虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

プォグ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/16(土)08:01:31 No.917358193

プォグァミングできるで!

1 22/04/16(土)08:14:10 No.917359759

難しいことはいいから掃除とか頼む

2 22/04/16(土)08:15:27 No.917359927

でもプォグァミング出来ますよ?

3 22/04/16(土)08:16:18 No.917360048

その綿棒みたいなので部屋の隅掃除しといて…

4 22/04/16(土)08:19:58 No.917360516

>プォグァミング かわいい

5 22/04/16(土)08:21:55 No.917360768

プォグァミングするで!

6 22/04/16(土)08:22:32 No.917360830

いやプォグァミングはいいから…

7 22/04/16(土)08:23:03 No.917360909

せやな

8 22/04/16(土)08:23:31 No.917360975

どう見ても悪魔

9 22/04/16(土)08:24:04 No.917361040

プォグァミング「とか」の部分も教えて?

10 22/04/16(土)08:25:34 No.917361248

頼むから触るな

11 22/04/16(土)08:27:11 No.917361482

>頼むから触るな やっといたる!

12 22/04/16(土)08:28:39 No.917361699

>>頼むから触るな >やっといたる! 触るな!!!!!

13 22/04/16(土)08:29:00 No.917361743

だめそう

14 22/04/16(土)08:29:42 No.917361842

妖精はいたずら好きだからな…

15 22/04/16(土)08:30:34 No.917361950

目が覚めたらメチャクチャな事になってそう

16 22/04/16(土)08:37:24 No.917362979

例え完璧なの作れたとしても他人が作ったプォグァミングって時点でもう…

17 22/04/16(土)08:39:33 ID:WOUjkhoo WOUjkhoo No.917363311

なにその綿棒

18 22/04/16(土)08:42:10 No.917363732

後から解読できるもの書ける?

19 22/04/16(土)08:42:51 No.917363826

プォグァミングはいいから確定申告やってくれない?

20 22/04/16(土)08:45:07 No.917364191

設計とかテストも出来る?

21 22/04/16(土)08:45:47 No.917364309

>プォグァミングはいいから確定申告やってくれない? どっちにしろ俺が欲しいのは間違いを指摘しくれる妖精であって勝手に作ってくれる奴ではない

22 22/04/16(土)08:45:47 No.917364310

何でも任せとき!

23 22/04/16(土)08:46:23 No.917364404

>後から解読できるもの書ける? fu979932.jpg

24 22/04/16(土)08:46:36 No.917364436

>なにその綿棒 綿棒はキーボードのボタンをブリンと剥がすために使う

25 22/04/16(土)08:48:35 No.917364750

よぉわからんなぁここ ………これでえぇやろ!

26 22/04/16(土)08:50:33 No.917365041

>fu979932.jpg クソコードの欲張りセットきたな…

27 22/04/16(土)08:51:31 No.917365184

ちゃんとコーディング規約守って?

28 22/04/16(土)08:53:00 No.917365427

>ちゃんとコーディング規約守って? コォディング?プォグァミングやろ?

29 22/04/16(土)08:53:47 No.917365570

Progateやったから全部の言語わかるで!

30 22/04/16(土)08:54:19 No.917365666

>fu979932.jpg ネタを理解する素養が無いことがわかった 556、557行目は何を表してるんだ

31 22/04/16(土)08:59:18 No.917366452

>556、557行目は何を表してるんだ 正しいが正しいとき間違ってると返す

32 22/04/16(土)09:01:20 No.917366773

>>556、557行目は何を表してるんだ >正しいが正しいとき間違ってると返す ちょっと反骨精神が強すぎない?

33 22/04/16(土)09:03:31 No.917367084

>fu979932.jpg 何が凄いってこのコードJavascriptなんだよな…

34 22/04/16(土)09:05:38 No.917367438

>正しいが正しいとき間違ってると返す ””で囲んでるからなんか文字でTRUEとして入力された時に弾くためかなんかなのかな…?って思ってたけど違ったのか…

35 22/04/16(土)09:08:58 No.917368024

全球団のファンが恐怖を覚えたと思う

36 22/04/16(土)09:15:54 No.917369213

なんかわからんが動いたで~!

37 22/04/16(土)09:20:28 No.917370076

妹の方ストッパーになってくれ頼む…

38 22/04/16(土)09:23:56 No.917370700

なんでプォグァミングなんて舌足らずな発音なの茜ちゃん… そうかploglamingだからローマ字入力のままだとプォグァミングになるっていう合成音声ソフトあるあるなんだな と思ったけどプログラミングってprogrammingだな なんでそんな舌足らずな発音なの茜ちゃん…

39 22/04/16(土)09:25:47 No.917371052

逆にできそう

40 22/04/16(土)09:26:13 No.917371124

>556、557行目は何を表してるんだ 特に条件なしでfalseを返して良い箇所で わざわざ必ず真になるif文で挟んで返してる

41 22/04/16(土)09:28:18 No.917371558

>プォグァミング むしろネイティブっぽいかも それかフランス語訛りっぽいかも

42 22/04/16(土)09:29:39 No.917371832

最新バージョンになってないやん!上げとくで~

43 22/04/16(土)09:31:25 No.917372169

動いたで!たまに止まるけど! なんで動いてるかウチにもわからんで!

44 22/04/16(土)09:33:08 No.917372563

>ネタを理解する素養が無いことがわかった そもそも認証用データベース公開すんなや!

45 22/04/16(土)09:33:44 No.917372728

>最新バージョンになってないやん!上げとくで~ やめて!!

46 22/04/16(土)09:35:08 No.917373058

ここ消すと動かんくなるから消さん方がええで なんでかは知らんけど

47 22/04/16(土)09:35:14 No.917373075

>プォグァミング「とか」の部分も教えて? ぇくすぇるのさんすうとかできるで!

48 22/04/16(土)09:37:44 No.917373556

>>ネタを理解する素養が無いことがわかった >そもそも認証用データベース公開すんなや! クライアントサイドに全件持ってきてパスワード比較!

49 22/04/16(土)09:37:46 No.917373568

動いたけど原理はわからんで! 魔法やからね!

50 22/04/16(土)09:41:18 No.917374397

>特に条件なしでfalseを返して良い箇所で >わざわざ必ず真になるif文で挟んで返してる なんで…?

51 22/04/16(土)09:41:52 No.917374523

>>後から解読できるもの書ける? >fu979932.jpg javascript触ったことないけどなんでブール代数判定にelse ifしてるんだろう… 可読性上げるため?

52 22/04/16(土)09:42:42 No.917374706

returnは条件分岐の中に書かなければならない的な意味不明な規約があるんだろう…

53 22/04/16(土)09:44:33 No.917375114

吐き気のするようなコードはやめろ

54 22/04/16(土)09:45:01 No.917375227

>>わざわざ必ず真になるif文で挟んで返してる >なんで…? 条件を満たさない値全てが自動でfalseになるのが生理的に気持ち悪くて falseの条件を満たしている事を確認する処理が欲しいとか? なんかサイコパス診断みたいだ

55 22/04/16(土)09:45:24 No.917375292

ここの部分意味わからん無駄なロジック書いとるから 消しといたるでー

56 22/04/16(土)09:45:37 No.917375360

vo7302.mp3

57 22/04/16(土)09:45:45 No.917375383

>と思ったけどプログラミングってprogrammingだな >なんでそんな舌足らずな発音なの茜ちゃん… 英語発音かなたぶん

58 22/04/16(土)09:45:50 No.917375403

ユーザー側に全ユーザーの情報渡して判定するみたいなやばいコード一時期話題になったよね

59 22/04/16(土)09:47:40 No.917375846

やめたら? この仕事

60 22/04/16(土)09:48:40 No.917376094

もしかしたらWebSQLでクライアント側がサーバーを認証しているかもしれないし…

61 22/04/16(土)09:49:54 No.917376439

葵ちゃんの方がまともそうに見えてよりクリティカルな結果を叩きだすタイプだと思う

62 22/04/16(土)09:51:21 No.917376789

=== を使ってる時点でネタとわかる

63 22/04/16(土)09:52:13 No.917376993

>葵ちゃんの方がまともそうに見えてよりクリティカルな結果を叩きだすタイプだと思う フェイタルと言え

64 22/04/16(土)09:52:31 No.917377066

>>特に条件なしでfalseを返して良い箇所で >>わざわざ必ず真になるif文で挟んで返してる >なんで…? ここに到達した時点で全部falseだなってif文置いてから気付いたけど消すのめんどかったんだと思う

65 22/04/16(土)09:53:47 No.917377384

>そもそも認証用データベース公開すんなや! パスワードも平文で保存すんなや!

66 22/04/16(土)09:53:58 No.917377427

全ユーザー取得してる時点で終わってるよ! というかSQL直で叩けるAPIってなんだよ!

67 22/04/16(土)09:55:35 No.917377844

クソコードの例なんだからクソなのに理由はないんよ

68 22/04/16(土)09:55:57 No.917377933

>パスワードも平文で保存すんなや! 平文とは限らないし… 直接ハッシュを入力するタイプの認証かもしれないし…

↑Top