作り話... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/15(金)00:30:48 No.916971825
作り話するんぬ ぬはふとパイロットになろうかなと思ったから色々調べてみたんぬ パイロットの資格には自家用と仕事で使う事業用+複数の免許があるんぬ 仕事用の免許を取ってお仕事とかどうなのかな…?とか全く知らないなりに調べてたんぬ 一般的なエアラインパイロットは当然若い方がいいからあまり見込みが無さそうで 色々な仕事を兼任するヘリパイロットとかの航空機使用事業のパイロットは 出来なくは無さそうだけどヒとかだとやってる間も老後とかも大変だって話もよく聞くんぬ 給料自体はあんまり不満はないけどやるならやっぱり覚悟がいるんぬなぁ〜と思ったんぬ
1 22/04/15(金)00:32:47 No.916972412
生活できるならなんでもいいんぬ
2 22/04/15(金)00:33:08 No.916972516
フライングキャッツ!
3 22/04/15(金)00:35:58 No.916973302
年いってるなら船舶免許のほうが潰しは効くんぬ お空は集中力と反射神経が全てみたいなところがあるから若くないときついんぬ
4 22/04/15(金)00:37:35 No.916973740
ホバリングとかの機体制御難しそうなのにヘリパイの資格緩めなんぬ?
5 22/04/15(金)00:40:14 No.916974516
>ホバリングとかの機体制御難しそうなのにヘリパイの資格緩めなんぬ? 資格は緩めかどうかは分からないんぬけど引退するパイロット多数に固定翼より回転翼のが色々使い道はあるみたいで需要はあるみたいなんぬ ただドローンの発達で測量とかヘリの仕事の一部はやらなくていいかも知れないみたいで将来はちょっと不安なんぬ
6 22/04/15(金)00:41:57 No.916975043
全くパイロットとか航空に興味ない生き方してたけど興味出てきた頃にはまあまあの年齢だからかなり出遅れた感あるんぬ それでも飛ぶなら自家用だけでいいのはいいかも知れないんぬな
7 22/04/15(金)00:48:08 No.916976851
パイロットになってみたいけど航空業界ってこう……全く知らな過ぎて謎が多くて掴み所がないんぬ
8 22/04/15(金)00:49:10 No.916977176
>ただドローンの発達で測量とかヘリの仕事の一部はやらなくていいかも知れないみたいで将来はちょっと不安なんぬ あー 空撮とかドローン主力になってそうだしぬ
9 22/04/15(金)00:51:24 No.916977789
お空で事故った時には人間らしいご遺体になることはまず望めないからご家族いるなら気に留めとくんぬ
10 22/04/15(金)00:55:07 No.916978814
ジャンボジェットのパイロット免許って一生に一度しか受けられなくて 落ちた瞬間免許は永遠に取れませんー とかってテレビで見たな
11 22/04/15(金)00:58:22 No.916979707
商用免許の場合はメンタルテストもあるときいた
12 22/04/15(金)01:03:11 No.916981026
ヒでヘリパイロットの人の話とか聞いても辛いな~転職しようかな~って話たくさんあるしうーn…ってなるんぬ 元々お医者様とか会社起こしたシャッチョサンとかでパイロットの免許も取ってるって人はどうにでもなるんぬ
13 22/04/15(金)01:05:35 No.916981658
>商用免許の場合はメンタルテストもあるときいた メキシコだったかで客乗せたまま山に突っ込むとかあったから?
14 22/04/15(金)01:05:43 No.916981683
とにかく体が健康じゃないとなれないイメージがある
15 22/04/15(金)01:07:00 No.916981990
そもそも車だって精神不安定な人はあんまり乗っちゃダメなんぬ 精神不安定でも技術ある人はそれでも一応は事故らないんぬ
16 22/04/15(金)01:07:28 No.916982138
>とにかく体が健康じゃないとなれないイメージがある 航空用の身体検査があるからその通りなんぬ
17 22/04/15(金)01:33:23 No.916988786
UFO見たって言うだけで降ろされる世界だしぬ