ⅶは苦手だ… いいよね分かってて戦わされるの
133 22/04/16(土)11:29:56 No.917400955
BGMは手をつける必要がないくらい場面にあってる
134 22/04/16(土)11:30:00 No.917400965
加点方式げ評価するから好きだよこのゲーム
135 22/04/16(土)11:30:22 No.917401061
>漁師の親父はなんでモンスターがいる海に落ちてたすかってるんです? 漁師だからだ
136 22/04/16(土)11:30:28 No.917401081
ドラクエ7好きな人は不便なところも合わせて好きそう
137 22/04/16(土)11:30:29 No.917401086
7ばかりは5人パーティで戦闘で良かったんじゃねえかなって今でも思う
138 22/04/16(土)11:30:29 No.917401087
バーンズ王の駄目なところは飛空石に乗りたいって駄々こねるところくらいだからな…
139 22/04/16(土)11:30:41 No.917401134
>漁師の親父はなんでモンスターがいる海に落ちてたすかってるんです? 獲物の魚にやられちゃ漁師の名折れってもんよ
140 22/04/16(土)11:30:45 No.917401150
>序盤の攻撃してこない骸骨のボスを殴り続けるイベントでトラウマになった…Ⅶは苦手だ… 逃げてもいいよ
141 22/04/16(土)11:31:01 No.917401230
>BGMは手をつける必要がないくらい場面にあってる むしろリメイクで微妙になったな まあ悪い訳じゃないんだけど
142 22/04/16(土)11:31:04 No.917401242
7ってリメイクでの追加メンバーないんだよなぁ
143 22/04/16(土)11:31:23 No.917401318
あったら何回か一瞬で解決してたラーの鏡が魔王城にあるのいいよねよくないそこまでメタるな
144 22/04/16(土)11:31:25 No.917401321
>>リメイクの配信石板や11での冒険の書の世界でお出しされるキーファのダメっぷり >こっちがネタにするのはいいけど >製作者側がネタにするのは違うだろって思ってる 自分勝手に離脱したのはキーファ自身だけど それをやらせたのは制作側だからな 主犯のくせに悪ノリするなと言いたい
145 22/04/16(土)11:31:32 No.917401349
>7ってリメイクでの追加メンバーないんだよなぁ 5人ですら持て余してるのに増やされても…
146 22/04/16(土)11:31:43 No.917401408
>バーンズ王の駄目なところは飛空石に乗りたいって駄々こねるところくらいだからな… かわいいかよ
147 22/04/16(土)11:32:24 No.917401574
>>BGMは手をつける必要がないくらい場面にあってる >むしろリメイクで微妙になったな >まあ悪い訳じゃないんだけど コスタールの回想で愛する人へが使われなくなってたのは残念だった
148 22/04/16(土)11:32:33 No.917401619
最終決戦誰お留守番にしてた?
149 22/04/16(土)11:32:37 No.917401633
>7ってリメイクでの追加メンバーないんだよなぁ >5人ですら持て余してるのに増やされても… 単純に安定したフルメンが揃うまでが遅いのが問題だからなあ
150 22/04/16(土)11:32:49 No.917401670
フォズが追加メンバーだったらまぁ喜ばれはしたと思う
151 22/04/16(土)11:33:11 No.917401763
>最終決戦誰お留守番にしてた? ガボ
152 22/04/16(土)11:33:11 No.917401764
>あったら何回か一瞬で解決してたラーの鏡が魔王城にあるのいいよねよくないそこまでメタるな なんでラーの鏡がここに…?何かに使うのかな?これがあればライフコッドとかも楽だったのにっ…?あっ…?あああああ~っ!?ってなるのすげぇ怖いよね
153 22/04/16(土)11:33:24 No.917401819
>単純に安定したフルメンが揃うまでが遅いのが問題だからなあ って言うか職業システムが入れ替わりと相性悪い
154 22/04/16(土)11:33:28 No.917401836
>最終決戦誰お留守番にしてた? アイラ
155 22/04/16(土)11:33:30 No.917401845
キーファはあの部屋が男の匂いしてきたわって言ってたメイドさんを専属メイドさんにして既成事実作らせれば逃げられなかった
156 22/04/16(土)11:33:40 No.917401886
ラーのかがみあると魔物に変えられた神父とか即終わるからな…
157 22/04/16(土)11:33:41 No.917401896
>最終決戦誰お留守番にしてた? 強いの知らなかったから爺ちゃんに留守任せてたわ
158 22/04/16(土)11:34:07 No.917402001
>>バーンズ王の駄目なところは飛空石に乗りたいって駄々こねるところくらいだからな… >かわいいかよ スペースあんのかなこれ…と思いつつそのぐらいの役得あっていいだろうん…って気持ちで乗せる
159 22/04/16(土)11:34:11 No.917402022
>最終決戦誰お留守番にしてた? メリベル
160 22/04/16(土)11:34:30 No.917402101
ラスボスが本当に全力尽くしてて驚異だったのは7の良い所だよね
161 22/04/16(土)11:34:41 No.917402149
過去ダーマクリアからメルビン加入までが色々と寂しい
162 22/04/16(土)11:34:45 No.917402170
>なんでラーの鏡がここに…?何かに使うのかな?これがあればライフコッドとかも楽だったのにっ…?あっ…?あああああ~っ!?ってなるのすげぇ怖いよね 間違えたレブレサックだ なんでライフコッドと間違えたんだ
163 22/04/16(土)11:34:51 No.917402193
>最終決戦誰お留守番にしてた? 当時普通に強さ基準で選んでてレベルと職歴遅れてるマリベル残してた
164 22/04/16(土)11:34:52 No.917402201
世界の99%は征服に成功してるさはすげぇ頑張ってるよね7の魔王
165 22/04/16(土)11:35:03 No.917402249
親父の親友の話を含めて友人はふとした瞬間いなくなるってことを伝えたかったんだろう 理由はいろいろあるとして
166 22/04/16(土)11:35:06 No.917402261
マリベルが離脱したらそれっきりの予定だって話をどっかで聞いたけど本当だったのかな
167 22/04/16(土)11:35:12 No.917402286
>あったら何回か一瞬で解決してたラーの鏡が魔王城にあるのいいよねよくないそこまでメタるな ゲーム上に存在しなかったら単に無かったってだけで済むのに敢えてダークパレスに置く事でデミーラの周到さを示すフレーバーアイテムにするのいいよね
168 22/04/16(土)11:35:17 No.917402311
平和な世界で暮らす子供たちの冒険から始まるところが好きだったのに神殿謎解き全カットはあまりにも無慈悲
169 22/04/16(土)11:35:41 No.917402418
>ラスボスが本当に全力尽くしてて驚異だったのは7の良い所だよね 神様もガチ 勇者もガチ 魔王もガチ その上で魔王がほぼ王手! だからそれをひっくり返す主人公達のミラクルっぷりがすごい
170 22/04/16(土)11:35:42 No.917402421
エスタード封印後にキーファが活躍すれば全然違ったんだけどなあ
171 22/04/16(土)11:36:07 No.917402537
>平和な世界で暮らす子供たちの冒険から始まるところが好きだったのに神殿謎解き全カットはあまりにも無慈悲 あれあったら初戦闘まで二時間くらいかかったからな…
172 22/04/16(土)11:36:47 No.917402693
ラスボス戦1人残らないといけない理由が飛行石が4人乗りだからとかスネ夫みたいな理屈で酷い
173 22/04/16(土)11:36:51 No.917402716
ラーの鏡回収とかドラクエの魔王がそんな真面目に侵略してんじゃねぇよ!
174 22/04/16(土)11:37:00 No.917402751
次リメイクする時は素直に馬車を導入して追加で仲間も何人か増やしてくれ まぁ馬車ごと神殿に入ったりするのはシュールではあるが
175 22/04/16(土)11:37:09 No.917402791
>ゲーム上に存在しなかったら単に無かったってだけで済むのに敢えてダークパレスに置く事でデミーラの周到さを示すフレーバーアイテムにするのいいよね 自分で持ってないとなりすましすぐばれちゃうからな…
176 22/04/16(土)11:37:38 No.917402907
中年でもジジイでいいから大人になってかっこ良くなったキーファに会えたらいいなとか思ってたよ
177 22/04/16(土)11:37:42 No.917402927
>ラスボス戦1人残らないといけない理由が飛行石が4人乗りだからとかスネ夫みたいな理屈で酷い 元々マリベルは永久離脱でPT4人固定だったのを無理矢理再加入できるように変えた弊害よな
178 22/04/16(土)11:37:45 No.917402939
マリベル離脱だけでもどうにかならないのかと思う
179 22/04/16(土)11:37:47 No.917402954
開放して町が消滅してるグリンフレークいいよね
180 22/04/16(土)11:37:59 No.917402998
7のラーの鏡はモシャスを解除する以外の使い道無いからな…
181 22/04/16(土)11:38:09 No.917403042
鏡の何がアレってダークパレスで入手するまで噂とか一切出てこないところだと思う 周到すぎる
182 22/04/16(土)11:38:26 No.917403112
7は仲間になりそうな人は結構いるけどみんなその場所でやる事があって離れられないしなあ…
183 22/04/16(土)11:38:33 No.917403158
マリベルの離脱はちゃんと理由があるし…
184 22/04/16(土)11:38:33 No.917403159
>ラーの鏡回収とかドラクエの魔王がそんな真面目に侵略してんじゃねぇよ! ドラクエの魔王だとめっちゃ周到なオルゴデミーラとほぼ詰みからアドリブでデブるまで行ったラプソーンが異質過ぎる
185 22/04/16(土)11:38:35 No.917403169
>開放して町が消滅してるグリンフレークいいよね ディスク2でジジイが骨になってる…
186 22/04/16(土)11:38:45 No.917403217
伝説の装備全部隠したしダーマ神殿もまるでドラゴンも封印したのに力400超えの無職が襲いかかってくる
187 22/04/16(土)11:39:05 No.917403291
7の魔王魔物が人間に化けて破滅の方向に誘導する作戦多用してるしラーのかがみは最優先で確保すべきではある
188 22/04/16(土)11:39:07 No.917403296
>マリベルの離脱はちゃんと理由があるし… 仮病使ってんじゃねえぞ親父!!
189 22/04/16(土)11:39:10 No.917403306
小説版だとキーファはラストバトルでいい役割もらってたね
190 22/04/16(土)11:39:37 No.917403412
>仮病使ってんじゃねえぞ親父!! 最初は本当に病気だったし...
191 22/04/16(土)11:39:57 No.917403490
>>マリベルの離脱はちゃんと理由があるし… >仮病使ってんじゃねえぞ親父!! 王子がどっか行くような旅で娘いなくなったら嫌だし…
192 22/04/16(土)11:40:15 No.917403564
>王子がどっか行くような旅で娘いなくなったら嫌だし… これはこれで理解できるのがおつらい
193 22/04/16(土)11:40:16 No.917403569
ドラクエというかRPG全体で見てもこいつほど周到な魔王そんないない…
194 22/04/16(土)11:40:27 No.917403612
この緑がゴリラとは思うまい…
195 22/04/16(土)11:40:29 No.917403619
つまりキーファのせいってわけだな!
196 22/04/16(土)11:41:24 No.917403842
ユバールの儀式が元々オルゴ復活のためだったか オルゴが儀式を利用しただけだったのか忘れたけど そういうことをする周到さも印象的
197 22/04/16(土)11:41:29 No.917403866
あそこで会った人がこっちの時代にはここにきてこういうことしてたのか ってなるのはもっと見たかった
198 22/04/16(土)11:41:46 No.917403935
勇者と海賊でなれる上級職くれ
199 22/04/16(土)11:41:48 No.917403943
>この緑がゴリラとは思うまい… 極めればはぐれメタルを普通に殴り殺す主人公だ 面構えが違う
200 22/04/16(土)11:41:57 No.917403981
考古学者いいよね
201 22/04/16(土)11:42:14 No.917404050
それ一発でデミーラ怖っってなるフレーバーラーの鏡考えたスタッフすげぇな
202 22/04/16(土)11:42:25 No.917404099
過去の街でタンスと壺漁って過去のダンジョンクリアして 現代の街でタンスと壺漁って現代のダンジョンクリアという完全水増し要素が面倒すぎる そもそもタンスとか壺漁るの面白いか?
203 22/04/16(土)11:42:27 No.917404112
再リメイクあるならマリベル離脱を短くしてフォズ加入と3Dリメイクでカットした会話部分復活させてほしい
204 22/04/16(土)11:42:31 No.917404123
心労にもなるよ親父さん 一人娘だぞ
205 22/04/16(土)11:42:36 No.917404155
メタルスライムの群れを回し蹴りで一掃する緑には参るね
206 22/04/16(土)11:42:49 No.917404208
>過去の街でタンスと壺漁って過去のダンジョンクリアして >現代の街でタンスと壺漁って現代のダンジョンクリアという完全水増し要素が面倒すぎる >そもそもタンスとか壺漁るの面白いか? 楽しいだろ
207 22/04/16(土)11:43:13 No.917404317
楽士のじい様好き
208 22/04/16(土)11:43:15 No.917404327
魔王の征服チャートに特にガバないのが可哀想 偶然があんなに重なることある!?
209 22/04/16(土)11:43:28 No.917404393
ドラクエと言ったらタンス漁りと壺とタルの破壊のイメージある
210 22/04/16(土)11:43:37 No.917404431
もし一つだけ修正するならせいけんづきの効果音を6にする
211 22/04/16(土)11:43:40 No.917404443
>あそこで会った人がこっちの時代にはここにきてこういうことしてたのか >ってなるのはもっと見たかった 橋で繋がってるリートルードとグリンフレークとかなんかあっても良かったね
212 22/04/16(土)11:43:43 No.917404455
>それ一発でデミーラ怖っってなるフレーバーラーの鏡考えたスタッフすげぇな 効果がモシャス解除しかないアイテム一個作って置くだけだからコードもそんなには増えないだろうしな…
213 22/04/16(土)11:44:54 No.917404760
>橋で繋がってるリートルードとグリンフレークとかなんかあっても良かったね 一応そのまま昼ドラの続きが見れるはずだから無意味ってわけでもない
214 22/04/16(土)11:45:25 No.917404890
ネリスが固有グラフィックで珍しく思った思い出
215 22/04/16(土)11:45:45 No.917404982
ジャンはただの寝取られ楽器弾きだったのに旅の扉作ったり町民全員操って移動させたり精霊の歌歌ったりなんなんだあいつ
216 22/04/16(土)11:45:47 No.917404990
ガバもなく世界征服RTAですがはい神を倒しましたここでタイマーストップ
217 22/04/16(土)11:45:51 No.917405005
キャラとして一番薄いのはアイラだが一応神に仕えるユバールの戦士で メルビンは神の戦士だし伝説の海賊の係累らしきアルスも その幼馴染であるマリベルもまあいいとして ガボは魔王を倒す旅に着いてくる必然性が薄いと思う なんとなく着いてきてる感じがある
218 22/04/16(土)11:46:17 No.917405116
職業海賊が罠なのホントに酷いと思う
219 22/04/16(土)11:46:29 No.917405165
>なんとなく着いてきてる感じがある かわいいよね
220 22/04/16(土)11:46:38 No.917405189
>ガボは魔王を倒す旅に着いてくる必然性が薄いと思う >なんとなく着いてきてる感じがある いいだろ…伝説の白い狼だぜ?
221 22/04/16(土)11:46:44 No.917405203
>ガバもなく世界征服RTAですがはい神を倒しましたここでタイマーストップ おっすお願いしまーす(自宅凸)
222 22/04/16(土)11:46:49 No.917405227
こころのドロップ率は上げてほしかった
223 22/04/16(土)11:47:07 No.917405288
最近3DS版買ったけどグラコスのとこで飽きちゃった
224 22/04/16(土)11:47:17 No.917405322
ラッキーパネル楽しすぎて無限にやっちゃう
225 22/04/16(土)11:47:32 No.917405382
>ガバもなく世界征服RTAですがはい神を倒しましたここでタイマーストップ なおエスタード島は攻略に関わるイベントがないので全カットです
226 22/04/16(土)11:47:56 No.917405475
>ラッキーパネル楽しすぎて無限にやっちゃう リメイクでもっと稼げるようになるミニゲームってあんまりないと思う
227 22/04/16(土)11:48:33 No.917405614
エスタード島は無人島だから警戒する必要無かったはずなのにね…
228 22/04/16(土)11:48:38 No.917405637
あんだけ稼げるカジノが現実にもほしい
229 22/04/16(土)11:48:51 No.917405688
>>ガバもなく世界征服RTAですがはい神を倒しましたここでタイマーストップ >おっすお願いしまーす(自宅凸) あああああああ ふーざーけーるーなー リカバリーとしてユバール族の儀式を利用します
230 22/04/16(土)11:48:53 No.917405696
苦労する分ダーマで出てくる連中は結構印象に残る スイフーとかザジはクリア後に仲間に出来ても良かったかも
231 22/04/16(土)11:49:02 No.917405731
というか人がいないと封印できない
232 22/04/16(土)11:49:32 No.917405834
>考古学者いいよね あらくれに慕われてたりハディートと喧嘩してたり不愛想なだけで有能なジジイ
233 22/04/16(土)11:49:33 No.917405843
一般人みたいなやつだと思ってたら 大海賊の頭領とお姫様の息子で精霊の加護を受けて現代で生まれるようにされた子とかいう盛り沢山なヤツだった
234 22/04/16(土)11:49:45 No.917405882
一度やられてからのオリチャー発動でユバールの復活装置乗っ取りからの神なりすましは凄い
235 22/04/16(土)11:49:51 No.917405905
>エスタード島は無人島だから警戒する必要無かったはずなのにね… >というか人がいないと封印できない というわけでそこに偶然人が入ってきてしまいました そんなことある?
236 22/04/16(土)11:50:47 No.917406114
主人公はやっぱグレーテ姫と結婚するの? それとも砂漠の女王?
237 22/04/16(土)11:51:18 No.917406240
>楽士のじい様好き ジャンさんいいよね
238 22/04/16(土)11:51:25 No.917406258
>主人公はやっぱグレーテ姫と結婚するの? >それとも砂漠の女王? マリベルとだよ
239 22/04/16(土)11:51:26 No.917406263
>主人公はやっぱグレーテ姫と結婚するの? >それとも砂漠の女王? 地元で漁師やります(婉曲表現)
240 22/04/16(土)11:51:35 No.917406294
>主人公はやっぱグレーテ姫と結婚するの? >それとも砂漠の女王? 何を言ってるんだね? マリベル一択だろうが
241 22/04/16(土)11:51:57 No.917406376
>主人公はやっぱグレーテ姫と結婚するの? >それとも砂漠の女王? フォズ
242 22/04/16(土)11:52:18 No.917406470
緑の嫁論争は荒れる
243 22/04/16(土)11:52:22 No.917406488
何があったかだいたい覚えている街を書き出してみると ウッドパルナ エンゴウ ダイアラック グリンフレーク ユバール族の休息地 ふきだまりの町 ダーマ神殿 ルーメン レブレサック 嫌な事があった町ばかり覚えてるな
244 22/04/16(土)11:52:50 No.917406609
アイラはいまいちキャラが薄いんだよな
245 22/04/16(土)11:52:57 No.917406644
本気でオルゴデミーラ側に落ち度無いし神側も慢心とか無いからマジで奇跡が起こったとしか言いようがないんだよなエスタード島…
246 22/04/16(土)11:53:06 No.917406680
フォズは仲間にしようぜ
247 22/04/16(土)11:53:14 No.917406712
リメイクする時に石板ヒント機能をつけるのはどうだろう
248 22/04/16(土)11:53:18 No.917406730
神様は死んでないなら鍛え直すついでにユバール含め神の一族の福利厚生考えてやれよ
249 22/04/16(土)11:53:49 No.917406870
実は主人公達よりもキーファとのほうが縁があるフォズ
250 22/04/16(土)11:53:58 No.917406905
>リメイクする時に石板ヒント機能をつけるのはどうだろう おかげで占いババアが役立たずになったのがこちらのリメイクになります
251 22/04/16(土)11:54:04 No.917406931
世界を救う偉業を達成して色んなとことコネクションもできたのにさっさと故郷に引っ込んで漁師になるあたりものすごい地に足ついてるよね主人公
252 22/04/16(土)11:54:14 No.917406980
元々占いオババいたし…
253 22/04/16(土)11:54:45 No.917407096
>アイラはいまいちキャラが薄いんだよな キーファの子孫なのにね リメイクだとつるぎのまいが専用演出だったりしたけど
254 22/04/16(土)11:55:22 No.917407234
フォロッドはモブは容赦なく死ぬけど強敵を撃退して救えたから印象はわるくなかった 現代に戻ってお辛いの見せられるとは思ってなかった
255 22/04/16(土)11:55:26 No.917407252
キーファ離脱からアイラ加入まで間が開きすぎてるからなあ
256 22/04/16(土)11:55:39 No.917407304
ババアはあやふやなヒントで分かりづらいんだよ…
257 22/04/16(土)11:55:40 No.917407306
>おかげで占いババアが役立たずになったのがこちらのリメイクになります からくり兵跡地で何も見えん!してるのがかわいそうすぎる…
258 22/04/16(土)11:55:51 No.917407360
リメイク版の台座の前にいたモンスターみたいなやつ何だったんだろう
259 22/04/16(土)11:55:58 No.917407387
何故かガボとアイラがごっちゃになる と言うか合体してしまう なんかこう…野性味のあるお姉さんがいた気がする…
260 22/04/16(土)11:56:23 No.917407479
>何故かガボとアイラがごっちゃになる >と言うか合体してしまう >なんかこう…野性味のあるお姉さんがいた気がする… エイラじゃねーか!
261 22/04/16(土)11:56:41 No.917407565
戦力が安定しないのがつらい もっと早めに人数揃って動くな
262 22/04/16(土)11:56:51 No.917407610
>世界を救う偉業を達成して色んなとことコネクションもできたのにさっさと故郷に引っ込んで漁師になるあたりものすごい地に足ついてるよね主人公 子供の冒険がようやく終わったって感じで好きなんだ
263 22/04/16(土)11:58:26 No.917408003
ああ漁師になるってことは大人になるって意味でもあるのか…
264 22/04/16(土)11:58:28 No.917408018
必死こいて世界征服したら変なのがタイムスリップして過去の自分を倒しに来たって理不尽すぎない?
265 22/04/16(土)11:59:05 No.917408173
画期的な技術だ!バラして解析だ!!…はわからなくもないけどさぁ…
266 22/04/16(土)11:59:05 No.917408176
たとえチートしても大して時間短縮できないくらい長い 何回も延期してただけあって詰め込みすぎる…
267 22/04/16(土)11:59:48 No.917408343
ダーマの職歴はなんなんだよ!って腑に落ちないのもわかる
268 22/04/16(土)11:59:55 No.917408387
アイラはいつでもあーイライラは説明書に書いてたのか攻略本にあったのか… 一発ギャグはまったく使ってないのになんで覚えてるんだろう
269 22/04/16(土)12:00:02 No.917408406
7にハマったおかげで次の8がボリューム足りなくねぇ?ってなってしまった
270 22/04/16(土)12:00:14 No.917408450
DQ7の話はすごい長いからな… こんなにストーリー長いゲーム他にあるかな
271 22/04/16(土)12:01:27 No.917408764
ここまでで1レス目がそうだね×1なので 1レス目の人かわうそ…と思っている
272 22/04/16(土)12:01:30 No.917408773
>DQ7の話はすごい長いからな… >こんなにストーリー長いゲーム他にあるかな 11もそのくらいあった記憶だけどよく考えたらプレイ時間の半分くらいは探索とサブクエだった気がする
273 22/04/16(土)12:01:38 No.917408803
>世界を救う偉業を達成して色んなとことコネクションもできたのにさっさと故郷に引っ込んで漁師になるあたりものすごい地に足ついてるよね主人公 DQ7は魔王や勇者がメインの話というよりも子供(主人公キーファマリベル)が生き方を決めて大人になる話と思ってる 旅先で人間の嫌な部分見ることも多いし
274 22/04/16(土)12:02:13 No.917408937
キーファ君は大人になりましたかね?
275 22/04/16(土)12:03:21 No.917409233
>キーファ君は大人になりましたかね? まぁなんだかんだで伝説の守り手と呼ばれるくらいに一族を守り通したんだから立派だよ
276 22/04/16(土)12:03:25 No.917409248
7のストーリーの良いところって別大陸経由で以前救った土地のその後が分かったり現代に自分達の行いの痕跡が見えるとこだよね
277 22/04/16(土)12:03:53 No.917409365
>キーファ君は大人になりましたかね? 好きな人と一緒の道を行くことに決めたのは一足先に大人になったってことだからそこはいいよ お父さん初めとする親族に説明しやがれ
278 22/04/16(土)12:04:15 No.917409460
キーファが不幸にしたの家族だけだしな
279 22/04/16(土)12:05:06 No.917409663
>7のストーリーの良いところって別大陸経由で以前救った土地のその後が分かったり現代に自分達の行いの痕跡が見えるとこだよね 畜生村長だのチビィだのの話しか残ってねえ!
280 22/04/16(土)12:05:25 No.917409749
>7にハマったおかげで次の8がボリューム足りなくねぇ?ってなってしまった 初めてやったドラクエが8で結構長いなーと思ってたんだよ 7やったらさらに長くておったまげた
281 22/04/16(土)12:05:27 No.917409755
悪い意味で自分達のしたことが伝わってるところもあるけどどうしようもないね…
282 22/04/16(土)12:05:55 No.917409873
灯台の音使いクソめんどくさかった記憶しかない
283 22/04/16(土)12:06:02 No.917409906
>キーファが不幸にしたの家族だけだしな 一番蔑ろにしちゃダメなところじゃないか
284 22/04/16(土)12:06:12 No.917409947
>畜生村長だのチビィだのの話しか残ってねえ! 昼ドラおかわりもあるぞ
285 22/04/16(土)12:06:20 No.917409987
キーファが抜けたのは正直どうでもよかった ただこれを王様に伝えたら投獄されるんじゃねとは思った
286 22/04/16(土)12:06:42 No.917410079
街が救われた場合のチビィの伝承は少しクスリとさせられて後味いいよね 俺たちがお供にされてるしチビィはなんかイケメンになってるけどまぁいっか!て気になる
287 22/04/16(土)12:06:55 No.917410156
>キーファが抜けたのは正直どうでもよかった >ただこれを王様に伝えたら投獄されるんじゃねとは思った ホンダラが同じこと言ったら死刑になる気はする
288 22/04/16(土)12:07:00 No.917410176
>キーファが抜けたのは正直どうでもよかった >ただこれを王様に伝えたら投獄されるんじゃねとは思った 投獄所か処刑もありえたと思う
289 22/04/16(土)12:07:02 No.917410189
>悪い意味で自分達のしたことが伝わってるところもあるけどどうしようもないね… 最低だよな魔物にされた神父を倒そうとした謎の旅人
290 22/04/16(土)12:07:29 No.917410307
最初のウッドパルナの時点でスッキリしないし結局現代に伝わってないしでもやっとするんだよな
291 22/04/16(土)12:08:26 No.917410582
まともに伝わってるの砂漠の村しかないしなぁ
292 22/04/16(土)12:08:33 No.917410605
石板揃って新しい世界に行く瞬間と クリアして現実でどうなってるか確かめるのほんと楽しかった
293 22/04/16(土)12:08:35 No.917410617
>>悪い意味で自分達のしたことが伝わってるところもあるけどどうしようもないね… >最低だよな魔物にされた神父を倒そうとした謎の旅人 自分達が間違いを犯したって事実を抱えながら生きていけるほど強くなかったんだ 誰も彼も過ちを胸に生きていけねえんだ
294 22/04/16(土)12:08:53 No.917410704
まずウッドパルナでハンクの塔の由来は残ったけどパルナの由来は消えちゃったからな…
295 22/04/16(土)12:10:41 No.917411194
まともに伝承が伝わってる砂漠の国で感動したよ
296 22/04/16(土)12:10:47 No.917411210
>自分達が間違いを犯したって事実を抱えながら生きていけるほど強くなかったんだ >誰も彼も過ちを胸に生きていけねえんだ 長い時が経って伝承になった時に自分達に関係ないのに辛気臭い話を村の中心に置くのやめようってなるのはまあ仕方ないと思う
297 22/04/16(土)12:11:42 No.917411457
過去の世界とは数百年単位で隔たりがあるだろうから仕方ないんだろうけどね…
298 22/04/16(土)12:11:43 No.917411462
砂漠の国はもともな末弟がいてよかった
299 22/04/16(土)12:13:15 No.917411876
6と7は職業いろいろあって育てまくれるのが好きなんだよなぁ 普通に攻略する分にはそんなに育てられないけど
300 22/04/16(土)12:14:31 No.917412178
選択肢が多いのはいいよね
301 22/04/16(土)12:15:19 No.917412375
>長い時が経って伝承になった時に自分達に関係ないのに辛気臭い話を村の中心に置くのやめようってなるのはまあ仕方ないと思う 罪を旅人に押し付けたのがかなりアレだけど過去の村人達の罪を無かったことにするのは仕方ないよね
302 22/04/16(土)12:15:43 No.917412496
>>なんでヘンリーは途中離脱しても許されてるの? >DQ5は仲間の入れ替わり多いしヘンリーはちゃんと自分の役目果たすための離脱だからな 俺もユバールの民を守るっていう使命があるんだが?
303 22/04/16(土)12:15:49 No.917412523
>世界を救う偉業を達成して色んなとことコネクションもできたのにさっさと故郷に引っ込んで漁師になるあたりものすごい地に足ついてるよね主人公 旅で人間の悪い所も良い所もダイレクトに見すぎて世捨て人みたいになっちゃった感もある気がする
304 22/04/16(土)12:15:57 No.917412569
まぁ悪いのは当時の人たちだけだからね その後の人は何もしてないんだし
305 22/04/16(土)12:16:36 No.917412745
小説版7好きだったなぁ… なんかRPGのお約束事とか上手く理論付けて説明してた
306 22/04/16(土)12:17:58 No.917413132
>>なんでヘンリーは途中離脱しても許されてるの? >DQ5は仲間の入れ替わり多いしヘンリーはちゃんと自分の役目果たすための離脱だからな ヘンリーは離脱するタイミングもちょうど仲間モンスターが戦力になり始める頃だし理由もそれならしょうがないなってなる あの王子は言い出しっぺの癖に女の尻追っかけて抜ける上に次のイベントがダーマ