22/04/16(土)00:39:18 ID:8Me3a1BA キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/16(土)00:39:18 ID:8Me3a1BA 8Me3a1BA No.917308261
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/04/16(土)00:39:57 No.917308455
わかる 俺もつい最近食べ過ぎちゃう
2 22/04/16(土)00:43:34 No.917309602
美味しいよね油そば
3 22/04/16(土)00:44:42 No.917309956
俺はまぜそばの方が好き
4 22/04/16(土)00:45:09 No.917310084
食いたくなってきたじゃん
5 22/04/16(土)00:46:09 No.917310399
必要もないのにちょっとお腹が空いてると大盛りいけるかなとか考える思考を捨てたい
6 22/04/16(土)00:46:26 No.917310504
つけ麺はこれバカの食い物だなと思いながら食べる バカだもん
7 22/04/16(土)00:48:05 No.917311046
大盛り無料ってそういうことでしょ?
8 22/04/16(土)00:48:37 No.917311230
今日はイケる!で卵とか肉を追加して苦しむ
9 22/04/16(土)00:49:23 No.917311477
いつも大盛りにして並でよかったなと思うパターンを繰り返す
10 22/04/16(土)00:50:44 No.917311879
こんな時間にまぜそばの話するな腹減るだろ
11 22/04/16(土)00:50:46 No.917311888
昔は食えたんすよ…
12 22/04/16(土)00:50:56 No.917311944
あの太くてモチモチの麺は何か本能的なものをハッキングしていると思う あれを少しでも多く食べたいという欲求に抗えない
13 22/04/16(土)00:51:08 No.917311995
>今日はイケる!で卵とか肉を追加して苦しむ チャーシューはイケそうな枚数の半分で丁度いい
14 22/04/16(土)00:51:40 No.917312153
〆ごはんあるから別に麺大盛りはしなくていいよな… 大盛り無料…?そう…麺大盛り〆ごはん大盛り!
15 22/04/16(土)00:52:23 No.917312394
たっぷりラー油かけてたっぷりのマヨネーズで辛味を中和して食うの好き
16 22/04/16(土)00:52:33 No.917312441
>〆ごはんあるから別に麺大盛りはしなくていいよな… >大盛り無料…?そう…麺大盛り〆ごはん大盛り! 加 莫
17 22/04/16(土)00:53:43 No.917312804
字ずらを見てるだけで味覚への暴力過ぎる
18 22/04/16(土)00:53:48 No.917312821
でも辛味だとなんか食べれちゃう
19 22/04/16(土)00:54:50 No.917313137
まぜそばを食いたい欲求はまぜそばを食うことでしか解決しない
20 22/04/16(土)00:55:14 No.917313253
>つけ麺はこれバカの食い物だなと思いながら食べる >バカだもん 俺バカでよかったあ!
21 22/04/16(土)00:55:59 No.917313453
見知らぬ定食屋でチェーン店気分で大盛りを頼んだ時大体胃が爆発しそうになる
22 22/04/16(土)00:56:01 No.917313464
最近引っ越したんだけど近所に美味しいつけ麺屋さんがないだけでもう引っ越したくなってる
23 22/04/16(土)00:56:27 No.917313563
まぜそばと油そばの違いがわからなくて…
24 22/04/16(土)00:56:36 No.917313610
つけめんって最初はいいんだけど最後の方スープに白い油の塊ができちゃって辛くなるんだけどどうしたらおいしく食べられる?
25 22/04/16(土)00:56:46 No.917313664
>見知らぬ定食屋でチェーン店気分で大盛りを頼んだ時大体胃が爆発しそうになる わかる けど大盛り頼むね!
26 22/04/16(土)00:57:20 No.917313820
>つけめんって最初はいいんだけど最後の方スープに白い油の塊ができちゃって辛くなるんだけどどうしたらおいしく食べられる? やっぱ速度じゃない?
27 22/04/16(土)00:57:35 No.917313884
ぬるいつけ麺も冷温くっきりしてるつけ麺もどっちもうまいなって最近気付いた
28 22/04/16(土)00:57:39 No.917313902
大盛量は食えるけど味変できないと辛い
29 22/04/16(土)00:59:44 No.917314465
この間初めて行ったラーメン屋で盛大に残してしまった けど小盛り中盛り大盛りってメニューに書いてあったら中盛りが普通だと思ちゃうのは俺だけじゃないと思う
30 22/04/16(土)01:00:26 No.917314662
学生の頃からの友達と会ったとき量が食えなくなったって話をされて同意する けど合わせてるだけで本当は大盛り食ってまだ行けるなって思うんだ…
31 22/04/16(土)01:00:33 No.917314684
つけ麵って熱盛のがよくない?
32 22/04/16(土)01:01:24 No.917314927
>つけ麵って熱盛のがよくない? 店がその選択肢をくれればいいけど…
33 22/04/16(土)01:01:51 No.917315030
俺はまだまだ食える! つけ麺のあとのマクドナルドも行ける!
34 22/04/16(土)01:02:50 No.917315284
>俺はまだまだ食える! >つけ麺のあとのマクドナルドも行ける! 死ぬわアイツ
35 22/04/16(土)01:03:02 No.917315327
>けど合わせてるだけで本当は大盛り食ってまだ行けるなって思うんだ… わかるよ 油ものを受け付けないとか翌日もたれるとかまるで経験したことがない
36 22/04/16(土)01:03:34 No.917315467
敦盛の方が好きなんだけど店員さんが執拗に冷やした方をおすすめしてくる
37 22/04/16(土)01:03:49 No.917315537
>敦盛の方が好きなんだけど店員さんが執拗に冷やした方をおすすめしてくる 信長のレス
38 22/04/16(土)01:04:05 No.917315599
これ絶対一品多いな… これ絶対一品多かったな…
39 22/04/16(土)01:04:15 No.917315655
近所の店は細麺だと強制的に冷や盛になるから細麺好きの俺に大ダメージ 味は間違いなく美味いんだが
40 22/04/16(土)01:04:20 No.917315684
>これ絶対一品多いな… >これ絶対一品多かったな… けど食えたな…(ゲフゥ)
41 22/04/16(土)01:04:53 No.917315867
熱盛だと口の中熱すぎて味がぼやける
42 22/04/16(土)01:05:01 No.917315914
大盛りにしたことは若干後悔するがそれはそれとして食後にアイス食う
43 22/04/16(土)01:06:11 No.917316217
つかめんの麺をそくスープの中に全部入れればなんとか冷めきらずに食えるか?
44 22/04/16(土)01:06:44 No.917316351
>つかめんの麺をそくスープの中に全部入れればなんとか冷めきらずに食えるか? 一瞬で全部ぬるくなるだけだろう
45 22/04/16(土)01:06:56 No.917316404
大盛りでも食えるよ ただ昼食うと夜はもう軽くていいかな…ってなるだけで…
46 22/04/16(土)01:07:44 No.917316628
極太麺を勢いよく啜る事でしか満たされないものがある
47 22/04/16(土)01:07:45 No.917316633
つけ麺は好きなんだけどたまに面倒くさくなって麺に汁をぶっかけたくなる衝動が沸き起こる
48 22/04/16(土)01:07:56 No.917316683
つけ麺敦盛で食ってもいいじゃない
49 22/04/16(土)01:08:03 No.917316717
引っ越す前に近所にあったつけ麺が美味しかったの思い出した
50 22/04/16(土)01:08:20 No.917316798
つけ麺のつけ汁を熱いまま食べるためには そばみたいに少しだけつけて食べると達成できるよ まぁ俺つけ麺もそばもどっぷりつける人だけど
51 22/04/16(土)01:08:30 No.917316841
>大盛りでも食えるよ >ただ昼食うと夜はもう軽くていいかな…ってなるだけで… つまり…ダイエットに有効…?
52 22/04/16(土)01:09:23 No.917317102
>>大盛りでも食えるよ >>ただ昼食うと夜はもう軽くていいかな…ってなるだけで… >つまり…ダイエットに有効…? いや…夜も普通に食うね
53 22/04/16(土)01:10:15 No.917317362
魚介つけ麺どこで食っても大体同じ味だけどでもそれが好きなのでどこのラーメン屋行っても魚介つけ麺食ってる
54 22/04/16(土)01:11:17 No.917317629
つけ麺の温度が下がっていくのはむしろ食べやすくなってありがたいな 汗かきなんで夏場は普通のラーメン食えないんだ
55 22/04/16(土)01:11:43 No.917317740
油そばなんかは大盛り前提の量設定の店がざらにある その感覚でラーメン屋に行くと胃が爆発する
56 22/04/16(土)01:12:05 No.917317848
敦盛ってなんか違うんだよなあ
57 22/04/16(土)01:12:07 No.917317862
つけ麺ってよく分かんねえ 蕎麦みたいに麺の食感メインで楽しむ料理なのかな… いつもスープと麺の食べるペースに困惑する
58 22/04/16(土)01:12:14 No.917317887
夏は冷房効いてる店じゃなきゃ熱いラーメンは食わない 冷たいラーメンが美味しい店ならいいけどやってる店少ないからつけ麺食う
59 22/04/16(土)01:13:18 No.917318216
こんなスレで言うのもなんだけどまぜそばを混ぜて食べたことが一度もなかくて以前ここで見たまぜそばのスレで初めて知って ぐちゃぐちゃに混ぜたら滅茶苦茶おいしくなってて… 混ぜる食べ方教えてくれた「」ありがとうね
60 22/04/16(土)01:13:18 No.917318217
考えたんだけど つけめんの麺を最初から全部汁につけておくのはどうだ?
61 22/04/16(土)01:13:19 No.917318222
近所につけ麺出す店が出来てたんだけど頼んだら幅広の平打ち麺で違クってなった 美味しかった
62 22/04/16(土)01:13:25 No.917318252
くにゅくにゅから油そばを連想するのは一般的にデブの思考
63 22/04/16(土)01:13:29 No.917318277
太い小麦麺水で〆ると美味すぎる うどんにせよラーメンにせよ
64 22/04/16(土)01:14:07 No.917318441
うどんも蕎麦も素麺もスープに浸ってるのもつゆに漬けるのもあるのに ラーメンになると受け入れられないとか言うのが出てくるのが理解できない
65 22/04/16(土)01:14:15 No.917318478
>考えたんだけど >つけめんの麺を最初から全部汁につけておくのはどうだ? 麺もわざわざ水で締めなくていいよな!
66 22/04/16(土)01:14:35 No.917318566
つけ麺ってどっちかというとパスタに近いような気がするんだよな
67 22/04/16(土)01:15:23 No.917318777
麺1kgまで増量無料!? しかし冷静になれ俺……ここは600gくらいでセーブしよう……
68 22/04/16(土)01:15:27 No.917318795
>つけ麺ってどっちかというとパスタに近いような気がするんだよな うどんじゃない?
69 22/04/16(土)01:15:43 No.917318874
こんなスレだから言え
70 22/04/16(土)01:15:50 No.917318914
油そばに限らず時々無性に太麺を食いたくなる そうなれば油そばでもつけ麺でも家系でも問わない
71 22/04/16(土)01:15:55 No.917318933
まぜ麺もあるけどさ つけ麺とまぜ麺じゃご飯にふりかけと混ぜご飯くらいの差があるんだよ 好みの問題だけど
72 22/04/16(土)01:16:31 No.917319087
麺類はいつも自分のあの想定量を見誤りやすいよね
73 22/04/16(土)01:16:48 No.917319162
ラーメンでは出来ない極太麺とか濃厚ドロドロスープとかその辺がつけ麺の存在意義なのではないか
74 22/04/16(土)01:16:48 No.917319163
つけ麺って何故か麺増量が無料だったりやたら安いよね それよりスープ一回継ぎ足させてくれないかな…
75 22/04/16(土)01:17:05 No.917319235
多分ぬるくても美味しいように調整してあるんだろ!
76 22/04/16(土)01:17:10 No.917319265
いつか盛岡じゃじゃ麺ブーム来るかと思ってるんだけど全然来ねえ 美味しいのに…
77 22/04/16(土)01:17:12 No.917319270
つけ麺は大盛りにすると最後の方で麺の水分にスープの濃さが負ける感じがする
78 22/04/16(土)01:17:27 No.917319348
600gはあまり冷静ではないと思う
79 22/04/16(土)01:18:05 No.917319507
>多分ぬるくても美味しいように調整してあるんだろ! 店によっては熱々の石焼器で冷めにくくしてるとこもあるから一概には言えない うっかり忘れて器に口をくっつける
80 22/04/16(土)01:18:33 No.917319624
>麺1kgまで増量無料!? >しかし冷静になれ俺……ここは600gくらいでセーブしよう…… デブ!
81 22/04/16(土)01:18:38 No.917319648
>いつか盛岡じゃじゃ麺ブーム来るかと思ってるんだけど全然来ねえ >美味しいのに… ジャージャー麺とじゃじゃ麺の違いよくわかってないけどおいしいよね 気軽に食べれる店なくて困る
82 22/04/16(土)01:18:58 No.917319725
なんかつけ麺って毎回食ってる時に本当にこれでいいのかって疑問が浮かんでくる 理由はわかんない…
83 22/04/16(土)01:19:00 No.917319734
地獄みたいに濃厚どろどろなスープは旨いが 麺に絡みすぎて配分ミスると普通に消えてなくなる
84 22/04/16(土)01:19:08 No.917319777
まず300gで様子見だろう
85 22/04/16(土)01:19:16 No.917319816
小麦粉の高騰を考えると麺くいほうだい的なのも厳しいんだろうな…
86 22/04/16(土)01:19:16 No.917319820
600g位ならラーメン半チャー定食とかとそう変わらんだろう多分…
87 22/04/16(土)01:19:39 No.917319919
客席ごとにIHヒーターあって常につけだれをアツアツで食べられるお店とかあったな
88 22/04/16(土)01:19:40 No.917319931
>地獄みたいに濃厚どろどろなスープは旨いが >麺に絡みすぎて配分ミスると普通に消えてなくなる 毎回そうなる なので店員さんにスープ追加を頼む
89 22/04/16(土)01:19:54 No.917319978
>麺1kgまで増量無料!? >しかし冷静になれ俺……ここは600gくらいでセーブしよう…… 茹で前のg数なのいいよね よくない茹で後のg数で統一しろ
90 22/04/16(土)01:19:58 No.917319996
たくさん食べると苦しいだけだからやめとけ
91 22/04/16(土)01:20:18 No.917320055
地元にあるのは焼いた石をいれてくれるやつ
92 22/04/16(土)01:20:28 No.917320097
なんのスレなの?! 怖いよぉ!
93 22/04/16(土)01:20:39 No.917320141
チクショウ俺はほどほどに冷ましながら食いたいのに熱々信仰の野郎め…
94 22/04/16(土)01:20:50 No.917320178
焼き石後から入れる奴と 鉢底に焼き石最初から入ってるやつもある
95 22/04/16(土)01:20:54 No.917320192
明日は家系でも行こうかと思ってたのにつけ麺の口になりつつある!
96 22/04/16(土)01:21:04 No.917320239
つけめん屋で初めて行く店大盛頼むと後悔しがち
97 22/04/16(土)01:21:25 No.917320329
なんか言い出しづらいのとちょっと冒険感あってやったことないんだけど スープ割りってやり得くらいなもん?地雷選択肢?
98 22/04/16(土)01:21:34 No.917320352
焼石・IHヒーター・電子レンジと色々ぬるいつけ汁対策がある店見てきたけどどうなんだろう 焼石はちょっとテンション上がる
99 22/04/16(土)01:21:44 No.917320403
>たくさん食べると苦しいだけだからやめとけ わかってるよそれは でも自分の胃袋のラインは自分でもよくわからないんだこれが
100 22/04/16(土)01:21:49 No.917320421
困った 太麺が食いたくなったのに近場でこの時間やってる所が細麺しかない
101 22/04/16(土)01:21:56 No.917320472
こないだついに二郎を少なめで頼んでしまったので色々終わった感がある
102 22/04/16(土)01:22:05 No.917320512
夏は冷たいラーメンやる店増えてくれ 凄い旨いの出してくれる店が有るけど夏の気まぐれ日替わりメニューなんだよな…
103 22/04/16(土)01:22:13 No.917320557
なんか麺類は多く食べれるんすよ…
104 22/04/16(土)01:22:17 No.917320574
二郎系は汁なし野菜少なめで様子を見る
105 22/04/16(土)01:22:29 No.917320624
割るためのスープが無くなっちまったよぉ!
106 22/04/16(土)01:22:41 No.917320674
>スープ割りってやり得くらいなもん?地雷選択肢? 最後に余った分にスープ割頼むかポットに入ってるスープ入れるだけだろ?
107 22/04/16(土)01:23:54 No.917321000
>ジャージャー麺とじゃじゃ麺の違いよくわかってないけどおいしいよね >気軽に食べれる店なくて困る じゃじゃ麺はジャージャー麺を盛岡人向けに調整していった末のローカルフードだね 味も結構違うけど麺が大きく違ってて前者は中華麺で後者は独特の平打ち麺を使ってて美味しい…
108 22/04/16(土)01:24:01 No.917321025
冷たいいりこ出汁のラーメンってのに出会ったけど 見た目澄んでて匂いも大してしないのに口に入れたらいりこ爆発して凄かった
109 22/04/16(土)01:24:49 No.917321232
冷たい麺は動物性脂肪があると白く固まるまでに食わなきゃいけないバトルになる
110 22/04/16(土)01:25:10 No.917321314
うどんは万能 うどんは万能
111 22/04/16(土)01:25:28 No.917321395
歳を取ったから美味くて高めなもんを少し食べる… それで量的に満足できるかまだいまいちわからんから結局安くて多いもん食っちまうんだ!
112 22/04/16(土)01:25:28 ID:2g7ktMQE 2g7ktMQE No.917321397
ナニココ
113 22/04/16(土)01:25:29 No.917321404
パスタは麺類にカウントしてよかですか 炒めたやつが好きなんですよ
114 22/04/16(土)01:25:40 No.917321455
3時間前にカレー大量に食ったことを忘れてラーメン屋でいつもの限界量に近い注文しちゃった時は 頑張って食いきったけど数分後に完全に限界を迎えてトイレで少し戻してしまった…
115 22/04/16(土)01:26:06 No.917321541
>パスタは麺類にカウントしてよかですか >炒めたやつが好きなんですよ 好きだけど男1人だと敷居が高い個人的に
116 22/04/16(土)01:26:34 No.917321636
ここまで読んでつけ麺のスレじゃないって分からないヤツは何をやってもダメ
117 22/04/16(土)01:26:46 No.917321678
社会適合者を「夜中にラーメン食べても疑問を感じない人」と定義したあたりから社会適合者良いなってなった
118 22/04/16(土)01:26:57 No.917321722
一杯1000円前後するやつ食べたい気持ちになるけどそもそもラーメン屋自体が活動圏内に無くて困る
119 22/04/16(土)01:27:10 No.917321776
>好きだけど男1人だと敷居が高い個人的に 多分バルボアとかパンチョみたいなお店のこと言ってるんだと思う…
120 22/04/16(土)01:27:39 No.917321878
>>パスタは麺類にカウントしてよかですか >>炒めたやつが好きなんですよ >好きだけど男1人だと敷居が高い個人的に ポポラマーマの存在がありがたい
121 22/04/16(土)01:27:49 No.917321910
年々食える量減ってるのに用意する量が変わってなくてね… 残しはしないけど…
122 22/04/16(土)01:27:51 No.917321912
パンチョの無料の最大量は普通に食えてしまうので限界突破しようか悩んでる
123 22/04/16(土)01:27:55 No.917321922
ここ最近ご時世的に深夜営業してるお店少なくて辛いよね…
124 22/04/16(土)01:27:59 No.917321936
豚骨ラーメンで調子に乗って替え玉を頼んで後々苦しむ奴は全員俺です
125 22/04/16(土)01:28:08 No.917321971
たとえお得であろうと大盛りやライス無料はもう頼まないことにしてる…
126 22/04/16(土)01:28:08 No.917321973
>パスタは麺類にカウントしてよかですか >炒めたやつが好きなんですよ ロメスパってやつか あれもバカみたいな量お出ししてくる店が結構ある
127 22/04/16(土)01:28:11 No.917321982
高い肉を少しだけ適度に味わうというのはお上品ぶってるとか胃が老いてるとかじゃなくて 単純に脂の量半端無くてキツくなるからなんだなと思い知った
128 22/04/16(土)01:28:41 No.917322090
>ここ最近ご時世的に深夜営業してるお店少なくて辛いよね… 深夜どころか定期的にまん防であっという間に店が閉まる…
129 22/04/16(土)01:29:03 No.917322156
深夜3時までやってくれてるうどん屋さんがありがたい…
130 22/04/16(土)01:29:12 No.917322195
前試しに1kgほどつけ麺食べてみたけどすぐスープ冷たくなっちゃわない?
131 22/04/16(土)01:29:13 No.917322201
食事量に関する悲喜こもごもみたいになってきてるぜぇ!
132 22/04/16(土)01:29:20 No.917322228
>麺1kgまで増量無料!? >しかし冷静になれ俺……ここは600gくらいでセーブしよう…… 麺屋武蔵だな 500kgでも苦しみながら店を出たよ
133 22/04/16(土)01:29:37 No.917322293
>前試しに1kgほどつけ麺食べてみたけどすぐスープ冷たくなっちゃわない? 冷たいスープうめー!冷たいスープうめー!
134 22/04/16(土)01:29:49 No.917322344
500キロ!?
135 22/04/16(土)01:30:08 No.917322419
>500kgでも苦しみながら店を出たよ これ実際どれくらいの見た目になるんだろう
136 22/04/16(土)01:30:13 No.917322438
>麺屋武蔵だな >500kgでも苦しみながら店を出たよ そなたは巨人族で…?
137 22/04/16(土)01:30:17 No.917322453
>パスタは麺類にカウントしてよかですか スパゲッティな
138 22/04/16(土)01:30:19 No.917322457
夜勤明けで千駄ヶ谷のあたり通った時にホープ軒の明かり見つけたときは砂漠でオアシスに出会った気分だったな…
139 22/04/16(土)01:30:36 No.917322511
冷凍タピオカうどんみたいに冷凍タピオカそばももうちょっと気軽に買えるようにならないかな…
140 22/04/16(土)01:30:41 No.917322530
>前試しに1kgほどつけ麺食べてみたけどすぐスープ冷たくなっちゃわない? 冷たくなっても大丈夫なスープを各店が工夫して作ってるんだ 安心して冷たくしろ
141 22/04/16(土)01:30:43 No.917322536
>前試しに1kgほどつけ麺食べてみたけどすぐスープ冷たくなっちゃわない? 店によってはスープお代わりが一度だけ可能だったりする それでも冷えたら熱いスープ割してラーメン気分で掻っ込む
142 22/04/16(土)01:31:07 No.917322613
>前試しに1kgほどつけ麺食べてみたけどすぐスープ冷たくなっちゃわない? 正直つけ麺は大盛りにあまり向いてない気がする 冷めるしどうしても麺の水分でスープも薄まるし
143 22/04/16(土)01:31:09 No.917322621
つけ麺の塩辛いつけ汁をそのまま飲むかスープ割して薄めて飲むかいつも悩んじゃう
144 22/04/16(土)01:31:59 No.917322795
猫舌にはつけ麺のぬるさがちょうどいいんだ
145 22/04/16(土)01:32:11 No.917322834
麺7割位食べたあたりでスープほとんど無くなっちゃうからスープ割り頼んだことあんまりないんだよな…つけ麺難しいわ
146 22/04/16(土)01:32:13 No.917322845
>高い肉を少しだけ適度に味わうというのはお上品ぶってるとか胃が老いてるとかじゃなくて >単純に脂の量半端無くてキツくなるからなんだなと思い知った 霜降とかああいう系は赤身肉感覚で食いまくってると頭の方に来るね…
147 22/04/16(土)01:32:39 No.917322937
麺は人より体積ぶんの比重が軽いだろうから…デブ10人ぶんくらいの容量かな…
148 22/04/16(土)01:35:10 No.917323445
牛肉はランプが一番好きだわ 筋張ってないし程よくジューシーだし
149 22/04/16(土)01:35:28 No.917323501
こんな時間にこんな話題をする「」は悪魔だ
150 22/04/16(土)01:35:58 No.917323611
小泉さんで悠の兄ちゃんが俺はまたつけ汁残らなかった…ってやってたな
151 22/04/16(土)01:36:44 No.917323760
腹減ってると眠れないバグどうにかならない?
152 22/04/16(土)01:37:20 No.917323861
お腹すいたね
153 22/04/16(土)01:38:10 No.917324022
やはり冷凍うどんか
154 22/04/16(土)01:38:48 No.917324151
俺担々麺あじのカップ麺好きなんだけど本物の担々麺食ったことないんだよね
155 22/04/16(土)01:39:00 No.917324197
油摂らなきゃ太らないらしいからうどんはマジでいいかもな
156 22/04/16(土)01:39:07 No.917324223
>腹減ってると眠れないバグどうにかならない? グミとか食うといいぞ
157 22/04/16(土)01:40:27 No.917324511
>俺担々麺あじのカップ麺好きなんだけど本物の担々麺食ったことないんだよね 食べに行こうぜ 担々麺も汁なし担々麺も
158 22/04/16(土)01:40:27 No.917324512
うどんって冷凍のものにヒガシマルのスープ入れただけでも店売りのものに比肩するレベルで美味しくなるのおかしくない?
159 22/04/16(土)01:41:49 No.917324784
節の出汁は乾燥粉末でだいたい同じ味出せるもんなぁ
160 22/04/16(土)01:42:04 No.917324832
冷凍うどんは日本三大うどんの座を一つ奪っていいと思う
161 22/04/16(土)01:42:04 No.917324835
この時間帯起きてるとめっちゃ腹減るからお湯飲んでさっさと寝よう…
162 22/04/16(土)01:43:47 No.917325206
みんな普通に言ってるけど麺1㎏ってえぐくない!?
163 22/04/16(土)01:43:47 No.917325207
四川風の担々麺は舌がおかしくなっちゃった…
164 22/04/16(土)01:44:23 No.917325346
>食べに行こうぜ >担々麺も汁なし担々麺も チェーン店で気軽に食えるとこあるかい?
165 22/04/16(土)01:47:18 No.917326012
>みんな普通に言ってるけど麺1㎏ってえぐくない!? そりゃ食える状態の一人前って150gくらいだしな…
166 22/04/16(土)01:47:26 No.917326038
>>食べに行こうぜ >>担々麺も汁なし担々麺も >チェーン店で気軽に食えるとこあるかい? バーミヤン
167 22/04/16(土)01:47:51 No.917326139
つけ麺は市民権得るの早かったよね 蕎麦文化が影響してるのかな
168 22/04/16(土)01:48:06 No.917326194
つけ麺屋って全体的に麺盛ってこない…?
169 22/04/16(土)01:48:17 No.917326230
>うどんって冷凍のものにヒガシマルのスープ入れただけでも店売りのものに比肩するレベルで美味しくなるのおかしくない? そこに余ったレトルトカレーとか入れると美味しい
170 22/04/16(土)01:48:30 No.917326295
麺って胃の中で膨張しない…?
171 22/04/16(土)01:49:21 No.917326482
1㎏食えるとか同じ人間の気がしないんだが