虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/15(金)00:55:55 IT業界... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/15(金)00:55:55 No.916979051

IT業界の年収って夢がないな

1 22/04/15(金)00:57:18 No.916979430

仕事になれ始めた新人が世界的に著名な人の半分くらいもお給料貰えてすごい

2 22/04/15(金)00:58:57 No.916979870

レベル1でもこんだけ貰えるならいい仕事では?

3 22/04/15(金)00:59:17 No.916979957

67辺りはもう一般企業のエンジニアとしては能力カンストしてそう

4 22/04/15(金)01:01:19 No.916980507

大手SIerも弱小人貸しも一緒くたに平均すりゃそうもなるわな

5 22/04/15(金)01:03:11 No.916981029

スキル次第でなんぼでも給料上がるし上がらないなら転職も余裕だし夢はあるんじゃないか 問題は所詮夢でしかないところだが

6 22/04/15(金)01:04:31 No.916981377

レベル7で給料変わらないのはミスでは

7 22/04/15(金)01:07:12 No.916982055

ある程度まで行ったら海外へ行けってこと?

8 22/04/15(金)01:07:24 No.916982112

2と3で隔たり在りすぎない?

9 22/04/15(金)01:11:28 No.916983299

3ぐらいだと思ってるけど頭打ちを感じる

10 22/04/15(金)01:12:28 No.916983563

また立てたか

11 22/04/15(金)01:12:41 No.916983616

レベル1で400越えるのかあ 大企業?

12 22/04/15(金)01:13:10 No.916983748

そりゃ現場のエキスパートならそんなに額は上がらないでしょう

13 22/04/15(金)01:18:22 No.916985177

今レベル4だな

14 22/04/15(金)01:20:54 No.916985847

開発一本道みたいに書いてるけどそういうことできる会社って多くなくて大抵マネジメントやらされるからこれに当てはまるレイヤを用意できる企業がそもそも少なそう

15 22/04/15(金)01:26:23 No.916987189

レベル4で年収は1ぐらいなイメージ

16 22/04/15(金)01:31:29 No.916988315

>2と3で隔たり在りすぎない? 単独で仕事任せられるかどうかは大きいよ

17 22/04/15(金)01:46:19 No.916991718

6と7ぎ給料同じなのも意味不明すぎる

18 22/04/15(金)01:51:30 No.916992790

5たけえ!6.7やすすぎ!

19 22/04/15(金)01:54:04 No.916993348

5と6、7で金銭的な価値の差がそんなないしな でもIT企業のトップ層ってまだ若い人多いしそう考えると夢はあると思うの

20 22/04/15(金)01:57:54 No.916994052

年収500万に行くまでは早いんだけどそこから先は何かしら付加価値が無い限りずっと止まってるのがIT業界

21 22/04/15(金)01:59:02 No.916994229

一番コスパ悪いの5だと思う あと6と7は多分もっと年収もらえる

22 22/04/15(金)02:02:31 No.916994804

IT業界というけど業界の大半は時給で働いてる人だからあんまり企業の成果に対して給料がスケールしないのよね

23 22/04/15(金)02:04:25 No.916995077

なんだかんだ5まで行く人は優秀だ まぁ他の道もあるんだけど

24 22/04/15(金)02:09:43 No.916996076

フリーランス含めたら平均はこのぐらいになる気がする

25 22/04/15(金)02:10:37 No.916996247

レベル4らしいけど部下はいないゾ

26 22/04/15(金)02:11:55 No.916996470

レベル3でレベル1も給与ないぞ 転職する

27 22/04/15(金)02:12:25 No.916996549

こういうのは最初に大手とか一部上場とか書かないと 中小零細の勘違いSEがイチャモン付けにくるぞ

28 22/04/15(金)02:18:01 No.916997402

大手のゼネコンと街の工務店まで一括りされても困る

29 22/04/15(金)02:18:48 No.916997515

零細だろうと技術力があるなら転職すればある程度適正値に収まると思うし目に見えて低いことが分かったなら早くしたほうがええ!

30 22/04/15(金)02:20:12 No.916997742

レベル2だけど貰ってる額がレベル1以下なんだけど…

↑Top