22/04/15(金)20:28:17 普通に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/15(金)20:28:17 No.917199381
普通に銀行に預けてたらほぼ全くお金増えないのに 分散投資とかいうのをするだけで勝手に増えるって話の理屈が全くわからない
1 22/04/15(金)20:33:53 No.917201659
俺たちは雰囲気で分散投資をやっている
2 22/04/15(金)20:35:37 No.917202442
元本回収するまでは油断するなよ
3 22/04/15(金)20:37:16 No.917203174
銀行が預かったお金で分散投資して増えたお金は銀行の社員の取り分になってる
4 22/04/15(金)20:38:18 No.917203602
10万ぐらいの運用じゃ変わんないし
5 22/04/15(金)20:39:07 No.917203934
みんなから金集めて運用するか
6 22/04/15(金)20:57:49 No.917212189
銀行に預金するのと投資をするのとは似てるようだけどまったく違うよ 銀行への預金はいつでも引き出せる つまり預金は本来的には短期の余剰資金なんだ けれど企業は長期の資金を求めてる この仲立ちをするのが銀行であって 要するに銀行は短期で預かったお金を長期で貸し出すっていうリスクを引き受けてることになる だからそのリスクに見合う取り分を銀行が儲けとしてもっていくのは当然のことなんだ 長く寝かせておいて問題のない長期の資金は預金に回さずインデックス信託とかの安定した投資に回す方がいいよ
7 22/04/15(金)21:00:30 No.917213298
すげえ頑張って説明してくれてるけどそれ無給でやってんすか
8 22/04/15(金)21:06:21 No.917215923
ただ増えてるわけじゃねえ 一応リスクは持ってることも覚えておかないといけない