虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/15(金)11:42:19 漫画家... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/15(金)11:42:19 No.917060620

漫画家として正しいヒの使い方ってどういうもんなんだろ

1 22/04/15(金)11:43:41 No.917060918

使わない

2 22/04/15(金)11:46:12 No.917061402

自分以外に任せて仕事の告知だけさせる

3 22/04/15(金)11:49:00 No.917061962

>使わない マジでこれ

4 22/04/15(金)11:51:03 No.917062398

>使わない でもヒで上手くバズってる漫画家も居るし…

5 22/04/15(金)11:52:44 No.917062744

ややエロ絵だけ投稿する

6 22/04/15(金)11:52:48 No.917062760

この時代使わないのはないよ

7 22/04/15(金)11:54:03 No.917063021

>この時代使わないのはないよ ヒじゃなくてもいいだろってのはある

8 22/04/15(金)11:55:23 No.917063287

自己顕示欲を満たしたくてマンガ描いてるタイプは使わない方がいい それだけで満たされちゃうから

9 22/04/15(金)11:56:08 No.917063455

このくらいの規模の個人事業主でも薄っぺらいって言われるのかわうそ…

10 22/04/15(金)11:56:36 No.917063549

ヒに感情乗せる奴は使うな 宣伝と割り切れる奴だけが使え

11 22/04/15(金)11:57:22 No.917063749

マンガ描くより反響も多いし承認欲求満たされちゃうからな…

12 22/04/15(金)11:58:35 No.917064070

漫画家が言ったらがっかりするような事をちゃんと分かっててえらい

13 22/04/15(金)11:59:53 No.917064373

薄っぺらく思われるが正論すぎて酷い

14 22/04/15(金)12:00:43 No.917064584

宣伝してたまに落書きを載せる

15 22/04/15(金)12:01:11 No.917064692

二次創作にイイネして「いま起きた」系の発言だけしててくれればと

16 22/04/15(金)12:01:14 No.917064699

プロ創作者が素人の大喜利に混ざってバズってる姿を見てると 小学生に混ざって遊んでる中学生みたいだなとはなる

17 22/04/15(金)12:01:31 No.917064762

脚光を浴びたい奴が綱渡りするのは分かるが すでに注目を浴びている人が綱渡りするのはリスクとリターンが見合わないからなあ

18 22/04/15(金)12:01:54 No.917064877

わかる…

19 22/04/15(金)12:02:22 No.917064991

>プロ創作者が素人の大喜利に混ざってバズってる姿を見てると >小学生に混ざって遊んでる中学生みたいだなとはなる 言い方!

20 22/04/15(金)12:02:28 No.917065018

作者の妹のフリして書き込みするくらいじゃないと創作意欲は減るだろう

21 22/04/15(金)12:02:46 No.917065088

きちんと使える人と使い方が上手い人とその上で面白い人はいいんだけど 特に面白い人はがっかりと紙一重なので一旦やるかやらないか第三者に判断できる人がいるといいのかなと

22 22/04/15(金)12:02:50 No.917065108

例えば荒木飛呂彦先生が今ヒをやってすぐなくなるワイヤレスイヤホンに切れたりするとこ見て嬉しいかっていうと…嬉しいのかもしれない

23 22/04/15(金)12:03:21 No.917065243

阿部寛の公式サイトみたいなので十分だと思う

24 22/04/15(金)12:03:30 No.917065281

別にヒで面白い事言わんでいいよ 作品に出力してくれ

25 22/04/15(金)12:03:48 No.917065359

ヒラコーとか別にヒをやるなとは言わないけどプラスに働いてる気はしない気がする まあ個人の自由だからいいけど

26 22/04/15(金)12:04:39 No.917065568

表紙に顔だしただけでボコボコになる漫画家もいるしな…

27 22/04/15(金)12:04:40 No.917065577

ちやほやされたいならヒが一番ダイレクトだからな

28 22/04/15(金)12:04:44 No.917065601

曽山一寿はめっちゃ上手いと思う

29 22/04/15(金)12:04:49 No.917065623

正直炎先生とジュビロみたいに作家同士でプロレスするのが一番上手いと思う

30 22/04/15(金)12:05:23 No.917065780

もし漫画神が今の時代に生きててヒやってたらどうなるかな…

31 22/04/15(金)12:05:49 No.917065896

>もし漫画神が今の時代に生きててヒやってたらどうなるかな… やらせてもらえない

32 22/04/15(金)12:06:31 No.917066092

創作裏話とか話してくれると嬉しいけどそれはもう仕事の範疇だよな…

33 22/04/15(金)12:06:48 No.917066174

>この時代使わないのはないよ >ヒじゃなくてもいいだろってのはある つまり…最適解は阿部寛…?

34 22/04/15(金)12:07:27 No.917066331

>創作裏話とか話してくれると嬉しいけどそれはもう仕事の範疇だよな… そういう裏話とか語りたがりは一番向いてないタイプの作家だと思う

35 22/04/15(金)12:07:57 No.917066470

使い方が上手い奴と下手な奴がいるだけだと思う

36 22/04/15(金)12:07:59 No.917066478

漫画家は漫画以外で自我を出すな

37 22/04/15(金)12:08:01 No.917066488

まさはる関連除いて一番アレなのはこはるちゃん

38 22/04/15(金)12:08:32 No.917066645

お仕事の告知アカウントでええんよ… なりすましとか出たときにもなにか言えるし

39 22/04/15(金)12:08:36 No.917066667

>>もし漫画神が今の時代に生きててヒやってたらどうなるかな… >やらせてもらえない ほんとに秒で編集した飛んできそう

40 22/04/15(金)12:08:46 No.917066713

最後のコマの理解度よ

41 22/04/15(金)12:08:51 No.917066741

広報に任せとけ あとせめてブログにしろ

42 22/04/15(金)12:09:13 No.917066844

これ揶揄できるの相当リテラシー高い

43 22/04/15(金)12:09:27 No.917066913

まあ作家って底見せたら駄目な商売だからな…

44 22/04/15(金)12:09:29 No.917066921

木っ端ならともかく大作家はマネージャー居るだろ… そいつにやらせとけよ…

45 22/04/15(金)12:09:32 No.917066933

炎尾燃ですら政治関係の八つ当たりして憂さ晴らしがいじけた時の選択肢になってるのを見ると時代ー!ってなるな

46 22/04/15(金)12:09:51 No.917067018

また吼えペン始まったのか

47 22/04/15(金)12:10:04 No.917067098

>炎尾燃ですら政治関係の八つ当たりして憂さ晴らしがいじけた時の選択肢になってるのを見ると時代ー!ってなるな 炎尾先生…がっかりっすよ…

48 22/04/15(金)12:11:36 No.917067539

木っ端作家ならどうでもいいけど 既に成功してる作家なら本人が広報的活動するもんじゃないだろ

49 22/04/15(金)12:11:47 No.917067590

>木っ端ならともかく大作家はマネージャー居るだろ… >そいつにやらせとけよ… マネージャーが公式アカウントを使って暴走!

50 22/04/15(金)12:11:59 No.917067648

てか作家の書く文や落書きはお金になる代物なんだからおいそれと無料でツイッターとかに出しちゃ勿体ないと思うの 見たいけどさ

51 22/04/15(金)12:12:23 No.917067760

>もし漫画神が今の時代に生きててヒやってたらどうなるかな… ヒ漫画書いては飽きて放置 ヒ漫画書いては飽きて放置 たまに創作論でくそ真面目に絡んだと思ったら理屈ばっかりで何も書いてないじゃないか!と棚上げで説教 これを繰り返してようやく一発ネタのヒ漫画を普通に描くようになる

52 22/04/15(金)12:12:57 No.917067941

好きすぎてがっかりしたくない!の時に陰影で口が透けて見える描写は現実のマスク生活長くないとわからんよなぁ…ってなるのも時代性がすごい

53 22/04/15(金)12:13:05 No.917067988

留美子みたいにスタッフにやらせる

54 22/04/15(金)12:13:28 No.917068109

漫画にまとめて笑い話にしてる段階でリテラシー高いよな… 木っ端とか新人とか無意識に画像の失敗するぞ

55 22/04/15(金)12:13:52 No.917068233

毒にも薬にもなる凄かったりエグかったりする内容描ける漫画家がまともなわけねーじゃん

56 22/04/15(金)12:14:42 No.917068476

作品っていう表現の場所を持ってる人はそっちでやればいい ネットの書き込みでしか自分を出せない一般人に混ざる必要なんてない

57 22/04/15(金)12:14:58 No.917068550

より好きになることってほぼないよね作者を詳しく知って

58 22/04/15(金)12:15:02 No.917068576

仕事の話しない そもそも漫画描いてること公表しない

59 22/04/15(金)12:15:11 No.917068619

小学館の編集はほら… そもそも先生が小学館で書いてるマンガの内容がさ…

60 22/04/15(金)12:15:54 No.917068836

漫画神はファン対応も神なのでこの辺のプラットフォームは使いこなしそう そしてエッセイ漫画描いて滑りそう

61 22/04/15(金)12:15:55 No.917068850

仕事としてエンタメとして割りきる

62 22/04/15(金)12:16:34 No.917069047

雑誌○○に連載n話が載りましたとか m月n日に単行本が出ますとか それだけ淡々とやってくれ 他のことは全部別垢で正体隠してやって

63 22/04/15(金)12:16:35 No.917069049

会いたくないくらい好きなのはファンなのでは?

64 22/04/15(金)12:16:36 No.917069059

ガッカリされないように振舞ってることに逆にガッカリするってパターンも多々あると思う

65 22/04/15(金)12:16:40 No.917069081

木っ端とか新人は貧乏ネタだけは使用していいよ 貧乏卒業したらヒも卒業した方がいいけど

66 22/04/15(金)12:16:54 No.917069161

手塚治虫てのクソリプに対してぶちギレる藤子A

67 22/04/15(金)12:16:57 No.917069176

妹アカウントで

68 22/04/15(金)12:16:58 No.917069182

いいですよね 創作論でいいね集めるだけに腐心するようになる漫画家

69 22/04/15(金)12:17:08 No.917069230

>漫画神はファン対応も神なのでこの辺のプラットフォームは使いこなしそう 使うのは使うけど確実に炎上はする

70 22/04/15(金)12:17:52 No.917069481

単行本買ってくださいこのままではピンチなんです漫画を描かない

71 22/04/15(金)12:18:02 No.917069531

>手塚治虫てのクソリプに対してぶちギレる藤子A 火に油注いでまとめサイトでボロカス叩かれてそう

72 22/04/15(金)12:18:31 No.917069685

成功例はいくらであるんだけど成功してると目立たないんだよね 失敗しないと話に上がらない

73 22/04/15(金)12:18:58 No.917069830

>単行本買ってくださいこのままではピンチなんです漫画を描かない 一番やったらいかんやつよね…

74 22/04/15(金)12:19:36 No.917070057

>一番やったらいかんやつよね… やらんと打ち切られるだけだしまぁええんじゃない 成功例はあるし

75 22/04/15(金)12:19:43 No.917070096

宣伝と作品の裏話とおまけで十分ですよ

76 22/04/15(金)12:19:51 No.917070135

仕事の告知だけする 正体隠した別垢で好きなこと呟く

77 22/04/15(金)12:19:51 No.917070136

エロ漫画家やエロ絵描きのヒは…フォローしないに限る!!

78 22/04/15(金)12:20:26 No.917070311

リアルの島本とジュビロみたくネガティブなこと書かなかったらいいんじゃないの?

79 22/04/15(金)12:20:29 No.917070328

はじめの一歩の作者がイメージに反しておもしろい使い方してた

80 22/04/15(金)12:20:58 No.917070481

普通の漫画だと作者知っても楽しめるけどエロ漫画家は作者知るとシコれなくなるからな…

81 22/04/15(金)12:21:03 No.917070511

いいうんこ出たとか飯が美味かったぐらいでいいよほんと…

82 22/04/15(金)12:21:12 No.917070557

>エロ漫画家やエロ絵描きのヒは…フォローしないに限る!! そうかな…ずっと好きな性癖について語ってて面白い人ばかりだけど

83 22/04/15(金)12:21:26 No.917070641

>はじめの一歩の作者がイメージに反しておもしろい使い方してた 正しい意味での長老的なムーブしてて笑う

84 22/04/15(金)12:21:32 No.917070674

>そうかな…ずっと好きな性癖について語ってて面白い人ばかりだけど しないに限る!!!

85 22/04/15(金)12:22:08 No.917070835

>仕事の告知だけする >正体隠した別垢で好きなこと呟く 速攻で別垢バレそう

86 22/04/15(金)12:22:41 No.917070995

仕事の宣伝と飯とテレビ番組の実況だけ呟いてる作家のTwitter好きだよ

87 22/04/15(金)12:22:55 No.917071070

遊戯王の作者がやらかしたのもう2年も前の話か…

88 22/04/15(金)12:23:02 No.917071112

>>仕事の告知だけする >>正体隠した別垢で好きなこと呟く >速攻で別垢バレそう (この人のつぶやきやたら知り合いの劇画作家が出てくるな…)

89 22/04/15(金)12:23:36 No.917071275

>正しい意味での長老的なムーブしてて笑う 電子書籍の愚痴が面白かったし実際そうだと思ったし業界全体で改善を提案するのは必要だった

90 22/04/15(金)12:23:48 No.917071344

普通に私生活とか出してても良いと思う そんなことよりも悪意をばら撒いてるタイプが好まれないだけだと思うわ

91 22/04/15(金)12:24:10 No.917071458

面白い人だっているんじゃねえの?

92 22/04/15(金)12:24:33 No.917071559

そうか…さいとうたかをもいってA先生も来たから今頃向こうで書いた漫画読ませたり飲み会してるか

93 22/04/15(金)12:24:49 No.917071634

まさはるてきなことやTPOを弁えない呟きしないならいいよ

94 22/04/15(金)12:24:50 No.917071642

>遊戯王の作者がやらかしたのもう2年も前の話か… 漫画家本人が言うなら薄っぺらくおもわれるだけだが キャラに言わせるともうワンランク上がるぜ…

95 22/04/15(金)12:24:58 No.917071678

変な思想や社会正義に目覚めないならなんでもいいよ……

96 22/04/15(金)12:24:58 No.917071680

>遊戯王の作者がやらかしたのもう2年も前の話か… あれヒでやらかしたわけじゃないからヒやってなくても駄目じゃん

97 22/04/15(金)12:25:16 No.917071784

>遊戯王の作者がやらかしたのもう2年も前の話か… あれは今見ても最低の部類に入る 作者の勝手だけど作中やそれに準ずるゲームの人気キャラにああ言うこと言わせちゃうのはね...

98 22/04/15(金)12:25:35 No.917071871

>>遊戯王の作者がやらかしたのもう2年も前の話か… >漫画家本人が言うなら薄っぺらくおもわれるだけだが >キャラに言わせるともうワンランク上がるぜ… この手の話題が上がったらポケモンスペシャルの作者もやってたことをいわんといかん しかも借り物のipだこっちは

99 22/04/15(金)12:25:45 No.917071930

血圧の薬のせいでオムツしたけどうっかり溢れさせて泣いてる姿とか可愛いと思いませんか?

100 22/04/15(金)12:25:54 No.917071984

皮肉が詰まってていい2ページだ

101 22/04/15(金)12:26:07 No.917072058

>はじめの一歩の作者がイメージに反しておもしろい使い方してた あんなふうにオタク文化に擦り寄っていけるなら持ち上げて貰えるんだけどまさはるとかしちゃうとねえ

102 22/04/15(金)12:26:43 No.917072257

普段人付き合いない作家も多いだろうからハマるとズブズブ行っちゃうんだろうなとは思う 24時間誰かしらレスポンスくれるし

103 22/04/15(金)12:27:05 No.917072384

>でもヒで上手くバズってる漫画家も居るし… そのうちバランス崩すよ大抵は

104 22/04/15(金)12:27:15 No.917072431

遊戯王なんて元々クソみたいなもんだしああいうことされても納得しかない

105 22/04/15(金)12:27:36 No.917072535

漫画家なんか団体の中に混じったら陰キャが大半だろうし そうすると公に素を発信し続けるのがまず間違い

106 22/04/15(金)12:27:36 No.917072537

文化人気取ろうとすると滑るから素直に焼肉とガチャとオタク話しとこう

107 22/04/15(金)12:27:45 No.917072589

基本的に担当編集に任せて 宣伝と時折描きおろしを張る位でちょうどいい

108 22/04/15(金)12:28:04 No.917072701

やってもいいけど出版社が全部検閲しろ

109 22/04/15(金)12:28:27 No.917072829

作家の人間性なんてとうでもいいんだよね ヒなんてやる暇あったら仕事してろよ

110 22/04/15(金)12:28:49 No.917072950

(知らない妹の垢)

111 22/04/15(金)12:29:08 No.917073029

自分が学生時代人気者の陽キャじゃないならやるなって話 そのうち世間じゃ炎上するか馬鹿にされる話題が出るに決まってる

112 22/04/15(金)12:29:16 No.917073071

炎尾先生が会わなきゃ良かった人誰とは言わないけど何人か心当たりあるな… いや島本先生じゃなくて炎尾先生だけど…

113 22/04/15(金)12:29:47 No.917073220

人間が必ず死ぬように 漫画家のアカウントも炎上へのカウントダウンしてるだけだからな

114 22/04/15(金)12:29:56 No.917073269

かにかまみたいな感じに運用すれば……できねえな普通の神経してたら

115 22/04/15(金)12:29:59 No.917073284

島本自体相当アレだからなあ…

116 22/04/15(金)12:30:13 No.917073371

鬼滅の作者は偽物が出た時も注意喚起だけして自分の垢作らなかったの徹底してるな…って思った

117 22/04/15(金)12:30:14 No.917073373

元々コミュ力ある人なら上手く回すかもしれんが漫画家の大半は違うだろ

118 22/04/15(金)12:30:54 No.917073558

>鬼滅の作者は偽物が出た時も注意喚起だけして自分の垢作らなかったの徹底してるな…って思った 本当の漫画家はSNSなんてやらないんだってのが分かる

119 22/04/15(金)12:30:58 No.917073572

でもジュビロとやるプロレスは面白いから好き

120 22/04/15(金)12:30:58 No.917073573

自制心があったって大抵は承認欲求に飲み込まれて死ぬからやらない方がいい もしくは宣伝botに徹する

121 22/04/15(金)12:31:12 No.917073632

>島本自体相当アレだからなあ… 本業社長で兼業作家だもんな…

122 22/04/15(金)12:31:39 No.917073773

単行本のコメントとか見ててもこいつの漫画好きだけどSNSは絶対やらないで欲しいと思う人何人かいる

123 22/04/15(金)12:31:44 No.917073798

そりゃジャンプ本誌に乗れるような人間は宣伝の必要もないだろうよ

124 22/04/15(金)12:32:03 No.917073884

>>使わない >マジでこれ でもお前らヒで炎尾と富士鷹がイチャイチャしてると嬉々としてここにスレ立てるやん

125 22/04/15(金)12:32:15 No.917073948

架空の妹にやってもらえばいい

126 22/04/15(金)12:32:19 No.917073969

>そりゃジャンプ本誌に乗れるような人間は宣伝の必要もないだろうよ ジャンプに載れない方が悪いじゃん

127 22/04/15(金)12:32:27 No.917074014

なんだかなんだで宣伝としてヒ使うのは有効だからなぁ

128 22/04/15(金)12:32:38 No.917074076

まぁいずれ島本センセも藤田和日郎先生も炎上するだろうしな…

129 22/04/15(金)12:32:56 No.917074176

お前ら…?

130 22/04/15(金)12:33:28 No.917074344

やん…?

131 22/04/15(金)12:33:32 No.917074371

>架空の妹にやってもらえばいい 漫画面白いから持ち上げられてるだけであれも相当気色悪いだろ

132 22/04/15(金)12:33:37 No.917074397

学生時代からクラス中に漫画見せるコミュ力ある炎尾は例外中の例外だろ

133 22/04/15(金)12:33:45 No.917074439

>面白い人だっているんじゃねえの? 面白くなかったらどうするの?

134 22/04/15(金)12:33:56 No.917074491

>ヒラコーとか別にヒをやるなとは言わないけどプラスに働いてる気はしない気がする >まあ個人の自由だからいいけど ヒラコーの場合はネタツイートしてる暇あったら漫画描けって思っちゃうくらい休載してるのが悪いとこある

135 22/04/15(金)12:34:05 No.917074535

やめるやん!

136 22/04/15(金)12:34:13 No.917074574

>>面白い人だっているんじゃねえの? >面白くなかったらどうするの? そんなやつ漫画も面白くないだろうからどうでもいい

137 22/04/15(金)12:34:46 No.917074757

ヒラコはダメな見本 枯れるまでもうあのままだろ

138 22/04/15(金)12:35:06 No.917074873

>>架空の妹にやってもらえばいい >漫画面白いから持ち上げられてるだけであれも相当気色悪いだろ あれを打ち切り漫画家がやってたらただの滑ってる馬鹿でしかないからな…

139 22/04/15(金)12:35:17 No.917074918

高木さんの作者みたいに使う

140 22/04/15(金)12:36:12 No.917075224

トレンドの流れにやたら大喜利したくなったり物申す系の気質が無いなら普段使いしても問題無いと思う

141 22/04/15(金)12:36:33 No.917075341

他作品の結構踏み込んだ感想とか読むの好きなんだけど 今日日それやると良くないものを呼び込むのが目に見えててなあ

142 22/04/15(金)12:37:00 No.917075482

ずっと無難に呟いてた作家がコロナとかロシア関係で急に危うい発言し始めて辛い

143 22/04/15(金)12:37:35 No.917075692

作品の出来と作者の人品は別だもんな… うわー知らなきゃよかったはマジで多い

144 22/04/15(金)12:38:10 No.917075870

一番大事なことは小さな吹き出しで言わせるって前言っていた通りのことをやっていてダメだった

145 22/04/15(金)12:38:21 No.917075923

趣味で作ったプラモとか玩具あげたり観た映画を紹介してくれるのはなんか嬉しい あと落書き

146 22/04/15(金)12:38:28 No.917075947

作者が変なこと言ったからって作品が面白くなくなるなら元々つまんねえ作品だったんだよと思う

147 22/04/15(金)12:38:28 No.917075952

まず超好き過ぎる作家のアカウントをミュートするところから始める

148 22/04/15(金)12:38:43 No.917076029

赤松健先生はヒを上手く使っていらっしゃる漫画家ですね

149 22/04/15(金)12:39:04 No.917076144

島本先生もリテラシーきっちりしてると思うけどリアルで会うのは怖いななんか

150 22/04/15(金)12:40:17 No.917076530

>赤松健先生はヒを上手く使っていらっしゃる漫画家ですね きょうとじんっぽいレスですき

151 22/04/15(金)12:40:18 No.917076536

島本先生はコミケでチラッと見かけたことがあるけどほんとにあのまんまだった

152 22/04/15(金)12:40:20 No.917076545

>ヒラコはダメな見本 元々駄目な感じの自己顕示欲が強かったからなあ さもありなんというか

153 22/04/15(金)12:40:24 No.917076565

ハガレンの人がヒやってなくて本当によかった・・・とは思う時がある

154 22/04/15(金)12:40:30 No.917076588

連載中の漫画の小ネタを個人ブログだけで公開するよりヒでやってほしい

155 22/04/15(金)12:40:40 No.917076641

>もし漫画神が今の時代に生きててヒやってたらどうなるかな… やる暇なくね?

156 22/04/15(金)12:40:48 No.917076682

>遊戯王なんて元々クソみたいなもんだしああいうことされても納得しかない 作者がクソなら分かるけど 作品クソってそれあなたの感想ですよね

157 22/04/15(金)12:40:49 No.917076688

>ずっと無難に呟いてた作家がコロナとかロシア関係で急に危うい発言し始めて辛い 元々一人作業が多い仕事な上に外で気分転換する機会も減ってる所のコロナやロシアの連日のニュースが中心になって病みがちな人は多いと聞く

158 22/04/15(金)12:40:52 No.917076705

>島本先生もリテラシーきっちりしてると思うけどリアルで会うのは怖いななんか 当事者にはなりたくないよね見てる分にはいいけど

159 22/04/15(金)12:41:19 No.917076848

承認欲求で自爆するのも酒や賭事で身持ち崩すのと似たようなもんだし死なない範囲で好きにやったらいい ミュートはする

160 22/04/15(金)12:41:21 No.917076867

>作者が変なこと言ったからって作品が面白くなくなるなら元々つまんねえ作品だったんだよと思う 大抵そういう発言しても燃やしたがるのは興味ない外野だしな

161 22/04/15(金)12:41:27 No.917076892

>ハガレンの人がヒやってなくて本当によかった・・・とは思う時がある 何で?

162 22/04/15(金)12:41:34 No.917076919

島本先生はまだイメージ壊さないように頑張ってる方だと思うマジで 他の好きな作品の作者とか近所迷惑すぎて問題になるわ逮捕されるわ散々だった

163 22/04/15(金)12:41:39 No.917076941

>作者が変なこと言ったからって作品が面白くなくなるなら元々つまんねえ作品だったんだよと思う この作品内の台詞や流れは作者の思想くさいな…ってなるともう駄目だよね

164 22/04/15(金)12:42:02 No.917077063

>>もし漫画神が今の時代に生きててヒやってたらどうなるかな… >やる暇なくね? 多忙で有名な石ノ森とか藤子コンビから火星人だって言われるくらい仕事やってたので どうにかして暇を作ると思う

165 22/04/15(金)12:42:12 No.917077112

こういうスレ見るたびに漫画家って人権ないなってなる

166 22/04/15(金)12:42:29 No.917077203

ヒもインスタもやってるのにまったくフォローされてない久米田いいよね…

167 22/04/15(金)12:42:50 No.917077301

あんまりメジャー過ぎる人は距離感狂ってる自称ファンとか評論家気取りのおかしい奴に絡まれるリスクは高くなるんだよな…

168 22/04/15(金)12:43:08 No.917077385

ハガレン作者は割とまぁ思想は見え隠れしてるな作風から 百姓貴族がわかりやすいか

169 22/04/15(金)12:43:21 No.917077464

島本や藤田好きだけどわりとがっかりな発信してるのを見ることはある 嫌いになるほどではないけどがっかりはする

170 22/04/15(金)12:43:33 No.917077519

>こういうスレ見るたびに漫画家って人権ないなってなる 「」が傲慢で偏屈なだけというか…

171 22/04/15(金)12:43:57 No.917077630

ぶっちゃけ容姿以外は会ってもがっかりされないと思う

172 22/04/15(金)12:44:02 No.917077655

>ヒもインスタもやってるのにまったくフォローされてない久米田いいよね… それはもうファンも敢えてフォローしてなさそうだな…

173 22/04/15(金)12:44:14 No.917077714

>こういうスレ見るたびに漫画家って人権ないなってなる まさはるやめろってのはめちゃくちゃ傲慢だよね まぁそれはともかくまさはるやめろ

174 22/04/15(金)12:44:15 No.917077719

トップオブトップ層というかべらぼうに売れてる漫画家ってみんなヒやってなくない?

175 22/04/15(金)12:44:24 No.917077763

別に漫画家に限らんだろうこれ 人気取りで飯食ってる人間ならなんでもそうだ

176 22/04/15(金)12:44:27 No.917077775

>>こういうスレ見るたびに漫画家って人権ないなってなる >「」が傲慢で偏屈なだけというか… 自分のこうあって欲しいこうあるべきって理想を押しつけ気味だからな…

177 22/04/15(金)12:44:30 No.917077794

そもそも作者に編集を通さずダイレクトに意見が言えるって昔だと考えられなかったろうな

178 22/04/15(金)12:44:42 No.917077857

漫画家はロシアもコロナも興味を持つな

179 22/04/15(金)12:44:42 No.917077860

>ぶっちゃけ容姿以外は会ってもがっかりされないと思う 和月先生の悪口はやめてください!

180 22/04/15(金)12:45:13 No.917078016

芸能人だときゃりーぱみゅぱみゅとかで思った

181 22/04/15(金)12:45:13 No.917078019

>>>こういうスレ見るたびに漫画家って人権ないなってなる >>「」が傲慢で偏屈なだけというか… >自分のこうあって欲しいこうあるべきって理想を押しつけ気味だからな… 気味も何もめちゃくちゃ押し付けとる!

182 22/04/15(金)12:45:16 No.917078031

>こういうスレ見るたびに漫画家って人権ないなってなる 結局漫画って商品に対する信頼感の問題になるから 仕事の取引先が露骨にアレな思想してると分かったら撤退するみたいなもんだよ

183 22/04/15(金)12:45:18 No.917078044

ヒロくんや矢吹先生や堀越先生みたいにめちゃくちゃ描くの早くて沢山絵を上げてくれる人はやってくれてありがとう…ってなる

184 22/04/15(金)12:45:22 No.917078062

興味はもっていいよ 不用意に発信すんな

185 22/04/15(金)12:45:30 No.917078102

>トップオブトップ層というかべらぼうに売れてる漫画家ってみんなヒやってなくない? そこまで行くとあんまりやる必要無いっていうか 編集部が専用の公式アカウント作ってくれる感じある

186 22/04/15(金)12:45:38 No.917078125

>ハガレンの人がヒやってなくて本当によかった・・・とは思う時がある あの人と荒木は本人がやりたくない以上に周囲がやらせないようにしたほうがいい

187 22/04/15(金)12:45:41 No.917078137

逆に作者は好きだけど作品は死ぬほど嫌いなパターンもある

188 22/04/15(金)12:45:50 No.917078177

>こういうスレ見るたびに漫画家って人権ないなってなる 突き詰めるとファン(俺)の意にそう発言行動だけをしたまえだからな

189 22/04/15(金)12:45:51 No.917078184

>島本先生もリテラシーきっちりしてると思うけどリアルで会うのは怖いななんか 石ノ森萬画館で講演してるの見たことあるけど漫画のままだったよ

190 22/04/15(金)12:45:56 No.917078205

表現の自由を守るオタクが言論の自由は奪う皮肉

191 22/04/15(金)12:46:00 No.917078229

例えば野球好きの「」は多いけど リアルで四六時中見てたらゲンナリするタイプの人間わりと多いと思うよ野球選手

192 22/04/15(金)12:46:22 No.917078327

作品の公式アカウントでスタッフが宣伝 たまに作者の人が絵を投下するくらいのバランスでいい

193 22/04/15(金)12:46:37 No.917078389

ファブルの作者は雑誌の作者コメント見ただけでも不安になるというのに…

194 22/04/15(金)12:46:45 No.917078431

>表現の自由を守るオタクが言論の自由は奪う皮肉 いや何言っても自由ではあるんだよ…発言には責任が伴うだけで

195 22/04/15(金)12:46:45 No.917078433

まさはる無しで純粋にめんどくせぇオタクだなこいつ…ってなるツイートくらいなら別にいいや 口調荒いのは嫌だけど

196 22/04/15(金)12:46:53 No.917078467

人気商売なんだから人気取れる行動しろって話

197 22/04/15(金)12:46:54 No.917078471

漫画家とか大抵あとがき見てるだけでオイオイってなるのにな…

198 22/04/15(金)12:47:12 No.917078562

島本先生は気づかいできる人だしその上で狂人の振る舞いできるからな…

199 22/04/15(金)12:47:20 No.917078602

>表現の自由を守るオタクが言論の自由は奪う皮肉 誰が法的に規制しろって言ってる?病気?

200 22/04/15(金)12:47:22 No.917078613

>興味はもっていいよ >不用意に発信すんな コロナやロシアレベルの出来事に興味持てなかったら創作者として終わってるよね…

201 22/04/15(金)12:47:31 No.917078658

>表現の自由を守るオタクが言論の自由は奪う皮肉 マンガ家が最近規制が厳しくなってきたって愚痴ると何故か叩かれるし…

202 22/04/15(金)12:47:38 No.917078685

>作品の公式アカウントでスタッフが宣伝 >たまに作者の人が絵を投下するくらいのバランスでいい 高橋留美子だな

203 22/04/15(金)12:47:41 No.917078698

炎尾っていうか島本はサービスであのキャラやってるところもあんのかな… いや素ではあるんだろうが

204 22/04/15(金)12:47:48 No.917078734

ほぼリアルタイムで他人様の考えてることが伝わるってよくよく考えるとなんか怖いな…

205 22/04/15(金)12:47:49 No.917078741

ヒコロウみたいにたまにソシャゲの漫画書いてくれるのはファンとして好き

206 22/04/15(金)12:47:53 No.917078759

作者というかロボコのヒの使い方は好き

207 22/04/15(金)12:48:00 No.917078785

>トップオブトップ層というかべらぼうに売れてる漫画家ってみんなヒやってなくない? そりゃ売れてない人が宣伝でやるもんだしたいがい だからヒやるなって選択肢は無いんだよね出版社から言われるんだから

208 22/04/15(金)12:48:02 No.917078800

>例えば野球好きの「」は多いけど そう? なんかここ最近増えただけな気がする

209 22/04/15(金)12:48:06 No.917078810

>島本や藤田好きだけどわりとがっかりな発信してるのを見ることはある >嫌いになるほどではないけどがっかりはする 漫画と同じで当たり外れが激しい感じ 漫画は本人とイコールじゃないけどツイートは本人だからがっかりしちゃう

210 22/04/15(金)12:48:06 No.917078811

>こういうスレ見るたびに漫画家って人権ないなってなる 「」に文句言わせたら人権あるやつのほうが少ないだろ

211 22/04/15(金)12:48:22 No.917078887

>>表現の自由を守るオタクが言論の自由は奪う皮肉 >誰が法的に規制しろって言ってる?病気? 速攻で証明するんじゃない

212 22/04/15(金)12:48:36 No.917078953

炎は作者の性格が出すぎてるけどそれが売りになってるのが笑う

213 22/04/15(金)12:48:51 No.917079017

めちゃくちゃ子供向けな文体が多い作品とかの後書きで子供が大嫌いとか書かれてるの見て もうこの作者の小説見たくねえと思った事はある

214 22/04/15(金)12:48:52 No.917079028

>>表現の自由を守るオタクが言論の自由は奪う皮肉 >マンガ家が最近規制が厳しくなってきたって愚痴ると何故か叩かれるし… 実際に規制分かる側なのに…

215 22/04/15(金)12:49:10 No.917079106

そういう作者が作った作品を好きになったんだから作品だけ見て作者をフォローしなければいいのでは? 自分もそういう人は漫画やアニメに限らず結構いるし

216 22/04/15(金)12:49:10 No.917079118

>>こういうスレ見るたびに漫画家って人権ないなってなる >「」に文句言わせたら人権あるやつのほうが少ないだろ ゲームのデータは人権持ちばっかなのにな

217 22/04/15(金)12:49:15 No.917079136

目次コメントで痛いなあと思ってた人はやっぱりヒやると炎上する

218 22/04/15(金)12:49:18 No.917079152

サラリーマンだって名前出してネットでやべえこと言ってたら職場で腫れ物になるよ

219 22/04/15(金)12:49:21 No.917079164

いや島本先生リアルで会ってもノリはあんま変わらんだろうなってのはわかるんだ あのノリでなんか噛み合わないというか波長合わない風になったら怖いなって意味で会いたくないかんじ

220 22/04/15(金)12:49:26 No.917079188

>速攻で証明するんじゃない ? まじで日本語の表現が読み取れない人…?

221 22/04/15(金)12:49:30 No.917079199

漫画家って表に出ると対外的に割と気を遣うから 社会経験積んでないと大変なのよ 学校出て即原稿漬けだとその辺養われないから大体やらかす 島本先生は自身もマンガよく読んでて「うむ!これは!やらん方がいいことなんだな!?」って 他山の石が客観的に出来てるのではないでしょうか

222 22/04/15(金)12:49:31 No.917079204

>>こういうスレ見るたびに漫画家って人権ないなってなる >「」に文句言わせたら人権あるやつのほうが少ないだろ もしかして「」ってクソなのでは

223 22/04/15(金)12:49:34 No.917079215

おそらく「」かとしあきの漫画家がヒでまさはる呟きしてるけどおめえ原作者別にいるコミカライズ作家なのに炎上しそうなことよく言うなって思ってる

224 22/04/15(金)12:49:37 No.917079222

何日も何週間もかけて描いた漫画よりボタン一つで投稿したツイートの方がすぐにちやほやされるならそっちで自己顕示欲満たして描かなくなっちゃうよね

225 22/04/15(金)12:49:37 No.917079225

>>例えば野球好きの「」は多いけど >そう? >なんかここ最近増えただけな気がする あれ野球好きか?

226 22/04/15(金)12:49:39 No.917079237

北海道から東京に出てきたらカントクくんに必ずじゃがポックル差し入れするしな… 今でもそれで良好な関係築いてるから凄い

227 22/04/15(金)12:49:41 No.917079245

>>トップオブトップ層というかべらぼうに売れてる漫画家ってみんなヒやってなくない? >そりゃ売れてない人が宣伝でやるもんだしたいがい >だからヒやるなって選択肢は無いんだよね出版社から言われるんだから 俺担当付きで色んなとこで描いてるけどTwitterやって宣伝しろなんて一言も言われたことないよ 個人でヒ営業やらせるのなんて木端出版社くらいなんじゃないのか

228 22/04/15(金)12:49:57 No.917079322

漫画家も聖人ではなく単なる人なんだから人となりに期待しすぎちゃダメよ 犯罪者とか迷惑行為してたら論外だけど

229 22/04/15(金)12:50:16 No.917079404

>サラリーマンだって名前出してネットでやべえこと言ってたら職場で腫れ物になるよ 誰でも不用意な発言してほしくないってだけだからな…

230 22/04/15(金)12:50:21 No.917079425

作品は作品の中で全部語ってほしいから裏話とか個人的に嫌いとはなる そういう方針の作者のあとがきは全く関係ないこと書いてるから好き

231 22/04/15(金)12:50:51 No.917079543

>おそらく「」かとしあきの漫画家がヒでまさはる呟きしてるけどおめえ原作者別にいるコミカライズ作家なのに炎上しそうなことよく言うなって思ってる 他人巻き込むタイプは最悪だわ…

232 22/04/15(金)12:50:55 No.917079564

漫画家がっていうより有名人全般だよなこれ スポーツ選手とかより顕著に出ると思う

233 22/04/15(金)12:51:06 No.917079624

>>>こういうスレ見るたびに漫画家って人権ないなってなる >>「」に文句言わせたら人権あるやつのほうが少ないだろ >ゲームのデータは人権持ちばっかなのにな 上手い事言おうとして駄々滑りしてる奴見るのは気分良いなあ

234 22/04/15(金)12:51:13 No.917079653

>漫画家って表に出ると対外的に割と気を遣うから >社会経験積んでないと大変なのよ >学校出て即原稿漬けだとその辺養われないから大体やらかす >島本先生は自身もマンガよく読んでて「うむ!これは!やらん方がいいことなんだな!?」って >他山の石が客観的に出来てるのではないでしょうか あれだけ社会経験積まされてるのに…

235 22/04/15(金)12:51:26 No.917079709

>作品は作品の中で全部語ってほしいから裏話とか個人的に嫌いとはなる >そういう方針の作者のあとがきは全く関係ないこと書いてるから好き そういう風にしてるのにめっちゃ作者の思想とシンクロしてるって言ってるのいると萎える

236 22/04/15(金)12:51:35 No.917079761

>作品は作品の中で全部語ってほしいから裏話とか個人的に嫌いとはなる インタビューで解説とかちょっとならいいけど 度が過ぎると作品追うの自体めんどくさくなる

237 22/04/15(金)12:51:51 No.917079825

呟くのは自由だけどそれを批判する自由もあるからな

238 22/04/15(金)12:51:53 No.917079840

>でもお前らヒで炎尾と富士鷹がイチャイチャしてると嬉々としてここにスレ立てるやん それは仕事をちゃんとしてるからよ

239 22/04/15(金)12:51:55 No.917079852

>漫画家がっていうより有名人全般だよなこれ 別に有名人に関わらず一般人もまあそうだろう 何も背負ってなければ好きにどうぞだけど

240 22/04/15(金)12:52:13 No.917079937

壺の掲示板ですディスりまくってた書き込みがバレて 半分干された状態になったラノベ作家とかいたし… マジで自由に発信してもいいけど責任も持つ覚悟ないとアカンよ…

241 22/04/15(金)12:52:21 No.917079978

連載掲載と単行本の告知と書き下ろしのイラストや漫画とファン垂涎の裏設定だけを呟いてくれ…!

242 22/04/15(金)12:52:24 No.917079992

>他人巻き込むタイプは最悪だわ… 原作者がやらかしたのに作画が同罪に見られるパターンが多過ぎる…

243 22/04/15(金)12:52:33 No.917080032

>? >まじで日本語の表現が読み取れない人…? 奪ってるね~

244 22/04/15(金)12:52:33 No.917080033

ちょっとしたことでボコボコにされるし怖いって印象しかないヒ

245 22/04/15(金)12:53:15 No.917080199

>>他人巻き込むタイプは最悪だわ… >原作者がやらかしたのに作画が同罪に見られるパターンが多過ぎる… あるっけ…

246 22/04/15(金)12:53:17 No.917080218

>作者が変なこと言ったからって作品が面白くなくなるなら元々つまんねえ作品だったんだよと思う まあ作者が女何人もレイプしたとかなると流石にもうまともに受け取るのは難しくなる

247 22/04/15(金)12:53:22 No.917080236

表現は自由だけど政治宗教は漫画家であるなしに気軽に全世界に発信するもんじゃないよ 本職政治家だったり政治批評的な作品作ってる人以外は無責任に全世界へ発信するべきではない

248 22/04/15(金)12:53:38 No.917080303

>度が過ぎると作品追うの自体めんどくさくなる 常時ヒで設定垂れ流してる作者とか居るよな…

249 22/04/15(金)12:53:40 No.917080312

>奪ってるね~ なんか笑った 正気じゃないか日本語苦手化か

250 22/04/15(金)12:53:41 No.917080319

好きだった歌手や俳優がどんどん陰謀論にハマってたりするの見ると悲しくなる

251 22/04/15(金)12:53:53 No.917080375

>おそらく「」かとしあきの漫画家がヒでまさはる呟きしてるけどおめえ原作者別にいるコミカライズ作家なのに炎上しそうなことよく言うなって思ってる 燃やしてやればいいじゃん

↑Top