ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/04/15(金)09:46:16 No.917039323
7歳ってめっちゃ凄くない? まず問題文の意味が理解できるのやばくない? 12歳くらいなら2週間くらい勉強させたら受かると思うけど
1 22/04/15(金)09:46:39 No.917039396
でも11歳くらいが一番エロいと思うよ
2 22/04/15(金)09:47:37 No.917039587
理解してるというかほぼ丸暗記だと思うよ もちろんそれでもすごいけど
3 22/04/15(金)09:48:19 No.917039712
2歳くらいでもうスマホ操作してるぞ
4 22/04/15(金)09:48:54 No.917039834
俺なんていまだに文字すら読めないのに…
5 22/04/15(金)09:49:40 No.917039989
ITパスポート試験の合格率は50%
6 22/04/15(金)09:50:25 No.917040151
マークシート塗り潰す能力あれば運ゲーでいける
7 22/04/15(金)09:51:24 No.917040328
>俺なんていまだに文字すら読めないのに… それできちんと文章打てるとかお前ある意味すごいな…
8 22/04/15(金)09:51:26 No.917040331
ランサムウェアの説明として,適切なものはどれか。 平成31年春期 問94 1問目/選択範囲の問題数2199問 ア PC内のファイルを暗号化して使用不能にし,復号するためのキーと引換えに金品を要求するソフトウェア イ キーボードの入力を不正に記録するソフトウェア ウ システムログを改ざんすることによって,自らを発見されにくくするソフトウェア エ 自ら感染を広げる機能をもち,ネットワークを経由して蔓延していくソフトウェア
9 22/04/15(金)09:56:55 No.917041420
第3問 ソフトウェアの品質評価の基準である品質特性には,機能性,信頼性,使用性,効率性などがある。機能性に関するテストとして,適切なものはどれか。 ア応答時間や処理時間など求められる性能が備わっていることを検証する。 イ使用目的や要件に従って正しく動作することを検証する。 ウ必要な時に使用でき,故障時には速やかに回復できることを検証する。 エ利用者にとって理解,習得,操作しやすいことを検証する。 中身知らずに「機能」を意味する文章を選んだら正解だったけど これ小1でわかるの…?
10 22/04/15(金)10:13:39 No.917044400
俺も小2くらいの頃にHTMLとかJS打ってたりはしたけど小1でITパスポートはすごいなあ
11 22/04/15(金)10:13:51 No.917044445
神童はいつの時代でもいる
12 22/04/15(金)10:14:24 No.917044544
ITパスポートを持ってるとどこに行けるの?
13 22/04/15(金)10:14:49 No.917044624
7歳でも取れるのになんで君は取れないの?って言えるようになったな
14 22/04/15(金)10:23:06 No.917046154
>ITパスポートを持ってるとどこに行けるの? 小学校!
15 22/04/15(金)10:26:55 No.917046846
>7歳でも取れるのになんで君は取れないの?って言えるようになったな 全ての7歳児が取れてから言ってください
16 22/04/15(金)11:06:53 No.917053750
お受験するレベルの子には簡単だな
17 22/04/15(金)11:15:02 No.917055251
漢字読めて偉いな…
18 22/04/15(金)11:16:57 No.917055588
俺だったら問題文最後まで読む集中力がない
19 22/04/15(金)11:17:39 No.917055728
ITパスポートってこのくらいなのか デキる子ならいけそうだな
20 22/04/15(金)11:18:26 No.917055876
俺なら単語の意味でいちいち躓く
21 22/04/15(金)11:18:51 No.917055957
マークシート式の解答用紙に正しいマークの仕方みたいな例があったりするけど 世の中にはあれも守れないようなレベルがいるから…
22 22/04/15(金)11:20:07 No.917056195
公式のキャラがメガネなのか…
23 22/04/15(金)11:20:59 No.917056382
前の記録が8歳だしそのくらいでも対策すれば解ける問題なんだな
24 22/04/15(金)11:24:07 No.917056990
概念は知ってるけど名前知らないことが結構あるんだよな シングルトンって言葉を覚えたのは10年もITの仕事をした後だった もちろんシングルトン自体は使っていたが
25 22/04/15(金)11:24:23 No.917057034
俺が子供の時は馬鹿だったって言う「」がいるけど その「」が馬鹿だっただけで賢い子供も当然いる
26 22/04/15(金)11:25:42 No.917057312
7歳って風呂で家族でタオル使いまわしてたらインキンに感染して ちんちんボリボリ掻いて血まみれになったら 小児科で看護婦にチンチンにクリーム塗って貰ってた歳じゃん
27 22/04/15(金)11:27:34 No.917057691
CBT方式なら替え玉も出来るしな…
28 22/04/15(金)11:28:43 No.917057928
>7歳って風呂で家族でタオル使いまわしてたらインキンに感染して >ちんちんボリボリ掻いて血まみれになったら >小児科で看護婦にチンチンにクリーム塗って貰ってた歳じゃん 家庭環境が全てという見事なサンプルじゃん
29 22/04/15(金)11:34:12 No.917059108
ITパスポート簡単ではあるけど7歳が取れるのは凄い