22/04/15(金)10:11:54 これは... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/15(金)10:11:54 No.917044086
これはこれで危なくない? というか自転車にもミラーとウインカーつけない?ダメ?
1 22/04/15(金)10:14:04 No.917044472
>これはこれで危なくない? はい >というか自転車にもミラーとウインカーつけない?ダメ? そうだけど今から義務化するのは難しいかと…
2 22/04/15(金)10:15:45 No.917044782
>というか自転車にもミラーとウインカーつけない?ダメ? 今更は難しいかな… 本音を言うと免許制にもして欲しい
3 22/04/15(金)10:16:05 No.917044842
これやりながら速度落とさずフラフラ走ってるロード乗り見ると交通安全ってなんだろうって気持ちになる
4 22/04/15(金)10:17:28 No.917045079
自転車でも人殺すのには充分な攻撃力あるからなあ…
5 22/04/15(金)10:17:42 No.917045117
子供二人乗せてるのはどう考えても危ないと思う
6 22/04/15(金)10:18:50 No.917045344
これちゃんとやってるの見ると感心する
7 22/04/15(金)10:19:05 No.917045384
>子供二人乗せてるのはどう考えても危ないと思う 本音で言えば腕力と体幹で資格つくってほしいね
8 22/04/15(金)10:19:22 No.917045448
>自転車でも人殺すのには充分な攻撃力あるからなあ… ラリアットかますのか
9 22/04/15(金)10:22:28 No.917046021
>これちゃんとやってるの見ると感心する (わからない)
10 22/04/15(金)10:23:04 No.917046147
>これちゃんとやってるの見ると感心する 今までで2人だけだったな見たの
11 22/04/15(金)10:23:13 No.917046176
何故かポケモン赤緑の4コマで知ったな手信号…
12 22/04/15(金)10:23:32 No.917046232
(右…いや左だったか?)
13 22/04/15(金)10:24:21 No.917046382
なんか右手と左手で違った気がする…
14 22/04/15(金)10:24:22 No.917046386
コレうっかり中指立てちゃうからやらないようにしてる
15 22/04/15(金)10:24:32 No.917046417
>子供二人乗せてるのはどう考えても危ないと思う あれは昔ダメだったけど割と最近OKになったんだよな…
16 22/04/15(金)10:24:47 No.917046467
大抵の人はなにやってるのかわかんないんじゃ…
17 22/04/15(金)10:25:33 No.917046608
せんだみつおゲームに興じる陽気な自転車乗り 飛行機になりきる陽気な自転車乗り
18 22/04/15(金)10:26:01 No.917046693
>大抵の人はなにやってるのかわかんないんじゃ… 生活圏に出るための免許性とかいりそうだね
19 22/04/15(金)10:26:05 No.917046705
>大抵の人はなにやってるのかわかんないんじゃ… いや…きみだけかな…
20 22/04/15(金)10:26:21 No.917046757
ミラーついてる自転車はたまに見かけるけど ウィンカーついてる自転車はみた事ないな 単体で売ってるんだろうか
21 22/04/15(金)10:26:32 No.917046780
二段階右折前提の自転車で右折の手ってどのタイミングで伸ばせばいいの
22 22/04/15(金)10:27:08 No.917046891
>ウィンカーついてる自転車はみた事ないな >単体で売ってるんだろうか 自転車用ウインカーはウッてるね
23 22/04/15(金)10:27:11 No.917046903
片手で自転車運転するな
24 22/04/15(金)10:27:45 No.917047006
いきなり義務化までいかなくてもいいから装着推奨して慣らしていってほしい
25 22/04/15(金)10:28:08 No.917047072
子供の頃になぜか停止は腕クロスだと思ってて 練習したら手放し運転ができるようになった
26 22/04/15(金)10:28:21 No.917047114
>>ウィンカーついてる自転車はみた事ないな >>単体で売ってるんだろうか >自転車用ウインカーはウッてるね 運転中に突然絶頂するな
27 22/04/15(金)10:28:48 No.917047181
アシストロードで質量とスピードが合わさって最強になる
28 22/04/15(金)10:29:19 No.917047272
電動とかには自然と組み込めそうかもしれない
29 22/04/15(金)10:29:42 No.917047348
ウインカー付ければ手信号出さなくていいよってことにして いずれかの方法で合図出さなかったら違反金取って欲しい
30 22/04/15(金)10:29:49 No.917047368
手旗信号は危ないからって理由でとっくに廃止されてなかったっけ?
31 22/04/15(金)10:30:36 No.917047506
対向から右折がきたらクロスボンバーできるな
32 22/04/15(金)10:31:10 No.917047599
>対向から右折がきたらクロスボンバーできるな 対向から自転車来る時点でおかしい 歩道ならありえるけど歩道で手信号すな
33 22/04/15(金)10:32:36 No.917047840
小1の夏休みに自転車講習みたいなのでこれやらされて(これ危なくない?)って内心思ったけどやっぱ危ないよな…
34 22/04/15(金)10:32:57 No.917047896
>対向から右折がきたらクロスボンバーできるな え?マスク狩り!?
35 22/04/15(金)10:33:35 No.917048001
これを咄嗟にやられても何やってんだろうあの自転車…ってスルーしちゃいそう
36 22/04/15(金)10:33:38 No.917048012
わざと逆行してるのもいる
37 22/04/15(金)10:33:55 No.917048051
直ぐに抜かれるのに信号待ちの車の左に無理矢理突っ込んでくる自転車嫌い
38 22/04/15(金)10:34:02 No.917048069
>子供二人乗せてるのはどう考えても危ないと思う ふいにこけてトラックに踏まれてたな
39 22/04/15(金)10:34:13 No.917048099
>>対向から右折がきたらクロスボンバーできるな >え?マスク狩り!? 狩ったやつらも転倒して何やってんだ…ってなりそう
40 22/04/15(金)10:34:18 No.917048114
>そうだけど今から義務化するのは難しいかと… なんで?義務化だけしてしばらくは移行期間として取締りしないようにするだけで行けるような
41 22/04/15(金)10:34:28 No.917048144
何もない道でよく右やってた
42 22/04/15(金)10:34:37 No.917048170
方向変えるときにずっと出してなきゃいけないもんでもないらしいし 曲がったり車線変更する前に数秒出してくれるだけでも後続車としては助かるのでもっとやってほしい
43 22/04/15(金)10:35:44 No.917048339
右折はかっこいいポーズと勘違いされそうなのでもう少し工夫してほしい
44 22/04/15(金)10:37:01 No.917048567
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
45 22/04/15(金)10:37:03 No.917048578
手をはなすの危ないし尻を振るとかにできないのかな
46 22/04/15(金)10:37:12 No.917048602
不意に出すと手ぶつけそう
47 22/04/15(金)10:37:53 No.917048710
スレ画はいいんだけどロード乗りローカルの手信号で車に合図してくるのマジでやめて…
48 22/04/15(金)10:38:00 No.917048723
>これを咄嗟にやられても何やってんだろうあの自転車…ってスルーしちゃいそう たまにいるけど右折と左折間違えて使ってて左折かと思って見てたら車道突っ込んでくることあるから気をつけてほしい
49 22/04/15(金)10:38:20 No.917048772
自衛隊の航空基地内とかだとチャリ乗ってる隊員がみんなスレ画をしてる
50 22/04/15(金)10:38:45 No.917048834
>スレ画はいいんだけどロード乗りローカルの手信号で車に合図してくるのマジでやめて… やらないよりはマシ やってんだろーがドコ見てんだテメーみたいな人はそいつの問題
51 22/04/15(金)10:38:57 No.917048870
二輪ならまだなんかの合図かな…って思えるけど 車でやられると咄嗟に反応できないと思う
52 22/04/15(金)10:39:02 No.917048884
>自衛隊の航空基地内とかだとチャリ乗ってる隊員がみんなスレ画をしてる 流石だ…
53 22/04/15(金)10:39:29 No.917048958
>なんで?義務化だけしてしばらくは移行期間として取締りしないようにするだけで行けるような そもそも車側への配慮のために自転車が新たな法規制受けるのおかしいだろ
54 22/04/15(金)10:39:44 No.917048996
右折のサインは車と接触しそうで怖いんだよな
55 22/04/15(金)10:39:51 No.917049012
基本的に左端を走っている想定で 右折の時はこれからこっち行くからスペース開けてくれというジェスチャーで 左折の時は迷惑かけてすまんかったなってジェスチャーになっていると覚えた
56 22/04/15(金)10:39:58 No.917049027
バイクでウインカー故障したときは手信号でいいぞって聞いたけどアクセル回せないやん…安全だな
57 22/04/15(金)10:40:46 No.917049148
>右折のサインは車と接触しそうで怖いんだよな 曲がり角で減速した時にバイクが追い抜きかけてくるタイミングでありがち
58 22/04/15(金)10:40:47 No.917049150
右腕ない人は左腕でもいいのかな
59 22/04/15(金)10:40:59 No.917049194
>バイクでウインカー故障したときは手信号でいいぞって聞いたけどアクセル回せないやん…安全だな バイクは左手
60 22/04/15(金)10:41:21 No.917049242
>やらないよりはマシ >やってんだろーがドコ見てんだテメーみたいな人はそいつの問題 確かにおっなんかやってんなって注意がはたらくとはいえわかりにくいんだよあれ せっかく手信号出す意思はあるのに道交法準拠でやらない理由がわからん…
61 22/04/15(金)10:41:27 No.917049258
自転車は二段階右折するから実際にこれをやる機会は稀
62 22/04/15(金)10:41:29 No.917049264
>右腕ない人は左腕でもいいのかな ハンドル持たないと危ないよ!
63 22/04/15(金)10:41:33 No.917049277
>右腕ない人は左腕でもいいのかな 両腕無い人が自転車乗っちゃダメだよ!
64 22/04/15(金)10:41:51 No.917049330
>右腕ない人は左腕でもいいのかな 自転車のるな
65 22/04/15(金)10:41:57 No.917049343
>右腕ない人は左腕でもいいのかな が自転車運転したらダメだよ!
66 22/04/15(金)10:41:59 No.917049349
左手のときって 左折は─ 右折は└ になるの?
67 22/04/15(金)10:42:06 No.917049363
>右腕ない人は左腕でもいいのかな 待てよそんときハンドルはどう支えるんだ
68 22/04/15(金)10:42:40 No.917049481
>たまにいるけど右折と左折間違えて使ってて左折かと思って見てたら車道突っ込んでくる それはこのサイン意識してなくて単に手を上げて「ハイゴメンネー」みたいなジェスチャしてるだけじゃね
69 22/04/15(金)10:42:49 No.917049497
2車線でほぼ右車線走るのやめてくだち!
70 22/04/15(金)10:43:19 No.917049586
>左手のときって >左折は─ >右折は└ >になるの? 左ハンドル車の手信号がこれだよね
71 22/04/15(金)10:43:32 No.917049618
左腕にも右手ついてる場合は…
72 22/04/15(金)10:43:40 No.917049634
右折と左折の合図を交互に繰り返す人見たことあるけど何を示してるのか分からなかった
73 22/04/15(金)10:44:16 No.917049746
>右折と左折の合図を交互に繰り返す人見たことあるけど何を示してるのか分からなかった コマンド入力中なんだろう
74 22/04/15(金)10:44:29 No.917049793
>右折と左折の合図を交互に繰り返す人見たことあるけど何を示してるのか分からなかった ハザードのつもり!
75 22/04/15(金)10:44:36 No.917049813
>右折と左折の合図を交互に繰り返す人見たことあるけど何を示してるのか分からなかった かかってこいオラ!って言ってる
76 22/04/15(金)10:44:40 No.917049827
右折と停止がにてるのはなんとかならなかったのかな すげー半端な角度でやってる人がいると混乱する
77 22/04/15(金)10:44:47 No.917049850
左にハイル
78 22/04/15(金)10:44:56 No.917049877
>左手のときって >左折は─ >右折は└ >になるの? fu977023.jpg
79 22/04/15(金)10:45:04 No.917049897
>右折と左折の合図を交互に繰り返す人見たことあるけど何を示してるのか分からなかった その人なかやまきんにくんだったんじゃない?
80 22/04/15(金)10:45:32 No.917049981
ドイツで手信号やると警察に捕まる 罪状はしらない
81 22/04/15(金)10:45:59 No.917050065
>そもそも車側への配慮のために自転車が新たな法規制受けるのおかしいだろ そもそも安全のためであって車側への配慮のためじゃねえ
82 22/04/15(金)10:46:07 No.917050095
右を車が出てこないようにしてる!って言ってる人みたことあるな
83 22/04/15(金)10:46:41 No.917050187
ミラーだけでも義務化して
84 22/04/15(金)10:46:44 No.917050192
書き込みをした人によって削除されました
85 22/04/15(金)10:46:58 No.917050226
近所だと普通に走ってもフラフラするような高齢者に限ってこれ励行してる 怖い
86 22/04/15(金)10:47:01 No.917050235
手信号出すと当てられそうで怖い
87 22/04/15(金)10:47:34 No.917050331
>左にハイル 曲がりきれない時はジーク足で無理矢理減速
88 22/04/15(金)10:47:36 No.917050340
>右折と左折の合図を交互に繰り返す人見たことあるけど何を示してるのか分からなかった >スレ画はいいんだけどロード乗りローカルの手信号で車に合図してくるのマジでやめて…
89 22/04/15(金)10:48:05 No.917050413
>停止の手信号は非公式 公式じゃねえの!?
90 22/04/15(金)10:48:06 No.917050417
手信号は余裕がある時にだけ出すサイン 危ない状態で出してたら逆に指導対象
91 22/04/15(金)10:48:11 No.917050432
>右折と左折の合図を交互に繰り返す人見たことあるけど何を示してるのか分からなかった パラパラかな?
92 22/04/15(金)10:48:18 No.917050456
手信号出したまま後方確認せずに曲がるクソロード!巻き込みで死ね
93 22/04/15(金)10:48:53 No.917050548
免許とるとき教わるのに非公式なわけねぇだろ!
94 22/04/15(金)10:48:55 No.917050551
下り坂とかハンドサイン出せないよね…
95 22/04/15(金)10:49:00 No.917050564
>>停止の手信号は非公式 >公式じゃねえの!? 調べたら公式だったのでレス削除した ごめんね
96 22/04/15(金)10:49:01 No.917050569
自転車の幅で考えてるとこに腕伸ばしたら 横着して無理やり追い越そうとする車にぶつかって骨折コースならない?
97 22/04/15(金)10:49:09 No.917050603
路駐車避けなきゃで手信号出してクラクション鳴らされる事数回 内2回は反対車線に完全に入った追い越し1回はそれで対向車に衝突しかけてた
98 22/04/15(金)10:49:49 No.917050705
>自転車の幅で考えてるとこに腕伸ばしたら >横着して無理やり追い越そうとする車にぶつかって骨折コースならない? その場合車が10割悪いので請求しよう
99 22/04/15(金)10:50:10 No.917050781
手を背中に回してパーにするのが停止の有名なローカルなサインだったかな
100 22/04/15(金)10:50:17 No.917050799
学生時代に郵便配達のバイトした時に研修でこれやるといいよって教わった
101 22/04/15(金)10:50:32 No.917050839
>>停止の手信号は非公式 >公式じゃねえの!? 非公式はこれだな fu977029.webp
102 22/04/15(金)10:50:34 No.917050848
左腕じゃないのか てっきりバイク基準かと
103 22/04/15(金)10:50:36 No.917050860
前後に子供つんでる主婦がこんなことやったらずっこけると思う ただでさえ重量で簡単に風で煽られるのに
104 22/04/15(金)10:50:48 No.917050899
>路駐車避けなきゃで手信号出してクラクション鳴らされる事数回 >内2回は反対車線に完全に入った追い越し1回はそれで対向車に衝突しかけてた 何m前から手信号アピールしてたかによるな…
105 22/04/15(金)10:51:59 No.917051096
>非公式はこれだな >fu977029.webp 左折はわかりやすいかな…
106 22/04/15(金)10:51:59 No.917051097
>前後に子供つんでる主婦がこんなことやったらずっこけると思う >ただでさえ重量で簡単に風で煽られるのに 違法改造車del
107 22/04/15(金)10:52:41 No.917051218
腕伸ばした程度で接触するぐらい接近して走行するのが既にアホの所業では?
108 22/04/15(金)10:52:49 No.917051242
>前後に子供つんでる主婦がこんなことやったらずっこけると思う >ただでさえ重量で簡単に風で煽られるのに そもそも過積載じゃないですかー
109 22/04/15(金)10:53:13 No.917051304
>>路駐車避けなきゃで手信号出してクラクション鳴らされる事数回 >>内2回は反対車線に完全に入った追い越し1回はそれで対向車に衝突しかけてた >何m前から手信号アピールしてたかによるな… たまに後ろも見ずに手信号すると同時に車線変更しだす人いてコワーってなる
110 22/04/15(金)10:53:27 No.917051343
>違法改造車del 難癖Del
111 22/04/15(金)10:53:46 No.917051405
路駐追い越しなんて停止して後方確認した方が安全でいいのでは…
112 22/04/15(金)10:53:47 No.917051407
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
113 22/04/15(金)10:53:48 No.917051411
>>非公式はこれだな >>fu977029.webp >左折はわかりやすいかな… 右左折は公式のと同じだからな…
114 22/04/15(金)10:53:49 No.917051413
>何m前から手信号アピールしてたかによるな… 出す時は30秒は相手の目視の時間取るよ
115 22/04/15(金)10:53:54 No.917051428
>左折はわかりやすいかな… これ右左折に限っては別に非公式じゃないよう!
116 22/04/15(金)10:54:04 No.917051456
>腕伸ばした程度で接触するぐらい接近して走行するのが既にアホの所業では? そうは言うが世の中アホだらけだぞ
117 22/04/15(金)10:54:32 No.917051538
毎日のようにとりあえずなんでもいいから自転車の話題でスレ立てて叩く流れに持っていこうとするキチガイがいたからこれもそれかなって身構えてしまう…
118 22/04/15(金)10:54:34 No.917051545
>たまに後ろも見ずに手信号すると同時に車線変更しだす人いてコワーってなる 実際後ろ見えてたとしても顔動かすことで周囲に見てますよアピールできるから行動では頭うごかすべき
119 22/04/15(金)10:55:01 No.917051629
>fu977029.webp ナニこれ? 教わった記憶もない知らんぞこんなの
120 22/04/15(金)10:55:30 No.917051718
>No.917051407 なるほど両手同時に信号出せば誤解の余地がなくなっていいなと思った
121 22/04/15(金)10:55:46 No.917051755
>1649987627877.png だめだった…
122 22/04/15(金)10:56:52 No.917051949
まず自転車で右折するシーンなくない?
123 22/04/15(金)10:57:34 No.917052102
PiPiPi…50kmh…60kmh…
124 22/04/15(金)10:57:50 No.917052163
>fu977029.webp お先にどうぞはここから前後に振るんだろうからジェスチャーの文脈でわからんでもないが… 手をグーパーされてもわかんねぇって
125 22/04/15(金)10:57:53 No.917052174
バッテリーやら配線がいるウインカーは普及大変そうだけどそういうのがないミラーは簡単に普及できたりしない?
126 22/04/15(金)10:58:04 No.917052195
出勤時間のチャリの無法っぷりはやばい 地域差はあると思う
127 22/04/15(金)10:58:23 No.917052253
書き込みをした人によって削除されました
128 22/04/15(金)10:58:32 No.917052284
>まず自転車で右折するシーンなくない? 右折だけじゃなく障害物避けるために膨らむ場合でも使う
129 22/04/15(金)10:58:46 No.917052338
>まず自転車で右折するシーンなくない? 路駐された車を避けるときくらいかな
130 22/04/15(金)10:58:51 No.917052357
>>fu977029.webp >お先にどうぞはここから前後に振るんだろうからジェスチャーの文脈でわからんでもないが… >手をグーパーされてもわかんねぇって 昔これやられてお前頭クルクルパーかよって煽られてんのかと思ったことある…
131 22/04/15(金)10:59:04 No.917052387
>まず自転車で右折するシーンなくない? 都内だと路駐避ける車線変更で右折の合図出してるのよく見る 車の車線変更で出すウインカーと同じ扱いでしょ
132 22/04/15(金)10:59:17 No.917052427
>ミラーは簡単に普及できたりしない? 右側にだけつけてる人をたまに見る
133 22/04/15(金)10:59:25 No.917052460
>>まず自転車で右折するシーンなくない? >右折だけじゃなく障害物避けるために膨らむ場合でも使う なるほどなあ
134 22/04/15(金)10:59:30 No.917052481
自転車用ミラー買いたいとは思うけどハンドル周りが嵩張るレベルで大きい奴か逆に小さ過ぎて見辛そうなバーエンドタイプの奴の二択のイメージがある
135 22/04/15(金)10:59:30 No.917052482
>まず自転車で右折するシーンなくない? やるにしても原付と同じで2段階右折じゃないとダメ ロードバイクな人はそのまま右折してる事よくある
136 22/04/15(金)11:00:12 No.917052595
センサー付いててブレーキランプになったりウインカーになるリアライトがあったような気がする
137 22/04/15(金)11:00:19 No.917052624
クロスバイクにミラー付けてた時期あるんだけど振動でまともに見えなくて結局後ろ振り向いてたな… サスペンションとか付いてたらまた違うんだろうけど
138 22/04/15(金)11:00:48 No.917052696
ブレスレット型のミラーなかったっけ
139 22/04/15(金)11:01:29 No.917052820
>センサー付いててブレーキランプになったりウインカーになるリアライトがあったような気がする ああいうの速攻で盗まれそうだからつけたくないな 自転車とパーツ盗むやつはもっと罪重くしてほしい
140 22/04/15(金)11:01:58 No.917052900
ロード乗りのハンドサインはばらつきがあり ものによっては公式の停止ハンドサインで右折するものもいるほどです
141 22/04/15(金)11:02:01 No.917052910
手に鏡を持って手首を表裏に回転させることでウインカー代わりにする
142 22/04/15(金)11:02:02 No.917052914
前走ってたジジイがビシッと右折ポーズした時はスゲェってなったしよろけてさらにビビった
143 22/04/15(金)11:02:26 No.917052984
確かに後方カメラとか売ってたとしても盗難が怖くて付け辛いだろうなぁ
144 22/04/15(金)11:02:42 No.917053039
>自転車とパーツ盗むやつはもっと罪重くしてほしい 傘盗む奴も罪重くしてほしい…
145 22/04/15(金)11:04:08 No.917053288
こないだヘルメットに車載カメラ付けて車道の端をチャリで走るマンを見かけた 正義の予感がした
146 22/04/15(金)11:04:11 No.917053298
>確かに後方カメラとか売ってたとしても盗難が怖くて付け辛いだろうなぁ リアライトにカメラがあるやつ出てるけどああいうの使う人は目を離すときはいちいち外すのかな
147 22/04/15(金)11:05:11 No.917053462
自転車と傘は盗むんじゃなくて借りてるらしいから…
148 22/04/15(金)11:06:23 No.917053667
>確かに後方カメラとか売ってたとしても盗難が怖くて付け辛いだろうなぁ それが怖くてポーチすら付けられない俺みたいなのもいる あれ皆一々取り外して持ち歩いてるのかな…
149 22/04/15(金)11:06:33 No.917053691
>ブレスレット型のミラーなかったっけ REARVIZだな 中華にパクられまくってるやつ
150 22/04/15(金)11:06:39 No.917053708
>やるにしても原付と同じで2段階右折じゃないとダメ 原付が二段階右折禁止の場所でも自転車はやらなきゃいけないのバグだよね… 車乗ってる時は正直助かるけどあれ危ない
151 22/04/15(金)11:08:09 No.917053984
手信号はそもそも数十キロ出しながらやる想定じゃねえんだ
152 22/04/15(金)11:08:24 No.917054046
>>センサー付いててブレーキランプになったりウインカーになるリアライトがあったような気がする >ああいうの速攻で盗まれそうだからつけたくないな >自転車とパーツ盗むやつはもっと罪重くしてほしい サドルに毒でも塗っておくか…
153 22/04/15(金)11:08:26 No.917054048
>それが怖くてポーチすら付けられない俺みたいなのもいる >あれ皆一々取り外して持ち歩いてるのかな… サドルバッグ盗まれたことあるけどなんのために盗んだんだろう…パンク修理の道具しか入ってないのに…
154 22/04/15(金)11:08:41 No.917054102
>それが怖くてポーチすら付けられない俺みたいなのもいる 箱なら盗まれないぞ!
155 22/04/15(金)11:10:08 No.917054364
上の方で子供二人乗せOKになったって言ってる「」いるけど 幼児二人を乗せる場合基準適合車じゃないとダメだし 年齢や体重も制限があるから気を付けようね ママチャリの前後に後付け幼児座席は基本的に違法だよ
156 22/04/15(金)11:10:52 No.917054483
>原付が二段階右折禁止の場所でも自転車はやらなきゃいけないのバグだよね… 自転車は危ないところは降りるの想定してルール作られてるから降りない奴が悪いんだ
157 22/04/15(金)11:11:44 No.917054632
いい自転車ほど軽くなり盗まれやすくなるのなんかのバグだと思う
158 22/04/15(金)11:11:47 No.917054641
これやりながら後ろ見すらしないのもはや犯行予告だろ
159 22/04/15(金)11:12:05 No.917054704
>箱なら盗まれないぞ! 白い自転車の後ろに白い箱付けると防犯効果すごいらしいな
160 22/04/15(金)11:12:06 No.917054710
東芝の工場に派遣で行ったら構内でやってる人がいてびっくりしたわ
161 22/04/15(金)11:13:03 No.917054897
車の運転中に前の自転車が手わちゃわちゃしてるとハンドサインかな?って気をつけるけどだいたいわちゃわちゃしてるだけ
162 22/04/15(金)11:13:10 No.917054919
>曲がったり車線変更する前に数秒出してくれるだけでも後続車としては助かるので>もっとやってほしい 自転車乗ってるとミラーがないから後ろから車来てるかが見えない… て信号出すべきか出さなくていいかの判断がむかしい
163 22/04/15(金)11:13:34 No.917054984
>白い自転車の後ろに白い箱付けると防犯効果すごいらしいな 眉毛つなげて水色の服と便所サンダルで乗ればいいのか
164 22/04/15(金)11:13:35 No.917054986
>東芝の工場に派遣で行ったら構内でやってる人がいてびっくりしたわ まあそういうとこほど厳しく見るべきだし…
165 22/04/15(金)11:14:32 No.917055151
この手信号はたまーに警察官がやってるね
166 22/04/15(金)11:14:39 No.917055175
近所のウーバーはご丁寧にウインカー付けてるけどアレ目立たないよね
167 22/04/15(金)11:14:57 No.917055235
>いい自転車ほど軽くなり盗まれやすくなるのなんかのバグだと思う 数十万とかのチャリをすぐに外せる鍵で外に置く防犯意識の低さはなんとかした方がいい せめてカバー被せろ
168 22/04/15(金)11:14:59 No.917055239
>自転車乗ってるとミラーがないから後ろから車来てるかが見えない… >て信号出すべきか出さなくていいかの判断がむかしい つけようミラー 1000円くらいで安全が買えるよもちろん目視もしようね
169 22/04/15(金)11:16:08 No.917055442
手信号は4輪車でも有効じゃなかったっけ? 少なくとも知らないと免許取れないはず
170 22/04/15(金)11:16:12 No.917055451
電アシはバッテリーあるんだしウインカーとか付けられないものなのかな
171 22/04/15(金)11:16:16 No.917055467
手信号はルールとしては理解できるけど実際にやってるの見ても瞬時にそれと判断できる自信はない
172 22/04/15(金)11:16:54 No.917055576
>電アシはバッテリーあるんだしウインカーとか付けられないものなのかな 付けてもおばちゃんが使うかって言うと…
173 22/04/15(金)11:18:53 No.917055964
10歳くらいから取れる自転車免許って制度が作られてもいいよね 子供の法意識向上にもなるし 現実的に無理なのは解ってる
174 22/04/15(金)11:18:54 No.917055973
デコチャリブーム来るんか!?
175 22/04/15(金)11:19:50 No.917056141
>いい自転車ほど軽くなり盗まれやすくなるのなんかのバグだと思う サイクリングに軽さを求めてた筈なのにごん太クソ重チェーンを襷掛けしながら走るのいいよね…
176 22/04/15(金)11:21:04 No.917056394
スレ画のわかりやすい右の方出した 車に鳴らされた 理不尽すぎない?
177 22/04/15(金)11:21:25 No.917056472
ファットバイク最近よく売られてるの見るね
178 22/04/15(金)11:21:57 No.917056576
>スレ画のわかりやすい右の方出した >車に鳴らされた >理不尽すぎない? 車も自転車も余裕ねえやつはいるから…
179 22/04/15(金)11:22:10 No.917056618
>スレ画のわかりやすい右の方出した >車に鳴らされた サンキュークラクションの可能性
180 22/04/15(金)11:22:33 No.917056683
>サンキュークラクションの可能性 普通に直進してったわ
181 22/04/15(金)11:22:41 No.917056717
自動車に見えるように右手で出すけど正直ぶつけられそうで怖い…
182 22/04/15(金)11:22:57 No.917056771
案の定免許って言い出したからいつものバイクと自転車に親を殺された「」かな…
183 22/04/15(金)11:23:29 No.917056875
横断歩道って歩行者が待ってたら止まんなきゃいけないけど自転車だとどうなの? 歩くときは止まってくれるけど自転車だと止まってくれたことほぼない
184 22/04/15(金)11:24:01 No.917056970
>横断歩道って歩行者が待ってたら止まんなきゃいけないけど自転車だとどうなの? >歩くときは止まってくれるけど自転車だと止まってくれたことほぼない 車両なので当然止まらないといけない
185 22/04/15(金)11:24:16 No.917057010
ちくちくクラクションやめてください
186 22/04/15(金)11:24:16 No.917057012
まぁ仮に車側がこの手信号知らなくてもぶつかりそうだと警戒することで距離離したり速度緩めたりしてくれる効果を狙ってのことなんだろうなって気はする
187 22/04/15(金)11:24:51 No.917057133
普通免許取るときにちちゃんと教えてないんだから自転車側だけやったって伝わらんわな
188 22/04/15(金)11:24:52 No.917057137
>車両なので当然止まらないといけない 自転車も車両だろうよ 横断歩道を自転車で渡るときはどっち扱いになるの?
189 22/04/15(金)11:24:54 No.917057146
目立つのはヘルメットに付けるタイプのウインカー
190 22/04/15(金)11:25:10 No.917057186
>普通免許取るときにちちゃんと教えてないんだから自転車側だけやったって伝わらんわな 教えられてます…
191 22/04/15(金)11:25:59 No.917057372
>>車両なので当然止まらないといけない >自転車も車両だろうよ >横断歩道を自転車で渡るときはどっち扱いになるの? 細かい法規はおいといて乗ってたら車両
192 22/04/15(金)11:26:07 No.917057401
>横断歩道を自転車で渡るときはどっち扱いになるの? どこであろうと押して歩いていない限りは車両だよ ただ自転車も走行可能な歩道があるだけで基本的には歩道も禁止
193 22/04/15(金)11:26:10 No.917057414
>>横断歩道って歩行者が待ってたら止まんなきゃいけないけど自転車だとどうなの? >>歩くときは止まってくれるけど自転車だと止まってくれたことほぼない >車両なので当然止まらないといけない わかりにくかったごめん 横断歩道を自転車で渡るときの話 車が止まってくれない
194 22/04/15(金)11:26:12 No.917057421
>>子供二人乗せてるのはどう考えても危ないと思う >ふいにこけてトラックに踏まれてたな あれで運転手逮捕されるの酷くない
195 22/04/15(金)11:26:15 No.917057431
ハンドサイン以前に後方確認をしろ
196 22/04/15(金)11:26:24 No.917057462
>横断歩道って歩行者が待ってたら止まんなきゃいけないけど自転車だとどうなの? >歩くときは止まってくれるけど自転車だと止まってくれたことほぼない 自転車から降りてれば歩行者扱いで停止義務が生まれる 跨ってたら車両なので止まる必要はない
197 22/04/15(金)11:26:49 No.917057530
ポケットモンスター4コマ漫画劇場で覚えたけど使ったことないなそういや
198 22/04/15(金)11:26:53 No.917057550
>わかりにくかったごめん >横断歩道を自転車で渡るときの話 >車が止まってくれない それは見つかったら自動車がしょっ引かれるよ
199 22/04/15(金)11:27:13 No.917057616
>ただ自転車も走行可能な歩道があるだけで基本的には歩道も禁止 可能な場所はちゃんと標識立ってるよね
200 22/04/15(金)11:27:30 No.917057665
まあ法はともかく自転車だろうが横断歩道の前で止まってたら譲るぐらいの余裕は持っておきたいね…
201 22/04/15(金)11:27:36 No.917057693
>跨ってたら車両なので止まる必要はない 歩道を通行する時ってことだけど優先にはならないのかな
202 22/04/15(金)11:28:19 No.917057841
キックボードは黎明期のうちにちゃんとウインカー義務化しといて欲しい
203 22/04/15(金)11:28:40 No.917057914
>>横断歩道って歩行者が待ってたら止まんなきゃいけないけど自転車だとどうなの? >>歩くときは止まってくれるけど自転車だと止まってくれたことほぼない >自転車から降りてれば歩行者扱いで停止義務が生まれる >跨ってたら車両なので止まる必要はない 自転車も優先なので止まらないとダメだよ https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/oudanhodou/info.html
204 22/04/15(金)11:28:44 No.917057930
現実的な話歩道を走る自転車なんて歩行者みたいなもんだからな…
205 22/04/15(金)11:29:56 No.917058200
>横断歩道や自転車横断帯の手前(停止線があるときは、その手前)で一時停止をして歩行者や自転車に道を譲らなければなりません。 自転車横断帯もそうなのか 知らなかったそんなの…
206 22/04/15(金)11:30:40 No.917058352
自転車横断帯がついてない横断歩道は優先じゃないんじゃない?
207 22/04/15(金)11:31:36 No.917058561
>>横断歩道や自転車横断帯の手前(停止線があるときは、その手前)で一時停止をして歩行者や自転車に道を譲らなければなりません。 >自転車横断帯もそうなのか >知らなかったそんなの… 横断歩道で止まらない自動車はよく白バイやパトカーが見張っていて捕まえているから そうなる前に気が付けて良かったね
208 22/04/15(金)11:31:45 No.917058597
うーんよく分からんし自転車も歩道走らせとこう!ってやった皺寄せが来てるのが今 歩道広くしたと思ったら今度は車道が広くなって自転車レーンが整備されたり工事の人は大変だな
209 22/04/15(金)11:32:05 No.917058667
>自転車横断帯がついてない横断歩道は優先じゃないんじゃない? 条文素直に読むと止まんなきゃだめだろうな 歩行者等って書いてあるから >道路交通法の条文 > (横断歩道等における歩行者等の優先) >第三十八条 車両等は、横断歩道又は自転車横断帯(以下この条において「横断歩道等」という。)に接近する場合には、当該横断歩道等を通過する際に当該横断歩道等によりその進路の前方を横断しようとする歩行者又は自転車(以下この条において「歩行者等」という。)がないことが明らかな場合を除き、当該横断歩道等の直前(道路標識等による停止線が設けられているときは、その停止線の直前。以下この項において同じ。)で停止することができるような速度で進行しなければならない。 >この場合において、横断歩道等によりその進路の前方を横断し、又は横断しようとする歩行者等があるときは、当該横断歩道等の直前で一時停止し、かつ、その通行を妨げないようにしなければならない。
210 22/04/15(金)11:32:17 No.917058701
自転車が歩道を走る場合は徐行しなきゃいけないんじゃなかった?
211 22/04/15(金)11:32:39 No.917058786
>横断歩道で止まらない自動車はよく白バイやパトカーが見張っていて捕まえているから 横断歩道は常識だろ 知らなかったのは自転車横断帯よ
212 22/04/15(金)11:33:05 No.917058874
>自転車が歩道を走る場合は徐行しなきゃいけないんじゃなかった? 歩行者がいる場合にはそう
213 22/04/15(金)11:33:21 No.917058934
確かにごくたまに自転車横断帯が単体で存在する交差点ある気がする
214 22/04/15(金)11:35:02 No.917059275
自転車横断帯は自転車走行レーンの設置によって消えつつある 同時に置けないからなこの二つ
215 22/04/15(金)11:35:08 No.917059292
江ノ電ニキが手を斜め横に上げながら走行してるのに対して撮り鉄が片手運転は害悪だろってどっちもどっちに持ち込もうとしてたの思い出した 手信号が推奨されてるくらいだから進行方向に人が溜まっていてその人たちに手を上げるくらいは問題ないにきまってるわな
216 22/04/15(金)11:35:54 No.917059441
>>自転車が歩道を走る場合は徐行しなきゃいけないんじゃなかった? >歩行者がいる場合にはそう 関係ねぇ!(チリンチリン
217 22/04/15(金)11:36:07 No.917059482
>歩道広くしたと思ったら今度は車道が広くなって自転車レーンが整備されたり工事の人は大変だな 車の交通量めっちゃ多いけど歩道は誰も歩いてないような道に自転車レーン作るのいいよね 誰も得しない…
218 22/04/15(金)11:36:41 No.917059599
>江ノ電ニキ
219 22/04/15(金)11:37:10 No.917059686
自転車走行レーンといえば左折二車線の一番左に自転車用の直進レーンがあるの危ないよな… 他に解決策ねえのかあれ
220 22/04/15(金)11:37:15 No.917059696
チャリのベル壊れてから放置して運転してたけどアウトらしいねこれ
221 22/04/15(金)11:37:24 No.917059725
>確かにごくたまに自転車横断帯が単体で存在する交差点ある気がする 大通りだろ 止まってるの見たことないけどな
222 22/04/15(金)11:37:58 No.917059835
>関係ねぇ!(チリンチリン 爺婆とおばちゃんがこれやるから死んでくれってなる
223 22/04/15(金)11:38:36 No.917059953
広い歩道があるのになんで交通量多い車道に自転車レーンつくるの…?危ないよ…?ってなる道結構ある
224 22/04/15(金)11:39:05 No.917060022
>>関係ねぇ!(チリンチリン >爺婆とおばちゃんがこれやるから死んでくれってなる 狭い歩道譲らないとキレてくる時もある
225 22/04/15(金)11:39:27 No.917060094
歩道で速度出してる自転車は避けずに正面に来たら両手を前に出す
226 22/04/15(金)11:39:49 No.917060147
3人並んで歩いてるときにチリンチリン鳴らすことはある
227 22/04/15(金)11:40:04 No.917060195
>確かにごくたまに自転車横断帯が単体で存在する交差点ある気がする 歩道橋の下とかがそうなってるイメージある
228 22/04/15(金)11:40:30 No.917060275
>現実的な話歩道を走る自転車なんて歩行者みたいなもんだからな… でも現実問題として降りて歩かないと歩行者として扱われないんだ
229 22/04/15(金)11:40:48 No.917060346
>自転車走行レーンといえば左折二車線の一番左に自転車用の直進レーンがあるの危ないよな… >他に解決策ねえのかあれ 自動車が気を付けるしかないって言うのはそうなんだけど 左折車線に「自転車直進注意」って書かれている左折レーンも見るようにはなった 実際には自転車が歩行者信号に合わせて歩道渡るのが一番安全 でもそういう広い道路って歩道橋で横断歩道なかったりするのよね…
230 22/04/15(金)11:40:53 No.917060357
>でも現実問題として降りて歩かないと歩行者として扱われないんだ それはそれとして止まらないとダメだよ
231 22/04/15(金)11:41:22 No.917060445
>広い歩道があるのになんで交通量多い車道に自転車レーンつくるの…?危ないよ…?ってなる道結構ある 自転車レーンの表示方法も色々あるけど車道に矢印とピクトグラム置いとくのが一番楽だからかな…
232 22/04/15(金)11:42:30 No.917060662
手信号は子供の頃に講習で習ったけどダサって思ってすぐに忘れた
233 22/04/15(金)11:42:44 No.917060721
>自転車レーンの表示方法も色々あるけど車道に矢印とピクトグラム置いとくのが一番楽だからかな… そのケースは歩道に自転車レーン作れば良くない? もちろん歩行者多いとこはダメだけど
234 22/04/15(金)11:42:57 No.917060763
怖いから自転車にミラーつけてるよ
235 22/04/15(金)11:43:21 No.917060842
二段階右折オンリーじゃダメなんです?
236 22/04/15(金)11:44:00 No.917060985
>>自転車レーンの表示方法も色々あるけど車道に矢印とピクトグラム置いとくのが一番楽だからかな… >そのケースは歩道に自転車レーン作れば良くない? >もちろん歩行者多いとこはダメだけど 自転車は車両だから原則車道走行なんだよ レーンがあってもなくてもルールが変わらないようにしてる
237 22/04/15(金)11:44:37 No.917061095
自動車運転するようになる前は手信号とかだっせーよな!って思ってたけど今はやってもらうとすごいありがたく感じるようになった
238 22/04/15(金)11:44:47 No.917061134
>自転車は車両だから原則車道走行なんだよ >レーンがあってもなくてもルールが変わらないようにしてる 自転車専用レーンつくれば歩道が車道になったってことになるだけでは?
239 22/04/15(金)11:45:54 No.917061355
>自動車運転するようになる前は手信号とかだっせーよな!って思ってたけど今はやってもらうとすごいありがたく感じるようになった ウインカーがある有り難みがよくわかるよね
240 22/04/15(金)11:46:34 No.917061460
fu977106.jpg 自転車専用レーンはいいけとこういうのなんとかして
241 22/04/15(金)11:46:41 No.917061482
>二段階右折オンリーじゃダメなんです? 自転車は基本二段階オンリーだよ 右折信号は二段階で左に寄るときにも出すけど 一番多いのは路肩に止めてる車を避けるときに進路変更として出すのに使う
242 22/04/15(金)11:46:42 No.917061487
>>確かにごくたまに自転車横断帯が単体で存在する交差点ある気がする >歩道橋の下とかがそうなってるイメージある まさにこれだった https://www.google.co.jp/maps/@35.7286679,139.7906015,3a,75y,128.95h,77.91t/data=!3m6!1e1!3m4!1s2dGHSOExSn7iST-1bnqguw!2e0!7i16384!8i8192?hl=ja&authuser=0
243 22/04/15(金)11:48:11 No.917061798
>自動車運転するようになる前は手信号とかだっせーよな!って思ってたけど今はやってもらうとすごいありがたく感じるようになった 基本やばい自転車ばっかだからたまにコミュニケーション取れる自転車がいるだけで安心感が違うよね…
244 22/04/15(金)11:48:29 No.917061861
過去に自転車事故起こした人は免許制にしよう
245 22/04/15(金)11:49:41 No.917062094
fu977118.jpg なんでこうしないの?お金ないの? 事故って死ぬよ?
246 22/04/15(金)11:49:46 No.917062116
>基本やばい自転車ばっかだからたまにコミュニケーション取れる自転車がいるだけで安心感が違うよね… 目視で確認してくれているのがわかるだけでもありがたい…
247 22/04/15(金)11:50:03 No.917062173
手信号やってる人なんて見たことない
248 22/04/15(金)11:50:14 No.917062223
赤信号無視して左折で車道脇に突っ込んでくるクソ自転車が本当に嫌
249 22/04/15(金)11:50:16 No.917062230
>fu977118.jpg >なんでこうしないの?お金ないの? >事故って死ぬよ? 土地がない
250 22/04/15(金)11:50:29 No.917062271
>まさにこれだった >https://www.google.co.jp/maps/@35.7286679,139.7906015,3a,75y,128.95h,77.91t/data=!3m6!1e1!3m4!1s2dGHSOExSn7iST-1bnqguw!2e0!7i16384!8i8192?hl=ja&authuser=0 ちょっと右のほう表示したら逆走自転車いて治安悪かった
251 22/04/15(金)11:50:33 No.917062285
>なんでこうしないの?お金ないの? お金がっていうより土地かな
252 22/04/15(金)11:50:53 No.917062355
>土地がない 歩行者あんまいない結構広い歩道でもこっちになってない? >fu977106.jpg
253 22/04/15(金)11:50:56 No.917062367
>fu977118.jpg これここだけじゃん!
254 22/04/15(金)11:51:32 No.917062496
日本って特に自転車向いてない国だろうか
255 22/04/15(金)11:52:03 No.917062590
>赤信号無視して左折で車道脇に突っ込んでくるクソ自転車が本当に嫌 信号停車してる横を無視して突っ込んでいくやつは 轢かれると迷惑だからスリップしろって呪い飛ばしてる
256 22/04/15(金)11:52:15 No.917062634
>これここだけじゃん! いや地元にもちょいちょいあるよ 最近拡幅した道とかよくこうなる ありがたい…ってなる
257 22/04/15(金)11:52:30 No.917062686
>日本って特に自転車向いてない国だろうか 向いてる国なんかオランダくらいしかないんじゃない?
258 22/04/15(金)11:52:31 No.917062691
単純に道が狭い
259 22/04/15(金)11:52:42 No.917062732
>日本って特に自転車向いてない国だろうか ルールがグダグダになったツケ
260 22/04/15(金)11:52:43 No.917062738
>日本って特に自転車向いてない国だろうか ヨーロッパは自転車先進国とか言われることあるけど 舗装が石畳な所も多くてあれはあれで向いてないんじゃないかって思うことある
261 22/04/15(金)11:53:53 No.917062982
東京なんて自転車のが快適だったりするからな 東日本大震災でしばらくチャリ通勤したらメチャクチャ快適でびっくりした
262 22/04/15(金)11:54:13 No.917063045
>>これここだけじゃん! >いや地元にもちょいちょいあるよ >最近拡幅した道とかよくこうなる >ありがたい…ってなる そういうことでなく画像の地点は600m程度しかこのゾーンがないので 結局その先は車道にでて通行することになってあまり意味がない…
263 22/04/15(金)11:54:37 No.917063140
>京都なんて自転車のが快適だったりするからな
264 22/04/15(金)11:54:54 No.917063186
自転車は技能講習だけでもいいからそういうの義務化した方がいいと思う
265 22/04/15(金)11:55:11 No.917063251
むしろ日本は道路の舗装が行き届いてるから体力さえあれば自転車で日本一周出来るくらい自転車に向いてる国だぞ…
266 22/04/15(金)11:55:58 No.917063413
スピード出すな何かしながら運転するなランプを点けろ 歩行者と自動車の通る道を間借りしてる立場なんだから他の奴らを優先しろ
267 22/04/15(金)11:56:45 No.917063581
>>京都なんて自転車のが快適だったりするからな 自転車置き場がない…
268 22/04/15(金)11:57:26 No.917063766
パリみたいに東京も自動車規制やったらそれはそれで自転車事故がやばいことになりそう
269 22/04/15(金)11:57:31 No.917063786
手信号非公式のほうで覚えてた 免許取るときにほんとに出てきたっけ…
270 22/04/15(金)11:57:48 No.917063861
>スピード出すな何かしながら運転するなランプを点けろ これはいい >歩行者と自動車の通る道を間借りしてる立場なんだから他の奴らを優先しろ 間違い