虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/15(金)21:55:21 「今後... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/15(金)21:55:21 No.917238887

「今後はスペシャルとして放送します」って言って 一度も放送されずもう20年以上

1 22/04/15(金)21:55:58 No.917239162

凄い懐かしいな…

2 22/04/15(金)21:56:11 No.917239243

>20年 スペシャルメーターがかなり溜まってきたな…

3 22/04/15(金)21:58:18 No.917240176

>一度も放送されずもう20年以上 噓だろ・・・と思ったけど本当だった 地味にショック

4 22/04/15(金)21:59:15 No.917240627

週刊ストーリーランドはおばあさんから3つの品を買って最終的に破滅するかたまに幸せになるアニメだと思ってたけどあくまで番組内の1企画でしかないって聞いてビックリした 他の作品思い出せない

5 22/04/15(金)21:59:59 No.917240941

休刊=廃刊の意味合いでいいと思うよ

6 22/04/15(金)22:00:35 No.917241210

レギュラー放送切られるのはわかるけど ほんとうに一度たりとも復活の話がないのは何故なんだろう 言うほど人気でも話題でもなかったのか

7 22/04/15(金)22:01:11 No.917241476

>20年 長いか短いかは、お客様のお考え次第でございます

8 22/04/15(金)22:01:46 No.917241710

>週刊ストーリーランドはおばあさんから3つの品を買って最終的に破滅するかたまに幸せになるアニメだと思ってたけどあくまで番組内の1企画でしかないって聞いてビックリした >他の作品思い出せない 女刑事が事件解決するやつとか

9 22/04/15(金)22:01:48 No.917241724

>レギュラー放送切られるのはわかるけど >ほんとうに一度たりとも復活の話がないのは何故なんだろう >言うほど人気でも話題でもなかったのか シンプルに書ける人がいないんじゃ…

10 22/04/15(金)22:02:05 No.917241841

そこそこパクりがあって扱い辛くなったと言われていた

11 22/04/15(金)22:02:14 No.917241906

(ダースモール戦のBGM)

12 22/04/15(金)22:02:28 No.917242014

他のやつはビデオレターとか仏像が自由の女神に会いに行くやつくらいしか覚えてない

13 22/04/15(金)22:02:33 No.917242044

出世食堂の話を異常に覚えてた

14 22/04/15(金)22:02:41 No.917242115

>他の作品思い出せない 未来の娘に宛てたビデオレターとかいい話系のシナリオはアンビリーバボーに流用されてた気がする

15 22/04/15(金)22:02:58 No.917242238

パクリも何もほとんど原作ありのブツじゃん(星新一のショートショートとか)

16 22/04/15(金)22:03:53 No.917242635

日本一の女形になりたいんや!

17 22/04/15(金)22:04:25 No.917242883

特ホウ王国だのマジカル頭脳パワーだのはなんだかんだで復活特番やってんだよな

18 22/04/15(金)22:04:32 No.917242922

何でも増やせる機械で500円玉増やしたら元の硬貨が偽物だったせいで硬貨偽造の親玉として逮捕されるやつとかなんか覚えてる

19 22/04/15(金)22:04:46 No.917243012

>パクリも何もほとんど原作ありのブツじゃん(星新一のショートショートとか) 勝手に使ったのがあるんじゃないの

20 22/04/15(金)22:05:36 No.917243303

大仏が動き出すやつ覚えてるわ

21 22/04/15(金)22:07:02 No.917243963

銀行強盗が列車に逃げ込んだら衝突実験用の車両だった話は覚えてる

22 22/04/15(金)22:07:42 No.917244257

エレベーターに閉じ込められるやつ オチが当時めっちゃ怖かったけど今思うと全然だった

23 22/04/15(金)22:07:49 No.917244307

三面記事太郎だっけ あれも好きだった

24 22/04/15(金)22:09:07 No.917244850

今だと放送出来ない話とかありそう

25 22/04/15(金)22:09:58 No.917245205

若返りすぎて猿にまで戻った爺さんの話覚えてる

26 22/04/15(金)22:10:08 No.917245272

トリビアもほとんど復活しなかったな

27 22/04/15(金)22:11:14 No.917245724

なんか最後に汽車で卵焼き食って終わる感動系の話は覚えてる

28 22/04/15(金)22:11:16 No.917245738

500円玉コピーして捕まる女 早く走れるスプレー使って新幹線と並走したら燃えて炭になる男 呪いの藁人形で世界中の何百人もの同姓同名も刺しちゃったおっさん 紙コップになって大好きなアイドルとキスして幸せな最後を迎えるドルオタ 絶対正確な時計が遅れたおかげで大事故回避できた就活生 地球破壊爆弾スイッチ押したら自分の家だけ吹き飛んだ男 印象深くていまだに結構覚えてる

29 22/04/15(金)22:12:10 No.917246091

無敵になれる服を着る話は覚えてる

30 22/04/15(金)22:12:27 No.917246199

使えない棺桶

31 22/04/15(金)22:12:57 No.917246444

声優がやたら豪華だった

32 22/04/15(金)22:13:22 No.917246649

最終回の道具が終わらない◯◯だったかな

33 22/04/15(金)22:13:35 No.917246729

>絶対正確な時計が遅れたおかげで大事故回避できた就活生 これその後のスペシャルで無理やり現場に行ったせいで死ぬってifストーリーやってたよね

34 22/04/15(金)22:13:58 No.917246904

使えない棺桶は効果考えるにグロ死が確定しそうなんだけど…

35 22/04/15(金)22:14:12 No.917247009

>無敵になれる服を着る話は覚えてる これ良い話で終わったやつ?

36 22/04/15(金)22:14:16 No.917247047

>エレベーターに閉じ込められるやつ >オチが当時めっちゃ怖かったけど今思うと全然だった 仲良くなるだか事件的ななんかを解決だかした後に普通にワイヤー切れて落ちるんだっけ 今考えたらなんだそりゃ過ぎるな…

37 22/04/15(金)22:14:31 No.917247154

>トリビアもほとんど復活しなかったな まぁあれは一般投稿という体はとってたけど実質…

38 22/04/15(金)22:14:31 No.917247155

>これその後のスペシャルで無理やり現場に行ったせいで死ぬってifストーリーやってたよね どうして…

39 22/04/15(金)22:14:46 No.917247258

水難の相が出てるって言われて実際水関係の悪い目にやたら遭うからって周囲に水がないところに行こうとしたら事故で転落寸前になって 最終的に自分の汗で手が滑って転落死するやつが理不尽すぎて印象に残ってる

40 22/04/15(金)22:14:57 No.917247331

ニューハーフが骸骨になる話印象的だったな

41 22/04/15(金)22:15:01 No.917247357

今見ると他で聞いたことあるような話が結構ある

42 22/04/15(金)22:15:12 No.917247422

視聴者から送られたシナリオをアニメ化するという体だから しばらくやってないと誰も送ってきてないのでは

43 22/04/15(金)22:15:25 No.917247519

サスペンス話でぐるぐる巻きにして動けなくして口に紐咥えさせて 離しちゃうと心臓の位置に包丁落ちてくるトリックのやつ こわい

44 22/04/15(金)22:16:52 No.917248152

値段的に考えてもばばあの商品買うのは二回に留めておいた方がいい

45 22/04/15(金)22:17:11 No.917248305

ババアゾーンだこれ!って思った当時

46 22/04/15(金)22:17:15 No.917248338

宇宙人の女と遠距離恋愛したけどいざあって見ると相手は巨人だったってのがあったな まぁマクロスなんだけど

47 22/04/15(金)22:17:36 No.917248485

脚が早くなるスプレー使いすぎて燃え尽きて死ぬやつだけ覚えてる

48 22/04/15(金)22:18:16 No.917248820

理不尽というか肩透かしというかそんなオチ多いな…

49 22/04/15(金)22:18:32 No.917248933

見てたのに裏路地みたいな所にいる露店のババア以外全然内容を思い出せない

50 22/04/15(金)22:18:50 No.917249043

世にも奇妙な物語みたいなもんだから 年一くらいでやっても負担もそうないと思うんだよな なんでやんなかったんだろう?

51 22/04/15(金)22:19:04 No.917249141

売れないバンドマン追い出すためにアパートの住民が頑張るやつ

52 22/04/15(金)22:19:37 No.917249380

アニメ作るくらいなら世にも奇妙に回すだけかと…

53 22/04/15(金)22:19:51 No.917249482

唇の真ん中くっつけて左側と右側から同時に別の声出すブサイクピエロがファンの女殺す回見てからあの腹話術練習しまくった

54 22/04/15(金)22:19:54 No.917249502

ベビーシッターしに行ったら人形の面倒見させられて海に捨てたら人殺しにされた話ってこれだっけ…

55 22/04/15(金)22:20:15 No.917249657

おい婆さん!この間のやつまた売ってくれ!!

56 22/04/15(金)22:20:41 No.917249834

喪黒と一緒にいる絵を散見する人

57 22/04/15(金)22:21:11 No.917250048

神様が願いを叶えてやると全世界に問いかけたけど人間以外にも言ってたとラストでわかるやつ

58 22/04/15(金)22:21:27 No.917250161

忘れてたけど「」のレスで思い出したやつもちょいある

59 22/04/15(金)22:21:29 No.917250176

絵面含めてやるドラシリーズみたいなアニメだなとは思いながら見てた

60 22/04/15(金)22:21:59 No.917250409

>>無敵になれる服を着る話は覚えてる >これ良い話で終わったやつ? 盲腸になったけど服は脱げないメスは通さないで手術できなくてどうしよう…で終わり

61 22/04/15(金)22:22:26 No.917250609

戻る爺さんの話と街中に生えた棒で最終的に捕まる犯人の話と流血鬼は覚えてる

62 22/04/15(金)22:22:50 No.917250786

>売れないバンドマン追い出すためにアパートの住民が頑張るやつ 金持ちメジャーバンドになってアパートから旅立ちそうな話だ…

63 22/04/15(金)22:23:20 No.917251022

天狗に国一番の強い男を願ったら他が自分以下の弱さになったやつ

64 22/04/15(金)22:23:33 No.917251105

太った何でも屋のオッサンを死んだ爺さんの見た目に近づけるためクソみたいな依頼しまくる奴は覚えてる

65 22/04/15(金)22:24:26 No.917251492

>>売れないバンドマン追い出すためにアパートの住民が頑張るやつ >金持ちメジャーバンドになってアパートから旅立ちそうな話だ… だいぶ前に死んでるんだよね…

66 22/04/15(金)22:25:05 No.917251791

若返りすぎてお猿さんになっちゃった話はそうはならんやろって思った

67 22/04/15(金)22:25:32 No.917252014

猿をエンジョイする爺オチはなかなか衝撃的だった

68 22/04/15(金)22:26:00 No.917252250

ゴキブリと仲良くなる囚人の話は覚えてる

69 22/04/15(金)22:26:23 No.917252441

死んだあとにワシの居るところまで口を一度も開けなかったら天国行き決定だ!て始まって 至るところで善人らしさを見せつけてついにゴールして紙吹雪で神様が祝福してたらその紙が鼻に張りついてくしゃみさせちゃうやつ

70 22/04/15(金)22:27:00 No.917252797

足が速すぎて燃えた話とかあった記憶がある

71 22/04/15(金)22:27:01 No.917252809

婆さんシリーズあたりはサブスクでも人気取れそうだけどもうデータとか残ってないのかな

72 22/04/15(金)22:27:51 No.917253254

>猿をエンジョイする爺オチはなかなか衝撃的だった 猿になってうわぁと思ったら割りとハッピーエンドっぽかったの覚えてるわ

73 22/04/15(金)22:28:04 No.917253330

上でも出てるけど出世食堂は結構印象に残ってる

74 22/04/15(金)22:28:43 No.917253649

>婆さんシリーズあたりはサブスクでも人気取れそうだけどもうデータとか残ってないのかな 数年前になぜか3話だけ配信したけど後が続かなかった

75 22/04/15(金)22:29:16 No.917253925

同時に二人分の声出せる腹話術師の話とか

76 22/04/15(金)22:29:54 No.917254244

ババアシリーズは全部で何話ぐらいあるんだ

77 22/04/15(金)22:30:09 No.917254374

伊集院光がすっげえコケにしてたから釣られてストーリーランドもエンタの神様も悪く思ってたけど今思えば言うほどクソでもないなってなる

78 22/04/15(金)22:30:39 No.917254636

後はなんかぶんさんとかそんな名前の奉行の話があったよね

79 22/04/15(金)22:31:30 No.917255075

>銀行強盗が列車に逃げ込んだら衝突実験用の車両だった話は覚えてる 今度それ小梅太夫でドラマ化するぞ

80 22/04/15(金)22:31:38 No.917255146

FAXの話バッドエンドっぽかったけど今思うと俺はあれでいいや…

81 22/04/15(金)22:32:16 No.917255495

でもなれるもんなら猿になって浮世を離れたいもんな…

82 22/04/15(金)22:32:18 No.917255515

猿になった爺さんはババアが譲ってくれって言われて商品出したのがすごいイレギュラーな気がしてた

83 22/04/15(金)22:32:26 No.917255581

>伊集院光がすっげえコケにしてたから釣られてストーリーランドもエンタの神様も悪く思ってたけど今思えば言うほどクソでもないなってなる まあピンキリって感じだった

84 22/04/15(金)22:33:15 No.917255981

美醜の感覚が真逆になってるイケメンがブスを妻にしていて美女に惚れられて…あと覚えてないな

85 22/04/15(金)22:33:18 No.917256010

これ落語からネタパクったな?みたいなのをちょいちょい見た記憶

86 22/04/15(金)22:33:30 No.917256117

猿になっちまったぁぁ!!はババア滅茶苦茶笑ってそう うひょー!野生の若々しさサイコー!!いえーーい!を見て真顔になってそう

87 22/04/15(金)22:34:06 No.917256401

終わらない水の最初の商品の無限ゴム弾拳銃が欲しかった

88 22/04/15(金)22:34:16 No.917256493

エンタはコントとかを凄い雑に切るのがまともじゃなかったと思う

89 22/04/15(金)22:34:38 No.917256660

人類が自分以外滅んだから通信飛ばしまくって外宇宙とコンタクト取れて会おうぜ!ってなってやっと会えたけど向こうがめっちゃ巨女だった話は憶えてる 憶えてるというか性癖歪んだ

90 22/04/15(金)22:34:44 No.917256716

パイロットが操作できなくなった飛行機から逃げた結果 管制塔に飛行機が突っ込んだ話があった

91 22/04/15(金)22:35:12 No.917256933

時間の尺のせいで視聴者置いてけぼりの超速で事件解決する刑事のやつはずっと覚えてる 走行中の列車の運転室から最後尾の乗客を狙撃するとか無茶苦茶も無茶苦茶だった

92 22/04/15(金)22:35:12 No.917256937

美白になるシャワーを浴びすぎてスケルトンになるオカマの話と死んだ母親のビデオレターの奴だけ覚えてる

93 22/04/15(金)22:35:15 No.917256962

>美醜の感覚が真逆になってるイケメンがブスを妻にしていて美女に惚れられて…あと覚えてないな 美女の方が金出すからデートしてくれって頼みこんでブスが金欲しさに男にデート強要させる

94 22/04/15(金)22:36:20 No.917257527

世にも奇妙な物語と星新一のショートショートを足して割ってアニメにしたやつ

95 22/04/15(金)22:36:30 No.917257618

そろそろこれ見てテレビ局に入ってきたやつが力持ってくるんじゃないか?

96 22/04/15(金)22:36:34 No.917257649

遭難から帰ってきたら何もかもしょっぱく感じるし三角形のものに恐怖を覚えるのが 遭難中の幻覚でしたって話をなぜか覚えてる

97 22/04/15(金)22:36:50 No.917257788

ババァが最後の〇〇って商品売ってて最後の年賀状買って出したらその相手と結婚したみたいな話すごい覚えてるな

98 22/04/15(金)22:36:52 No.917257799

何か引用元ありそうなネタを読者投稿という体でやりきってた感じ 当時はガキだったのでそういうの知らずにみてた

99 22/04/15(金)22:37:07 No.917257943

パクリが多かったから今出すのはキツイんだろうな…

100 22/04/15(金)22:37:16 No.917258020

アニメ化するぐらいなら実写でやればよくね?ってコストの関係でなってそう

101 22/04/15(金)22:38:14 No.917258521

カミーユの人が大車輪の活躍を見せる番組

102 22/04/15(金)22:38:18 No.917258573

正直なパソコンは主人公あんま性格良くないとはいえおつらい最後だった

103 22/04/15(金)22:38:27 No.917258642

さんまのコント番組で「野球で潰れるのが多くてこれじゃ月刊ストーリーランドだよ」ってイジられてたのなんか覚えてる

104 22/04/15(金)22:38:40 No.917258757

今やると絶対に洒落怖とかパクって速攻で元ネタ見つけられて拡散されそう

105 22/04/15(金)22:38:40 No.917258760

単純に面白くなかったエピソードも作画もかなり多かった トンデモに近い感じで見てた

106 22/04/15(金)22:39:04 No.917258959

今やるならどうやっても当時とは別物になるよな…

107 22/04/15(金)22:39:11 No.917259020

ショートショートの広場からモロパクリしてたやつはパクリなのかアイデア料払ってるのか気になる 神様的な存在が地球の皆に願いを聞いて人類がパニックになるけど「地球の皆」は動物も昆虫も込みなので結局人間が消滅させられるってやつ

108 22/04/15(金)22:39:17 No.917259063

エレベーターのやつは最後試験管が潔癖症でそれが原因で突き飛ばされて全員死ぬんだっけ? なんかやたら印象に残ってる

109 22/04/15(金)22:40:05 No.917259464

ヒで危険な贈り物を映像化したいから権利者に呼びかけしてたな

110 22/04/15(金)22:40:40 No.917259738

出世しないと食えないメニューがある定食屋とか絶対オリジナルじゃなかったよなあれ

111 22/04/15(金)22:40:43 No.917259760

絶対に就職したい人が面接現場までにいろんな人に助けを求められるけど邪魔!!するやつ 二段落ちだよね

112 22/04/15(金)22:40:50 No.917259827

>今やると絶対に洒落怖とかパクって速攻で元ネタ見つけられて拡散されそう 当時から星新一がパクられてた

113 22/04/15(金)22:41:01 No.917259903

若返るパラシュートで最後猿になるやつあったよね

114 22/04/15(金)22:41:13 No.917260013

クイズを出すタクシードライバーいいよね

115 22/04/15(金)22:41:13 No.917260017

売れないマジシャンが実はガチエスパーで津波止めて ただの子供だと思ってたやつがテレパシー能力者だった奴も思い出した

116 22/04/15(金)22:41:50 No.917260361

シンプルに落語とか古典の小話から持ってきてるやつ結構あった

117 22/04/15(金)22:41:58 No.917260442

制作側が把握してる原作はちゃんと書いてたからな

118 22/04/15(金)22:42:26 No.917260702

雨男が使わない傘を燃やして雨降らして火事を止めてたけど もはや能力者だよアレ

119 22/04/15(金)22:42:45 No.917260842

結構前にHuluで配信されたのに女刑事のが数話配信されただけで終わった

120 22/04/15(金)22:43:10 No.917261023

「」のなかで猿になる話がかなり記憶に残ってるのはわかった

121 22/04/15(金)22:43:20 No.917261097

電話でのクレームが20件くれば担当者お叱り案件の世界 クレームが300件来た危険な贈り物

122 22/04/15(金)22:43:30 No.917261213

老婆シリーズ調べたら28話もあったのか

123 22/04/15(金)22:43:51 No.917261390

>シンプルに落語とか古典の小話から持ってきてるやつ結構あった うなぎを焼いた匂いで飯を食うのは始末の極意だしな

124 22/04/15(金)22:44:10 No.917261543

確かこの番組毎週やるためにロトスコープみたいな事してたんだっけ

125 22/04/15(金)22:44:12 No.917261561

>結構前にHuluで配信されたのに女刑事のが数話配信されただけで終わった こういうのって権利者がふわふわして面倒臭いことになってる 大抵は「採用された作品の権利は作者ではなく日テレのものになります」とかあるんだけど

126 22/04/15(金)22:45:03 No.917261985

いいよねめっちゃ醜い腹話術師 この顔ファンがよ…

127 22/04/15(金)22:45:46 No.917262354

>そろそろこれ見てテレビ局に入ってきたやつが力持ってくるんじゃないか? 見ててもこれやりたいって奴いないだろ…たぶん だいたい今ゴールデン枠だと一時間はおろか改変期だと3時間SPとかザラなのにショートショートで間が持つわけないし スタジオで芸能人がダラダラどうでもいい事言う虚無の時間だらけになるぞ

128 22/04/15(金)22:45:55 No.917262434

>老婆シリーズ調べたら28話もあったのか 100話ぐらいあるかと思ってた そんなもんなのか

129 22/04/15(金)22:46:11 No.917262591

オチは覚えてるけど途中思い出せないやつ多い 戻るジジイは転けそうになると戻る→奇怪な挙動が新しいダンスとしてディスコで若者の間で大人気になってたのまでは思い出せた

130 22/04/15(金)22:47:34 No.917263322

山荘みたいな隔離された場所に出てきた死神がこの中の誰かが死ぬって予告して 最終的に死神だけが死ぬ話があってダメだった

131 22/04/15(金)22:48:37 No.917263904

平日の夜に子供向けに特化してないアニメを放送してるのがなんか新鮮だった

132 22/04/15(金)22:48:46 No.917264018

タクシードライバーが人探しのためにクイズ出すやつ 見た目から何から全て自分のモノマネをしようとする女 包帯巻きにされて3日巻尺の端を咥えて死んだ事件 ガキンチョが入った太鼓を運ばせて嘘つきを見破る話 透明になって調子に乗ったら車に轢かれて気付かれず死ぬ男 メロンと葡萄を合体させたブロンがおいしくない 印象深いのはここら辺だなあ

133 22/04/15(金)22:49:52 No.917264587

>アニメ化するぐらいなら実写でやればよくね?ってコストの関係でなってそう コレだと手間かかる割にメリット殆ど無さそうだもんな

134 22/04/15(金)22:50:42 No.917265018

どの話も実写パートとアニメパートを織り交ぜてた気がする 他の番組と記憶が混じってるかもしれない

135 22/04/15(金)22:51:02 No.917265200

>メロンと葡萄を合体させたブロンがおいしくない 色々な果物くっつけて売る→ラベンダー・500円玉増やす この回の1つ目の道具が思い出せなくてもやもやする

136 22/04/15(金)22:51:31 No.917265474

美白求めた女…オカマ?が透けすぎて骸骨になる話しか覚えてない…

137 22/04/15(金)22:51:39 No.917265551

実写を深夜ドラマ枠放送したほうが楽だわな

138 22/04/15(金)22:51:41 No.917265566

銭天堂あるしもういらないよな

139 22/04/15(金)22:52:13 No.917265860

>平日の夜に子供向けに特化してないアニメを放送してるのがなんか新鮮だった 時代的にはむしろ子供向けより青年誌とかのアニメが多かっただろこの頃 クレしんにクッパパバケツでごはんなんかも 金田一も少年誌だけど中身はたいがいだし

140 22/04/15(金)22:53:19 No.917266416

>美白求めた女…オカマ?が透けすぎて骸骨になる話しか覚えてない… 着けたところの毛が無くなるストッキングこれだったっけ?

141 22/04/15(金)22:54:37 No.917267033

今だとデカパイ褐色シーメールは需要ありそうだが

↑Top