虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/04/14(木)19:06:47 No.916842782

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 22/04/14(木)19:07:10 No.916842919

    大丈夫です

    2 22/04/14(木)19:07:14 No.916842938

    死ぬ前に逃げれてえらい!

    3 22/04/14(木)19:07:41 No.916843095

    既に壊れているようだがヨシ

    4 22/04/14(木)19:07:55 No.916843177

    大丈夫になってえらい!

    5 22/04/14(木)19:08:37 No.916843427

    これで延命確定だ!

    6 22/04/14(木)19:08:43 No.916843465

    ゆっくり休め…

    7 22/04/14(木)19:11:36 No.916844497

    働け…働け…

    8 22/04/14(木)19:13:05 No.916845050

    元に戻れる?

    9 22/04/14(木)19:13:13 No.916845101

    海見に行こうぜ 俺一週間くらい高知に行って海見てた

    10 22/04/14(木)19:13:56 No.916845362

    株式会社まんこー!

    11 22/04/14(木)19:14:11 No.916845456

    辞めさせられたの間違いじゃない?

    12 22/04/14(木)19:14:35 No.916845586

    辞めても大丈夫なままなのはよくある 悪いと次の仕事決まっても引きずる 最悪一生引きずる

    13 22/04/14(木)19:15:58 No.916846066

    仕事のない花金に飲むビールは格別だぜ

    14 22/04/14(木)19:17:38 No.916846631

    二度寝しました

    15 22/04/14(木)19:20:37 No.916847662

    >海見に行こうぜ >俺一週間くらい高知に行って海見てた 仕事の合間に見る時と違って心の底から世界は広いんだって思えるよね

    16 22/04/14(木)19:24:12 No.916848813

    俺も辞めたいんだけど 退職金含めて貯金200万しかない あと毎月の支出計算すると保険と年金と住民税やばいね 余裕持たせて大雑把に計算しても家賃込みで15万くらい飛んでいく 辞めてえ

    17 22/04/14(木)19:26:10 No.916849466

    なあに失業保険が出るまでの間もてばええ

    18 22/04/14(木)19:27:11 No.916849811

    >仕事のない花金に飲むビールは格別だぜ 花金だって言うならせめて金曜に飲め

    19 22/04/14(木)19:33:58 No.916852146

    不満あってめちゃくちゃ辞めたいけどまだ一年くらいだからなぁ… 来年辞めることを目指して準備はじめるか…

    20 22/04/14(木)19:35:50 No.916852765

    お疲れさま 各種軽減手続きはちゃんとやるんだぞ 失業給付受けに行くと大概は一緒にやることになるが…

    21 22/04/14(木)19:36:15 No.916852909

    >なあに失業保険が出るまでの間もてばええ 計算したけど45万ぐらいしか出ないんだよね 一年しか働いてないから でも辞めたい今すぐ辞めたい死ぬほど辞めたい でも辞めたら間違いなく堕落して死ぬ 人生がレール崩壊する

    22 22/04/14(木)19:36:17 No.916852931

    嫌な人が消えた!

    23 22/04/14(木)19:37:46 No.916853435

    辞めてちょうど2年位になる

    24 22/04/14(木)19:38:08 No.916853549

    えっこの時期に辞めたの!?

    25 22/04/14(木)19:40:32 No.916854365

    俺も今日くだらねえことで怒られたからやめたい

    26 22/04/14(木)19:41:21 No.916854608

    診断書貰ったから俺は無敵だ 何してても楽しくない つらい

    27 22/04/14(木)19:41:31 No.916854663

    >来年辞めることを目指して準備はじめるか… それだらだらと続けることになるパターンだよ 周りの人からはあの人いつも辞めるって言ってるよな(笑)って

    28 22/04/14(木)19:41:36 No.916854684

    >元に戻れる? 脳に不可逆な変化起きてるんだろうか

    29 22/04/14(木)19:42:24 No.916854966

    俺は辞めるタイミング失ったから偉いな

    30 22/04/14(木)19:42:53 No.916855126

    >えっこの時期に辞めたの!? どの時期に辞めればいいんだよ逆に 働きながら就活とか無理

    31 22/04/14(木)19:43:13 No.916855244

    7月に辞めてボーナスだけもらっとくか 出るのか知らないけど

    32 22/04/14(木)19:43:53 No.916855486

    >働きながら就活とか無理 外回り行く営業だったら仕事中にこっそり面接行けるけど大体の仕事だと難しいよね

    33 22/04/14(木)19:44:02 No.916855545

    ボーナスもらったその日に退職届を出す!これね!

    34 22/04/14(木)19:44:05 No.916855561

    俺も辞めた 入って半年ぐらいなんだけど 上司がサビ残しまくってるんだもの…

    35 22/04/14(木)19:44:27 No.916855703

    >>来年辞めることを目指して準備はじめるか… >それだらだらと続けることになるパターンだよ >周りの人からはあの人いつも辞めるって言ってるよな(笑)って 会社の誰にも辞めたいなんて言わないよ 今まで転職した時もそうだった

    36 22/04/14(木)19:44:30 No.916855726

    ねえ俺6月1日ボーナスなんだけど そろそろ辞めていいかな 来週末に辞めて残り休暇全部取ればギリボーナスタッチできるし  多少減ってもいいや

    37 22/04/14(木)19:44:59 No.916855877

    >働きながら就活とか無理 そんな職場があるのか…

    38 22/04/14(木)19:45:40 No.916856111

    在宅楽だぜ みんなもおうちでぬくぬく働こう

    39 22/04/14(木)19:45:45 No.916856149

    1年くらい何もしたくない

    40 22/04/14(木)19:45:57 No.916856222

    >ねえ俺6月1日ボーナスなんだけど >そろそろ辞めていいかな >来週末に辞めて残り休暇全部取ればギリボーナスタッチできるし  >多少減ってもいいや 落ち着け いま辞めますと言うと最低評価だぞ 多少どころじゃなく減るし就業規則によっては退職者には出ないこともある

    41 22/04/14(木)19:46:06 No.916856277

    俺もIT土方やめようかな

    42 22/04/14(木)19:46:13 No.916856315

    知ったことか!

    43 22/04/14(木)19:46:20 No.916856364

    うちの病院はコロナ診療してたけどボーナスでるかわからないって言われた 稼げない看護師なんてやる意味ないんだよな……

    44 22/04/14(木)19:46:39 No.916856473

    貯金は大丈夫?

    45 22/04/14(木)19:46:53 No.916856555

    へぇ前の会社辞めて3年経つんだ? うちの会社残業多いよ?大丈夫?

    46 22/04/14(木)19:47:16 No.916856689

    少なすぎて考課が効果ないから評価下がっても後悔はない

    47 22/04/14(木)19:47:35 No.916856797

    辞めて良かったかどうかはケースバイケースだ 後悔するハメにならなきゃいいな

    48 22/04/14(木)19:47:50 No.916856895

    >俺もIT土方やめようかな 俺もいわゆるIT土方だけどホワイトだから続いてる まずは会社変えたほうがいいんじゃね

    49 22/04/14(木)19:48:25 No.916857072

    >ボーナスもらったその日に退職届を出す!これね! 在籍さえしてればいいから届けはもっと早くていいぞ!

    50 22/04/14(木)19:48:36 No.916857145

    次のところが前よりいいという保証もないもんな…

    51 22/04/14(木)19:48:42 No.916857190

    >多少どころじゃなく減るし就業規則によっては退職者には出ないこともある 規則には何も書かれてなかった どうせ今年2年目だかそこまで額もないし 半額以下の15万貰えたら喜ぶ

    52 22/04/14(木)19:48:51 No.916857246

    多分今辞めても20年は暮らせるけどその後5分も働ける自信がない

    53 22/04/14(木)19:48:59 No.916857297

    良い待遇が欲しければ成長するのが良い

    54 22/04/14(木)19:49:03 No.916857312

    >次のところが前よりいいという保証もないもんな… けど動かないとなにも変わらねえんだ…

    55 22/04/14(木)19:49:15 No.916857379

    仕事って楽しめないと続かないなって転職してから実感した もう工場の仕事とか考えられないよぉ…

    56 22/04/14(木)19:49:25 No.916857451

    >次のところが前よりいいという保証もないもんな… 最底辺の業界から異業種に行く場合はあるんじゃなかろうか

    57 22/04/14(木)19:49:39 No.916857535

    >次のところが前よりいいという保証もないもんな… そうやって我慢した結果…

    58 22/04/14(木)19:50:20 No.916857796

    そもそもうちはボーナスに関する就業規則がねえ

    59 22/04/14(木)19:50:41 No.916857915

    求人情報と面談だけじゃ思った以上に余所の就業環境がわからん

    60 22/04/14(木)19:51:07 No.916858049

    えらい よくやった

    61 22/04/14(木)19:51:08 No.916858062

    ボーナスないけど歩合の比率がすごいからまあいっかと思ってる

    62 22/04/14(木)19:51:34 No.916858203

    >求人情報と面談だけじゃ思った以上に余所の就業環境がわからん 中の状況を知るための面談では…?

    63 22/04/14(木)19:51:36 No.916858220

    >多分今辞めても20年は暮らせるけどその後5分も働ける自信がない 取り敢えず健康に気をつけようね

    64 22/04/14(木)19:51:44 No.916858262

    辞めるくらい辛いのってやっぱおかしいよ 転職してまともなとこ入ったらやっぱりおかしかったんだって思えたから

    65 22/04/14(木)19:51:52 No.916858297

    無職期間もやらなきゃいけない事を作っておくと再始動が割と楽よ 俺のおすすめは野菜作りだ

    66 22/04/14(木)19:52:15 No.916858429

    俺は壊れてやめて1年ぐらい何もせず生きた

    67 22/04/14(木)19:52:20 No.916858443

    >そうやって我慢した結果… 自分にしかない唯一無二の心と体を大事にしないとな…

    68 22/04/14(木)19:52:22 No.916858449

    仕事を長続きさせるコツを教えよう プライベートを充実させることだ

    69 22/04/14(木)19:52:34 No.916858511

    今までやりたくてもできなかったことやるといいよ

    70 22/04/14(木)19:53:03 No.916858661

    あとさき考えずに易きに流れてるだけなのかは結局自分にしかわからんし自分だけの問題さね

    71 22/04/14(木)19:53:12 No.916858713

    俺計算すると一年3ヶ月の蓄えしかないし他県に引っ越しもしたいから実質一年しかないんだけど やめようかな… いや本当に辛い 仕事量が倍になった

    72 22/04/14(木)19:53:17 No.916858737

    >俺は壊れてやめて1年ぐらい何もせず生きた 食事も取らなくても1年生きたのなら凄いよ 自分を大切にね

    73 22/04/14(木)19:53:28 No.916858795

    会社って良い人ほどストレス半端ないと思う

    74 22/04/14(木)19:53:29 No.916858804

    ウチで務まらないんじゃどこ行っても通用しないよ

    75 22/04/14(木)19:53:32 No.916858812

    けどひと月で辞めた後の会社は9年続いたし…

    76 22/04/14(木)19:53:34 No.916858824

    辞めれば少なくとも過労死することは無い 辞めよう

    77 22/04/14(木)19:53:45 No.916858903

    どうやって次の職場探せばいいんだろうな 同業他社全部ブラックに見えてくるけど他業種なんて行ける気がしねえ

    78 22/04/14(木)19:53:59 No.916859000

    しばらくは自分を思い切り甘やかしていいんだ

    79 22/04/14(木)19:54:00 No.916859008

    稼げない時代に無理な仕事は…意味がない だから皆逃げてくね

    80 22/04/14(木)19:54:04 No.916859028

    >今までやりたくてもできなかったことやるといいよ ミニ四駆のコース買って親父と遊んだりガンプラ買ってきて親父と一緒に組んだりするとか…

    81 22/04/14(木)19:54:11 No.916859059

    >>元に戻れる? >脳に不可逆な変化起きてるんだろうか ぶっちゃけ回復してもがっつりステータス下がってる自覚あるぞ

    82 22/04/14(木)19:54:33 No.916859178

    俺が悪いんじゃなくて辛い社会が悪いんじゃねぇかな…

    83 22/04/14(木)19:54:50 No.916859265

    >>俺は壊れてやめて1年ぐらい何もせず生きた >食事も取らなくても1年生きたのなら凄いよ >自分を大切にね そのときの上司もこういう揚げ足取りネチネチだったなぁ つらい

    84 22/04/14(木)19:54:51 No.916859267

    >ウチで務まらないんじゃどこ行っても通用しないよ そこでしか務まらない人がよく言うやつ!

    85 22/04/14(木)19:55:33 No.916859544

    俺ブラックだとわかったら仕事の手を抜いてある程度在籍しつつ転職準備して次に移ってる 今の会社まだまともだから長続きしてるわ

    86 22/04/14(木)19:56:04 No.916859712

    求人ウォーターエージェンシー昇給いいらしいじゃんと思ったけど下水処理てGとか虫がヤバいらしいから見なかったことにした

    87 22/04/14(木)19:56:07 No.916859731

    転職して環境が良くなった奴もいるし 前よりひどい職しか見つからなかった奴もいるし 前よりひどい職しか見つからず無いものねだりでズルズル無職続けてさらにマトモな仕事無くなって完全に人生詰んだ奴もいる

    88 22/04/14(木)19:56:15 No.916859787

    >同業他社全部ブラックに見えてくるけど他業種なんて行ける気がしねえ ハロワで募集要項の紙を見て探すとか…

    89 22/04/14(木)19:56:40 No.916859918

    会社がまともでもポジションがまともじゃないことがあるから怖いね

    90 22/04/14(木)19:56:49 No.916859963

    みんなどんな業界で働いてるん? 証券会社とか住宅の営業とか?

    91 22/04/14(木)19:57:08 No.916860077

    >会社がまともでもポジションがまともじゃないことがあるから怖いね 追い出し部屋って本当にあるんだね マジでビビったよ

    92 22/04/14(木)19:57:28 No.916860193

    >ウチで務まらないんじゃどこ行っても通用しないよ 的はずれな場合もあるし その通りである場合もあるやつ

    93 22/04/14(木)19:57:35 No.916860231

    壊れたら元に戻らないからやめれて偉い

    94 22/04/14(木)19:57:42 No.916860263

    >転職して環境が良くなった奴もいるし これを目指したいけど >前よりひどい職しか見つからなかった奴もいるし >前よりひどい職しか見つからず無いものねだりでズルズル無職続けてさらにマトモな仕事無くなって完全に人生詰んだ奴もいる これが怖い 怖い

    95 22/04/14(木)19:57:51 No.916860324

    壊れてもすぐにもとに戻るさ

    96 22/04/14(木)19:57:54 No.916860339

    うちを辞める程度じゃ他の会社行ってもやっていけないよ

    97 22/04/14(木)19:58:12 No.916860449

    >みんなどんな業界で働いてるん? ハロワにあったゴミ収集 ボーナスはないけどぼちぼち生きていける

    98 22/04/14(木)19:58:36 No.916860583

    変な時期に辞めるんだな

    99 22/04/14(木)19:58:40 No.916860602

    >>転職して環境が良くなった奴もいるし >これを目指したいけど >>前よりひどい職しか見つからなかった奴もいるし >>前よりひどい職しか見つからず無いものねだりでズルズル無職続けてさらにマトモな仕事無くなって完全に人生詰んだ奴もいる >これが怖い >怖い 割と何度も「」に行ってるけど転職する際は絶対エージェント経由にしろ やばいとこは弾いてくれるしもし入ってみてやばかったらアフターケアもある

    100 22/04/14(木)19:58:44 No.916860630

    >壊れてもすぐにもとに戻るさ …保証はありますか?

    101 22/04/14(木)19:58:59 No.916860721

    >変な時期に辞めるんだな 身体が拒絶反応起こしちゃったらもう…ネ…

    102 22/04/14(木)19:59:21 No.916860853

    >…保証はありますか? あるわけないでしょ

    103 22/04/14(木)19:59:31 No.916860914

    今いるところがブラックなる場合もある 既にブラックなのかもしれない

    104 22/04/14(木)19:59:52 No.916861046

    行政ゴミの収集は時間決まってるから多少はマシ

    105 22/04/14(木)19:59:57 No.916861071

    >>壊れてもすぐにもとに戻るさ >…保証はありますか? 保証があることなどない

    106 22/04/14(木)20:00:15 No.916861192

    >…保証はありますか? 人生に保証などない

    107 22/04/14(木)20:00:24 No.916861262

    >変な時期に辞めるんだな いつも思うけどどの時期がいいんだってなる 就活できるほど仕事や仕事環境に余裕ある奴はまず辞めねえぞ

    108 22/04/14(木)20:00:33 No.916861326

    メンタル通うかおくすり飲むようになったらまず辞めたほうがいいよ とりあえずは回復

    109 22/04/14(木)20:00:37 No.916861354

    やりたいこととやれそうなこと どっちを仕事にした?

    110 22/04/14(木)20:00:50 No.916861449

    まだ20代と若いんだろうから失敗も含めて色々経験するがいいさ

    111 22/04/14(木)20:00:53 No.916861467

    人間が人間を管理するのやっぱ無理だって AIが管理職になる時代はやく来てくれ

    112 22/04/14(木)20:00:58 No.916861497

    >どっちを仕事にした? 後者

    113 22/04/14(木)20:00:59 No.916861511

    無職になって14日目経過 働こうとする気力は一切ない

    114 22/04/14(木)20:01:01 No.916861525

    >>>俺は壊れてやめて1年ぐらい何もせず生きた >>食事も取らなくても1年生きたのなら凄いよ >>自分を大切にね >そのときの上司もこういう揚げ足取りネチネチだったなぁ >つらい なんか自覚ないんだろうけどそういう上司いるよね 辛いって相談したら親身っぽい態度取りながら言うこと全てに反論してきて 最終的には代わりの人いないんだけどどうすんだどうすんだって脅しみたいに詰め寄ってきた 話す相手間違ったなって

    115 22/04/14(木)20:01:18 No.916861653

    エッセンシャルワーカーというブラックの別称

    116 22/04/14(木)20:01:19 No.916861663

    前居た会社が仕事出来なかった人を毎日2時間くらい立たせて説教してる職場だったけど そんなのされたらそりゃ効率もやる気も下がるわって思うというか仕事の管理は上司のお前がやって仕事振れよって

    117 22/04/14(木)20:01:26 No.916861707

    >割と何度も「」に行ってるけど転職する際は絶対エージェント経由にしろ >やばいとこは弾いてくれるしもし入ってみてやばかったらアフターケアもある 流れ作業でぼったくってるだけでしょそういうの?おれは騙されない

    118 22/04/14(木)20:01:36 No.916861780

    >やりたいこととやれそうなこと >どっちを仕事にした? やりたいことの中からやれそうなことって感じだな 求人をカテゴリ別に分けてその中から自分のレベルに合ったものを選ぶ

    119 22/04/14(木)20:01:48 No.916861859

    人事やってるけど毎年入社して速攻で辞める子いるよ 最速はマイナス4日だ

    120 22/04/14(木)20:01:49 No.916861867

    >人間が人間を管理するのやっぱ無理だって >AIが管理職になる時代はやく来てくれ AIは早く仕事を奪ってほしい

    121 22/04/14(木)20:01:52 No.916861902

    リクルート系はダメ マイナビの方がマシ

    122 22/04/14(木)20:02:22 No.916862152

    大変ホワイトな職場なのに俺の身体が付いていかず辞めてしまったので俺は人間に向いてない 早く殺処分してほしい

    123 22/04/14(木)20:02:29 No.916862215

    >リクルート系はダメ >マイナビの方がマシ そういうの言うときは何を根拠に言ってるのかまでちゃんと教えてくれ

    124 22/04/14(木)20:02:31 No.916862230

    >リクルート系はダメ >マイナビの方がマシ 個人的にどっちもダメだわ 業界専門系で良いところを探す

    125 22/04/14(木)20:02:41 No.916862314

    >AIは早く仕事を奪ってほしい 機械が荷物を積んでほしい

    126 22/04/14(木)20:03:10 No.916862558

    >>人間が人間を管理するのやっぱ無理だって >>AIが管理職になる時代はやく来てくれ >AIは早く仕事を奪ってほしい 人間の愚かさに気付いて反乱起こすから駄目

    127 22/04/14(木)20:03:14 No.916862587

    ブラックが嫌なら勉強して「誰にでもできることしかできない奴」じゃなくなるのがいいよ

    128 22/04/14(木)20:03:14 No.916862590

    残業少ないけど今月2日しか休み無いのがしんどくてメリハリって大事だなと思った

    129 22/04/14(木)20:03:26 No.916862679

    こういう話で出るブラックって大抵大してブラックでもなくて単に「」のメンタルが弱いだけなことの方が多いから難しいな

    130 22/04/14(木)20:03:49 No.916862844

    工場で働いてるけどもし転職するなら外で仕事したい…油が漂う職場はもう嫌だ

    131 22/04/14(木)20:04:04 No.916862944

    いや8時間労働は長すぎる さらにシフト変動もあるし

    132 22/04/14(木)20:04:05 No.916862947

    いつの間にかやれることを取り上げられて やりたくないし出来ない仕事だけになった… 人のマネジメントとか無理だよ リーダーやりたくない 俺が仕事したい

    133 22/04/14(木)20:04:08 No.916862968

    上司が残業当然みたいな考えだと残業してギリギリみたいなスケジュール組み出すよね

    134 22/04/14(木)20:04:13 No.916863006

    死ぬ危険性が高い割に給与安い仕事はブラックでいい

    135 22/04/14(木)20:04:26 No.916863103

    >こういう話で出るブラックって大抵大してブラックでもなくて単に「」のメンタルが弱いだけなことの方が多いから難しいな そうだよね…つらかったよね君も…

    136 22/04/14(木)20:04:33 No.916863170

    障害者枠での雇用に切り替えたら楽になることもあるかもよ「」

    137 22/04/14(木)20:04:52 No.916863299

    たとえ周りからの手助けが厚くても平日毎日残業4時間はしぬって!!

    138 22/04/14(木)20:04:57 No.916863333

    >こういう話で出るブラックって大抵大してブラックでもなくて単に「」のメンタルが弱いだけなことの方が多いから難しいな おまえがころした

    139 22/04/14(木)20:05:04 No.916863384

    >死ぬ危険性が高い割に給与安い仕事はブラックでいい 福島で死にかけた俺が来たよ あれは殺人だよもはや

    140 22/04/14(木)20:05:04 No.916863386

    >上司が残業当然みたいな考えだと残業してギリギリみたいなスケジュール組み出すよね 上司直々にこういうスケジュールの組み方してるって言われた時はつらかったな…

    141 22/04/14(木)20:05:07 No.916863423

    >こういう話で出るブラックって大抵大してブラックでもなくて単に「」のメンタルが弱いだけなことの方が多いから難しいな そうか君は幸せなんだねよかったね

    142 22/04/14(木)20:05:16 No.916863477

    仕事内容は辛くないけど毎日3時間残業なのが嫌だ…せめて2時間がいいってくらいには調教されてる

    143 22/04/14(木)20:05:22 No.916863523

    「」は豆腐メンタルだからな…

    144 22/04/14(木)20:05:48 No.916863711

    豆腐も使いようではあるのだ