22/04/15(金)06:24:15 おしご... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/15(金)06:24:15 No.917013858
おしごといきたくない
1 22/04/15(金)06:29:00 No.917014137
いいんじゃないの?
2 22/04/15(金)06:30:38 No.917014226
あっはっはっはっは
3 22/04/15(金)06:31:47 No.917014294
いてもいなくてもかわらんでしょ
4 22/04/15(金)06:34:08 No.917014437
かわらないですよね!
5 22/04/15(金)06:34:59 No.917014493
ではサボります!
6 22/04/15(金)06:39:58 No.917014808
まったね~
7 22/04/15(金)06:46:00 No.917015256
帰宅はいいわけないって言ってるけど勤務時間中に釣りしてんのはいいのか…?
8 22/04/15(金)06:46:26 No.917015284
こんな上司絶対嫌だな…
9 22/04/15(金)06:46:30 No.917015290
資金集めだし・・・
10 22/04/15(金)06:47:04 No.917015320
良いわけないでしょ…
11 22/04/15(金)06:47:08 No.917015325
ハゼだからいいんだよ…
12 22/04/15(金)06:47:24 No.917015348
そう、ハゼです
13 22/04/15(金)06:50:18 No.917015531
もうこの時代になると特車隊挙げてのハゼ釣りで食料調達してたりするのやらなくなってそう
14 22/04/15(金)06:51:42 No.917015610
これ働いてから見るとキッツイし且つ笑いが増幅するな
15 22/04/15(金)06:54:03 No.917015746
このやりとりで後藤が今の仕事に如何にやる気がないかの登場人物紹介にもなってて 後半でどんどん深刻化していく事態とのメリハリにもなっていてこの頃の押井は本当にうまい
16 22/04/15(金)06:57:35 No.917015991
>このやりとりで後藤が今の仕事に如何にやる気がないかの登場人物紹介にもなってて もうこういう時におまえねぇ…って諭す気力も無いんだよね 新生二課メンバーがそういう教えて自由に伸びる気質じゃないって匙投げてる可能性もあるけど
17 22/04/15(金)06:59:50 No.917016161
この部下に全く期待してないこの感じが凄い怖い
18 22/04/15(金)07:00:55 No.917016244
良くも悪くも初代がベストメンバーだったのよね…
19 22/04/15(金)07:01:10 No.917016259
そう考えるとあの世代熱かったんだな
20 22/04/15(金)07:02:21 No.917016345
いや、だって後藤隊長に引き継いだので… で南雲さんがもう一段階ボルテージ上げてキレるとこまで想像できる
21 22/04/15(金)07:05:37 No.917016574
3代目メンバーだったら後藤さんも楽しめたと思う
22 22/04/15(金)07:06:03 No.917016606
こういう上司になりたい
23 22/04/15(金)07:07:23 No.917016702
隊長!こんなとこで釣りなんかしてないで仕事してくださいよ!!
24 22/04/15(金)07:09:30 No.917016863
P2って自分は単純に時間の流れで初代第二小隊もそれぞれバラバラになって後藤隊長も歳取ってますます昼行燈化して…って程度に意識してたんだけど 「」が1で独断で箱舟破壊した件が功績の都合上明確な懲罰問題にはならなかった代わりに 上から報復人事的な形で各所に分散させられたんじゃない?って言っててなるほどと思ったんだが 実際には前作の出来事と関連があるんだろうか
25 22/04/15(金)07:10:14 No.917016916
>こういう上司になりたい 部下が困るのでやめて
26 22/04/15(金)07:11:14 No.917017000
面白いけど進士さん栄転してるしなぁ…
27 22/04/15(金)07:11:56 No.917017048
横浜が渋滞なんかしてるのが悪い
28 22/04/15(金)07:12:14 No.917017078
>>こういう上司になりたい >部下が困るのでやめて 上司が困るのでやめて
29 22/04/15(金)07:12:23 No.917017095
今の基準ならパワハラ上司
30 22/04/15(金)07:13:35 No.917017184
>今の基準ならパワハラ上司 定時で帰らしてあげてんのに?
31 22/04/15(金)07:14:24 No.917017250
遅過ぎたと言ってるんだ!(帰宅)
32 22/04/15(金)07:14:32 No.917017263
>定時で帰らしてあげてんのに? 言いにくい雰囲気出すのもパワハラ
33 22/04/15(金)07:15:09 No.917017305
開発の完了に伴ってレイバー犯罪減れば警察側も自然に異動だの解散になってもそんなに不思議ではない気はする
34 22/04/15(金)07:15:31 No.917017334
俺そんなの聞いてないよって梯子外せば警察だからたぶん懲戒行くよ
35 22/04/15(金)07:15:47 No.917017361
普段は置き物で有事の際は辣腕を振るうけど必要であれば味方陣営にも被害を出すことを厭わない人物とか一番扱いがめんどくさいよ…
36 22/04/15(金)07:16:04 No.917017386
>面白いけど進士さん栄転してるしなぁ… 埋立地の特殊車両課のヒラから本庁総務課の課長ってとんでもない大出世だよな
37 22/04/15(金)07:17:16 No.917017499
後藤さん箱舟破壊の際に内部見取り図だかなんか入手するのに反バビロンプロジェクトの過激派ともコンタクト取ってたりするのがヤバイからね…
38 22/04/15(金)07:17:47 No.917017543
耐えることが美徳ってのもね 人手不足が問題で今いる人員で無理して残業して回しちゃったら 上層部は「今のままでも回ってるし良いか…」って人員も予算も回してくれないんだよ
39 22/04/15(金)07:18:21 No.917017594
仕事は行きたいが移動がめんどくさい
40 22/04/15(金)07:18:30 No.917017612
>>面白いけど進士さん栄転してるしなぁ… >埋立地の特殊車両課のヒラから本庁総務課の課長ってとんでもない大出世だよな 特車2課唯一の妻帯者だからな
41 22/04/15(金)07:18:55 No.917017657
>後藤さん箱舟破壊の際に内部見取り図だかなんか入手するのに反バビロンプロジェクトの過激派ともコンタクト取ってたりするのがヤバイからね… 箱舟のデータは遊馬が篠原の工事行った時にディスクコピーで入手したやつだぞ?
42 22/04/15(金)07:19:42 No.917017733
バビロンプロジェクト粉砕!な漁業団体から電話してるシーンと混ざったんだろう
43 22/04/15(金)07:19:47 No.917017742
そもそも警察は異動が多いんだ
44 22/04/15(金)07:20:03 No.917017769
栄転した後でも古巣から呼び出されたら全てを捨ててでも行きたくなっちゃうのいいよね
45 22/04/15(金)07:20:35 No.917017826
>箱舟のデータは遊馬が篠原の工事行った時にディスクコピーで入手したやつだぞ? あれ?ごめんそうだったっけ… じゃあなんで途中でコンタクトしてたんだろう
46 22/04/15(金)07:21:11 No.917017870
柘植のPKO時代の指揮者があの時の後藤さんのテンションだったら撃たせてそうだなあと今思った
47 22/04/15(金)07:21:17 No.917017879
>じゃあなんで途中でコンタクトしてたんだろう まずそんなシーン自体が無い
48 22/04/15(金)07:21:31 No.917017901
>栄転した後でも古巣から呼び出されたら全てを捨ててでも行きたくなっちゃうのいいよね 旦那さん借りて行きますねぇ!
49 22/04/15(金)07:21:32 No.917017904
初代メンバーは部署創設だったから人事に後藤が口だしてたけど 2代目以降はマニュアル化も進んで人事主導なのでは
50 22/04/15(金)07:21:40 No.917017923
隊長が湾岸組合の事務所に行ったのは箱舟までキャリアーを牽引してもらう漁船をチャーターするためだよ
51 22/04/15(金)07:21:41 No.917017925
そもそも特車二課維持し続けるほどレイバー犯罪も続くの?ってのは実写抜きにあるんだよな… 2だとこれから全国に作りますみたいな話してた気はするが
52 22/04/15(金)07:21:44 No.917017931
書き込みをした人によって削除されました
53 22/04/15(金)07:22:51 No.917018034
>>じゃあなんで途中でコンタクトしてたんだろう >対戦車ライフルの調達元だったかしら >単にシーンが連続してたからそうかと思ってたけど あのライフルは自衛隊からの借り物だぞ?さっきから何言ってんだ
54 22/04/15(金)07:23:11 No.917018070
>そもそも特車二課維持し続けるほどレイバー犯罪も続くの?ってのは実写抜きにあるんだよな… >2だとこれから全国に作りますみたいな話してた気はするが 押井版の世界観だとコストとか踏まえると一時的な流行り程度の感覚っぽいんだよねレイバー産業
55 22/04/15(金)07:23:12 No.917018071
>>じゃあなんで途中でコンタクトしてたんだろう >まずそんなシーン自体が無い 新聞社みたいな所でデスク腰掛けながら電話してたシーンかな?
56 22/04/15(金)07:23:29 No.917018101
>柘植のPKO時代の指揮者があの時の後藤さんのテンションだったら撃たせてそうだなあと今思った あそこは撃たせないためのファンタジー空間なので リアルの法律なら撃っていい状況
57 22/04/15(金)07:23:42 No.917018116
5月にまたBS12トゥエルビ君で放送するから楽しみ
58 22/04/15(金)07:24:23 No.917018186
>新聞社みたいな所でデスク腰掛けながら電話してたシーンかな? あれは漁協 窓に名前貼ってあるぞ
59 22/04/15(金)07:25:16 No.917018267
反バビの事務所から電話かけてるシーンはあったから反体制側も取り込んでるって描写じゃない
60 22/04/15(金)07:25:24 No.917018282
対戦車(対レイバー?)ライフルは自衛隊の空挺レイバー部隊におねだりしたら宅急便で来た 箱舟のデータは篠原重工から 反バビロンプロジェクト云々は箱舟まで引っ張る漁船をチャーターしに そういう横断幕が張ってある漁協の事務所に隊長が行った
61 22/04/15(金)07:25:38 No.917018308
>反バビの事務所から電話かけてるシーンはあったから反体制側も取り込んでるって描写じゃない >あれは漁協 >窓に名前貼ってあるぞ
62 22/04/15(金)07:26:04 No.917018341
>隊長が湾岸組合の事務所に行ったのは箱舟までキャリアーを牽引してもらう漁船をチャーターするためだよ 理解理解
63 22/04/15(金)07:26:18 No.917018366
5月1日にBS12でまた劇パト三作を3週連続で放送するから見直せってことだな!
64 22/04/15(金)07:26:48 No.917018408
またやるの!?
65 22/04/15(金)07:26:53 No.917018420
>5月1日にBS12でまた劇パト三作を3週連続で放送するから見直せってことだな! WXⅢ入るのか!珍しいな!
66 22/04/15(金)07:26:58 No.917018431
>>新聞社みたいな所でデスク腰掛けながら電話してたシーンかな? >あれは漁協 >窓に名前貼ってあるぞ あれ漁協だったのか 周りで忙しそうにしてる人がYシャツネクタイだからそう思わなかったよ
67 22/04/15(金)07:28:12 No.917018530
またやってくれるんだBS12 あいつらだいぶ暇だな
68 22/04/15(金)07:28:20 No.917018539
整備班の小さい船じゃレイバーキャリア数台なんて曳航できんしな
69 22/04/15(金)07:28:43 No.917018564
考えてみりゃ東京湾一帯の漁協は反バビしてて当然なんだよな…
70 22/04/15(金)07:30:08 No.917018693
このガムまだ味がする
71 22/04/15(金)07:31:25 No.917018840
湾まるまる埋め立てますってそこらの補償と交渉どうなってんだろうな…
72 22/04/15(金)07:31:51 No.917018873
都市論みたいな本読んでたら 60年代にバビロンプロジェクトみたいなプランって複数発表されてたのね 丹下健三も出してて驚いた
73 22/04/15(金)07:32:19 No.917018908
バビロンプロジェクトって名前がダメだと思う 地域わくわく防災化プロジェクトとかに変えた方が良いと思う
74 22/04/15(金)07:33:47 No.917019052
>>埋立地の特殊車両課のヒラから本庁総務課の課長ってとんでもない大出世だよな >特車2課唯一の妻帯者だからな そういや実写版の設定も含めると進士さん子供二人居る妻帯者なのに 太田と後藤さんと民間警備会社作った上に倒産してるのか…
75 22/04/15(金)07:34:38 No.917019130
そもそも埋め立てなきゃ海面上昇で東京壊滅するんだよな 反対しても代替案がなければなあ
76 22/04/15(金)07:38:04 No.917019493
劇パト2はキャラの描写に関してコレジャナイ感が強い
77 22/04/15(金)07:40:19 No.917019713
俺に銃を撃たせろ~!!!
78 22/04/15(金)07:46:22 No.917020373
正義のヒーローをやった結果脳を破壊されたのがP2の後藤さん
79 22/04/15(金)07:48:10 No.917020546
>3代目メンバーだったら後藤さんも楽しめたと思う あのメンバーに後藤さんの悪知恵が入ったらもはや暴走集団化しそうだ…
80 22/04/15(金)07:48:47 No.917020615
ミニパトもやって
81 22/04/15(金)07:49:24 No.917020696
>そもそも特車二課維持し続けるほどレイバー犯罪も続くの?ってのは実写抜きにあるんだよな… >2だとこれから全国に作りますみたいな話してた気はするが 衰退したルートの実写と全国に広まってパトレイバーも広まったルートがあるからな
82 22/04/15(金)07:51:39 No.917020935
アニメーター市場でやった押井版と(おそらく)別ルートのパトレイバーも観てぇよ…
83 22/04/15(金)07:51:40 No.917020939
元々バビロンプロジェクトのためのインフラだったからバビロンプロジェクト終わったんでレイバーも廃れましたは逆にリアリティないよな
84 22/04/15(金)07:52:49 No.917021046
>元々バビロンプロジェクトのためのインフラだったからバビロンプロジェクト終わったんでレイバーも廃れましたは逆にリアリティないよな テレビアニメとか普通に山奥とかでも工事に使っているのにね
85 22/04/15(金)07:53:42 No.917021148
歳をとってから見直すと味わいが変わる映画だった
86 22/04/15(金)07:54:36 No.917021247
>元々バビロンプロジェクトのためのインフラだったからバビロンプロジェクト終わったんでレイバーも廃れましたは逆にリアリティないよな 一応プロジェクト終了と同時にバブル崩壊からの長期不況ってダブルパンチにはなってるけど まぁあれだけ一大産業化した技術が簡単に衰退するかは怪しいとはいえる 作中見る限り特にレイバーの代わりを担う新技術が発展してるわけでもないし
87 22/04/15(金)07:55:02 No.917021295
>太田と後藤さんと民間警備会社作った上に倒産してるのか… まぁもっかい成功してるみたいだし
88 22/04/15(金)07:55:38 No.917021365
実写化するための方便だし…
89 22/04/15(金)07:55:47 No.917021379
TV版世界は自家用車気分でレイバー所有できるからな…
90 22/04/15(金)07:58:33 No.917021694
帆場って漫画版だと普通にエンジニアやってるし 劇パトで帆場がいなくなったことによる痛手でレイバー産業が衰退したとかありそうだなって考えたけどどうだろう
91 22/04/15(金)07:59:11 No.917021764
レッカーとかショベルカー乗って暴れるおっちゃんのニュースはあまり聞かないし人型に乗ると暴れたくなる何かがあるんだろうか
92 22/04/15(金)08:00:03 No.917021879
実写版久しぶりに見返したら建て替え前の熱海駅とか2020オリンピックを東京に!とかコンビニにエロ漫画売ってたりで いつのまにか平成という時代すら過去の存在になって行ったんだなって感傷に浸っちゃった
93 22/04/15(金)08:00:35 No.917021944
現実世界に巨大ロボがいる事の落とし所って感じでしょ 押井版に設定のあれこれ言ってもしゃーない
94 22/04/15(金)08:00:49 No.917021968
漫画版にあった手が滑ったで他人の家ぶっ壊してるやつとかなかなかリアルな線だと思う
95 22/04/15(金)08:03:13 No.917022343
問題起きたら止めなかった上司の責任じゃない?良いの?
96 22/04/15(金)08:04:56 No.917022584
>現実世界に巨大ロボがいる事の落とし所って感じでしょ >押井版に設定のあれこれ言ってもしゃーない 三代目の日常描写もありとコメディやる時のナンセンスノリだしな
97 22/04/15(金)08:06:22 No.917022781
PASS:E.HOBA
98 22/04/15(金)08:06:49 No.917022842
実写版のデッキアップとか調べたら3年前までやってたりなんならたまに公式ヒ更新してて驚いた
99 22/04/15(金)08:12:42 No.917023849
スレ画とか遅すぎたとか2の後藤隊長は嫌な奴すぎない?
100 22/04/15(金)08:15:05 No.917024273
実写の後藤さんが警備会社失敗してたのって古巣に戻るための茶番では?って言ってる人がいたな
101 22/04/15(金)08:15:20 No.917024325
WXIIIってなんて読めばいいんだ?
102 22/04/15(金)08:18:33 No.917024841
>レッカーとかショベルカー乗って暴れるおっちゃんのニュースはあまり聞かないし人型に乗ると暴れたくなる何かがあるんだろうか 汎用性が高いが故に犯罪にも対応してしまいがち みたいな
103 22/04/15(金)08:19:57 No.917025086
>WXIIIってなんて読めばいいんだ? うぇいすてっどさーてぃーん 廃棄物13号
104 22/04/15(金)08:21:40 No.917025379
>スレ画とか遅すぎたとか2の後藤隊長は嫌な奴すぎない? 嫌な奴というかスレ画の時は枯れ果てて 遅すぎたの時は公安時代のカミソリ後藤に戻ってるんだと思う
105 22/04/15(金)08:25:29 No.917026028
>レッカーとかショベルカー乗って暴れるおっちゃんのニュースはあまり聞かないし人型に乗ると暴れたくなる何かがあるんだろうか 自分が巨人になった感覚に成るんじゃないかな?
106 22/04/15(金)08:31:27 No.917026993
後藤さんが上層部入りした警察は暴力団とそんなに変わんない気がする いやそもそも警察ってそんなもんだけど
107 22/04/15(金)08:43:54 No.917028909
>WXIIIってなんて読めばいいんだ? フタバーの読み上げがちゃんと呼んでくれてビックリした
108 22/04/15(金)08:46:41 No.917029341
>実写版のデッキアップとか調べたら3年前までやってたりなんならたまに公式ヒ更新してて驚いた 人集まっちゃうのがご時世的にまずいけどまた見たい バビロンプロジェクトのデモ隊も必ずいるし
109 22/04/15(金)09:06:42 No.917032572
レイバーは実際廃れてサイボーグとか強化スーツとか小型化した物が主体になったりするんじゃない?
110 22/04/15(金)09:07:09 No.917032639
ダブルサーティーンじゃなかったのか…
111 22/04/15(金)09:09:58 No.917033057
レイバーは重機の後釜だからそうそう無くならなさそう