虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/16(土)10:11:14 すまん... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/16(土)10:11:14 No.917381219

すまんグラブル博士 こいつの設定を教えて欲しい

1 22/04/16(土)10:13:19 No.917381738

今後本編吸収したの色々出てきそうだからまとめておきたい所だな… マグナとバハ以外で吸い込んでるの何だっけ…

2 22/04/16(土)10:14:22 No.917381975

縁を紡ぐ奴だよ

3 22/04/16(土)10:15:52 No.917382321

>縁を紡ぐ奴だよ ダイダロスベルトをこいつが繋いでるって書いてるけどこいつの性質は「何でもつなぐ」ってことなの?

4 22/04/16(土)10:16:15 No.917382422

まずそのベルトって何だったっけ…

5 22/04/16(土)10:19:27 No.917383167

>まずそのベルトって何だったっけ… ファータグランデとナルグランデの間の瘴流域の近くにある岩が集まってできてるところ

6 22/04/16(土)10:21:59 No.917383770

数ある概念系星晶獣の中でもトップクラスに難解な能力のやつ

7 22/04/16(土)10:22:42 No.917383926

>ひもQ(ひもキュー)は、1993年から2019年まで株式会社明治が販売していた駄菓子である[1][2]。 >1本のグミで2つの味が楽しめることを特徴とする細長い紐状の子供向けのグミキャンディーであった[3][4][5]。 >全長126センチメートル以上の長さがあるものは「超ひもQ」という[1][4][6][7]。超ひもQは、「コーラ&ソーダ味」と「グレープ&マスカット味」が存在する[6][7]。 >また、メロンソーダ&レモンスカッシュ味がある「超謎食感グミ もこもこひもQ」という商品も存在する[8]。 >2019年7月生産分をもって終売した[4]。

8 22/04/16(土)10:24:47 No.917384454

縁を切ったり繋げたりできるんじゃなかったっけ?

9 22/04/16(土)10:25:31 No.917384636

縁って何…… とりあえずヰロティスと縁切っとくか…

10 22/04/16(土)10:26:00 No.917384762

>ダイダロスベルトをこいつが繋いでるって書いてるけどこいつの性質は「何でもつなぐ」ってことなの? 物質も縁によって紡がれてるって解釈では?

11 22/04/16(土)10:26:08 No.917384793

>縁って何…… >とりあえずヰロティスと縁切っとくか… やっとぉ…!紡がれていくぅ! クヒッ…クヒヒヒヒヒヒッ

12 22/04/16(土)10:26:13 No.917384810

書き込みをした人によって削除されました

13 22/04/16(土)10:26:13 No.917384812

>グラブル博士 よくこんな気持ち悪いもの呼び出そうと思ったな…

14 22/04/16(土)10:26:46 No.917384935

「縁をつなぐ」って能力なの? …抽象的すぎて全然わからんな…

15 22/04/16(土)10:26:53 No.917384963

キブリ星晶獣ってことでいいのか?

16 22/04/16(土)10:27:49 No.917385191

>ダイダロスベルトをこいつが繋いでるって書いてるけどこいつの性質は「何でもつなぐ」ってことなの? >人同士の繋がりとかそういうのも繋ぐ その解釈でOK 縁を司るという肩書だけど実際には「(物理的・抽象的問わず)『つながり』という概念」を操ってる様子

17 22/04/16(土)10:28:23 No.917385338

抽象的だな…楔みたい

18 22/04/16(土)10:28:51 No.917385450

>やっとぉ…!紡がれていくぅ! >クヒッ…クヒヒヒヒヒヒッ あれキクリ使った時の反応だっけ 箱経由でそういうのも見れるのかな

19 22/04/16(土)10:29:27 No.917385584

>>やっとぉ…!紡がれていくぅ! >>クヒッ…クヒヒヒヒヒヒッ >あれキクリ使った時の反応だっけ >箱経由でそういうのも見れるのかな キクリの能力を自分じゃどうこうできないからキクリの能力が発動するのをずっと待ってたんじゃないの

20 22/04/16(土)10:30:58 No.917385941

作ったはいいけどこれ制御できてるの?みたいの割といるよな星晶獣

21 22/04/16(土)10:33:54 No.917386655

コラボ企画の裏方ではないかと疑ってる

22 22/04/16(土)10:34:58 No.917386910

グラジー→ルリア→キクリの力→白騎士→ラクレイス→ヰロティスで縁が繋がったみたいな解釈でいいの?

23 22/04/16(土)10:41:24 No.917388333

ミスラもメインクエ以降不安定化してもうこの島おしまいだぁ…みたいな雰囲気だったけどいつの間にか治ってたな

24 22/04/16(土)10:42:17 No.917388556

これで番ができたな!

25 22/04/16(土)10:42:38 No.917388629

こいつ二次創作絵でも見ないから忘れがち

26 22/04/16(土)10:43:16 No.917388755

精神操作系というか概念系普通にいるもんな

27 22/04/16(土)10:43:18 No.917388769

こいつのせいで記憶まで消えるしマジで厄介

28 22/04/16(土)10:44:20 No.917389067

俺がガチャでキャラを引けないのもこいつのせいだし天井したらきてくれるのもこいつのおかげってこと!?

29 22/04/16(土)10:44:59 No.917389265

ミスラも入ってるんだっけ

30 22/04/16(土)10:45:48 No.917389483

こいつ全然覚えてないから俺が見てきたグラジーの世界線にはいなかった

31 22/04/16(土)10:46:40 No.917389692

キクリも喜んでる

32 22/04/16(土)10:46:55 No.917389745

ボーボボと縁を繋ぐ・・・

33 22/04/16(土)10:47:06 No.917389792

「概念操作」「精神操作」「広域にルールを強制する」「事象の操作」「次元移動」から 「単純に出力が異常」まで星晶獣の能力はなんでもアリすぎて 覇空戦争が「空の民が粘ってたら星晶獣がバグって星の民が半ば自滅した」ことになったのは妥当だと思う

34 22/04/16(土)10:50:50 No.917390779

>ボーボボと縁を繋ぐ・・・ 鼻毛だこれー!!

35 22/04/16(土)10:51:17 No.917390879

こんなのとやりあってた空の民も異常っちゃ異常

36 22/04/16(土)10:51:48 No.917391024

ルリアノートにもなかったから助かる

37 22/04/16(土)10:53:35 No.917391451

シナリオ上でも(……なんでこんな奴らとこんな所いるんだっけ?)ってなって団解散しかけてたのでだいぶヤバかった

38 22/04/16(土)10:53:58 No.917391545

デウスエクスマキナだっけ 流石にこいつ制御するの無理!で封印されたの

39 22/04/16(土)10:54:48 No.917391786

デウスエクスマキナって名前のわりにやれることって精神交換くらいだよねあいつ

40 22/04/16(土)10:54:59 No.917391827

作れそうだからってとりあえず作んのやめろ

41 22/04/16(土)10:55:45 No.917392011

>デウスエクスマキナだっけ >流石にこいつ制御するの無理!で封印されたの アーカーシャじゃないかな 現実改変能力あるけど意識も改変された後になるから誰も改変された事に気付かないなんでお前こんなん作ったみたいなやつ

42 22/04/16(土)10:56:59 No.917392328

ものすごく久々に出てきてそういやメインで登場したやつだったな…ってなった 確かひもQとか呼ばれてたよね?

43 22/04/16(土)10:57:33 No.917392458

ひもQ販売終了してたの!?

44 22/04/16(土)10:58:00 No.917392579

この前のイベント見るに星の民でも開発者としての差がかなりあるっぽいからね…

45 22/04/16(土)10:58:23 No.917392663

アーカーシャって能力的にすでに何回も世界改変されてる可能性あるよね 改変した本人ですら改変されたかどうか認知できないんだもん

46 22/04/16(土)10:59:09 No.917392884

アーカーシャの規模と能力は今でもヤバい側だよね

47 22/04/16(土)10:59:36 No.917392994

>この前のイベント見るに星の民でも開発者としての差がかなりあるっぽいからね… 割と気軽に作れるっぽいから「」みたいなやつがどんどんちんこに従って作る

48 22/04/16(土)10:59:56 No.917393077

コスモスとか世界の調停のとき現れるのはあくまで役割のために課した制限で 人類の敵を感知するとかぞいちゃん族を無限に生み出せるのは純粋に星晶獣のパワーだからな… 星晶獣なのにシエテみたいなことしてる

49 22/04/16(土)10:59:58 No.917393084

アーカーシャが対幽世の切り札の為に生まれた説は なるほどなーって思った

50 22/04/16(土)11:00:56 No.917393345

ドレッドバラージュ島の嘘の情報を流す星晶獣とか作ってたし み・ダハーカみると精神操作で勝つ発想も星の民にあったみたいだし 空の民だけ戦闘が出来なくなる星晶獣作ればよかったのに

51 22/04/16(土)11:02:14 No.917393671

>アーカーシャが対幽世の切り札の為に生まれた説は >なるほどなーって思った 今回のメインで真王が欲しがってた理由も想像出来るな…

52 22/04/16(土)11:02:30 No.917393742

こいつってメインシナリオだとどうなったの? ダイダロスベルトで倒したの?

53 22/04/16(土)11:03:44 No.917394030

単純に強くて空の民を敵視してる化け物が不死身というのも相当な脅威だと思うんだが その部分はコアを傷付けるな!再生が遅くなって素材が取れなくなる!程度の扱い…

54 22/04/16(土)11:05:56 No.917394574

>ドレッドバラージュ島の嘘の情報を流す星晶獣とか作ってたし >み・ダハーカみると精神操作で勝つ発想も星の民にあったみたいだし >空の民だけ戦闘が出来なくなる星晶獣作ればよかったのに 今出てるだけでも複数作ってたのでは? エキドナは『母』の概念を司るとは名ばかりで実態は相手の認知を汚染して「目の前の化け物は自分の母であり攻撃するなんてとんでもない」という思想を強制する精神干渉兵器だし シャロームは香りを媒介に周囲の闘争意欲を奪うから風などで指向性持たせれば相手だけ戦闘力奪って虐殺できるし

55 22/04/16(土)11:06:24 No.917394712

本当に神の如き力を持ってる星晶獣と モンハンの雑魚みたいなレベルの星晶獣の差が酷過ぎる

56 22/04/16(土)11:07:07 No.917394903

デウスエクスマキナってどこで出てきたっけと思ったけどオルキス周りか

57 22/04/16(土)11:08:10 No.917395154

>本当に神の如き力を持ってる星晶獣と >モンハンの雑魚みたいなレベルの星晶獣の差が酷過ぎる 人間だって「」みたいな無能でブサイクで性格のねじ曲がった社会不適合者みたいな奴と イケメンで性格良くて金と地位を持ってる奴とかいたりするだろ

58 22/04/16(土)11:09:01 No.917395370

ちょっと変わるけど天司は出来が良すぎて逆に星にとって都合のいい道具にできなかった感じ

59 22/04/16(土)11:09:19 No.917395454

TCGカード刷るくらいの気軽さで本人も制御できない壊れ性能の作るよね

60 22/04/16(土)11:09:24 No.917395486

シャロームがデルムリン島に単独で封じられてた理由とか考えるとあー…ってなるよね 星の民すら遺跡掘り返されてシャローム+遠距離攻撃系の星晶獣使われたら無抵抗で虐殺されかねない

61 22/04/16(土)11:09:26 No.917395501

>>ボーボボと縁を繋ぐ・・・ >鼻毛だこれー!! (鼻毛に汚染されるスレ画)

62 22/04/16(土)11:10:00 No.917395666

もうここまで来ると星晶獣を家畜のように扱う島が出てきてもおかしくない

63 22/04/16(土)11:10:20 No.917395745

星ケモデザイナーとしてはファーさんはやっぱ一歩抜きん出ていたようだ

64 22/04/16(土)11:10:44 No.917395852

>本当に神の如き力を持ってる星晶獣と >モンハンの雑魚みたいなレベルの星晶獣の差が酷過ぎる 大多数は戦争のための兵器として創り出された奴だけど 何かしらの重要な仕事を任せるためだったり空の研究のために生み出してみたのだったりと もっとリソースつぎ込んで創り出されてそうなのも多いからな

65 22/04/16(土)11:11:00 No.917395918

欲望に正直なところあるよね星の民

66 22/04/16(土)11:11:14 No.917395975

サテュロス作った星の民は癒やしが欲しかったんかな…

67 22/04/16(土)11:11:36 No.917396071

ファーさんには及ばないと卑下してるけど レプティもだいぶやばい星晶獣作ってそうではある

68 22/04/16(土)11:11:59 No.917396184

>もうここまで来ると星晶獣を家畜のように扱う島が出てきてもおかしくない ところで食糧にしてるトンチキ島があるんだが…

69 22/04/16(土)11:12:01 No.917396193

やたら地道な活動をしていたコスモス好き

70 22/04/16(土)11:12:04 No.917396206

>欲望に正直なところあるよね星の民 進歩できない代わりに技術がなんでもできるレベルに到達したから我慢という言葉が存在しないよね

71 22/04/16(土)11:12:48 No.917396383

間違いなく存在するであろう星晶獣としてはTSさせるやつと 女同士男同士で子供生ませられるやつは絶対にいると思う サイゲスタ…星の民の性癖的に

72 22/04/16(土)11:13:21 No.917396524

>こいつってメインシナリオだとどうなったの? >ダイダロスベルトで倒したの? うn

73 22/04/16(土)11:14:06 No.917396712

ぞいちゃんも自然発生じゃなくて実情はコスモスの管理システムの作用で生まれた端末だったし自然発生の星晶獣っていないのかな というか六龍みたいに星晶獣のカテゴリにそもそも分類されないかそれは

74 22/04/16(土)11:14:14 No.917396743

ルリアはヒュゴォしまくってるイメージあるけどメインストーリーだとそんなにいないんだな

75 22/04/16(土)11:14:15 No.917396746

三国志島では「星晶獣の力は人を越えた最終兵器だから戦争では禁止」みたいな話してたよな 反逆大好き空の民ですら戦争で星晶獣なしというルールは守る

76 22/04/16(土)11:14:25 No.917396791

子供にする星晶獣はいそうでいなくて 同じ効果の道具は空の民製だという

77 22/04/16(土)11:15:26 No.917397052

現実でも核と生物兵器はタブーだからなぁ

78 22/04/16(土)11:15:34 No.917397082

シナリオの中では一般星の民と戦った描写はあるけど 実際に仲間キャラとしては星の民はまだいないんだよね 初期の頃は設定的にモブでもジークフリートとかガンダゴウザ並みの基礎スペックあるみたいに言われてたけど

79 22/04/16(土)11:16:07 No.917397233

>三国志島では「星晶獣の力は人を越えた最終兵器だから戦争では禁止」みたいな話してたよな >反逆大好き空の民ですら戦争で星晶獣なしというルールは守る だって人間同士で戦うのが楽しいのに急に兵器出したらつまんねえし…

80 22/04/16(土)11:16:41 No.917397390

アリアちゃんとバラゴナがバトってダイダロスベルト落ちそうになってキクリにごめんねしてついでに空図よこせってやった感じじゃなかったっけ…?

81 22/04/16(土)11:16:50 No.917397427

>実際に仲間キャラとしては星の民はまだいないんだよね 加入したら種族分類増えるのかその他に押し込まれるのか…

82 22/04/16(土)11:16:53 No.917397440

下手に人格面が発達してると性能高い代わりに造反する危険があるから末期星ケモはほぼモンスターみたいなやつばっかになったんじゃないかって気がする

83 22/04/16(土)11:17:45 No.917397644

星の民の最強格だったバブさんでも星晶獣のコアと同化する前は カクリヨニンさんに危うく殺されかけてたくらいだから 実際には壊獣よりヤバイんだろうかねカクリヨの連中

84 22/04/16(土)11:17:58 No.917397708

ルリアがヤバすぎる…

85 22/04/16(土)11:18:43 No.917397898

量産しなきゃいけない兼ね合いもあったしデザイン凝る暇なんかない部署もあったろうな

86 22/04/16(土)11:18:51 No.917397940

あんなふざけた見た目で脅威ラインキング上位に常にいる壊獣なんなの

87 22/04/16(土)11:18:57 No.917397968

今のところファーさん除けば星ケモの扱いが上手いのがルリアじゃなくて真王なのがなんか面白い

88 22/04/16(土)11:18:59 No.917397979

兵器ですねぇ!

89 22/04/16(土)11:19:01 No.917397988

カクリヨが出てくるたびにあんなとこで何年も何やってんだってなる万物の王。

90 22/04/16(土)11:19:08 No.917398014

そこら辺のモブおじみたいな顔したやつでも星の民だと基本不死身らしいから フェディエルの管轄外になってるのかもね

91 22/04/16(土)11:19:24 No.917398090

>反逆大好き空の民ですら戦争で星晶獣なしというルールは守る 星晶獣どうしをぶつけ合う戦争になるともう人間じゃどうしようもないからな…

92 22/04/16(土)11:19:53 No.917398230

>>実際に仲間キャラとしては星の民はまだいないんだよね >加入したら種族分類増えるのかその他に押し込まれるのか… 月出身のラーメンマンはその他じゃなかったっけ だから星もその他だろう

93 22/04/16(土)11:19:58 No.917398255

>実際には壊獣よりヤバイんだろうかねカクリヨの連中 というより壊獣と同じで空や星の理の外にいるからやべえって気がする

94 22/04/16(土)11:20:15 No.917398319

ルリアノートを読んできたが繫栄を司るとか気軽に因果律操作する星晶獣がけっこういるな…

95 22/04/16(土)11:20:32 No.917398387

ヱビスで出てきたモブ星の民が思ってたより普通っていうか 情緒も戦闘力も空の民とそんなに違いなくね?ってやつだったからなぁ…

96 22/04/16(土)11:20:35 No.917398395

ネームド星の民自体がそもそも少ないからなぁ ロキロキ兄ファーさんバブさんデミウルゴスアレスミカちゃん ハーフがオルキス 末裔がカタリナさんぐらい

97 22/04/16(土)11:20:47 No.917398455

>本当に神の如き力を持ってる星晶獣と まぁ星の民が作るタイプの星晶獣でもそいつの能力次第でかなり ピンキリの性能になるっぽいからなぁ 特に覇空戦争開始後は戦争に使うため乱雑に量産されてたっぽいし

98 22/04/16(土)11:20:56 No.917398506

星の民は死なないんだけど例外として幽世には殺されるから まあ本当に例外処理なんだろう

99 22/04/16(土)11:20:59 No.917398515

そもそも星晶獣の自我自体が副産物に過ぎないみたいだから…

100 22/04/16(土)11:21:09 No.917398566

星の民特殊な奴以外ははヒューマンな気もしなくもない

101 22/04/16(土)11:21:31 No.917398657

カタリード線のこんがらがったの

102 22/04/16(土)11:22:03 No.917398772

基本的には不変属性持ちらしいアストラルズだけど全然活きてないよねその属性

103 22/04/16(土)11:22:03 No.917398773

超常の存在を創るって言ったら怖いけどやってることはドラクエモンスターズよね

104 22/04/16(土)11:22:08 No.917398804

>星の民特殊な奴以外ははヒューマンな気もしなくもない ロボミ時代からエルーンはいたっぽいけど星の民は別の星から来たのかな

105 22/04/16(土)11:22:29 No.917398909

意外とジークンマンなんかは最初は正体星の民にするつもりとかだったりしたのかもね 実は僕はこの星の人間じゃない…火星から来たみたいな

106 22/04/16(土)11:22:51 No.917399019

欲望を操る星晶獣はマモーナスとアワレティアがいるけど微妙に違う性能だった気がする 多分星の民の性癖の違い

107 22/04/16(土)11:23:06 No.917399091

>ロボミ時代からエルーンはいたっぽいけど星の民は別の星から来たのかな そこは完全に別っていろんな話でやっただろ! 共闘ストーリーとかさ

108 22/04/16(土)11:23:26 No.917399176

ヤバさで言えば星晶獣よりさらにヤバかったのがジョヤ

109 22/04/16(土)11:23:28 No.917399182

>多分星の民の性癖の違い これがそういうネタじゃなくマジっぽいのがひどい

110 22/04/16(土)11:23:40 No.917399249

一時期コラボの度に世界を繋ぐ星晶獣が生まれてたよな

111 22/04/16(土)11:24:26 No.917399475

シルフとか完全に趣味で作られてるし ショロトルも悪ノリで作ってるだろうし

112 22/04/16(土)11:24:34 No.917399513

やだよ語尾にボンボン言い出すファーさんやバブさん

113 22/04/16(土)11:24:34 No.917399516

宿儺さんはコラボで使って良かったんだろうかあれ

114 22/04/16(土)11:24:35 No.917399521

空の民は劣ってるが成長する余地があり 星の民は完成してるがそれ故に変化がないって設定だった気がするけど 出会うネームド星の民が例外みたいなのばっかりでよくわからん

115 22/04/16(土)11:24:47 No.917399591

>>多分星の民の性癖の違い >これがそういうネタじゃなくマジっぽいのがひどい 星ケモ美少女造形士もいるしな…

116 22/04/16(土)11:25:01 No.917399668

真王が異次元を認識・介入できるみたいなのは何の能力だろう

117 22/04/16(土)11:25:05 No.917399679

>一時期コラボの度に世界を繋ぐ星晶獣が生まれてたよな 自分で繋ぐ役割じゃないけど宿儺は仕事がんばって貰わないとな…

118 22/04/16(土)11:25:22 No.917399776

サテュちゃんシルフ様あたりは本当に性癖だけで作ってる

119 22/04/16(土)11:25:35 No.917399825

>サテュロス作った星の民は癒やしが欲しかったんかな… サテュロスは前線に出てバリバリ活躍するというより諜報向きだと思う 優しすぎて向いてないけど…

120 22/04/16(土)11:25:37 No.917399833

リルルも微妙に別世界見てるっぽいしな…

121 22/04/16(土)11:26:16 No.917400016

>サテュロスは前線に出てバリバリ活躍するというより諜報向きだと思う >優しすぎて向いてないけど… そもそも戦争以前に作られてるからなサテュロス

122 22/04/16(土)11:26:21 No.917400039

>真王が異次元を認識・介入できるみたいなのは何の能力だろう D4Cみたいな星ケモはまぁいそうではある

123 22/04/16(土)11:27:03 No.917400221

やるか(元)真王過去編…

124 22/04/16(土)11:27:31 No.917400323

そういえばサテュちゃんがバルドルと同じ最前線送りになったのはバルドルみたいに失敗作扱いされてたのか…

125 22/04/16(土)11:27:34 No.917400346

壊獣は旧世界における死の概念そのものだから本当にヤバい

126 22/04/16(土)11:27:42 No.917400378

称号を獲得しました 真王

127 22/04/16(土)11:27:43 No.917400384

シルフを作った星の民は空の民と交流してたり 空の民のためにラッヘ周辺の妖精たちに星の技術残してたり 星に帰ろうとしたけど最終的に空に帰化してシルフの元になった少女と同じ墓に入った説がでてたりと あいつもまた星の民の中では相当の変わり者ではある

128 22/04/16(土)11:27:56 No.917400443

コスモスさん作った星の民は何者なんだろうな 少なくともファーさんレベルの天才だよな

129 22/04/16(土)11:28:03 No.917400469

>そこら辺のモブおじみたいな顔したやつでも星の民だと基本不死身らしいから >フェディエルの管轄外になってるのかもね 考えてみれば空の世界のあれこれの管理のために最初期に生み出されたのが六龍なんだから そりゃ星の世界で生まれた星の民たちなんて管轄外なのは当然っちゃ当然なのか…?

130 22/04/16(土)11:28:06 No.917400478

戦闘要員であれば相手の恐怖を煽るような異形のデザインにするべきでは 人型の美形に作る意味あります?

131 22/04/16(土)11:28:20 No.917400546

感情封印しても空の民と長い間いると絆されるという欠陥

132 22/04/16(土)11:29:00 No.917400726

>基本的には不変属性持ちらしいアストラルズだけど全然活きてないよねその属性 というか不変だったのが長年空に触れてしまったことで変化し始めてるってのが現代だしな ただそれでも役割に縛られて変われないのも多いしわりと活用されてる気もする

133 22/04/16(土)11:29:20 No.917400810

仮に戦闘能力が高くなくても不死身ってだけで驚異にはなるわな星の民

↑Top