虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/15(金)09:32:38 >朝は古墳 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/15(金)09:32:38 No.917036816

>朝は古墳

1 22/04/15(金)09:35:12 No.917037260

海峡を見下ろす古墳いいよね…

2 22/04/15(金)09:40:09 No.917038190

>海峡を見下ろす埋葬者不明の再現古墳いいよね…

3 22/04/15(金)09:42:11 No.917038514

埴輪とか置いてあって面白そうだけどまだ行ったことないわ 地元の人は行ってたりするんだろうか

4 22/04/15(金)09:43:38 No.917038801

https://www.feel-kobe.jp/facilities/0000000092/ 天気いい日は眺め良さそうだな…

5 22/04/15(金)09:44:04 No.917038900

>埋葬者不明 まじ?

6 22/04/15(金)09:46:47 No.917039428

あんまり日本っぽくない街並みだな

7 22/04/15(金)09:47:49 No.917039624

名前が書いてないからわからない

8 22/04/15(金)09:48:36 No.917039766

でかい橋があるから明石とかじゃないの

9 22/04/15(金)09:49:49 No.917040020

正体を明石てほしいってこと?

10 22/04/15(金)09:50:56 No.917040246

ママエフの丘こんな感じ

11 22/04/15(金)09:51:21 No.917040311

カタ五色塚古墳

12 22/04/15(金)09:52:07 No.917040460

>海峡を見下ろす埋葬者不明の ロマンあるな… >再現古墳いいよね… 再現かー…

13 22/04/15(金)09:52:39 No.917040553

ギリギリ神戸の舞子にあるとこだな 潮が舞い子が舞いの街のあたり

14 22/04/15(金)09:53:05 No.917040648

最近東宝アニメーションがなんかやってるな

15 22/04/15(金)09:54:42 No.917040950

住宅街の中にある古墳

16 22/04/15(金)09:56:49 No.917041395

畿内への海運の要衝だったのね https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E8%89%B2%E5%A1%9A%E5%8F%A4%E5%A2%B3

17 22/04/15(金)09:58:02 No.917041620

>最近東宝アニメーションがなんかやってるな わんぱく冒険少女とだけん獣人いいよね… https://youtu.be/2O3K365YpoE

18 22/04/15(金)09:58:11 No.917041654

>>埋葬者不明 >まじ? それ自身は別に珍しいものでもない

19 22/04/15(金)09:59:59 No.917041985

古墳時代にわざわざ対岸の淡路島から石持ってきたってすごいね

20 22/04/15(金)10:00:28 No.917042074

五色塚古墳って名前もいいよね 海峡から目立ってたんだろうなと想像できる

21 22/04/15(金)10:03:18 No.917042540

>>再現古墳いいよね… >再現かー… そらこの形のまま残ってないわな

22 22/04/15(金)10:03:26 No.917042563

>古墳時代にわざわざ対岸の淡路島から石持ってきたってすごいね 明石海峡なんてめちゃ潮流早いだろうにどんだけ大変だったんだろうな…

23 22/04/15(金)10:04:24 No.917042729

>わんぱく冒険少女とだけん獣人いいよね… >https://youtu.be/2O3K365YpoE なんか地上滅びてる?!

24 22/04/15(金)10:05:56 No.917043002

>明石海峡なんてめちゃ潮流早いだろうにどんだけ大変だったんだろうな… 止まる時間帯もあるから…

25 22/04/15(金)10:06:30 No.917043110

チンポ!

26 22/04/15(金)10:06:35 No.917043126

>わんぱく冒険少女とだけん獣人いいよね… >https://youtu.be/2O3K365YpoE ちょっとガルガンティア思い出した

27 22/04/15(金)10:09:21 No.917043630

>そらこの形のまま残ってないわな 昔の航空写真とか見ると他の古墳みたく緑に埋まってるね

28 22/04/15(金)10:11:02 No.917043937

○んぽうこうえんふん

29 22/04/15(金)10:12:26 No.917044191

横にも小さい古墳がある?

30 22/04/15(金)10:17:03 No.917045015

舞子いいよね…晴れた日に行き交う船とデカい橋眺めながらぼーっとしたい

31 22/04/15(金)10:18:10 No.917045212

向こう岸にも古墳があってこの王朝いっつも喧嘩してる

32 22/04/15(金)10:20:21 No.917045627

舞子に古墳あるの知らなかった 知っていたら瀬戸大橋見たついでに行きたかった

33 22/04/15(金)10:20:53 No.917045720

ふしぎ…誰の墓なんだろね 海みえる古墳は神奈川千葉にもけっこうあるよね

34 22/04/15(金)10:22:24 No.917046004

ま○こ公園いいよね…

35 22/04/15(金)10:22:54 No.917046111

普通の人だってお墓は海の見える景色のいいところにしたがるんだからそりゃ王様なら海沿いに作るよ

36 22/04/15(金)10:24:05 No.917046341

全国に15万基もあるなんて…

37 22/04/15(金)10:25:13 No.917046550

関西行くとコンビニ感覚で古墳あるよね…

38 22/04/15(金)10:26:00 No.917046690

日本書紀に記載されてる応神天皇の政敵の皇子達が造った偽陵の可能性もあるのね

39 22/04/15(金)10:26:36 No.917046790

>古墳時代にわざわざ対岸の淡路島から石持ってきたってすごいね 明石海峡大橋使って持って来たのか…

40 22/04/15(金)10:27:46 No.917047008

掘ってみればいいのに

41 22/04/15(金)10:28:18 No.917047105

>日本書紀に記載されてる応神天皇の政敵の皇子達が造った偽陵の可能性もあるのね なにそれ…

42 22/04/15(金)10:30:23 No.917047473

>掘ってみればいいのに 多分掘っていると思うの

43 22/04/15(金)10:33:55 No.917048056

もう掘られてると思う

44 22/04/15(金)10:35:11 No.917048254

>なにそれ… 朝鮮征伐に行く手前で亡くなった仲哀天皇の墓を作るよって言って征伐の帰りに通る海峡に墳墓を造った そこで兵を待機させて神功皇后や後の応神天皇を待ち構えて討とうとしたけど返り討ちにあった

45 22/04/15(金)10:37:17 No.917048612

>○んぽうこうえんふん >ま○こ公園いいよね… 朝っぱらから○んぽだの!ま○んこだの!

46 22/04/15(金)10:38:30 No.917048796

>朝鮮征伐に行く手前で亡くなった仲哀天皇の墓を作るよって言って征伐の帰りに通る海峡に墳墓を造った >そこで兵を待機させて神功皇后や後の応神天皇を待ち構えて討とうとしたけど返り討ちにあった それだと被葬者いない可能性もあるのね…

47 22/04/15(金)10:38:41 No.917048828

見てるとなんだかこーふんするな

48 22/04/15(金)10:40:10 No.917049061

>朝鮮征伐に行く手前で亡くなった仲哀天皇の墓を作るよって言って征伐の帰りに通る海峡に墳墓を造った >そこで兵を待機させて神功皇后や後の応神天皇を待ち構えて討とうとしたけど返り討ちにあった それはそれで歴史的には貴重なものだな トロイの木馬が実際にあるみたいな感じか

49 22/04/15(金)10:41:44 No.917049308

ああふんぼってそういう…

50 22/04/15(金)10:42:37 No.917049469

本当に偽の墓ならかける手間半端ないな 王朝のトップ手に入れられるなら安いもんなんだろうけど

51 22/04/15(金)10:43:54 No.917049683

最近弥生古墳奈良時代の勉強してるけど 思ってたよりすごい歴史なんだけど

52 22/04/15(金)10:46:32 No.917050155

>最近弥生古墳奈良時代の勉強してるけど >思ってたよりすごい歴史なんだけど どんな感じに凄いの?

53 22/04/15(金)10:53:49 No.917051415

なんだい今朝はやけに古墳のスレを見かけるが… あと俺は明日藤ノ木古墳見に行くからね

54 22/04/15(金)10:55:05 No.917051637

ここ行くといつも人いない 毎度独り占めなんでなんか俺だけ別次元に飛ばされてるのかもしれない

55 22/04/15(金)10:56:32 No.917051888

>毎度独り占めなんでなんか俺だけ別次元に飛ばされてるのかもしれない 古墳と埴輪に囲まれた異世界か

56 22/04/15(金)10:56:46 No.917051936

>藤ノ木古墳 石室の中入れるんだいいなー

57 22/04/15(金)10:58:23 No.917052254

江戸時代初期にも名所として認定されてたのか

58 22/04/15(金)10:58:31 No.917052279

誰ともエンカウントできない異世界は嫌だな…

59 22/04/15(金)10:59:35 No.917052492

公園って感じ

60 22/04/15(金)11:01:09 No.917052752

舞子は有栖川宮の別荘あったんだよね 景観いいしのんびりできそうだ

61 22/04/15(金)11:04:51 No.917053400

このへんめちゃ暑いし風も通らないんだけど 古墳に上った途端びゅうびゅう海風が吹いてきてめっちゃ気持ちいい

62 22/04/15(金)11:05:13 No.917053470

>舞子は有栖川宮の別荘あったんだよね >景観いいしのんびりできそうだ 今で言う葉山みたいな感じかしら

63 22/04/15(金)11:11:18 No.917054557

>このへんめちゃ暑いし風も通らないんだけど >古墳に上った途端びゅうびゅう海風が吹いてきてめっちゃ気持ちいい 海側のマンションとかが風止めちゃってるのかね

64 22/04/15(金)11:12:02 No.917054693

>このへんめちゃ暑いし風も通らないんだけど >古墳に上った途端びゅうびゅう海風が吹いてきてめっちゃ気持ちいい 昔の権力者も心地よく眠れる場所知ってたのかもしれんね

65 22/04/15(金)11:21:17 No.917056444

>>このへんめちゃ暑いし風も通らないんだけど >>古墳に上った途端びゅうびゅう海風が吹いてきてめっちゃ気持ちいい >昔の権力者も心地よく眠れる場所知ってたのかもしれんね その発想なんか良いな…

↑Top