22/04/14(木)20:36:22 会社か... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/14(木)20:36:22 No.916877221
会社から深夜残業すると余計な残業代つくからやめろって言われたんでどれだけ仕事忙しくても 22時ちょうどに毎日上がると法の範囲内に収まり残業代がでないことに気付いてしまった この一月毎日家で8時から22時で勤務してるみなし残業勤務者の愚痴でした
1 22/04/14(木)20:36:52 No.916877480
うん?
2 22/04/14(木)20:39:08 No.916878428
みなし何時間?
3 22/04/14(木)20:39:20 No.916878531
みなし残業でもみなしの超過分って払わないといけないんじゃないっけ? 毎日22時まで残業してもそれ超えないの凄いな
4 22/04/14(木)20:40:33 No.916879065
1日14時間働いているということ?
5 22/04/14(木)20:41:04 No.916879291
転職しろ
6 22/04/14(木)20:41:26 No.916879441
>1日14時間働いているということ? 休憩ねーのかよ
7 22/04/14(木)20:41:27 No.916879454
みなしの上限って法律で決まってない?
8 22/04/14(木)20:41:33 No.916879511
月100時間のみなし手当貰ってんの?
9 22/04/14(木)20:42:14 No.916879914
「」よ 騙されておるぞ
10 22/04/14(木)20:42:29 No.916880033
みなし残業自体は無制限だが別の絡みでだいたい45時間
11 22/04/14(木)20:42:53 No.916880234
そもそもみなし残業がアウトだよ!見逃されてるだけだよ!
12 22/04/14(木)20:42:57 No.916880265
家でだから無職
13 22/04/14(木)20:43:35 No.916880566
>家でだから無職 テレワークじゃね?
14 22/04/14(木)20:44:25 No.916880959
100時間のほうじゃなくてみなしの45時間ね
15 22/04/14(木)20:44:46 No.916881104
>>家でだから無職 >テレワークじゃね? 今日もまだ20時だよ
16 22/04/14(木)20:44:50 No.916881136
「」の発言鵜呑みにして軽く計算しても70時間超えるけどそも一ヶ月の法定時間外労働時間の上限が45時間なんだよね
17 22/04/14(木)20:44:50 No.916881140
正直にいってこういう搾取されるしかない救いようのない馬鹿見るの大好き
18 22/04/14(木)20:46:04 No.916881736
やっぱスレ「」騙されてない?
19 22/04/14(木)20:46:58 No.916882235
>22時ちょうどに毎日上がると法の範囲内に収まり残業代がでないことに気付いてしまった >この一月毎日家で8時から22時で勤務してるみなし残業勤務者の愚痴でした 始業時間遅いならともかくこれだと法の範囲内に収まる余地がなくない!?
20 22/04/14(木)20:48:16 No.916882896
労基行って紛争しろ お前を守れるのはお前だけだぞ
21 22/04/14(木)20:49:05 No.916883292
ストレートに言うけど馬鹿じゃないの?
22 22/04/14(木)20:49:38 No.916883545
馬鹿だからこんなとこにスレ立ててるとでも言いたいのか!!
23 22/04/14(木)20:50:22 No.916883913
今日の仕事は終わったの?
24 22/04/14(木)20:50:45 No.916884087
管理職は残業代が出ないのでいくらでも残業していいものと考えられる
25 22/04/14(木)20:51:13 No.916884314
気付けてないよ!
26 22/04/14(木)20:51:35 No.916884470
深夜手当発生するからやめてねってだけじゃないの みなしの超過分残業代は出るでしょ
27 22/04/14(木)20:52:08 No.916884701
まずみなし残業がアウトなのでは…
28 22/04/14(木)20:53:19 No.916885328
みなし残業時間以下で退勤すれば丸儲けだし…
29 22/04/14(木)20:54:39 No.916885919
定時退社したらいいじゃない?
30 22/04/14(木)20:55:01 No.916886100
みなし残業自体は採用時にそういう契約ならあるけど時間決まってるし無茶な時間は設定出来ない
31 22/04/14(木)20:55:17 No.916886228
>まずみなし残業がアウトなのでは… 最初から明記しとけばなんの問題ないけど…
32 22/04/14(木)20:55:56 No.916886525
>みなし残業 もうこれだけでアッガンバッテネー(人生を)としか言いようがなくなる
33 22/04/14(木)20:57:00 No.916887065
みなしはとっても条件厳しいぞ
34 22/04/14(木)20:57:56 No.916887535
36引っ掛かってダメなやつでは…?
35 22/04/14(木)20:58:07 No.916887614
>最初から明記しとけばなんの問題ないけど… それにしたって40時間がせいぜいだろ! 一日5時間くらい残業してるぞスレ「」は
36 22/04/14(木)20:59:52 No.916888574
従業員の代表を会社が選ぶの良いよね
37 22/04/14(木)21:02:37 No.916889982
なんでその計算ができてこの会社おかしいなってならないの?
38 22/04/14(木)21:04:01 No.916890648
そもそもみなしなんてものが存在していいわけないからな…
39 22/04/14(木)21:04:24 No.916890811
転職しよう!
40 22/04/14(木)21:07:15 No.916892045
img見るな転職サイト見ろ
41 22/04/14(木)21:07:58 No.916892358
知能が低いから騙されて搾取されるの見本みたいなスレ「」だな
42 22/04/14(木)21:11:02 No.916893803
>「」の発言鵜呑みにして軽く計算しても70時間超えるけどそも一ヶ月の法定時間外労働時間の上限が45時間なんだよね 繁忙時期はその限りではないとか言われちゃうんだよね 弊社の繁忙期は年6回あります
43 22/04/14(木)21:11:51 No.916894160
>なんでその計算ができてこの会社おかしいなってならないの? 転職できるスキルも経験も若さもないから
44 22/04/14(木)21:13:10 No.916894801
>>「」の発言鵜呑みにして軽く計算しても70時間超えるけどそも一ヶ月の法定時間外労働時間の上限が45時間なんだよね >繁忙時期はその限りではないとか言われちゃうんだよね >弊社の繁忙期は年6回あります 年6ヵ月45時間超える会社が残り6ヵ月は45時間以下に収められるとは思えないんだよな… なので不思議な力で残業時間を消します
45 22/04/14(木)21:13:56 No.916895135
別に転職しなくてもいいけど 会社辞めないのは「私はこの会社に満足して働いてます」って存在として扱われるから 待遇は絶対に良くならないという事だけは覚えておくんだなブラックの「」ども
46 22/04/14(木)21:14:28 No.916895406
年6ヶ月45超えてたら残り6ヶ月で辻褄合わせないとだめなんじゃ?
47 22/04/14(木)21:16:32 No.916896335
みなし残業があるってことはそもそもそれを含んだ給料が入ってるはずだから月給元から高いんじゃないの? 月給どれくらいで深夜残業したらどれくらいになるんだ?
48 22/04/14(木)21:18:13 No.916897117
うちサブロクないから安心していいよ
49 22/04/14(木)21:18:19 No.916897170
むしろ毎日2時間くらいの残業で済ませればみなし残業の分お得じゃん!
50 22/04/14(木)21:23:17 No.916899418
頑張って働いてくれて何より
51 22/04/14(木)21:23:33 No.916899539
公務員は労働基準法が適用されないんだっけ
52 22/04/14(木)21:24:32 No.916899984
経営者はサービス残業してくれる人が大好きなんだ お金を払わなくても働いてくれる人は大好きさ
53 22/04/14(木)21:26:55 No.916901062
>公務員は労働基準法が適用されないんだっけ そもそも「サビ残」どころか「残業」もないぞ なぜか居残って作業してる仕事の妖精さんがいるだけで
54 22/04/14(木)21:27:35 No.916901335
>みなし残業があるってことはそもそもそれを含んだ給料が入ってるはずだから月給元から高いんじゃないの? >月給どれくらいで深夜残業したらどれくらいになるんだ? 学校の説明会に次期社長のボンボンがきたんだが みなし残業代を抜いたら月収が13万になるって突っ込んだ学生がいてな 続けざまにこんな給与じゃ誰も来ないよとまで言ったんだ 空気が冷え冷えになって応募者もゼロだった
55 22/04/14(木)21:28:44 No.916901837
そもそも何でそんな長時間仕事してるの? 途中で切り上げればいいじゃん
56 22/04/14(木)21:29:06 No.916902012
>空気が冷え冷えになって応募者もゼロだった うむ ざまぁ
57 22/04/14(木)21:29:26 No.916902166
今まで見た中で一番地獄だったのは月給17万円(80時間込)だったなあ もうずっと前のことだが
58 22/04/14(木)21:29:51 No.916902348
関係ない奴が無責任に横から言うのもなんだし申し訳ないんだけど ばーか滅びろそんな会社!
59 22/04/14(木)21:30:21 No.916902523
>そもそも何でそんな長時間仕事してるの? >途中で切り上げればいいじゃん 時間内に終わらないのは能力が足りないからなのだ(ブラック理論)
60 22/04/14(木)21:30:46 No.916902699
>公務員は労働基準法が適用されないんだっけ 組合と交渉はする 最近弱ったのと派遣や委託が増えたので管理側はやり放題よ 地方だと首長のさじ加減で報復されるかもしれんから歯止めがあるけど 国だとどうかなって感じ
61 22/04/14(木)21:31:41 No.916903029
>関係ない奴が無責任に横から言うのもなんだし申し訳ないんだけど >ばーか滅びろそんな会社! 実際会社のシステムが健康に回ってないんだから続ける意味ないよそんな会社
62 22/04/14(木)21:31:52 No.916903108
世の中クソみてえな会社が無限にあるな…
63 22/04/14(木)21:32:10 No.916903205
中卒の俺でも定時通りの8時半~17時半で帰れて手取り25万弱貰えてるのに 大学出てクソみたいな残業して20万貰えてない人の話聞くとなんでそんな所で?ってなる
64 22/04/14(木)21:33:14 No.916903584
>中卒の俺でも定時通りの8時半~17時半で帰れて手取り25万弱貰えてるのに >大学出てクソみたいな残業して20万貰えてない人の話聞くとなんでそんな所で?ってなる 実際ある程度以上はやってる仕事というより貰える環境にいるから貰える逆も然りだよな まあ貰える環境にいくための努力をしろはそう
65 22/04/14(木)21:33:20 No.916903627
最初からブラックにやろうと思って立ち上げてるワケでもないだろうしまあ仕方ないんだ もう結果的に立ち行かなくなってるんだから畳むべきなんだ
66 22/04/14(木)21:33:21 No.916903635
>中卒の俺でも定時通りの8時半~17時半で帰れて手取り25万弱貰えてるのに >大学出てクソみたいな残業して20万貰えてない人の話聞くとなんでそんな所で?ってなる 就職は運ゲー
67 22/04/14(木)21:33:22 No.916903643
>大学出てクソみたいな残業して20万貰えてない人の話聞くとなんでそんな所で?ってなる 仕方がなかったってやつだ
68 22/04/14(木)21:33:59 No.916903850
>中卒の俺でも定時通りの8時半~17時半で帰れて手取り25万弱貰えてるのに それだいぶ幸運だからそれがデフォルトだと思わん方がいい
69 22/04/14(木)21:34:51 No.916904178
就職クソっすね! もう俺会社作ります!「」雇います!
70 22/04/14(木)21:35:44 No.916904503
>もう俺会社作ります!「」雇います! パンこねる作業所でも作る気なの?