22/04/15(金)08:33:15 市販の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/15(金)08:33:15 No.917027268
市販のパスタソースはうまいけどもっと安く食べたい やはり自作か
1 22/04/15(金)08:34:34 No.917027483
スレ画より安くするなら相当な量作らんと
2 22/04/15(金)08:35:09 No.917027567
卵かけパスタ美味しいよ
3 22/04/15(金)08:56:28 No.917030917
バージルって食べたことないけどおいしいのかい?
4 22/04/15(金)09:02:30 No.917031851
ローソンストアに味の付いてない茹でたパスタ400グラムくらいのが200円で売ってたからほぼ毎週お世話になってる
5 22/04/15(金)09:07:57 No.917032771
>バージルって食べたことないけどおいしいのかい? たまに食べたくなるけど3口目でやっぱミートソースにすれば良かったってなる味
6 22/04/15(金)09:11:49 No.917033340
バジルは人を選ぶ味だと思う 一度試す価値はあるとも思う
7 22/04/15(金)09:14:27 No.917033775
バジルはたまに食べたくなる
8 22/04/15(金)09:14:39 No.917033809
企業努力すんげぇ~ってなる
9 22/04/15(金)09:16:20 No.917034111
ソースじゃなくてシーズニングだけどブルドックのまぜりゃんせでいいじゃん
10 22/04/15(金)09:16:35 No.917034157
自作する意味は自分好みの味に調整するとか 栄養面を考えて野菜多くするとか そういうところだと思う
11 22/04/15(金)09:16:36 No.917034159
ツナマヨくらい自分で作れ
12 22/04/15(金)09:17:16 No.917034269
>自作する意味は自分好みの味に調整するとか >栄養面を考えて野菜多くするとか >そういうところだと思う 粉チーズをどっさりと…
13 22/04/15(金)09:20:04 No.917034715
たらこやツナマヨくらいなら 自作しても良いかも コスパより味重視になるが
14 22/04/15(金)09:29:13 No.917036270
ツナマヨはただよツナマヨだろって舐めてかかって食ったら美味かったって「」が結構居た 気になるけど近所じゃどこにも置いてない
15 22/04/15(金)09:31:03 No.917036572
>ツナマヨはただよツナマヨだろって舐めてかかって食ったら美味かったって「」が結構居た >気になるけど近所じゃどこにも置いてない そりゃキューピーだからなマヨ系は強いよ あとキューピーならだし香る納豆がオススメ
16 22/04/15(金)09:33:07 No.917036887
そこにお茶漬け袋があるじゃろ
17 22/04/15(金)09:35:06 No.917037232
海苔の佃煮いいよおいしいよ
18 22/04/15(金)09:35:17 No.917037278
スレ画は1人前100円もしないもんな これより安くそれなりに美味しくってなるとなかなか難しそう
19 22/04/15(金)09:35:34 No.917037339
適当にパスタ茹でて市販のソースかけるだけ インスタントラーメンより手軽で美味い
20 22/04/15(金)09:36:07 No.917037450
かつおぶし醤油マヨとか多分素より安そう
21 22/04/15(金)09:36:58 No.917037594
オリーブオイル和えた後ゆかりをかけろ
22 22/04/15(金)09:37:47 No.917037752
>自作する意味は自分好みの味に調整するとか >栄養面を考えて野菜多くするとか >そういうところだと思う ベーコンを足せば大体おいしくなるよ!
23 22/04/15(金)09:38:10 No.917037825
100円の麺と200円のソースで美味しくお腹いっぱい食べられるから満足
24 22/04/15(金)09:38:39 No.917037930
手間工賃分考えたらスレ画に戻ってくる
25 22/04/15(金)09:39:16 No.917038040
炙りベーコンのペペロンチーノいつのまにか終売してたのかなしい…一番うまかったのに
26 22/04/15(金)09:40:22 No.917038230
スレ画のクオリティ出すくらいならスレ画買った方が良いけど 雑に食えるものでよければ自分で作った方が安い
27 22/04/15(金)09:40:25 No.917038238
>オリーブオイル和えた後ゆかりをかけろ バターにかおりだろ
28 22/04/15(金)09:41:32 No.917038410
トマト缶買ってきてトマトソース自作したことがあるけどクソ面倒臭い 達成感はあったけど工場ででかい鍋で作ったほうがいいわこれ
29 22/04/15(金)09:42:48 No.917038623
和風きのこは自作のが安いかも知れない
30 22/04/15(金)09:43:03 No.917038685
最近よく貧乏人のパスタ作って食べてる
31 22/04/15(金)09:43:27 No.917038761
この手のパスタソースコストパフォーマンスいいから 安く美味しくっていうとペペロンチーノくらいしか思いつかないなぁ… タラコとかも安売りしててもそこまで安くないし
32 22/04/15(金)09:43:56 No.917038866
>トマト缶買ってきてトマトソース自作したことがあるけどクソ面倒臭い >達成感はあったけど工場ででかい鍋で作ったほうがいいわこれ トマトとコンソメとひき肉とスパイスちょっと入れて弱火で放置だろ…
33 22/04/15(金)09:44:35 No.917039006
スレ画は正直あんまり美味しくない 西友のソースがコスパ込み最大妥協点の味
34 22/04/15(金)09:44:40 No.917039022
>トマトとコンソメとひき肉とスパイスちょっと入れて弱火で放置だろ… 玉ねぎと人参入ってないと甘さが足りない 欲を言えばセロリも入れたい
35 22/04/15(金)09:44:50 No.917039045
私はたらこをいただきます
36 22/04/15(金)09:45:26 No.917039161
ミートソース作る手間なんて味噌汁作んのと大差ないだろ
37 22/04/15(金)09:46:07 No.917039287
>>トマト缶買ってきてトマトソース自作したことがあるけどクソ面倒臭い >>達成感はあったけど工場ででかい鍋で作ったほうがいいわこれ >トマトとコンソメとひき肉とスパイスちょっと入れて弱火で放置だろ… トマトソースとなんか別のモノ勘違いしてない? トマトソースってイタリアンでベースに使うやつでしょ
38 22/04/15(金)09:46:45 No.917039419
トマトソースはトマトにニンニクと唐辛子あるとそれっぽい感じなるから楽といえば楽
39 22/04/15(金)09:46:53 No.917039447
ミートソースはお野菜しっかり炒めるの大変
40 22/04/15(金)09:47:12 No.917039517
>ミートソース作る手間なんて味噌汁作んのと大差ないだろ 味噌汁はほんだしか出汁入り味噌で ミートソースはコンソメ入れてるんだろうな…
41 22/04/15(金)09:47:33 No.917039578
>トマトソースってイタリアンでベースに使うやつでしょ スレ最初から見直せ
42 22/04/15(金)09:47:50 No.917039628
>トマトソースはトマトにニンニクと唐辛子あるとそれっぽい感じなるから楽といえば楽 しいたけかマッシュルーム入れると一気にレベル上がるよ
43 22/04/15(金)09:48:32 No.917039755
スレ画の中で冷凍うどんに合うのはどれだろう たらこ?
44 22/04/15(金)09:48:51 No.917039819
そんな手間かけるならそりゃスレ画の方が良いよ
45 22/04/15(金)09:49:21 No.917039919
ミートソースじゃなくてトマトソース作るのが面倒くさいんだよ 基本ホールトマト煮て水分飛ばしてく作業なんだけど一時間位鍋の面倒見させられる ちなみに煮込み時間短いとがっかりした味になる
46 22/04/15(金)09:49:33 No.917039957
キューピーはマヨ系強い代わりにどんな味付けでも後味のマヨっぽさが付きまとってくる 無駄にまろやかな感じというか
47 22/04/15(金)09:49:37 No.917039974
ツナマヨぐらい自分で作ったほうが安いんじゃないかと考えたことはあるんだけどツナ缶ってそんな格安ってほどでもないしツナいっぱい食べたいとかでもない限り缶ゴミ出ちゃうしでスレ画になった
48 22/04/15(金)09:49:43 No.917040001
>そんな手間かけるならそりゃスレ画の方が良いよ 目的と用途が違うもんな
49 22/04/15(金)09:50:35 No.917040177
たらこパスタは一腹使って作ると満足度が高い
50 22/04/15(金)09:54:15 No.917040870
バジルソースってジェノベーゼソースのことだから業務スーパーにデカいのが売ってた気がする
51 22/04/15(金)09:55:52 No.917041207
安く済ませたいって意図ならここでお料理上手がやってる料理よりスレ画の方が安いよ
52 22/04/15(金)09:56:29 No.917041333
安く済ませたいならそれこそ椎名誠のマヨ醤油スパでいいだろ
53 22/04/15(金)09:56:40 No.917041363
>>トマトソースってイタリアンでベースに使うやつでしょ >スレ最初から見直せ まさかの基本的な違いも知らないかったみたい 指摘してゴメン
54 22/04/15(金)09:57:33 No.917041538
>スレ画の中で冷凍うどんに合うのはどれだろう >たらこ? 全部
55 22/04/15(金)09:58:14 No.917041663
スレ画のボンゴレビアンコ近くの店で置かなくなってショックだった 美味しいよね
56 22/04/15(金)09:58:49 No.917041775
>まさかの基本的な違いも知らないかったみたい >指摘してゴメン ばーか
57 22/04/15(金)09:59:26 No.917041887
冷凍うどんは万能だからなんにでも合う 個人的にはミートソースがなんか好き
58 22/04/15(金)09:59:27 No.917041890
たらこ自分で買うと材料からして意外と高いなこれってなる
59 22/04/15(金)10:00:03 No.917041999
冷凍うどんだと油を吸収してくれないというかヌルテカになるよな それはそれでうまい
60 22/04/15(金)10:00:56 No.917042148
ウエルシアでママーのたらこソース安く買えるから良い たらこ系で一番好き
61 22/04/15(金)10:05:27 No.917042918
むしろたらこはパスタソースよりもそのまま切子とかバラのを買ったほうが安いぞ 味付けの仕方が好きだからパスタソース買うけど
62 22/04/15(金)10:07:12 No.917043235
このソースを混ぜるって発想は無かったな…ってタチバナ読んで気がついた
63 22/04/15(金)10:07:22 No.917043270
市販のパスタソースもいいけど オリーブオイルとニンニクさえあれば一番美味しいのが食べられるじゃん
64 22/04/15(金)10:07:49 No.917043362
>ちなみに煮込み時間短いとがっかりした味になる 砂糖を隠し味にいれればそこまで佐賀でなくなるよ
65 22/04/15(金)10:07:50 No.917043365
煮込んで&炒めてソース作って片付ける手間を200円で買えるんだから有能 ただし味は調節できないので自分で作ったほうが美味しいときもたまにある
66 22/04/15(金)10:10:01 No.917043751
毎回自炊の方がコスパが良いとかいう奴がいるけど 手間賃と所要時間ってのを分かってないんだよな
67 22/04/15(金)10:10:15 No.917043786
ペペロンというかオイルソースに関しては自分で作ったほうが安くて美味い 混ぜるだけペペロンもジャンクな美味さはあるけど
68 22/04/15(金)10:10:15 No.917043789
マダラのクソデカたらこ買ってきてしばらくずっとたらこスパ喰い続けたことあるな
69 22/04/15(金)10:12:19 No.917044166
>そこにお茶漬け袋があるじゃろ 永谷園のCMではお吸い物の素つかってたんよなー 釜玉パスタ
70 22/04/15(金)10:13:08 No.917044310
書き込みをした人によって削除されました
71 22/04/15(金)10:14:04 No.917044470
これとS&Bだかのツナマヨ大好き
72 22/04/15(金)10:14:24 No.917044540
>ペペロンというかオイルソースに関しては自分で作ったほうが安くて美味い >混ぜるだけペペロンもジャンクな美味さはあるけど カルボナーラもだけどパスタソースは同じ名前で別の料理だよね
73 22/04/15(金)10:15:23 No.917044721
これのミートソースをグラタン作るときに重ねていれるの好き
74 22/04/15(金)10:15:26 No.917044733
コロナ一年目の屋外から人の姿が消えてた時期はパスタソース入手が難しくて クレイジーソルトとかのフレーバーソルトとかカレー粉振りかけて食えないか試したけど当然ながらイマイチだったな
75 22/04/15(金)10:15:35 No.917044750
生クリーム?牛乳でいいだろ… 卵黄?全卵でいいだろ… まあこれはこれで!
76 22/04/15(金)10:16:07 No.917044848
たらこパスタなんて瓶詰めのたらこにバター醤油かければいいのさ…
77 22/04/15(金)10:16:39 No.917044942
大家族向けに作るならともかく4人分くらいまでなら自作より市販ソースが安いと思う
78 22/04/15(金)10:17:01 No.917045006
キューピーのミートソースはスレ画のフォンドボー仕立て以外に普通のもあるんだけど普通のはレアキャラ 店頭で見かけたのは希
79 22/04/15(金)10:18:01 No.917045177
>コロナ一年目の屋外から人の姿が消えてた時期はパスタソース入手が難しくて >クレイジーソルトとかのフレーバーソルトとかカレー粉振りかけて食えないか試したけど当然ながらイマイチだったな ちゃんとオイルも混ぜた?
80 22/04/15(金)10:18:31 No.917045284
甘めにチューンされた安いミートソースもお高いブランドのボロネーゼもうまい
81 22/04/15(金)10:19:56 No.917045555
粉タイプのシチューの素あると捗るよ
82 22/04/15(金)10:22:11 No.917045962
>>ちなみに煮込み時間短いとがっかりした味になる >砂糖を隠し味にいれればそこまで佐賀でなくなるよ 大分は?
83 22/04/15(金)10:23:42 No.917046272
完全に貧乏飯だけどシーザードレッシングとかゴマドレとかあるとパスタは割と食べれる