虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/16(土)10:32:38 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/16(土)10:32:38 No.917386351

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/04/16(土)10:33:39 No.917386596

大きな声担当いる?

2 22/04/16(土)10:34:29 No.917386785

>大きな声担当いる? リアルにすげえ大事だが…

3 22/04/16(土)10:34:33 No.917386801

声が小さいと説得力がないからな

4 22/04/16(土)10:35:11 No.917386954

アホだけど聞いた内容を自信をもってデカい声で皆の前で言えるんだぞ すごいじゃん

5 22/04/16(土)10:35:30 No.917387030

弟を信頼してるんだな

6 22/04/16(土)10:36:01 No.917387134

無能でも顔が良ければ信じる

7 22/04/16(土)10:36:15 No.917387178

自信満々で声がデカイと多少言ってることが間違ってても信じてくれるからな

8 22/04/16(土)10:36:54 No.917387323

説得力は大事

9 22/04/16(土)10:38:24 No.917387666

人を動かすからな

10 22/04/16(土)10:38:59 No.917387799

無知無能で発表するまで弟の推理を記憶してられるのか

11 22/04/16(土)10:39:48 No.917387981

態度は論理に勝る

12 22/04/16(土)10:40:53 No.917388208

大声は白を黒に変えることが可能なんだぞ

13 22/04/16(土)10:41:03 No.917388252

こういう謝罪会見あった

14 22/04/16(土)10:42:54 No.917388678

大きな声で発表できる時点で無能ではないだろ

15 22/04/16(土)10:43:26 No.917388803

冷静に考えると割といるな…ってなるけどぱっと見の印象とだいぶ乖離する

16 22/04/16(土)10:43:34 No.917388843

営業担当と技術担当

17 22/04/16(土)10:43:58 No.917388956

行動力とよく通る大きな声はコントロール出来てれば有用性しかないからな…

18 22/04/16(土)10:44:47 No.917389202

理屈の正しさって人々に信じさせて動かす力はそこまで高くないからな…

19 22/04/16(土)10:44:57 No.917389254

このマンガ探偵1人も出てこない

20 22/04/16(土)10:45:06 No.917389296

探偵者としてはむしろ王道のコンビなのでは? 大声側にも何か技術や役職が盛られてくけど

21 22/04/16(土)10:45:43 No.917389460

>理屈の正しさって人々に信じさせて動かす力はそこまで高くないからな… 自分が信じたいことが正論って人が多いからな

22 22/04/16(土)10:46:32 No.917389650

背景の差が…

23 22/04/16(土)10:47:31 No.917389905

←じーにあす

24 22/04/16(土)10:47:45 No.917389977

顔が良くて大きい声で発表できる かなり有能

25 22/04/16(土)10:48:05 No.917390078

弟のことを信じているからこそ出せる大声いいよね

26 22/04/16(土)10:48:38 No.917390195

fu980168.jpg

27 22/04/16(土)10:51:28 No.917390923

ははーん探偵ものじゃないな?

28 22/04/16(土)10:53:03 No.917391325

弟…?

29 22/04/16(土)10:54:39 No.917391747

>探偵者としてはむしろ王道のコンビなのでは? 大声側にも何か技術や役職が盛られてくけど 無知無能だからこそ頭良いと気付けなかったことに自覚なしに気付いて弟がそうか…!ってなるやつ 姉はもちろんなんのことかさっぱりわかってない

30 22/04/16(土)10:57:11 No.917392373

日本の政治家だって大声で相手の声を遮れれば勝ちだと思ってる無能がいっぱいいるじゃん…

31 22/04/16(土)10:57:20 No.917392409

まあこんな可愛い姉が居たら任せたくもなる

32 22/04/16(土)10:58:10 No.917392618

電気グルーヴみたいなもん

33 22/04/16(土)10:58:33 No.917392715

弟は姉が転んだり物にぶつかったりするのをSNSにアップするのが趣味です

34 22/04/16(土)11:00:45 No.917393308

無知っ♥無知っ♥

35 22/04/16(土)11:03:31 No.917393983

>このマンガ探偵1人も出てこない 弟はちゃんと探偵だろ!

36 22/04/16(土)11:03:33 No.917393992

この弟かなり歪んだシスコンの類じゃん

37 22/04/16(土)11:04:15 No.917394164

書き込みをした人によって削除されました

38 22/04/16(土)11:06:45 No.917394821

弟の感性アレっぽいしアウトプットは姉の方が確かに良さそうだな…

39 22/04/16(土)11:06:54 No.917394854

>自信満々で声がデカイと多少言ってることが間違ってても信じてくれるからな このスタンスが会社でもとれるタイプはマジで出世するから困る…

40 22/04/16(土)11:07:29 No.917394995

言ってること間違ってるな…と思えても堂々と大声で言える奴は強い

41 22/04/16(土)11:09:42 No.917395577

裏取りできてある情報は誰でも強く言えるけどそうでないものに関しても同じように言えるタイプはもう才能の域

42 22/04/16(土)11:10:20 No.917395743

>日本の政治家だって大声で相手の声を遮れれば勝ちだと思ってる無能がいっぱいいるじゃん… その辺は実際相手に何も喋らせなければ相応に効くから面倒臭い

43 22/04/16(土)11:11:42 No.917396104

アホでも好感が持てるタイプのアホなんだったら「この姉が信頼している弟の推理なら信じてもいいかも」ってなるかもしれんから割と有効

44 22/04/16(土)11:11:52 No.917396151

でかい声はレスポンチバトルにはかなり有効だからな

45 22/04/16(土)11:12:26 No.917396289

>でかい声はレスポンチバトルにはかなり有効だからな ここだと声の大きさは表現できないが いっぱいレスすることで同じ効果が出せるしな

46 22/04/16(土)11:15:13 No.917396999

スピーカー役ってのは大事なんだ

47 22/04/16(土)11:16:18 No.917397279

その場で大きな声でサクサク話を進める奴の方が 解散した後であれおかしくね?俺の方が正しいのにとグチグチ言う奴より 良い悪いは置いといてイニシアチブが取れてしまうのは事実だからな

48 22/04/16(土)11:16:22 No.917397302

自信たっぷりにデカい声で言えば通るってのは 裏を返すとその道のプロゆえに慎重で安易に断定しない言はあまり顧みられないって事になるなって

49 22/04/16(土)11:20:15 No.917398313

>自信たっぷりにデカい声で言えば通るってのは >裏を返すとその道のプロゆえに慎重で安易に断定しない言はあまり顧みられないって事になるなって 同じレベルで熟考する人相手なら大事なんだけどね…

50 22/04/16(土)11:20:56 No.917398505

弟の推理ちゃんと説明できるだけ無知無能じゃないと思う…

51 22/04/16(土)11:21:35 No.917398668

特命係を動かしてたのは実は亀山的な…

52 22/04/16(土)11:22:07 No.917398793

>同じレベルで熟考する人相手なら大事なんだけどね… そういう相手はそもそもが意見を「通す」対象とは違うのがな…

53 22/04/16(土)11:22:07 No.917398801

アジテーターに必要なのは声の大きさと通りやすさなんだよ

54 22/04/16(土)11:22:14 No.917398841

話し方の説得力ってマジで大事だからな…

55 22/04/16(土)11:23:09 No.917399097

弟普通にクソ野郎だな…

56 22/04/16(土)11:24:02 No.917399354

>弟普通にクソ野郎だな… 説得力担当の必要性が増すな…

57 22/04/16(土)11:28:18 No.917400539

声の小さいバカ <声の小さいインテリ <声の大きいバカ <声の大きいインテリ という順で意見が通りやすいからな

58 22/04/16(土)11:29:07 No.917400756

声が大きいだけでいいじゃん!無知無能な必要ないじゃん!

59 22/04/16(土)11:29:08 No.917400762

説得力って理論より声色や発音で出来るようなところあるよね 声が良くてハキハキ喋れるとそれだけで人を騙せる率が跳ね上がる

60 22/04/16(土)11:31:58 No.917401472

声だけでなく動作だって堂々としてると建物に不法侵入してもぱっと見気づき難くなったりするし 人間というのは基本的に前向きな者を信用しやすく疑わない傾向にあるのかもしれん

61 22/04/16(土)11:32:40 No.917401642

←ジーニ  アス  UNKO

62 22/04/16(土)11:33:20 No.917401806

真面目に考えるほどただのギャグっぽいスレ画が本当に二人で役割を分業できている例になってしまうギャグ

63 22/04/16(土)11:37:40 No.917402918

無知無能なので弟の言う事をスピーカーする事だけに徹してくれる

64 22/04/16(土)11:38:00 No.917403004

>声が大きいだけでいいじゃん!無知無能な必要ないじゃん! いいかい「」くんスピーカーに頭は必要ないんだ 中途半端に意見する奴は余計な一言加えたり改変したりするからな

65 22/04/16(土)11:41:26 No.917403851

これで姉を要らないと思う奴はプレゼン知らない奴だ

66 22/04/16(土)11:42:31 No.917404125

たしかにそうだな 変にちょっと賢くて弟の意見をそのまま伝えなかったら面倒なことになりかねない

↑Top