ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/04/14(木)18:29:39 No.916830328
ポケモンの都市伝説ってなんだかんだ信じる人が後を絶たないよね
1 22/04/14(木)18:31:11 No.916830843
暇つぶしに見るとちょっと面白いよね
2 22/04/14(木)18:31:23 No.916830911
さすがにスレ画はねーよ…
3 22/04/14(木)18:31:27 No.916830935
セレクトボタンで簡単に崩れるゲームだったのが悪い
4 22/04/14(木)18:31:27 No.916830936
そういうのがあるとワクワクするからな…
5 22/04/14(木)18:32:23 No.916831232
しんだじいさんってのは聞いたことあるな 金銀が出る前だった
6 22/04/14(木)18:32:32 No.916831292
アジア村
7 22/04/14(木)18:32:58 No.916831419
ポケモンブラック
8 22/04/14(木)18:33:01 No.916831436
スレ画なにこれ…
9 22/04/14(木)18:33:49 No.916831712
条件を満たすとトージョウの滝でレベル100ミュウ出るとかいった同級生許さんからな
10 22/04/14(木)18:34:19 No.916831853
>セレクトボタンで簡単に崩れるゲームだったのが悪い 魔界塔士思い出した
11 22/04/14(木)18:36:26 No.916832459
流石にセンスねえだろスレ画… ノリがなんか違うし
12 22/04/14(木)18:36:46 No.916832563
妙に暗い要素とかよく分からないもの入れたがる公式も公式だ
13 22/04/14(木)18:37:14 No.916832719
仮にスレ画みたいなトレーナーがいたとしてそいつが律儀にポケモンバトル挑んでくるのシュールすぎない
14 22/04/14(木)18:37:39 No.916832848
>【都市伝説】幻の没データ・生き埋めにされた人【ポケモン】 あ、はいイイっす…
15 22/04/14(木)18:39:03 No.916833302
スレ画はネタとしても日本人から出たセンスじゃないなってのがわかる
16 22/04/14(木)18:39:25 No.916833390
結局ボール投げた後は何ボタン押すのが正解なんだ?
17 22/04/14(木)18:39:33 No.916833439
>仮にスレ画みたいなトレーナーがいたとしてそいつが律儀にポケモンバトル挑んでくるのシュールすぎない 一時の希望は絶望を増幅させるから…
18 22/04/14(木)18:40:10 No.916833625
まずけつばんが実在したのが悪い
19 22/04/14(木)18:40:28 No.916833689
世界観とか設定の補強みたいなアプローチの都市伝説は普通にお話として面白いと感じる 信じるかどうかは別として
20 22/04/14(木)18:40:33 No.916833716
>まずけつばんが実在したのが悪い (変なアイコン
21 22/04/14(木)18:40:34 No.916833723
ネットも普及してない頃にバグ技やガセネタが急に伝わってきてたのが謎すぎる
22 22/04/14(木)18:40:57 No.916833837
>ネットも普及してない頃にバグ技やガセネタが急に伝わってきてたのが謎すぎる 普通にネットのサイトから印刷したの貰ったぞ俺
23 22/04/14(木)18:41:17 No.916833937
欠番じゃなくてケツばんとしか言えない見た目なのが酷い
24 22/04/14(木)18:42:01 No.916834148
>>ネットも普及してない頃にバグ技やガセネタが急に伝わってきてたのが謎すぎる >普通にネットのサイトから印刷したの貰ったぞ俺 周りにそんなのいなかったのになぜか情報だけはやってきてたな…一人詳しいやつがいれば一気に伝番したのか
25 22/04/14(木)18:42:17 No.916834238
小学生の時東北のド田舎でもLv100とミュウのバグ知ってたからマジでどこから伝わったんだろう
26 22/04/14(木)18:43:05 No.916834502
ゾンビや幽霊じゃなくて生き埋めってのががいじんのセンスだなって
27 22/04/14(木)18:43:24 No.916834605
でも「」もホウオウにきんのはっぱ、ルギアにぎんのはっぱを持たせて育て屋さんに預けて深夜のウバメのもりに行ったりしたろ? トクサネシティの白い岩のカウント数数えたりもしたろ?
28 22/04/14(木)18:44:30 No.916834939
ゲンガーはなかはしこうよう
29 22/04/14(木)18:45:16 No.916835200
ルビサファでマボロシジマは結局見れなかったな
30 22/04/14(木)18:45:24 No.916835247
>仮にスレ画みたいなトレーナーがいたとしてそいつが律儀にポケモンバトル挑んでくるのシュールすぎない ポケモン世界は悪党だろうが律儀にボール構えてバトルしてくるからな
31 22/04/14(木)18:45:28 No.916835271
裏技の情報は伝播してたのに俺昨日ここで聞くまで初期ポケモンの違うポケモン金銀のデモ版があったの知らなかったぞ これは闇の組織が裏技の情報を広めていたのでは…?
32 22/04/14(木)18:46:20 No.916835565
ネット時代の感覚だと特に軽視しがちだけどクチコミって馬鹿にならんからな
33 22/04/14(木)18:46:24 No.916835585
>ゲンガーはなかはしこうよう いつ見てもぼくはくまたいようみたいな語感で笑う
34 22/04/14(木)18:46:53 No.916835735
>裏技の情報は伝播してたのに俺昨日ここで聞くまで初期ポケモンの違うポケモン金銀のデモ版があったの知らなかったぞ >これは闇の組織が裏技の情報を広めていたのでは…? ダイギリン団…
35 22/04/14(木)18:47:58 No.916836170
レベル100の卯裏技友達に教えてもらった 友達も友達から 最初はどこから…?
36 22/04/14(木)18:48:10 No.916836243
レジ系は戦争関係じゃなくてはにわのほうって有力みたいな流れになってるね
37 22/04/14(木)18:48:14 No.916836259
ミュウの話がそもそも半分バグ技みたいな感じだったし
38 22/04/14(木)18:48:17 No.916836288
>>仮にスレ画みたいなトレーナーがいたとしてそいつが律儀にポケモンバトル挑んでくるのシュールすぎない >ポケモン世界は悪党だろうが律儀にボール構えてバトルしてくるからな 自分より強い生き物持ってるんだからそりゃ出すだろ ホビーバトルじゃねえんだぞ
39 22/04/14(木)18:48:19 No.916836297
白い岩なんだよアレ騙す気しかないだろ
40 22/04/14(木)18:49:17 No.916836623
初代のドットがこんなにレベル高いわけないだろバカだなGAIJINは
41 22/04/14(木)18:49:38 No.916836733
>レジ系は戦争関係じゃなくてはにわのほうって有力みたいな流れになってるね 九州だからな
42 22/04/14(木)18:49:40 No.916836743
スレ画は田尻や杉森がやりそうな範囲外れてると思う
43 22/04/14(木)18:49:51 No.916836811
>ゲンガーはなかはしこうよう これファクトチェックしたら即わかるような完全な創作なのにすごい広まったよね
44 22/04/14(木)18:50:05 No.916836886
ナカハシコウヨウ!
45 22/04/14(木)18:50:14 No.916836955
サントアンヌのトラックとかマサラ横の草むらとかなんか追加ありそうですごいワクワクするのが悪い
46 22/04/14(木)18:50:17 No.916836975
ネット環境ある家の子供が情報ハブになってネット+口コミで広まっていった ネット黎明期ならではの現象
47 22/04/14(木)18:50:20 No.916836993
>初代のドットがこんなにレベル高いわけないだろバカだなGAIJINは うん…(意味がわからないエビワラーのドットを見ながら
48 22/04/14(木)18:50:25 No.916837023
>>仮にスレ画みたいなトレーナーがいたとしてそいつが律儀にポケモンバトル挑んでくるのシュールすぎない >ポケモン世界は悪党だろうが律儀にボール構えてバトルしてくるからな まず相手のポケモン何とかしないとポケモンに殺されるし…
49 22/04/14(木)18:50:53 No.916837176
レジ系は太平洋戦争との連関は一切ないけど作中の古代戦争となんか結びついてそう
50 22/04/14(木)18:51:00 No.916837239
>ネット環境ある家の子供が情報ハブになってネット+口コミで広まっていった >ネット黎明期ならではの現象 うそだ!ダイパでもBWでも都市伝説見るもん!
51 22/04/14(木)18:51:02 No.916837253
アネデパミ
52 22/04/14(木)18:51:21 No.916837354
初代とか金銀とかはロケット団が割と雑にポケモン殺してるよね
53 22/04/14(木)18:51:38 No.916837450
ウバメの祠ときんの羽ぎんの羽は流した奴よりゲーフリを許さん
54 22/04/14(木)18:51:47 No.916837514
おじぞうバッヂ
55 22/04/14(木)18:52:19 No.916837684
ライチュウやゴースはインドゾウになんの恨みがあるんだ
56 22/04/14(木)18:52:23 No.916837703
>【都市伝説】幻の没データ・生き埋めにされた人【ポケモン】 オーキドせんせい
57 22/04/14(木)18:52:58 No.916837886
剣盾になんか都市伝説あったっけと思ったが下手な都市伝説より論争を呼んでる化石連中がいたわ…
58 22/04/14(木)18:53:08 No.916837950
こんなドット打てる奴当時のゲーフリにいやせんわ!
59 22/04/14(木)18:53:49 No.916838169
>初代とか金銀とかはロケット団が割と雑にポケモン殺してるよね 明確にポケモン殺した話が聞けるのロケットとギンガだけだからな…
60 22/04/14(木)18:53:55 No.916838197
スレ画はそもそもGBの解像度じゃ表示すんの無理ってのが…
61 22/04/14(木)18:54:25 No.916838356
fu975049.jpg
62 22/04/14(木)18:54:45 No.916838462
初代ポケモンは最もメモリ掘り返されてるゲームの一つだから未発見データとかの余地がもうそんなになさそう
63 22/04/14(木)18:55:04 No.916838556
何故なら俺たちは英雄ギガスを信じている!
64 22/04/14(木)18:55:08 No.916838572
別に初代ドット全部酷いわけじゃないからレベルが高いかと言われるとどうなんだろうな 解像度が高いならわかるけど
65 22/04/14(木)18:56:45 No.916839148
もうセレクトボタンから完全にIDEになってるからコワ~ってなるよね
66 22/04/14(木)18:57:06 No.916839278
ゴローンとかベトベトンとか潰れて汚い塊になりそうなところをわりといい感じに再現してるよね初代ドット
67 22/04/14(木)18:58:10 No.916839631
>fu975049.jpg これマジでなんなの!!!!
68 22/04/14(木)18:58:31 No.916839746
>ネットも普及してない頃にバグ技やガセネタが急に伝わってきてたのが謎すぎる バグ技は当時ゲーム雑誌全盛期だから出回って当然というか
69 22/04/14(木)18:58:55 No.916839909
未だに今の低学年は「アルセウスが人型になる」みたいなデマ語り合ってて面白いよ
70 22/04/14(木)18:59:40 No.916840188
ゲルゲ団がなんだったのかすごい気になる
71 22/04/14(木)19:00:17 No.916840412
>>ゲンガーはなかはしこうよう >これファクトチェックしたら即わかるような完全な創作なのにすごい広まったよね ドッペルゲンガー知らない人多いのかな…
72 22/04/14(木)19:00:25 No.916840472
ナナシマはそれっぽいだけの要素と没要素と外部連動要素が混ざりあってカオス
73 22/04/14(木)19:00:26 No.916840477
簡単で す
74 22/04/14(木)19:00:31 No.916840500
>>fu975049.jpg >これマジでなんなの!!!! しろい いわ だ!
75 22/04/14(木)19:00:35 No.916840525
分かっているんだろう? 自分がトレーナーなどではないことを モンスターなんて存在しない 向き合う時だ
76 22/04/14(木)19:00:45 No.916840594
>fu975049.jpg 荒らし・嫌がらせ・混乱の元 del
77 22/04/14(木)19:01:14 No.916840777
金銀のニョロゾは綺麗すぎてびっくりする
78 22/04/14(木)19:01:20 No.916840813
ひんやりバッヂとかいがらバッヂ
79 22/04/14(木)19:01:31 No.916840871
>これマジでなんなの!!!! なにって白い岩だが
80 22/04/14(木)19:01:53 No.916841009
今だとイメージしにくいだろうけどゲーム雑誌が隔週から月刊で何冊も出てて 裏ワザ集めた雑誌とかが本屋で毎年出てたからな
81 22/04/14(木)19:02:02 No.916841064
赤緑も時々きれいなやついるだろギャラドスとか
82 22/04/14(木)19:02:10 No.916841113
>ネット黎明期ならではの現象 パソ通でも普通に広がってたよ 評価低いけど映画のノーライフキングとか今見ると面白い
83 22/04/14(木)19:02:33 No.916841262
>今だとイメージしにくいだろうけどゲーム雑誌が隔週から月刊で何冊も出てて >裏ワザ集めた雑誌とかが本屋で毎年出てたからな 大技林懐かしいな
84 22/04/14(木)19:02:37 No.916841283
ロケット打ち上げを100回見た後白い岩を調べたらジラーチが出るってガセネタはマジで信じてたな…
85 22/04/14(木)19:02:38 No.916841295
>>fu975049.jpg >これマジでなんなの!!!! しろい いわ
86 22/04/14(木)19:02:54 No.916841395
>ナナシマはそれっぽいだけの要素と没要素と外部連動要素が混ざりあってカオス 没見なくても完成までにめちゃくちゃな紆余曲折があったのが察せるのも凄いし没見るともっと凄い
87 22/04/14(木)19:02:57 No.916841412
なんか自分がモンスターみたいになってるルザミーネでさえ律儀にバトルしてる
88 22/04/14(木)19:03:05 No.916841462
そりゃ子供が白い岩を見たら「しろいいわだ!」と感想を抱くだろ
89 22/04/14(木)19:03:22 No.916841553
小学校に唯一あるパソコンでインターネットに繋いで裏技書き写したファイルをフロッピーに保存して持ち出したのがポケモン関連で一番ワクワクした記憶
90 22/04/14(木)19:03:23 No.916841560
>なんか自分がモンスターみたいになってるルザミーネでさえ律儀にバトルしてる 捕まえたかった…
91 22/04/14(木)19:03:26 No.916841580
>そりゃ子供が白い岩を見たら「しろいいわだ!」と感想を抱くだろ 大人でもそうなる
92 22/04/14(木)19:03:37 No.916841640
トラックとか置いてある思わせぶりな空間は何なんだよ…
93 22/04/14(木)19:03:44 No.916841686
火事場泥棒みたいなアウトサイダーでさえきっちりポケモンバトルしてくれる世界観だし
94 22/04/14(木)19:03:44 No.916841688
は?街に白い岩があっちゃいけないのかよ…
95 22/04/14(木)19:03:45 No.916841692
バグの起こる仕組みの解説動画見てるとつくづくよく出来たゲームだと感心する
96 22/04/14(木)19:04:13 No.916841868
原点の時点ですごい殺伐としたストーリーで怖いよねシオンタウン
97 22/04/14(木)19:04:19 No.916841899
>なんか自分がモンスターみたいになってるルザミーネでさえ律儀にバトルしてる ウツロイドが自衛の為にやってるからそりゃ自分は戦わない
98 22/04/14(木)19:04:24 No.916841919
白さはどうでもいい!
99 22/04/14(木)19:04:41 No.916842021
白い岩は白い岩以上の何物でもない
100 22/04/14(木)19:04:42 No.916842023
>は?街に白い岩があっちゃいけないのかよ… いけなくはないけど灰色や土色の岩だらけの中で白い岩があったら 「しろい いわだ!」とビックリする気持ちも分かってあげてほしい
101 22/04/14(木)19:04:44 No.916842037
あるプログラマーがセレクトボタンのフラグを下ろし忘れました 結果初代ポケモンはプログラミングツールになりました めでたしめでた…し…?
102 22/04/14(木)19:04:54 No.916842097
エリカがエスパージムだった説とか面白い
103 22/04/14(木)19:05:23 No.916842277
>>なんか自分がモンスターみたいになってるルザミーネでさえ律儀にバトルしてる >捕まえたかった… 娘とラブラブエッチした裏で捕まえた母親を躾けるんだわ...
104 22/04/14(木)19:05:34 No.916842349
エリカロケット団説はエッチな絵が生まれて嬉しい
105 22/04/14(木)19:05:52 No.916842445
HGSSをめっちゃバグらせる人とかいるけどああいうのはどうやって見つけるんだろう… あの頃になるとバグあっても赤緑ほどなんでもできるわけはないだろうに
106 22/04/14(木)19:06:07 No.916842542
レジシリーズと原爆の関連を考察した話はワリと説得力あった記憶ある
107 22/04/14(木)19:06:39 No.916842741
>エリカロケット団説はエッチな絵が生まれて嬉しい 悪漢たちがあんなお嬢様を綺麗なまま放っておくわけねえよなあ!
108 22/04/14(木)19:06:39 No.916842742
>レジシリーズと原爆の関連を考察した話はワリと説得力あった記憶ある いや全くなかった
109 22/04/14(木)19:06:45 No.916842773
>レジシリーズと原爆の関連を考察した話はワリと説得力あった記憶ある あれこそめちゃくちゃ強引じゃねえか!?
110 22/04/14(木)19:06:59 No.916842858
手持ちの構成ぐらいしか根拠がないけど初代の四天王は2タイプ使いの予定だった説好き
111 22/04/14(木)19:07:03 No.916842879
lost silverとか今めちゃくちゃキッズに人気だよね まあFNFのせいだけど
112 22/04/14(木)19:07:03 No.916842883
子供心に赤緑の自分側のポケモンのドットはなんじゃこりゃ…って思ってたから金銀の進化っぷりには感動したなあ
113 22/04/14(木)19:07:22 No.916842986
>>エリカロケット団説はエッチな絵が生まれて嬉しい >悪漢たちがあんなお嬢様を綺麗なまま放っておくわけねえよなあ! けど虫取り少年率いるロケット団だしな...
114 22/04/14(木)19:07:51 No.916843159
>レジシリーズと原爆の関連を考察した話はワリと説得力あった記憶ある 土偶モチーフのほうが普通にしっくりくるかな…
115 22/04/14(木)19:08:15 No.916843294
>いや全くなかった >あれこそめちゃくちゃ強引じゃねえか!? でもそれ以外に解釈のしようねえじゃんあんなの
116 22/04/14(木)19:08:32 No.916843389
>手持ちの構成ぐらいしか根拠がないけど初代の四天王は2タイプ使いの予定だった説好き ジムリーダーより上位の存在だし応用編って感じでそういう特徴付けもありだと思う
117 22/04/14(木)19:08:39 No.916843439
日本なんて大体どこも空襲されてるのに空襲跡地!とか意味不明すぎる展開の時点で納得する要素ゼロじゃん
118 22/04/14(木)19:08:45 No.916843477
>>いや全くなかった >>あれこそめちゃくちゃ強引じゃねえか!? >でもそれ以外に解釈のしようねえじゃんあんなの なんていうか詐欺にアッサリあいそうだな...
119 22/04/14(木)19:09:26 No.916843727
>手持ちの構成ぐらいしか根拠がないけど初代の四天王は2タイプ使いの予定だった説好き オコリザルニョロボンいるのにわざわざイワーク使ってるシバはともかく他の連中は単にポケモンの数が足りなかっただけじゃ…
120 22/04/14(木)19:09:30 No.916843748
RSから始めてBWの頃に思い付いたのが丸わかりの炎御三家干支説
121 22/04/14(木)19:09:38 No.916843790
レジ原爆被害者言い出すやつの根拠の一つの落下地点 全然場所ずれてる...
122 22/04/14(木)19:09:42 No.916843811
なんか後ろめたい話と嘘ではないけど真実でもない話を混ぜる!
123 22/04/14(木)19:09:53 No.916843883
上でも上がってるけどレジはあれ原爆とかじゃなくて埴輪でしょ
124 22/04/14(木)19:09:58 No.916843917
あの手のこじ付けは他にも該当する例があるのを無視して 条件Aを満たしました!条件Bを満たしました!これはもうCとしか考えられません!と結論ありきで導いているから
125 22/04/14(木)19:10:24 No.916844070
まず原爆の被害者からの空襲でお前何言ってんの?ってなる
126 22/04/14(木)19:10:24 No.916844071
モンジャラマサラタウンの女の子説とかもあるのか
127 22/04/14(木)19:10:36 No.916844134
女子小中学生って中二病的なノリでグロ設定にするの好きな気配が…
128 22/04/14(木)19:10:51 No.916844226
>モンジャラマサラタウンの女の子説とかもあるのか それはポケ書の創作
129 22/04/14(木)19:10:53 No.916844236
>lost silverとか今めちゃくちゃキッズに人気だよね >まあFNFのせいだけど そんなのあるんだ…
130 22/04/14(木)19:11:16 No.916844386
レジ関係はエレキとドラゴはなんなんだよというお話になる
131 22/04/14(木)19:11:21 No.916844408
>モンジャラマサラタウンの女の子説とかもあるのか 女の子がモンジャラってつまりあの目の部分は本当は
132 22/04/14(木)19:11:33 No.916844478
ダイパは去年くらいに任意コード発見されてバグ進化したと聞く
133 22/04/14(木)19:11:42 No.916844536
>レジ関係はギガスはなんなんだよというお話になる
134 22/04/14(木)19:11:50 No.916844591
タマムシ娼館説くらいだよ納得行ったの
135 22/04/14(木)19:11:53 No.916844603
格闘家といえばいわくだきと思ってるフシがある
136 22/04/14(木)19:11:56 No.916844625
殿堂入り100回でロケット発射イベントが発生してデオキシスがゲットできるって得意げに言ってたアキトくん元気かな
137 22/04/14(木)19:12:07 No.916844699
>タマムシ娼館説くらいだよ納得行ったの ちんこバイアス!
138 22/04/14(木)19:12:44 No.916844925
レジ関連よりまだまさこが人とポケモンのハーフのが信頼性高いわい!
139 22/04/14(木)19:13:02 No.916845034
>タマムシ娼館説くらいだよ納得行ったの 後に出てきた女性だけのジムがクエノジムなのが悪いよ
140 22/04/14(木)19:13:03 No.916845044
俺金銀発売前にデンリュウはドラゴンタイプ持ちのピカチュウの進化系って噂流したことあるよ
141 22/04/14(木)19:13:18 No.916845119
>タマムシ娼館説くらいだよ納得行ったの お前がすけべなだけだろ...
142 22/04/14(木)19:13:50 No.916845327
>俺金銀発売前にデンリュウはドラゴンタイプ持ちのピカチュウの進化系って噂流したことあるよ コロコロかなんかに書いてあったやつ
143 22/04/14(木)19:13:51 No.916845330
>タマムシ娼館説くらいだよ納得行ったの 詳細は知らないが夢があるので俺は信じる
144 22/04/14(木)19:14:30 No.916845560
>けど虫取り少年率いるロケット団だしな... 没になった最初の虫ジムかなんかの少年のドットベースにサカキ打ち直してたのは面白過ぎた ポケスペは最初期の設定もかなり入ってるらしいしサカキがスピアー使うのはその辺が元ネタなんだろうな...
145 22/04/14(木)19:14:36 No.916845592
>俺金銀発売前にデンリュウはドラゴンタイプ持ちのピカチュウの進化系って噂流したことあるよ お前コロコロの編集だったのか…
146 22/04/14(木)19:15:46 No.916845993
ミュースリーゲットしたけどデータ消えたって「」が
147 22/04/14(木)19:16:00 No.916846080
ドンファンデンリュウホウオウのイラストだけで年単位の延期を待ち続けた当時のガキだ 噂話にはあっさり乗せられるぞ
148 22/04/14(木)19:16:14 No.916846145
ウバメの森の祠セレビィとトクサネの白い石ジラーチは騙された
149 22/04/14(木)19:16:22 No.916846193
>ポケスペは最初期の設定もかなり入ってるらしいしサカキがスピアー使うのはその辺が元ネタなんだろうな... トキワ出身だからって作中でいってなかった?
150 22/04/14(木)19:17:30 No.916846588
ブルーとマリルの名前が逆だった
151 22/04/14(木)19:17:54 No.916846742
ポケスペでゴールドがスケボー使うのは2のネタだと後で気づいたな
152 22/04/14(木)19:18:14 No.916846865
金銀は噂が流れてからリリースまで随分待った気がするな
153 22/04/14(木)19:18:17 No.916846888
スレ画はもともとそういう都市伝説があったのを動画化したやつがいてそのうちそれが没データってことになったとかそういう経緯っぽいな… 二次創作ホラーゲームとかも出てるようだ
154 22/04/14(木)19:18:21 No.916846909
シゲルのラッタ死亡説は公式になったんだっけ?
155 22/04/14(木)19:18:47 No.916847048
青のドットが結構良かったのってヒットしていいドッター雇ったの?
156 22/04/14(木)19:18:57 No.916847106
ジブリもそうだけど作者本人に確認できることを都市伝説とは言わないだろと思う
157 22/04/14(木)19:19:00 No.916847123
金銀のβ版が流出したときはワクワクした
158 22/04/14(木)19:19:05 No.916847162
>>けど虫取り少年率いるロケット団だしな... >没になった最初の虫ジムかなんかの少年のドットベースにサカキ打ち直してたのは面白過ぎた >ポケスペは最初期の設定もかなり入ってるらしいしサカキがスピアー使うのはその辺が元ネタなんだろうな... サカキそんな経緯で誕生してたのか
159 22/04/14(木)19:19:18 No.916847245
>金銀は噂が流れてからリリースまで随分待った気がするな 赤緑が96年で金銀が99年だから実は周期的には今と変わらないんだけど 当時はやたら待たされた印象があるな
160 22/04/14(木)19:19:28 No.916847299
>スレ画はもともとそういう都市伝説があったのを動画化したやつがいてそのうちそれが没データってことになった すぐにけせで見た
161 22/04/14(木)19:19:34 No.916847327
>シゲルのラッタ死亡説は公式になったんだっけ? 断定はしてない してないけどまあそうだろうねってかんじ
162 22/04/14(木)19:19:50 No.916847401
製品版のカツラのデザインの元になったのもシルフの研究員だしロケット団に居たのも多分そのネタ拾ってるね それはそれとしてカツラ自体の初期案はまた別にあるんだけど
163 22/04/14(木)19:19:50 No.916847406
>レジ関係はエレキとドラゴはなんなんだよというお話になる 図星だったからわざとずらして無関係にしたとか言いそう
164 22/04/14(木)19:20:32 No.916847632
実は人間がポケモンになる恐怖の描写が・・・
165 22/04/14(木)19:20:41 No.916847691
ゴルダックが進化するって話聞いて頑張ってレベル上げてた
166 22/04/14(木)19:20:46 No.916847724
>製品版のカツラのデザインの元になったのもシルフの研究員だしロケット団に居たのも多分そのネタ拾ってるね >それはそれとしてカツラ自体の初期案はまた別にあるんだけど そっちの初期案もポケスペで拾われてたっけか
167 22/04/14(木)19:20:48 No.916847738
ラッタは意図してなくても公式も言われてみりゃそうだなって思うやつだと思う
168 22/04/14(木)19:20:53 No.916847762
>実は人間がポケモンになる恐怖の描写が・・・ ギャグのノリで済ませてるじゃん!?
169 22/04/14(木)19:20:56 No.916847778
でもよぉ「」 ワカメッチとコンブールの画像を俺はネットで見て…
170 22/04/14(木)19:21:08 No.916847852
海外のゲーム都市伝説は盛りすぎ ムジュラの仮面とか
171 22/04/14(木)19:21:33 No.916847980
>シゲルのラッタ死亡説は公式になったんだっけ? https://www.pokemon.jp/special/kowapoke/horrorspot/horrorspot003/
172 22/04/14(木)19:21:34 No.916847990
>海外のゲーム都市伝説は盛りすぎ >ムジュラの仮面とか 分母が違うからな
173 22/04/14(木)19:21:56 No.916848097
Youtubeのバグ解説動画が何でもありで面白い 容量制限の中で色々工夫してるんだな…
174 22/04/14(木)19:22:34 No.916848315
>ワカメッチとコンブールの画像を俺はネットで見て… 懐かしすぎる…
175 22/04/14(木)19:22:46 No.916848388
>サカキそんな経緯で誕生してたのか 初期案の推定トキワジムリーダーのデザインについては解析で出て来たドットとかもあるけど1番信憑性のあるソース置いとくね https://twitter.com/super_32x/status/611129653110026241?s=21&t=MvB3pfzvVGozm3JOgmDW_w
176 22/04/14(木)19:22:55 No.916848419
オカルトマニアみてもシコる事が優先されて他の情報入ってこない
177 22/04/14(木)19:23:02 No.916848446
都市伝説をもとにしたゲームとかもあるのがややこしい
178 22/04/14(木)19:23:17 No.916848526
しょーもない都市伝説だとマイクラも多いイメージ
179 22/04/14(木)19:23:21 No.916848551
引っ越しのトラックなんかはGBAで拾われてたな
180 22/04/14(木)19:23:44 No.916848671
はぁオカルトマニアさんのパイオッティー掴んで怯えさせたい…
181 22/04/14(木)19:23:47 No.916848680
金と銀の葉っぱをホウオウとルギアに持たせて祠に行って…
182 22/04/14(木)19:23:55 No.916848726
>でもよぉ「」 >ワカメッチとコンブールの画像を俺はネットで見て… あれはそういうネタが粗製乱造されていた時期に結構それっぽいドット絵で出てたからわからんでもない
183 22/04/14(木)19:24:31 No.916848914
バグらせて謎の内部データ見えたときのプレミア感凄いよね
184 22/04/14(木)19:24:42 No.916848981
最近ある創作都市伝説は都市伝説と言っていいんだろうか…
185 22/04/14(木)19:25:06 No.916849118
ゲンガーはピクシーの死体にゴーストが憑依した説
186 22/04/14(木)19:25:16 No.916849175
黙っていれたミュウをゲリラで配ろうぜとか初代ポケモンは都市伝説作りたかった感がスタッフにあった気がする
187 22/04/14(木)19:25:52 No.916849367
ワカメッチに持たせるアイテムがきあいのほんだしなの好き
188 22/04/14(木)19:26:16 No.916849499
>ゲンガーはピクシーの死体にゴーストが憑依した説 あーまあシルエットは似てるな
189 22/04/14(木)19:26:20 No.916849522
仮にバグ無かったらミュウって何?ってなるからな
190 22/04/14(木)19:26:36 No.916849621
金銀のはっぱはなにを考えてこんな名前に… 換金アイテムの癖に換金額もそんなに高くないし
191 22/04/14(木)19:26:38 No.916849629
>最近ある創作都市伝説は都市伝説と言っていいんだろうか… 創作じゃない都市伝説はただの公式じゃねぇか
192 22/04/14(木)19:27:03 No.916849759
>ゲンガーはピクシーの死体にゴーストが憑依した説 体重が近い!根拠!とか言い出したらもうなんでもありだろって思う
193 22/04/14(木)19:27:04 No.916849773
マザーフォロワーだしモヤっとしたもの入れたがってたとこはあるんじゃないか
194 22/04/14(木)19:27:12 No.916849824
子供に都市伝説を広めるために入れたとしか思えない祠と白い岩
195 22/04/14(木)19:27:39 No.916849968
バタフリーモルフォン取り違え説はどうなんだ?
196 22/04/14(木)19:28:09 No.916850130
>子供に都市伝説を広めるために入れたとしか思えない祠と白い岩 納期とかもあるし容量で削減とかもある 後削ると動作がおかしくなるとか
197 22/04/14(木)19:28:20 No.916850188
ダイパも都市伝説多かったと思う なぞのばしょ関連とかもりのようかん関連とか