俺は無... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/16(土)04:37:39 No.917345027
俺は無学でニートだからわからないんだがベーシックインカムでどう世の中がよくなるんだ…?財政破綻が早まるだけな気がするんだ
1 22/04/16(土)04:40:13 No.917345151
その代わり年金も医療保険もないよ
2 22/04/16(土)04:42:50 No.917345265
これ誰が税金納めるの
3 22/04/16(土)04:43:44 No.917345299
医療保険ないのはやだな…
4 22/04/16(土)04:44:15 No.917345325
県の平均所得ごとに金額変えなきゃ無職もしくはフリーター家庭が大量製造されるだけだとは思う
5 22/04/16(土)04:45:15 No.917345362
どううまいことすれば支給分以上の税金納めさせられるんだ
6 22/04/16(土)04:45:50 No.917345385
経済に偽装した政治スレ
7 22/04/16(土)04:47:20 No.917345455
医療保険を潰さないと財源がないし 医療保険を潰すとBIで貰った金使い切ってから病気になるやつが出て来て治安とか悪くなるし マジでいいことがない
8 22/04/16(土)04:48:18 No.917345493
定期的に金をばら撒くのは効果あると思うが上手いことシステム作らないと給付金みたいに経済に何も貢献せずに終わるだろうな
9 22/04/16(土)04:48:21 No.917345495
極論言うだけなら老人に早く死んでもらおうというとんでもないことになるから駄目
10 22/04/16(土)04:49:23 No.917345552
まあ要は貧乏人は逆転するチャンスもなく死ねってお金持ちのワガママだからねコレ だから誰が見てもどこがいい制度なんだコレ?ってなるのは当然なんだ
11 22/04/16(土)04:49:26 No.917345556
医療保険無くしたら重病患者は金持ちしか助からなくなるじゃん!
12 22/04/16(土)04:50:20 No.917345595
皆がしっかり者なら成功するかも知れないけど まぁむりだろ俺も自信ない
13 22/04/16(土)04:50:25 No.917345599
マジな話少子化で働き手が減ってるとか 経済が低迷しててまずいってな十年以上言ってる状態で 働くモチベ減らす政策するのって意味わからんよね
14 22/04/16(土)04:50:48 No.917345613
>医療保険無くしたら重病患者は金持ちしか助からなくなるじゃん! つまり逆説的に格差が減っていく…?
15 22/04/16(土)04:51:38 No.917345646
>医療保険無くしたら重病患者は金持ちしか助からなくなるじゃん! そこが不安な人は働いて個人で医療保険契約しましょうね
16 22/04/16(土)04:51:55 No.917345659
>まあ要は貧乏人は逆転するチャンスもなく死ねってお金持ちのワガママだからねコレ 主な支持者は 「毎月20万配って医療保険も残せばいいだろ!」ってやつだよ
17 22/04/16(土)04:52:31 No.917345675
働くモチベが減るって理屈があくまで想像でしかないから
18 22/04/16(土)04:53:26 No.917345727
>「毎月20万配って医療保険も残せばいいだろ!」ってやつだよ なる訳ねえだろ…
19 22/04/16(土)04:54:15 No.917345758
ベーシックって言葉は日本語に言い換えれば基礎や基盤って意味で これが無いのに働けってのがそもそも無理じゃねってのがベーシックインカムの考え方
20 22/04/16(土)04:54:47 No.917345779
>働くモチベが減るって理屈があくまで想像でしかないから 経済学者の一部は失業保険すら労働意欲を削るから排除していいって論調だぞ 言ってるのはアメリカ人の学者で攻撃先はEUのクソ手厚い補助だけど
21 22/04/16(土)04:54:53 No.917345787
実際この程度の金額じゃ働かないとなぁ 医療保険も別途契約だし現時点でも当てに出来ないとは言え 年金代替の資産運用とかもしないといけないし
22 22/04/16(土)04:55:10 No.917345796
つまり貧乏人でも病気にもならず事故にも合わないなら得ってことだろ! 無理じゃね
23 22/04/16(土)04:55:20 No.917345802
20年ぐらいベーシックインカムに慣れさせられたあとで「やっぱこの額毎月渡すのは無理だから減らすね」 とか言われたらもう一生元の生活水準には戻せないと思う
24 22/04/16(土)04:56:21 No.917345852
>働くモチベが減るって理屈があくまで想像でしかないから そんなこと言ったらBIが有効だっていうのも想像でしかない上に 有効でない理由はいっぱいあるわけだが
25 22/04/16(土)04:57:12 No.917345892
>極論言うだけなら老人に早く死んでもらおうというとんでもないことになるから駄目 生物としては正しい姿なのでは…
26 22/04/16(土)04:57:13 No.917345893
>そんなこと言ったらBIが有効だっていうのも想像でしかない上に >有効でない理由はいっぱいあるわけだが それを検証する前に否定してどうするって話だよ
27 22/04/16(土)04:57:19 No.917345901
ベーシックインカム導入して損するのは貧乏人だけだよ 病気なったらしぬ
28 22/04/16(土)04:58:20 No.917345942
労働者にだけ払えばモチベも維持できるだろ 障害とかで本当に働けない人だけ生活保護継続で
29 22/04/16(土)04:58:48 No.917345967
>それを検証する前に否定してどうするって話だよ 配給と労働意欲に関する論文何ていくらでもあるから読んできたらいいぞ アメリカ人の配給嫌いにうんざりすること間違いなし
30 22/04/16(土)04:59:10 No.917345984
BIは社会保障のたぐいを一元化して金の流れを効率化することに意味があるから いろんな条件つけだすと意味ない
31 22/04/16(土)05:00:07 No.917346029
>生物としては正しい姿なのでは… 自分が死ぬ番になったら絶対そんな全てを悟った風なことは言えないでしょ
32 22/04/16(土)05:00:08 No.917346031
>>そんなこと言ったらBIが有効だっていうのも想像でしかない上に >>有効でない理由はいっぱいあるわけだが >それを検証する前に否定してどうするって話だよ それを現実で試したらどう?ってこと? 社会主義国家みたいに?
33 22/04/16(土)05:01:10 No.917346075
年金も医療保険も削除して月7万は詐欺だろ 今まで払った年金の金を返してくれたら3秒考えても良いかなってレベルだ
34 22/04/16(土)05:02:09 No.917346125
>金の流れを効率化する まとめない方がストロー刺しやすくていいんじゃないのか
35 22/04/16(土)05:02:54 No.917346159
幸せになれるよ 世の中の仕事全部政府管理のロボットにさせることが出来たら
36 22/04/16(土)05:03:40 No.917346194
どうにもならない人達への国からの手切れ金
37 22/04/16(土)05:06:03 No.917346320
ベーシックインカムの理論は成立するか それを実現するシステムは構築出来るか それは現行制度よりも国民に利益をもたらすか という序列で考えないと
38 22/04/16(土)05:06:19 No.917346333
どうせなら月30万くらいにしてよ 7万じゃ家賃払ってお終いじゃん
39 22/04/16(土)05:07:23 No.917346386
ベーシックプランだからな それ以上は課金しないと
40 22/04/16(土)05:09:45 No.917346493
年金すら破綻しかけてるのに上手くいく理由がわからない
41 22/04/16(土)05:10:55 No.917346545
ベーシックインカム スタンダードインカム プレミアムインカム
42 22/04/16(土)05:12:27 No.917346609
ここでもベーシックそうだねが採用されてるスレみるよね 全部のレスにそうだねついてるの
43 22/04/16(土)05:14:27 No.917346690
最初インカムをみんなに配る政策かと思ってた
44 22/04/16(土)05:17:09 No.917346798
ベーシックおぺにす…
45 22/04/16(土)05:25:00 No.917347144
これ希望してる無職は馬鹿だから無職なんだなってわかる
46 22/04/16(土)05:25:44 No.917347182
所得税数%上げれば財源確保できるとか聞いたことあるんだけど本当?
47 22/04/16(土)05:27:16 No.917347228
ロボに働かせて人間様はダラダラする未来まだ?
48 22/04/16(土)05:27:27 No.917347237
>所得税数%上げれば財源確保できるとか聞いたことあるんだけど本当? まず先に法人税上げろや
49 22/04/16(土)05:29:31 No.917347296
今所得税の税収は19兆くらい ざっくり国民を1億として 単純計算としては所得税を倍にしたら支給額1万9000円増える計算だね?
50 22/04/16(土)05:30:45 No.917347342
生活保護はこれの上位互換だと思う
51 22/04/16(土)05:32:06 No.917347405
医療費とか有事の支出に備えて無限に貯金するようになるから消費ガッツリ冷え込みそう
52 22/04/16(土)05:33:40 No.917347475
そもそも給付が7万の時点でありえんからな… 3倍くらいだろ
53 22/04/16(土)05:41:45 No.917347823
>生活保護はこれの上位互換だと思う 互換要素どこだよ
54 22/04/16(土)05:42:01 No.917347829
ベーシック採用して年金辞める口実になるならやってほしい
55 22/04/16(土)05:44:58 No.917347939
俺なら働かなくていい時間増えたら酒飲んで自堕落な生活するからそんな人間増えたらよくないと思う
56 22/04/16(土)05:56:41 No.917348410
いつまで労働なくならねぇのおかしい 昔俺が見た本では未来はロボットが働くから人間は自由になれるって書いてたぞ
57 22/04/16(土)06:06:18 No.917348834
ロボット「ニンゲンハ ムダナノデ クジョ」
58 22/04/16(土)06:07:43 No.917348910
とりあえず無学でニートのスレ「」は働いて
59 22/04/16(土)06:07:54 No.917348922
なんとか7万で生きる方法を考えるのは楽しそう
60 22/04/16(土)06:09:46 No.917349029
子供一人で月7万もらえるなら 物価の安い地域で大家族になってくらせそう
61 22/04/16(土)06:10:57 No.917349098
子供に支給された7万を親が使い込む事案出てきそうではある
62 22/04/16(土)06:12:21 No.917349173
札をどんどん刷ればいいよ
63 22/04/16(土)06:17:01 No.917349427
暮らせなくはないけど労働意欲も削がない額ってのがまず設定としてむず過ぎる
64 22/04/16(土)06:21:22 No.917349669
二人で14万なら暮らしていけるんだよなぁ… 俺たち独り者は働けということなんだろうか
65 22/04/16(土)06:22:08 No.917349711
年金制度が一応あって国民皆保険ならベーシックインカムなどいらぬ
66 22/04/16(土)06:22:14 No.917349720
労働と言うか何とか社会に参加しようとするだろな大抵の人は
67 22/04/16(土)06:22:24 No.917349736
働きたい人は好きなだけ働けて働きたくない人は働かなくて済む世界に早くなってほしいよ まだまだ働きたくても働けない人や働きたくないのに働かされてる人が多すぎる
68 22/04/16(土)06:27:21 No.917350025
先進国が途上国の土人とか捕まえて労働させれば働かなくても豊かになるのに
69 22/04/16(土)06:27:38 No.917350041
でもブラック企業は撃滅できそうな気がするんだよな
70 22/04/16(土)06:28:39 No.917350106
>先進国が途上国の土人とか捕まえて労働させれば働かなくても豊かになるのに 今が実質そんな感じでは?
71 22/04/16(土)06:31:02 No.917350233
>先進国が途上国の土人とか捕まえて労働させれば働かなくても豊かになるのに ベトナム人…
72 22/04/16(土)06:31:52 ID:UxKvORsw UxKvORsw No.917350279
にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお にお
73 22/04/16(土)06:32:50 No.917350340
>先進国が途上国の土人とか捕まえて労働させれば働かなくても豊かになるのに アメリカやドイツフランスは捕まえなくても勝手に向こうからやってくるんですよ
74 22/04/16(土)06:38:02 No.917350653
生活保護金やめるならこっちのほうが安上がりになりそう
75 22/04/16(土)06:42:32 No.917350917
導入後に人権とか何とかで難癖つけられて 他国の税金払わない層送り込まれて終了する未来しか見えない
76 22/04/16(土)06:46:51 No.917351201
移民をEU枠で次々と入れた結果病院は毎日6時間待ちバス電車は田舎まで過密満席になって 住民同士のヘイト合戦になったイギリスがあるから奴隷労働すら国民が豊かになるとは一概に言えないんだよな
77 22/04/16(土)06:50:24 No.917351418
なんでか絶対外人には配るよな…
78 22/04/16(土)06:51:19 No.917351481
7万程度で何ができるんだ
79 22/04/16(土)06:51:45 No.917351514
>その代わり年金も医療保険もないよ これ普通のベーシックインカムじゃなく竹中平蔵の言ってるベーシックインカムじゃね
80 22/04/16(土)06:55:10 No.917351748
6000円あればひと月暮らせる
81 22/04/16(土)06:55:33 No.917351778
>それを現実で試したらどう?ってこと? >社会主義国家みたいに? すでにカリフォルニア州で実験が行われ 働かなくなるというのは誤りで むしろフルタイム労働者の割合が著しく増加するという結果になってるよ もちろん現実の方が間違っていると否定することもできるけど
82 22/04/16(土)06:56:18 No.917351831
俺は今の日本に満足してるから別にやんなくていいかな 税金減らしてくれる方が嬉しい
83 22/04/16(土)06:56:50 No.917351866
お金なんてすればいくらでも配れるだろう
84 22/04/16(土)06:56:58 No.917351877
年金受給者が趣味で働いてるような状況になる
85 22/04/16(土)06:59:13 No.917352000
お前に国が払う金はここまでって言ってるようなもんだからなー
86 22/04/16(土)06:59:39 No.917352022
ドイツの実験じゃ月15万配ったんだよな BIと言っても色々あるんだな
87 22/04/16(土)06:59:49 No.917352042
ベーシックは限度って意味じゃねえ
88 22/04/16(土)07:00:52 No.917352117
税金はどうなるのかな 差っ引いた残りが7万なのか?
89 22/04/16(土)07:01:57 No.917352183
>むしろフルタイム労働者の割合が著しく増加するという結果になってるよ それはなんでなん?
90 22/04/16(土)07:02:56 No.917352260
カリフォルニア人と日本人はメンタリティが違うから 実証してみるまでは本当のところどうなるかはわからない
91 22/04/16(土)07:03:44 No.917352310
BIを導入するとして導入以前の働いたことがある人が多ければいいけど 世代交代して働かなくてもどうにかなるというのを知った世代が多くなれば破綻するんだろうな
92 22/04/16(土)07:04:39 No.917352381
実行できるかは別として月100万ぐらいもらえたら保険なしでも生きられそう
93 22/04/16(土)07:04:47 No.917352400
>>むしろフルタイム労働者の割合が著しく増加するという結果になってるよ >それはなんでなん? 給付により生活が安定したため
94 22/04/16(土)07:05:25 No.917352458
余裕がないと動く気にもならずどんどん停滞して働かなくなっていくように感じる 働いてから動けるようになるのではなく動けるから働くようになる
95 22/04/16(土)07:07:21 No.917352605
>カリフォルニア人と日本人はメンタリティが違うから >実証してみるまでは本当のところどうなるかはわからない 負け惜しみ見苦しいぞ
96 22/04/16(土)07:07:27 No.917352615
ヒマに耐えられず社会参画するようになるのだろう多分 ヒマ潰せてしかも金貰えるってんならボランティアでなく労働を選ぶ
97 22/04/16(土)07:07:53 No.917352648
フィンランドでの実験では失業者を対象にしたけど就業復帰の意欲が増すことはなかったということで 実験結果ひとつだけ見てもしゃーない
98 22/04/16(土)07:07:58 No.917352657
既存のBI実験は根本的に実験構成が間違ってて 社会保障全部維持したままBIの給付金を追加で貰える状況で実験してる 全然意味ない
99 22/04/16(土)07:09:11 No.917352745
ベーシックインカム分の物価値上げが起こるだけのように思える
100 22/04/16(土)07:09:47 No.917352787
>既存のBI実験は根本的に実験構成が間違ってて >社会保障全部維持したままBIの給付金を追加で貰える状況で実験してる >全然意味ない つまり社会保障とBIセットで実施すればいいってことジャン
101 22/04/16(土)07:10:39 No.917352861
経済を発展させるのは市民生活の高度な安定というのは間違いことだと思うよ 紛争地や経済制裁を受けてるところは発展できないし
102 22/04/16(土)07:11:01 No.917352885
竹中とかホリエモンはとにかく新しいことを言ってというか 新しいではなく今と違うことを言ってみて「○○が出来ていないから今はおかしい」と主張し続ける ○○は今実現されていないから真面目な人、優しい人は「なるほど確かに導入してみたらいいかも」と考えてくれる そうやって寄生し続けている
103 22/04/16(土)07:11:09 No.917352895
>ヒマに耐えられず社会参画するようになるのだろう多分 >ヒマ潰せてしかも金貰えるってんならボランティアでなく労働を選ぶ 高額の宝くじあたった人間ですらそうなるからな
104 22/04/16(土)07:11:15 No.917352904
>フィンランドでの実験では失業者を対象にしたけど就業復帰の意欲が増すことはなかったということで >実験結果ひとつだけ見てもしゃーない 実験結果ひとつに固執する奴いるよね…
105 22/04/16(土)07:11:24 No.917352921
>既存のBI実験は根本的に実験構成が間違ってて >社会保障全部維持したままBIの給付金を追加で貰える状況で実験してる >全然意味ない 社会保障廃止するって前提が間違ってるのでは?
106 22/04/16(土)07:12:17 No.917352995
>社会保障廃止するって前提が間違ってるのでは? その場合湧いて出てくる魔法の財源案がないと無意味
107 22/04/16(土)07:12:19 No.917352998
>ベーシックインカム分の物価値上げが起こるだけのように思える 物価に合わせて変動させるものだろう そもそも物価は常に上がるものだ
108 22/04/16(土)07:12:43 No.917353030
死ぬほど働いてマンション建てて30代で仕事引退した人は やることねぇってボランティア初めて介護資格まで取ってたな
109 22/04/16(土)07:12:57 No.917353055
いくら食うに困らなくても毎日公園で8時間散歩と談笑でヒマを潰せとはならないわけだ
110 22/04/16(土)07:12:58 No.917353056
>既存のBI実験は根本的に実験構成が間違ってて >社会保障全部維持したままBIの給付金を追加で貰える状況で実験してる >全然意味ない 上で出ている失敗したフィンランドでの実験は 既存の社会保障をBIに置き換えたパターンでの事例
111 22/04/16(土)07:14:45 No.917353209
>その場合湧いて出てくる魔法の財源案がないと無意味 金融所得税を今の超優遇状態から元に戻せばいいだけだろ 元々投資によるイノベーションの活性化って目的でこの20年ぐらいやってたけど 金融所得税の軽減では別にイノベーションは活性化されないという現実になったし
112 22/04/16(土)07:14:56 No.917353229
>>社会保障廃止するって前提が間違ってるのでは? >その場合湧いて出てくる魔法の財源案がないと無意味 つまり財源があればいいんだろ 推進派にはそれだけの財源があるんだよ
113 22/04/16(土)07:15:58 No.917353321
竹中平蔵のいうベーシックインカムもどきは社会保険料減らしたい以外の思惑一切ないから…
114 22/04/16(土)07:16:27 No.917353361
理論はあるけど実装してみないと分からないもの筆頭だよね
115 22/04/16(土)07:16:44 No.917353388
国民に社会保障をしつつBIという定額のお金を給付するって本当にどこから財源が出るんだ? お給料の半分以上を持っていかれる気がするが
116 22/04/16(土)07:16:53 No.917353407
>死ぬほど働いてマンション建てて30代で仕事引退した人は >やることねぇってボランティア初めて介護資格まで取ってたな 他人との接触濃厚な介護を選んだというのもポイントだな 本能的に他者との関わりを求めるんだろうな人間は
117 22/04/16(土)07:17:07 No.917353423
>理論はあるけど実装してみないと分からないもの筆頭だよね 実践する余裕もないんじゃ
118 22/04/16(土)07:17:12 No.917353433
発動機を動かすには発動機から動いてくれるのを待ってるものではない
119 22/04/16(土)07:19:20 No.917353646
>国民に社会保障をしつつBIという定額のお金を給付するって本当にどこから財源が出るんだ? >お給料の半分以上を持っていかれる気がするが どうして財源が必要なんです?
120 22/04/16(土)07:19:55 No.917353715
鬼のようにかかる医療費をフルプライス利用者負担にしたらBI分の金くらいなら簡単に捻出できるってこと?
121 22/04/16(土)07:20:16 No.917353740
文明の先頭を走る一等国なら実現できるのかなと思う 20年後の日本は何等国だろう
122 22/04/16(土)07:20:55 No.917353803
>どうして財源が必要なんです? 財源がなければ何を渡すの…? 無償で働かせてサービスを現物支給するの…?
123 22/04/16(土)07:22:08 No.917353909
>理論はあるけど実装してみないと分からないもの筆頭だよね 一時的な導入では本実装されたときどうなるか見えないからな 廃止されることが明らかなんだからみんな貯金する
124 22/04/16(土)07:22:38 No.917353957
>鬼のようにかかる医療費をフルプライス利用者負担にしたらBI分の金くらいなら簡単に捻出できるってこと? いや社会保障全部なくて月7万支給が限界って感じ
125 22/04/16(土)07:23:35 No.917354053
今ある各種行政医療サービス捨ててまでやることじゃない
126 22/04/16(土)07:23:58 No.917354082
>>理論はあるけど実装してみないと分からないもの筆頭だよね >一時的な導入では本実装されたときどうなるか見えないからな >廃止されることが明らかなんだからみんな貯金する 配られたお金が全部投資に回るとなると経済が活発化しそうだな
127 22/04/16(土)07:24:04 No.917354092
7万支給案は社会保障どこまで削るのか明らかにしてなかったと思うが?
128 22/04/16(土)07:24:06 No.917354098
再分配バランスの問題だから財源はあるなしではなく作るものだよ その分何を削るかもしくはどの税を上げるかを考えるもの
129 22/04/16(土)07:24:33 No.917354142
>配られたお金が全部投資に回るとなると経済が活発化しそうだな だれが日本に投資するんだろ
130 22/04/16(土)07:24:56 No.917354162
とにかく働きたくねえ
131 22/04/16(土)07:25:31 No.917354208
>配られたお金が全部投資に回るとなると経済が活発化しそうだな 10万円配りまたやって❤️
132 22/04/16(土)07:26:41 No.917354314
>だれが日本に投資するんだろ 愛国心がないわけではないが採算度外視で投資するほどのおちんぎんは貰ってないからな…
133 22/04/16(土)07:26:52 No.917354338
>その分何を削るかもしくはどの税を上げるかを考えるもの 一番肝心なところをぼかしていいところだけを言い続けるのがベーシックインカム推進派だといつももう
134 22/04/16(土)07:27:29 No.917354407
30代引退の人が介護職に就いたってのもそうだけど そもそも社会と繋がりたくない引きこもりすらこの全世界とのコミュニケーションツールであるインターネットを好むのだから 根本的に何かと繋がりたいのは本能ではないか
135 22/04/16(土)07:27:56 No.917354447
例えばなしだろうけど毎月七万配ります社会保障止めますは流石に日蓮になるわ
136 22/04/16(土)07:28:11 No.917354470
>>だれが日本に投資するんだろ >愛国心がないわけではないが採算度外視で投資するほどのおちんぎんは貰ってないからな… おれはいつかAppleを日本が買収する礎になればとS&P500を買ってる
137 22/04/16(土)07:28:14 No.917354475
>10万円配りまたやって❤️ 4月30日を座して待てッ
138 22/04/16(土)07:28:17 No.917354482
書き込みをした人によって削除されました
139 22/04/16(土)07:29:49 No.917354652
投資があるから経済が活発化するのか経済が活発だから投資が来るのかなんて 卵が先か鶏が先かの話をしてもしょうがない 相乗的な循環によって生まれるのだから悪循環に陥ったらどこかでそれを断つ政策をするもの
140 22/04/16(土)07:29:57 No.917354667
医療保険無くなるとコロナな今とんでもないことになりそう
141 22/04/16(土)07:30:29 No.917354712
社会保障費90兆を1.2億人に配ったら 経費ゼロでいけても年75万なのよ
142 22/04/16(土)07:31:33 No.917354811
>医療保険無くなるとコロナな今とんでもないことになりそう 今はコロナに医療保険関係なくない?
143 22/04/16(土)07:31:58 No.917354847
ベーシックインカム制は思った以上にジジババはよ死ねっていう直接的な攻撃なのな
144 22/04/16(土)07:32:49 No.917354952
貧乏人ほどつらくなる制度なんだけど 貧乏人がお金貰える!って支持するから 凄いアイデアではある
145 22/04/16(土)07:33:02 No.917354977
>社会保障費90兆を1.2億人に配ったら >経費ゼロでいけても年75万なのよ そうなのか…
146 22/04/16(土)07:33:42 No.917355032
>ベーシックインカム制は思った以上にジジババはよ死ねっていう直接的な攻撃なのな 若者も死ぬ…
147 22/04/16(土)07:34:16 No.917355102
富の再分配もクソもない制度すぎる…
148 22/04/16(土)07:34:18 No.917355106
>10万円配りまたやって❤️ これホントびっくりしたなあ 地域振興券とかはあったけど過去にも現金配った事ってあったんだろうか
149 22/04/16(土)07:34:43 No.917355154
>ベーシックインカム制は思った以上にジジババはよ死ねっていう直接的な攻撃なのな 自分で自分の面倒見れる金持ってないやつは死ねだから貯蓄あるとか高給取りとかじゃなければ老若男女問わず死ぬよ
150 22/04/16(土)07:35:51 No.917355263
死ぬ前に一悶着起こすかみたいな無敵の人がどれくらい出てくるかな……
151 22/04/16(土)07:36:27 No.917355317
全額自費負担となると誰も病院なんて行かなくなるだろうし医療もヤバくない?
152 22/04/16(土)07:36:58 No.917355374
>死ぬ前に一悶着起こすかみたいな無敵の人がどれくらい出てくるかな…… いいぞーやれやれーいけー(見てるだけ)
153 22/04/16(土)07:38:03 No.917355499
手持ちの金全部使うアホに対する最低限の受け皿がなくなるから 治安絶対悪くなるよね
154 22/04/16(土)07:40:27 No.917355745
朝三暮四という言葉しか思いつかない
155 22/04/16(土)07:41:53 No.917355891
年金と国保と介保無しになればおっさんの日常はかなり潤う 将来の不安については考えないこととする
156 22/04/16(土)07:42:18 No.917355939
こんだけわかりやすくても竹中平蔵降ろされないのは不思議
157 22/04/16(土)07:43:25 No.917356073
>朝三暮四という言葉しか思いつかない 提唱者の言によると朝三暮四で済んでるけど実質朝一暮二くらいになるのは予想外だわ
158 22/04/16(土)07:44:21 No.917356179
>いいぞーやれやれーいけー(見てるだけ) よぉし!俺も!(包丁とガソリン用意) ってならないだけマシだな
159 22/04/16(土)07:45:03 No.917356259
貧乏人が死ぬだけの仕組みでは? 今は病気になった時どれだけ恵まれてるか知らないんだろうな
160 22/04/16(土)07:46:18 No.917356395
>ID:EYIxItVY
161 22/04/16(土)07:46:41 No.917356448
底辺も底辺の最底辺の人たちは少しは生活が良くなるかもしれないけどそれ以外の人たちは確実に生活が悪化する 税金をたくさん取られている高額納税者は逆に助かる制度 なので一番人数が多い中間層は皆不幸になる
162 22/04/16(土)07:47:15 No.917356515
ねえこれって共産主義…
163 22/04/16(土)07:47:24 No.917356527
歯医者と精神科と内科で全ての収入が飛ぶ生活になふからやめて
164 22/04/16(土)07:48:52 No.917356687
我が国の財政のクソっぷりからして無理でしょ?はあるが その上でとくせいれいカード切る気なら似た政策はワンチャンあるかもしれねぇ
165 22/04/16(土)07:49:13 No.917356737
>ねえこれって共産主義… 新自由主義だよ
166 22/04/16(土)07:51:30 No.917357013
共産主義ならもっと強烈な再分配するからなBIはぶっちゃけ カネやるから政府事業しねぇの目を瞑れだし
167 22/04/16(土)07:52:32 No.917357145
>なので一番人数が多い中間層は皆不幸になる もう中間層なんて絶滅しつつあるよ…
168 22/04/16(土)07:54:09 No.917357336
俺はこの制度の是非を問えないけど俺だけ毎月20万欲しい 他人は貰えなくてもいい
169 22/04/16(土)07:54:21 No.917357353
今の我が国はハッキリ下層と上層に別れちゃったからな…
170 22/04/16(土)07:54:28 No.917357363
我が国では伝統的に家庭が福祉を担ってきたから社会保障を打ち切っても大丈夫! という新自由主義と保守が合体事故起こしてる推奨者もいる
171 22/04/16(土)07:55:11 No.917357446
国家というのは富の再分配という共産主義的思想の産物だよ やり方には様々あれどそれを否定するのならもはや国家そのものを潰すしかない
172 22/04/16(土)07:56:13 No.917357562
>我が国では伝統的に家庭が福祉を担ってきたから社会保障を打ち切っても大丈夫! >という新自由主義と保守が合体事故起こしてる推奨者もいる 核家族化して数十年経つのに…
173 22/04/16(土)07:57:23 No.917357701
財政問題はそもそも解決するつもりある?は間違いなくある コロナ禍野放図財政の後始末考えなきゃだが本格的解決のために消費税25%とかもはや耐えきる体力はねぇぞ?
174 22/04/16(土)08:00:50 No.917358099
>ねえこれって共産主義… 無知は罪というかよくこんな恥ずかしいレスできるな
175 22/04/16(土)08:01:26 No.917358179
>極論言うだけなら老人に早く死んでもらおうというとんでもないことになるから駄目 というかそれをしないともう死ぬだけの国なんだけど 人口減少して老人だけなのに 老人への医療保険にどんだけ金消費してるか
176 22/04/16(土)08:02:10 No.917358290
>核家族化して数十年経つのに… そういう人によると公的な福祉が弱くなればみんな正気を取り戻して 古き良き伝統的な家庭像に回帰してくれるらしいから… みんな共倒れになるだけじゃない?って思うけど
177 22/04/16(土)08:03:25 No.917358441
老齢人口構造比はもはや老人集団自殺ブームしか解決策ねぇぞ それか東郷善やレックスくらいのヤリチン種付おじさんをダース単位でバラまくか
178 22/04/16(土)08:05:18 No.917358697
>>極論言うだけなら老人に早く死んでもらおうというとんでもないことになるから駄目 >というかそれをしないともう死ぬだけの国なんだけど >人口減少して老人だけなのに >老人への医療保険にどんだけ金消費してるか まずはご自分のお父様お母様に「はよ死んだらええ」とアドバイスなさってはいかがでしょう?
179 22/04/16(土)08:05:52 No.917358770
これは資本主義なのかね
180 22/04/16(土)08:07:19 No.917358949
レックスの親心を世の中のお父さんみんな持てばいいんだがなー
181 22/04/16(土)08:07:35 No.917358980
老人は死ねと公言する国はもう蛮族とか猿とかそういう次元だよ
182 22/04/16(土)08:08:32 No.917359087
年金もらってる老人が趣味で赤字上等な低価格の弁当を販売して周りの店が潰れるって現象がベーカムなんてやったら全年齢層で発生してダンピング地獄になるよ
183 22/04/16(土)08:09:48 No.917359241
ダンピング上等と思う程度にはご家庭の懐は寂しい… マジスタグフレってるしキッツい
184 22/04/16(土)08:12:25 No.917359571
「社会のお荷物になってる○○○は死ね」の ○○○の部分は他の単語に容易に置き換え可能だからそういう考え方はヤバイよ
185 22/04/16(土)08:17:20 No.917360179
>年金もらってる老人が趣味で赤字上等な低価格の弁当を販売して周りの店が潰れるって現象がベーカムなんてやったら全年齢層で発生してダンピング地獄になるよ 潰れる店がベーシックインカムもらえてないってことは一体何人なんだ
186 22/04/16(土)08:18:54 No.917360369
>その代わり年金も医療保険もないよ 別にいいよ
187 22/04/16(土)08:19:03 No.917360392
ぶっちゃけBIの最低保障機能とか議論してねぇのに夢物語すぎるとしか 国民年金すら最低保障機能投げてるのに
188 22/04/16(土)08:19:31 No.917360451
年金はいらないけど医療保険は残して欲しい
189 22/04/16(土)08:20:06 No.917360536
年収100万以下の所得者に限定すればいいのに
190 22/04/16(土)08:21:40 No.917360740
ぎりぎりのラインを狙う「」
191 22/04/16(土)08:22:45 No.917360855
BI分作るために社会保障全部解体するって手段と目的が転倒してないか
192 22/04/16(土)08:22:46 No.917360859
>老人は死ねと公言する国はもう蛮族とか猿とかそういう次元だよ 旱魃の時とかは普段威張ってるボスザルより年長者が水源を知ってて群れを導いたりするし…
193 22/04/16(土)08:23:20 No.917360952
明確なラインを引くとそこを越えるか否かで労働の調整みたいなのが発生するから やるなら収入の割合で決めた方がいい
194 22/04/16(土)08:23:57 No.917361024
>老人は死ねと公言する国はもう蛮族とか猿とかそういう次元だよ 最低だなジャップ
195 22/04/16(土)08:24:32 No.917361115
死ぬまで保証してくれるならいいけど10年後にやーめたされたら詰むから結局働くしかない
196 22/04/16(土)08:25:37 No.917361259
働かせない為の政策じゃないからそれでいいんだ
197 22/04/16(土)08:27:37 No.917361540
三人家族じゃなくて六人以上の家族とする 家計はまず月42万のうち積立投資に12万回す 次に4万を貯金に回す 残る7割で生活する 賃貸は狭苦しいので田舎に家を買うなり実家をリフォームする そんな感じがいいなぁ
198 22/04/16(土)08:27:44 No.917361558
>よぉし!俺も!(包丁とガソリン用意) >ってならないだけマシだな 頭の悪いアホを上手く誘導させるのが面白いからな
199 22/04/16(土)08:27:45 No.917361561
>働かせない為の政策じゃないからそれでいいんだ 逆に言えばちゃんと働いてるならデメリットしかない政策
200 22/04/16(土)08:27:46 No.917361565
効率の悪いサービスをバラして財源作れたとしても それをBIに回すより他のサービスに付け替えた方が良くない?
201 22/04/16(土)08:29:12 No.917361773
>効率の悪いサービスをバラして財源作れたとしても >それをBIに回すより他のサービスに付け替えた方が良くない? もしやるとしたら年金チャラにすることだけが行政のメリットだから
202 22/04/16(土)08:29:33 No.917361815
>三人家族じゃなくて六人以上の家族とする >家計はまず月42万のうち積立投資に12万回す >次に4万を貯金に回す >残る7割で生活する >賃貸は狭苦しいので田舎に家を買うなり実家をリフォームする >そんな感じがいいなぁ 加えて田舎で給与収入が夫婦で年400あるとしたら余裕で生きていける
203 22/04/16(土)08:33:06 No.917362334
>逆に言えばちゃんと働いてるならデメリットしかない政策 何も逆になってないけど 稼いでる人が損をしてるなんて考えなら今の税制や社会保障もそうだよ
204 22/04/16(土)08:33:35 No.917362393
死ぬまで元気で病気にも怪我にもならず出産や育児で働けなくなることもなく 生まれた子どもの教育にもお金かけないなら余裕だねって言われてもな
205 22/04/16(土)08:36:53 No.917362885
>>逆に言えばちゃんと働いてるならデメリットしかない政策 >何も逆になってないけど >稼いでる人が損をしてるなんて考えなら今の税制や社会保障もそうだよ BIって誰が得する制度なんだ?
206 22/04/16(土)08:40:11 No.917363417
ちゃんとセーフティネット維持できてる国がもうちょっとお金かけて手間を削減すればもっと効用高くなるかもって話であってセーフティネットが崩壊しつつある国でできるかというと…
207 22/04/16(土)08:42:07 No.917363721
仮に上のカリフォルニアの例が実現したなら税収が増えて国は得する そんな上手くいくとは思わないがなにせ実例が無さすぎる
208 22/04/16(土)08:44:39 No.917364114
審査とかやってられないからもう一律で払うねってむしろ崩壊しつつある国向けじゃん
209 22/04/16(土)08:47:07 No.917364510
生活はできるけどそれ以上はなくて遊ぶ金欲しさに働くってのはあると思うの まあ現代では飯食えればOKみたいな人もいるんだろうが
210 22/04/16(土)08:48:25 No.917364728
東京の3人家族賃貸暮らしでもちろん働かない! たった21万じゃ全然たりない!