虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/15(金)23:06:36 夜はバ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/15(金)23:06:36 No.917272484

夜はバイバイン

1 22/04/15(金)23:09:25 No.917273806

栗饅頭デカすぎる

2 22/04/15(金)23:09:45 No.917273962

ドラえもんも倍居てダメだった

3 22/04/15(金)23:10:50 No.917274432

宇宙の彼方に送り込んだけどこのペースなら宇宙なんかすぐ埋まるだろ

4 22/04/15(金)23:12:38 No.917275252

当たり前のことだけど増えれば増えるほど爆発力上がってくの怖すぎる

5 22/04/15(金)23:15:20 No.917276511

車倒されるところが完全にパニック映画のシーン

6 22/04/15(金)23:18:01 No.917277795

>宇宙の彼方に送り込んだけどこのペースなら宇宙なんかすぐ埋まるだろ 太陽あたりの恒星にぶち込むとしても…増えるほうが早いな

7 22/04/15(金)23:18:34 No.917278003

50秒くらいからのもう止められない絶望感

8 22/04/15(金)23:20:08 No.917278693

凄いなアンリアルエンジン…

9 22/04/15(金)23:20:39 No.917278915

タクシーを押しのける栗饅頭強すぎる…

10 22/04/15(金)23:20:57 No.917279054

ドラえもんが栗饅頭に飲みこまれる絶望感

11 22/04/15(金)23:27:46 No.917281991

>宇宙の彼方に送り込んだけどこのペースなら宇宙なんかすぐ埋まるだろ ブラックホールには…勝てるのかこいつ?!

12 22/04/15(金)23:28:45 No.917282411

もっと見たい

13 22/04/15(金)23:30:09 No.917282997

日本は何時間で埋まるのかな

14 22/04/15(金)23:30:47 No.917283272

ちょっとググってみたけど 7時間で地球の体積越えるって

15 22/04/15(金)23:31:11 No.917283419

指数関数的増加

16 22/04/15(金)23:31:41 No.917283639

色々な法則を無視したら宇宙も1日そこらで満杯になる

17 22/04/15(金)23:32:05 No.917283789

バイバインも凄いけどこれ走らせてるPCも凄くない?

18 22/04/15(金)23:33:53 No.917284480

じゃあどうすれば良かったんですかって言われると困るけど宇宙に放棄するって割と最悪な部類の問題の先送りだよな

19 22/04/15(金)23:34:12 No.917284587

>バイバインも凄いけどこれ走らせてるPCも凄くない? 俺のPCだと6回目くらいでもう画面カクカクし始めそう

20 22/04/15(金)23:34:40 No.917284775

あえて食べものにバイバイン垂らして「食べ切れなければ世界滅亡!」みたいなイベントやってみたい

21 22/04/15(金)23:34:40 No.917284776

栗饅頭デカっ

22 22/04/15(金)23:35:49 No.917285267

海に沈めて濡らしたら形を失ったことにならないだろうか

23 22/04/15(金)23:35:52 No.917285309

>指数関数的増加 2nだが…

24 22/04/15(金)23:36:19 No.917285504

7時間でブラックホールになるってヒで見たよ

25 22/04/15(金)23:38:16 No.917286304

バイバイン自体が相当欠陥のある道具すぎない?

26 22/04/15(金)23:38:26 No.917286374

>>指数関数的増加 >2nだが… だったらよかったね…

27 22/04/15(金)23:39:31 No.917286846

たーのしー

28 22/04/15(金)23:39:42 No.917286917

ぷよぷよなら平和だったのに

29 22/04/15(金)23:40:16 No.917287144

タイムふろしきで素材にまで帰すのが正解だった

30 22/04/15(金)23:40:44 No.917287354

食べるとかで原型を失えば増えなくなるから宇宙に送り出して自重でブラックホールになれば崩壊して増えなくならないかな

31 22/04/15(金)23:43:22 No.917288335

好意的解釈をするなら宇宙空間に出た時点で水分無くなって栗饅頭としてのアイディンティティが失われるのでそこで倍化が止まる可能性はある

32 22/04/15(金)23:44:35 No.917288783

こうして映像で見ると宇宙投棄という解決策の頼りなさがわかる…

33 22/04/15(金)23:45:22 No.917289033

食べれば増えなくなることを考えると宇宙に放置すればそのうち自重で集まってきて恒星みたいになる? 星の表面の奴が饅頭の形保ってるとまだ増えるだろうからいずれブラックホールになるまで成長すると思う

34 22/04/15(金)23:45:39 No.917289129

ヤバ~ ヤバいの理屈で走ってたけどマジでヤベエな

35 22/04/15(金)23:46:03 No.917289273

バイバインベンチマーク

36 22/04/15(金)23:47:54 No.917289952

ブラックホール化しても溢れたやつが1個でもあると飛びながら増え続ける… なんかのドラ映画で宇宙モニターに栗まんじゅうの群れが写ってるとか言ってたな…

37 22/04/15(金)23:49:26 No.917290552

食えば増えなくなるんだから燃やせよって思ってた

38 22/04/15(金)23:49:28 No.917290570

>あえて食べものにバイバイン垂らして「食べ切れなければ世界滅亡!」みたいなイベントやってみたい 胃の中で増えそう

39 22/04/15(金)23:50:05 No.917290808

書き込みをした人によって削除されました

40 22/04/15(金)23:50:46 No.917291075

バイバインだともっと遅くね? とは言え無駄に尺長くなるか

41 22/04/15(金)23:52:43 No.917291792

UE5って100万オブジェクト扱えるみたいな触れ込み見たけどどういう仕組みなの どれだけPC側を盛ろうがせいぜいこの動画の次の増加くらいで処理止まらない…?

42 22/04/15(金)23:53:04 No.917291936

原作だと5秒じゃなくて5分で二倍だったよね

43 22/04/15(金)23:53:37 No.917292123

これに限ったことじゃないけどこんなヤバいもの作るなよ未来人

44 22/04/15(金)23:53:44 No.917292168

最初のうちならどうにか対処しきれそうな絶妙な時間設定だな5分

45 22/04/15(金)23:53:54 No.917292226

>>>2nだが… >>だったらよかったね… >あれ?1個がプク…ムクムクムク…パカ!って2個になってくんだから4個の次は8個だよね? そうだね 2nに見えるけどこっちの環境だと正しく表示されてなかったりする…?

46 22/04/15(金)23:55:22 No.917292804

言われてみればそのとおりだけどまず宇宙に捨てること自体が困難 https://www.youtube.com/watch?v=gw-PWYG5TLI

47 22/04/15(金)23:55:33 No.917292877

どら焼きバージョンもあったけどこっちは華やかだな…

48 22/04/15(金)23:56:30 No.917293189

>2nに見えるけどこっちの環境だと正しく表示されてなかったりする…? 2nじゃなくて2^nじゃねえか?

49 22/04/15(金)23:56:46 No.917293277

>UE5って100万オブジェクト扱えるみたいな触れ込み見たけどどういう仕組みなの >どれだけPC側を盛ろうがせいぜいこの動画の次の増加くらいで処理止まらない…? どれだけオブジェクトが増えようが画面で見える範囲には限界があるので見えてない部分を端折ったり遠方にあるものをローポリ化みたいなことをAIでやってる

50 22/04/15(金)23:56:47 No.917293285

ドイツパン

51 22/04/15(金)23:57:06 No.917293375

>言われてみればそのとおりだけどまず宇宙に捨てること自体が困難 >https://www.youtube.com/watch?v=gw-PWYG5TLI ちゃんと包め かってに5秒にするな

52 22/04/15(金)23:57:56 No.917293669

そもそものバイバインがやべえだろ どういう用途想定してたんだ

53 22/04/15(金)23:58:13 No.917293780

食べる必要無くて形を崩せば良いから 必死に潰して回れば食い切れなくても何とか...

54 22/04/15(金)23:59:08 No.917294091

>そもそものバイバインがやべえだろ >どういう用途想定してたんだ 食べたら増えなくなるからそのものを壊せばいいのにわざわざ宇宙に送ってるドラえもんが馬鹿すぎるんだ 増やしたいとこまで行ったら破損させたら良い

55 22/04/16(土)00:00:33 No.917294606

光の速度は超えれないハズだから宇宙は大丈夫だろう…たぶん

56 22/04/16(土)00:00:33 No.917294610

宇宙でまとめて凍りついたりすれば破壊された扱いで増えなくなるだろ多分

57 22/04/16(土)00:00:38 No.917294634

庭に持って行って焼くしかねぇ… 母親に怒られるだろうが地球のためだ

58 22/04/16(土)00:01:17 No.917294880

食べ物を粗末に扱うのは良くないし…

59 22/04/16(土)00:01:23 No.917294920

ひみつ道具ってそんなのばっかりだし ドラちゃんが持ってるとなればなおさら…

60 22/04/16(土)00:01:49 No.917295068

>庭に持って行って焼くしかねぇ… >母親に怒られるだろうが地球のためだ (焼いてる最中に燃えてない中心部の栗饅頭が増えて勢いで飛び散るファイアエンチャント栗饅頭)

61 22/04/16(土)00:01:58 No.917295125

そもそも何を目的とした道具なんだバイバインは

62 22/04/16(土)00:02:19 No.917295231

えらいことしてくれた!

63 22/04/16(土)00:02:26 No.917295268

>そもそも何を目的とした道具なんだバイバインは かけた物を5分ごとにバイにする

64 22/04/16(土)00:02:32 No.917295299

増える激堅黒パン

65 22/04/16(土)00:03:04 No.917295493

食べたら増えないから飢餓の解決のために開発したけど…みたいな感じだろうか まあ未来ならマイクロブラックホール使えばいくらでも食えるしな

66 22/04/16(土)00:03:50 No.917295765

バイバインにバイバインかけてぇ

67 22/04/16(土)00:04:35 No.917296008

フエルミラーあたりで妥協しておこうぜ…

68 22/04/16(土)00:05:47 No.917296434

>増える激堅黒パン 魔女裁判待ったなし

↑Top