22/04/15(金)23:22:51 連載終... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/15(金)23:22:51 No.917279859
連載終わってだいぶ経つけど ボーボボーの遺志を継ぐギャグマンガっていないもんだね
1 22/04/15(金)23:23:41 No.917280228
継げるかこんなの
2 22/04/15(金)23:24:52 No.917280740
継げるものかよ
3 22/04/15(金)23:28:13 No.917282187
描いてる途中に熱出した事もある作品だから真似しようとしてどうにかなるもんじゃないだろ! ほんとデンじー然りコレ然りハイテンポなコメディ描いてる人はヤバいわ…
4 22/04/15(金)23:28:46 No.917282414
命削らないと無理だよね
5 22/04/15(金)23:28:58 No.917282502
スレ画のせいで並大抵のギャグ漫画では笑えなくなってしまった・・・
6 22/04/15(金)23:30:02 No.917282951
ギャグマンガ家は病むって認知されたのもこの漫画からな気がする
7 22/04/15(金)23:30:27 No.917283134
才能あるひとが粗削りのまま才能と命を削ってどうにか…
8 22/04/15(金)23:31:10 No.917283418
軍艦編で「ところ天の助 死亡」ってテロップがハッキリ出たのに 数話後に何事もなかったように復活する天の助
9 22/04/15(金)23:33:30 No.917284297
>軍艦編で「ところ天の助 死亡」ってテロップがハッキリ出たのに >数話後に何事もなかったように復活する天の助 無印最終話でも天の助死亡って出たけどその時は一話の内に復活してるんだよね 再生スピード上がってない?
10 22/04/15(金)23:34:19 No.917284633
多分どうやったら死ぬんだよアイツ…って作者も思ってるし
11 22/04/15(金)23:35:15 No.917285013
一緒にハジけてくれるアシスタントも必要
12 22/04/15(金)23:36:57 No.917285754
どういう気持ちで描いてたんだろうな
13 22/04/15(金)23:37:26 No.917285955
なんか洗練されきってない荒削りな絵柄で行ったから面白かったとこはあるよね…
14 22/04/15(金)23:37:48 No.917286094
作者本人が継いでないからな…
15 22/04/15(金)23:38:43 No.917286495
作者に一生安定した楽な暮らしをしてほしい反面またあの狂気を見せて欲しいと思うジレンマ
16 22/04/15(金)23:38:52 No.917286562
けどこんなに面白いのに未だに人気作品なんだから誰かが後を追ってもいいと思うんだ
17 22/04/15(金)23:40:01 No.917287051
100カノからボーボボめいたものを感じてはいる
18 22/04/15(金)23:41:03 No.917287479
>無印最終話でも天の助死亡って出たけどその時は一話の内に復活してるんだよね >再生スピード上がってない? 前にあった全話無料期間の時にプルプル神拳は防御特化の技って考察が「」でされててなるほどなぁって思った記憶がある
19 22/04/15(金)23:41:04 No.917287481
今後こんなの追える作品が出てはいけないと思う
20 22/04/15(金)23:41:59 No.917287800
フロントライン・スピリッツ読んだけどビュティさんのツッコミがないとこう物足りなさというか…
21 22/04/15(金)23:42:09 No.917287871
どのギャグ漫画もクスっとできても爆笑できねぇんだよな・・・
22 22/04/15(金)23:42:38 No.917288056
松井先生のギャグは瞬間的にはボーボボ継承してる気がする 常時やると頭おかしくなるからシリアスがメインなんだろうけど
23 22/04/15(金)23:43:41 No.917288462
あんなノリと勢いで敵味方問わず無差別に攻撃しまくる作品はそうそうない
24 22/04/15(金)23:43:55 No.917288536
スレッドを立てた人によって削除されました 真説悪口大会の会場ここ?
25 22/04/15(金)23:44:10 No.917288638
ビュティも弥子も同じよ
26 22/04/15(金)23:47:51 No.917289930
ふざけててなんでもありな様に見えて戦闘面でのパワーバランスはハッキリしてる所も人気の要因ではある
27 22/04/15(金)23:49:50 No.917290707
天の助が自力で復活できなかったのってジェダ戦で氷に封印されたときくらいだっけ?
28 22/04/15(金)23:50:45 No.917291066
100カノは微かに系譜を感じる でもこれみたいな衝撃はないというか コレが唯一無二すぎる
29 22/04/15(金)23:51:25 No.917291331
原文率高めとはいえグラブルコラボは良くやったよ… エイプリルフール2日目…とかは完全にエミュれてた
30 22/04/15(金)23:52:05 No.917291548
鼻毛のマンガってコンセプトとタメ張れる漫画が無いからしょうがないね
31 22/04/15(金)23:52:42 No.917291780
フォロワーとか後を継いでる漫画がいないから逆に古臭さを感じない
32 22/04/15(金)23:53:29 No.917292078
>鼻毛のマンガってコンセプトとタメ張れる漫画が無いからしょうがないね なんだっけ、初期案はコレとダンス漫画で悩んだんだっけ…
33 22/04/15(金)23:54:15 No.917292366
よく出てくる昼ドラっぽい下りは流石に古さを感じる
34 22/04/15(金)23:54:42 No.917292544
>>鼻毛のマンガってコンセプトとタメ張れる漫画が無いからしょうがないね >なんだっけ、初期案はコレとダンス漫画で悩んだんだっけ… 毛の王国編で明らかになったやつだね 本人いやがりながらも腋毛真拳使いこなしてたけど
35 22/04/15(金)23:54:48 No.917292571
アニメがスポンサーつかないからみんなでお金出し合ったのすき
36 22/04/15(金)23:55:55 No.917293004
うすたフォロワーはアホみたいにいたのに澤井フォロワーが皆無なのは酷い話だと思う
37 22/04/15(金)23:55:56 No.917293005
旧毛狩り隊の最初に戦った花を操る隊長のツッコミがキレッキレで駄目だった
38 22/04/15(金)23:56:07 No.917293060
>エイプリルフール2日目… アレは間違いなく鼻毛キメてる
39 22/04/15(金)23:56:52 No.917293310
>うすたフォロワーはアホみたいにいたのに澤井フォロワーが皆無なのは酷い話だと思う フォローしてみろ
40 22/04/15(金)23:59:45 No.917294296
フォロワーいなかったのになんか遺志を継いで表に引っ張り出してる頭おかしいやつらがいる…
41 22/04/16(土)00:02:07 No.917295171
多分一番近いのは松井先生じゃないか?
42 22/04/16(土)00:02:16 No.917295223
>旧毛狩り隊の最初に戦った花を操る隊長のツッコミがキレッキレで駄目だった 薔薇百合菊之丞いいよね… 真説の雨水様とかもだけどツッコミに回らされる敵好きだった
43 22/04/16(土)00:02:36 No.917295321
>フォローしてみろ 必死に真似てもチャゲチャ未満の劣化コピーしか出来上がらないと思うの
44 22/04/16(土)00:02:44 No.917295367
>>鼻毛のマンガってコンセプトとタメ張れる漫画が無いからしょうがないね >なんだっけ、初期案はコレとダンス漫画で悩んだんだっけ… 鼻毛かダンスって言われて鼻毛で行こうって言える担当は先見の明がある…
45 22/04/16(土)00:03:05 No.917295497
絶滅危惧種の漫画なので保護団体めいた存在が出てくるのもやむなし
46 22/04/16(土)00:03:40 No.917295702
>絶滅危惧種の漫画なので保護団体めいた存在が出てくるのもやむなし ラリってんじゃねーー!!
47 22/04/16(土)00:03:51 No.917295771
>絶滅危惧種の漫画なので保護団体めいた存在が出てくるのもやむなし 保護団体(農林水産省・サイゲームス)
48 22/04/16(土)00:04:01 No.917295828
軍艦編のリストラされた元課長とか邪血館編のカッパとかその章にだけ出てくる準レギュラーぽいゲストキャラすき
49 22/04/16(土)00:04:12 No.917295883
ラーメン漫画か忍術バトル漫画かで迷ったんじゃなかったっけ
50 22/04/16(土)00:04:28 No.917295961
原作者でも継げてないというのに
51 22/04/16(土)00:04:37 No.917296023
>フォロワーいなかったのになんか遺志を継いで表に引っ張り出してる頭おかしいやつらがいる… 金爆が引っ張り出したあたりが転換点な気がする…
52 22/04/16(土)00:05:07 No.917296193
ボーボボはゴンさんみたいに 才能ある人間がもうこれ以上漫画を描けなくていいという 制約で出来た作品だと俺は思うよ
53 22/04/16(土)00:06:37 No.917296723
ボーボボで育った世代が大人になってやりたい放題してる…
54 22/04/16(土)00:07:18 No.917296958
>ボーボボで育った世代が大人になってやりたい放題してる… PTAは正しかった
55 22/04/16(土)00:07:56 No.917297199
プレバンの企画部に潜り込んでる…
56 22/04/16(土)00:08:07 No.917297254
伝説通り越して幻獣みたいになってる気がする
57 22/04/16(土)00:08:23 No.917297349
仮に今更アニメ化したとしてもこやすくんこの頃の演技まだ出来る?
58 22/04/16(土)00:08:55 No.917297547
個人的にはよくわからない生き物がノリと勢いで生きてる明るくて楽しそうな世界観が好きだったんだ… 世紀末だけど
59 22/04/16(土)00:09:06 No.917297610
>仮に今更アニメ化したとしてもこやすくんこの頃の演技まだ出来る? そういえば朗読会みたいなのやったらしいけどどうだったんだろう
60 22/04/16(土)00:09:59 No.917297889
真説の話していい?
61 22/04/16(土)00:10:18 No.917298004
亡くなった人とかいないだろうし もう一度当時のキャスティングでやってほしい
62 22/04/16(土)00:10:22 No.917298026
>>ボーボボで育った世代が大人になってやりたい放題してる… >PTAは正しかった 企画出せる側の立派な大人になってるのにどうして…
63 22/04/16(土)00:11:34 No.917298486
みんな真面目な顔しててハジケリストが潜伏しているからな
64 22/04/16(土)00:11:51 No.917298570
書き込みをした人によって削除されました
65 22/04/16(土)00:12:05 No.917298643
あの事の黄金期のジャンプ漫画家もめっちゃ爆笑してみてたっていうくらいだしな
66 22/04/16(土)00:12:41 No.917298849
パッと見無茶苦茶なんだけど読んでみたらものすごい読みやすいんだよね
67 22/04/16(土)00:13:13 No.917299040
ブリーチとボーボボの連載開始の間に挟まって連載開始したミスフル
68 22/04/16(土)00:13:24 No.917299107
>仮に今更アニメ化したとしてもこやすくんこの頃の演技まだ出来る? 2週間ほど前にグラブルとのコラボでエイプリルフール366日目をやってたけど 短い間なら特に違和感なかったぜ
69 22/04/16(土)00:13:41 No.917299213
今ジャンプに求められているのは正気を投げ捨てた超コロコロ級のギャグ漫画家・・・
70 22/04/16(土)00:13:44 No.917299250
アニメでアドリブしまくってもNG一切出なかったって話が好き
71 22/04/16(土)00:13:52 No.917299309
子供の頃何が面白いのかわからなくても笑ってた 大人になってもわからないけど面白かった
72 22/04/16(土)00:14:41 No.917299643
チャゲチャがあの惨状だったしボーボボ描いてた頃はケガする前のナリタブライアンみたいなもん 誰も真似できないし間空いちゃったら自分自身でも戻れない
73 22/04/16(土)00:14:47 No.917299672
>アニメでアドリブしまくってもNG一切出なかったって話が好き どっかでそのくらいやらないとボーボボ考えたら出ないからわざとスルーしてたと聞いた
74 22/04/16(土)00:15:12 No.917299811
ボーボボ感
75 22/04/16(土)00:15:18 No.917299850
アフロ屋のぬのハンカチ欲しかった 買えばよかった
76 22/04/16(土)00:16:28 No.917300257
>アニメでアドリブしまくってもNG一切出なかったって話が好き ゲスト声優が本気出すから常にギラギラした現場だったらしい
77 22/04/16(土)00:16:54 No.917300414
うんこちんこに頼らないギャグマンガ
78 22/04/16(土)00:17:33 No.917300672
>うんこちんこに頼らないギャグマンガ チャゲチャのこと馬鹿にした?
79 22/04/16(土)00:17:50 No.917300781
ソフトン…
80 22/04/16(土)00:21:12 No.917301998
サービスマン…